タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (17)

  • 41歳元保育士男性が語る「罰ゲームのような人生」の要因

    男は黙って中味で勝負、なんていうのは建前だ。ネットでは「イケメン無罪」だの「ただしイケメンに限る」だの、男もルックスがよいと何でもうまくいくと言われている。とはいえ、ルックスで劣る者を平気で蔑む言動は現実世界では避けられている。ところが、それを隠さない世代に属するのが団塊ジュニアやポスト団塊ジュニア世代だろう。理不尽な仕打ちに屈させられることが多かった彼らを「しくじり世代」と名付けたのは、『ルポ 京アニを燃やした男』著者の日野百草氏。今回は、みずからを「KKO(キモくて金のないおっさん)」だと称する41歳元保育士男性についてレポートする。 * * * 「僕は子どもが大好きなんです」 北関東の巨大ショッピングモール、内藤豊さん(41歳・仮名)はキッズコーナーで遊ぶ子どもたちを眺めながら、にこやかにつぶやいた。 「変な意味じゃないんですけど、誤解されますよね」 今日は2月14日のバレンタイン

    41歳元保育士男性が語る「罰ゲームのような人生」の要因
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2021/04/11
    この人にとやかくホザくクズ共がなるべく苦しみぬいてこの世を失いますように
  • 語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも

    「ですが…」「だよね…」など、文章の末尾に“てんてんてん”をつけるクセのある人はいないだろうか。この「…」は、「三点リーダー」といって、「、」や「。」などの句読点と違い、厳格な使用ルールはない。しかし、自由度が高い記号だからこそ、リモートワーク中の人々を惑わせているという…。 「問題なければ、それでも構いませんが…」 「できれば、そうしてほしいんですけど…」 1年近く経つコロナ禍で、リモートワークもすっかり定着した。都内の企業に勤める大山綾子さん(仮名・41才)は、自宅作業中に気づいた違和感についてこう話す。 「最初は、慣れないビデオ通話での会議が苦痛でした。電話がかかってくることも増えて、正直、面倒だなと思っていました。でも、いちばん厄介なのはLINEやメールだと気づいたんです。『電話よりLINEの方が仕事効率がいい』という実業家もいますが、うちの会社は逆です」 大山さんは、上司から連日

    語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2021/02/01
    メールとかで冷たい人って思われたくないので文末に吃驚マークつけます!
  • 春野恵子 電波少年の東大企画で2回脱走してた過去を告白

    1990年代の人気番組『進ぬ!電波少年』(日テレビ系)の企画「電波少年的東大一直線」で、東大卒の家庭教師・ケイコ先生としてブレイクした春野恵子。当時、お笑い芸人・坂ちゃんを、日大学文理学部などに合格させた。そこに至るまでの8か月間には、知られざる秘話があった。現在は浪曲師として活動する春野に、当時を振り返ってもらった。 ――『電波少年』出演のきっかけから教えてください。 春野:事務所に入ったばかりの頃、日テレビの新番組だと言われてオーディションに行ったんです。でも、どんな番組かわからなくて…。面接だけで終わって、1か月を過ぎても結果が伝えられなかったので、落ちたのかなと思っていました。 そんな時に、「『電波少年』の観覧に行くから」と突然マネジャーに言われて。家族で旅行に行く予定だったので、私は旅行には後から行くことにして観覧に行ったら、『ダース・ベイダーのテーマ』が流れてTプロデュ

    春野恵子 電波少年の東大企画で2回脱走してた過去を告白
  • 白百合女子大「危険サークルリスト」に東大学生らが猛反論

    「悪い男に騙されないか」「いかがわしい高給バイトに手を出さないか」と、年頃の娘を持つ父親の悩みは尽きない。特に女子大生の場合、“悪い虫”が気になるのがサークル活動だ。コンパで男子学生に強引に酒を飲まされたり、送り狼に襲われたり……。心配のタネは至るところにある。 そんな中、「お嬢様女子大」として名高い白百合女子大学が、前代未聞の「危険サークルリスト」を学生たちに向けて配布したことが話題になっている。そのリストには、都内名門大学のサークルがズラリと並び、名指しで“要注意”と警戒されていた。 リストに掲載された早稲田大学の某サークルの幹部学生が嘆く。 「ネットにサークル名が流出してしまって、おかげでこの春の新入生勧誘はサンザンです。ゴールデンウィークの新歓合宿には例年20人以上の新入生が参加するのですが、今年は数人だけ。加入のドタキャンも相次いでいます。それなりに歴史のあるサークルなのに、潰れ

    白百合女子大「危険サークルリスト」に東大学生らが猛反論
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2015/05/13
    サークルとは危険かに関係なく人間関係の自殺の名所で人類とはコミュニケーションの弊害である(てきとう)
  • 公園の禁止事項増加 「談笑」「ダンス」「漫才の練習」など

    夏休み終盤、都内のある公園の光景は異様というほかなかった。隅のベンチで小学生が固まって携帯ゲームに興じている。広い公園では、他にちらほら歩く人がいるくらいで、まだ陽も残っているのに静まり返っていた。なぜ走り回ったり球技をしたりしないのかと子供に問うと、こう答えた。 「うるさくしちゃダメって書いてあるから、静かにゲームしてたんだよ。ボール遊びもダメだからサッカーもできないし」 確かに公園入り口に掲げられた管理自治体名が入った看板には、これでもかと数々の警告が並んでいる。「ボール遊び禁止」、「大声禁止」、「自転車乗り入れ禁止」……。近所の住民はこう嘆く。 「中には『見つけしだい通報します』という“脅し”が書かれている公園までありますよ。子供が思いきり遊べないから、児童公園なのに、たまにお年寄りがベンチに座っているのを見かけるくらいです」 他の地域はどうか。調べただけでも、様々な禁止事項に出くわ

    公園の禁止事項増加 「談笑」「ダンス」「漫才の練習」など
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2014/09/02
    SukoshiFushigiなショートショートだ
  • 生まれる前に雲の上でどのママにするか選んでた記憶持つ子も

    『胎内記憶』という言葉を聞いたことがあるだろうか。胎内記憶の第一人者で産婦人科医の池川明さんはその定義についてこう話す。 「胎内記憶とは、母親の胎内にいた時や出産時の記憶です。千人規模の調査を実施したところ約3割もの子供に胎内記憶があることがわかりました」 子供たちへの聞き取り調査を続け、たくさんの事例が集まるうちに、胎内記憶にとどまらない、生まれる前の記憶の存在までも、多数報告されるようになった。 「子供たちの中には、母親のお腹の中に入る前、つまり、前世の終了時から受精までの記憶がある子が多数います。われわれはこれを『中間生記憶』と呼んでいます」(内池川さん・以下同) この中間生記憶は、細部が異なっていても、大まかな共通点があるという。 「“生まれる前は雲の上にいて、どのママにするか、お友達と眺めていた。やさしそうなママだったから選んできた”といったもので、ほかにも、“神様や天使のような

    生まれる前に雲の上でどのママにするか選んでた記憶持つ子も
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2014/08/25
    胎 児 よ 胎 児 よ 何 故 躍 る 母 親 の 心 が わ か っ て お そ ろ し い の か
  • 「若者のクルマ離れ」は一部 女性や地方部では購入意向高い

    アベノミクス効果で高額消費の傾向が取りざたされる昨今。その一方で、「イエナカ消費」、「巣ごもり消費」といった若者の消費行動からくる“若者の○○離れ”が叫ばれて久しい。 だが、巷でいわれるほど若年層の消費意欲は減退しているわけではない。6月17日に『若者は当にお金がないのか? 統計データが語る意外な真実』(光文社新書)を上梓したニッセイ基礎研究所・生活研究部准主任研究員の久我尚子さんに、○○離れのウソを検証してもらった。 * * * 【若者のクルマ離れ】 若年単身世帯の自動車保有台数は、男性で1994年をピークに減少傾向にあるとの調査が出ていますが、一般財団法人「自動車検査登録情報協会」によると、全世帯の自動車保有台数は1960年代から現在まで増加し続けています。 若者のクルマに対する意欲はどうなのか。日自動車工業会が実施した実態&意識調査(2008年)で興味深い結果が出ています。18~

    「若者のクルマ離れ」は一部 女性や地方部では購入意向高い
  • 堀江氏の「東大以外は無駄」発言に人材コンサルタントが反論

    サクラサク季節、作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が「それでも大学に行くことには意味があるという話」を展開する。 * * * 3月中旬、ホリエモンこと堀江貴文氏のTwitter、ブログでの発言が話題になりました。簡単に言うと、「日の大学には東大以外、行く意味がない」という論です。3月18日付の彼のブログには「ホント、日の大学の学部行ってる学生は今すぐ辞めたほうがいいと思うよ。。。」というエントリーが掲載されています。 要するに、堀江氏は、日の大学の教育力が低いこと、モラトリアムと化していること、東大などは過剰に評価されていること(ブランド化していること)などを言いたいのでしょう。 あまりにも荒唐無稽すぎるので、なんですが、突っ込みどころをまずは7点あげてみましょう。 堀江論の7つの突っ込みどころ 【1】大学にいかないと、年収において損をする 『検証・学歴の効用』(濱中淳子 勁草書房

    堀江氏の「東大以外は無駄」発言に人材コンサルタントが反論
  • 埼玉愛犬家殺人事件被告夫婦の娘 両親逮捕以後の人生を告白

    埼玉愛犬家連続殺人事件──1993年に起きたこの事件は、ブリーダー夫婦がペット詐欺を働き、それが明るみに出る前に次々と愛犬家を殺していたというもので、当時、その残虐な手口が日中を震撼させた。主犯として逮捕された元夫婦の関根元被告と風間博子被告は2009年に死刑判決が確定し、現在も収監されている。夫婦の間にいた子供は、当時小学2年生。その彼女も、現在28才となった。“死刑囚の子”という十字架を背負って生きたこの20年の過酷な日々と、知られざる母娘の交流、そして断ち切ることができない親と子の絆を、初めて語った。 関根と風間の間に生まれた長女・希美さん(仮名・28才)は、小学校3年生だった逮捕当時のことをこう語る。 「その時は逮捕ということがわからなくて、連れて行かれちゃうとだけ思ったんです。警察官は『お母さんは、すぐ帰ってくるから』と言うし、お母さんも『大丈夫だから』と言うけど、私だけ取り残

    埼玉愛犬家殺人事件被告夫婦の娘 両親逮捕以後の人生を告白
  • 「受動喫煙=悪」の拡散は慰安婦問題の嘘と同じ構図との指摘

    厚生労働省は、今国会で「労働安全衛生法改正案」の成立を目指している。これは職場の受動喫煙防止を目的に全面禁煙または空間分煙を迫るものだ(現在修正案を検討中)。 これによって「分煙」はこれまでのマナーの領域から義務へと大きく変わる恐れがある。格的に「規制・撲滅」に動き始めた国の動きをどう見るか。現代史家・秦郁彦氏が、「たばこと健康被害」の観点から論じる。 * * * そもそも「非喫煙者でも副流煙によって被害を受ける」という論理を盾に受動喫煙というリスクを広めたのはWHO(世界保健機関)である。 実は、世界で初めて受動喫煙という概念を打ち出したのは日人である。故・平山雄が提唱した「平山論文」がその端緒であり、その後の一連のたばこ規制の理論的支柱となってきた。 平山は満州医科大学を卒業後、旧厚生省国立公衆衛生院技官やWHO勤務を経て、1965年から国立がんセンター研究所疫学部長を務めた。そこ

    「受動喫煙=悪」の拡散は慰安婦問題の嘘と同じ構図との指摘
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2014/01/28
    臭いと煙さが嫌いなのであって「健康が! 私たちの健康がぁ!!」とかではない、俺は。他人の嗜好物だし。
  • 浮気調査員「妻の浮気の証拠見たほとんどの男性が泣き崩れる」

    浮気は男の甲斐性」なんて言葉がいまだに幅をきかせ、なかには「夫が浮気したから、お灸を据えてやった」と笑って話すもいる。とかく男の浮気は許されている人が多い。 それなのに、一方の男性はというと、女性の不倫は許せない。仮に自分が浮気をしていても、だ。過熱する矢口バッシングの一因はここにもありそうだ。 単なる男の身勝手とも思えるが、実は“遺伝子レベル”で考えると、自然なことなのだという。早稲田大学国際教養学部教授の森川友義さんの解説。 「女性にとっては、生まれた子供は100%、自分の子供だという確証がありますよね。つまり、ママ’s baby。でも、男の場合は、その子が自分の子だという100%の確証はありません。パパ’s maybe(たぶん)なんです。だから、がほかの男性の子を産むという可能性もある。それを知らずに、自分の経済的資源を一生投資していたら、次世代に受け継がれるのはほかの男の遺伝

    浮気調査員「妻の浮気の証拠見たほとんどの男性が泣き崩れる」
  • アニメ評論の40代独身ブロガー 社内で「変な性癖」レッテル

    アベノミクスの恩恵を受けている企業はごく一部。大企業の正社員といえども、リストラの危機に瀕しているのが現状だ。リストラ対象者を小さな部屋に押し込め、単純作業に従事させる「追い出し部屋」が社会問題化したが、それは氷山の一角。実際にはもっと巧妙なリストラが横行している。 ある大手電機メーカーに勤務するN氏(42)が嘆く。 「昨年後半からリストラが始まりましたが、自分はシステム関係の花形部署にいたので安心していました。ところが突然、人事部に呼ばれ、こう言われたんです。『君は趣味の世界でかなり活躍してるらしいねぇ。そっちで頑張ったほうがいいんじゃないか』と。愕然としましたよ」 N氏はアニメやマンガが大好きで、アニメや映画を評論するブログやツイッターを展開していた。もちろん匿名で、名とは別のアカウントを使っていたのだが、それが人事部に知られてしまったのだという。 しかし、リストラ工作の番はこの後

    アニメ評論の40代独身ブロガー 社内で「変な性癖」レッテル
  • 米国の地上攻撃用宇宙兵器“神の杖” 破壊力は核爆弾に匹敵

    宇宙戦争といえば、かつては映画の中だけの話だったが、もはやそれが米中間で実現する可能性が出てきた。しかも、その宇宙戦争は「宇宙から地球を攻撃」するという戦略が加わったことにより、“雲の上”の話でさえなくなりつつある。 宇宙から地上への究極的な攻撃兵器の構想がある、と軍事評論家の野木恵一氏は指摘する。 「地上攻撃のための宇宙兵器として米国で構想されているのが、“神の杖”と呼ばれる兵器。直径30cm、長さ6m程度のタングステン製、または劣化ウラン製の金属棒を重力加速度を用いて地上に突き刺すことを想定したもので、その速度は時速1万km以上になり、破壊力は核爆弾に匹敵するとされる。中国も、米国の空母を攻撃するために、金属弾のようなものを考えているようだ」 “神の杖”構想の現実化の時期など詳細は明らかになっていないが、それと同様に宇宙空間から飛翔体を猛スピードで激突させる兵器として、米国でより具体的

    米国の地上攻撃用宇宙兵器“神の杖” 破壊力は核爆弾に匹敵
  • 皇太子さまへのご退位提言に「一刻も早い方が」と賛同する人も

    宗教学者の山折哲雄氏が『新潮45』3月号に寄稿した『皇太子殿下、ご退位なさいませ』という論文が波紋を読んでいる。 山折氏は、小泉純一郎元首相(71才)時代に設けられた「皇室典範に関する有識者会議」のヒアリングで、実際に意見を述べたこともある人物。その山折氏が皇太子さまにご退位をすすめ、さらに弟の秋篠宮さまに「譲位」してはどうかとも綴っているのだ。 山折氏と同じく「皇室典範に関する有識者会議」でヒアリングを受けた高崎経済大学・八木秀次教授は、この意見に賛同する。 「山折氏が言われている“退位”とは皇族の身分を離れるというより、“秋篠宮さまに皇位継承権を譲られてはどうか”というものだと思います。これには私も賛成です。なぜなら皇太子さまは、ご自分の家族に精神的な重きを置かれているようで、来、皇太子として果たされるべき役割ができていないように感じるからです」 八木教授は、雅子さまが宮中祭祀に対し

    皇太子さまへのご退位提言に「一刻も早い方が」と賛同する人も
  • 「習ってない漢字使うな」指導で自分の名前を書けない子供も

    <最近、自分の名前であっても学校で習ってない漢字を使ってはならないと先生が指導するという。おかしい。だって名前の漢字はすべて学校で習うとは限らない。ならばいつまでも自分の名前は漢字で書けない。名前は親が指導し、学校では友達の名前を読めるように指導すべきと思う> 立命館小学校副校長で大阪教育委員も務める陰山英男さんがツイッターに書き込んだつぶやきが、大きな議論に発展している。あまりの反響の大きさに、陰山さん自身驚いているようだ。 「ツイッターでは、大阪府の教育条例の問題なども取り上げているのですが、漢字と名前の問題の反響はそれよりはるかに大きいものでした。あまりにも多数の声が次々に届くので、何かの間違いではないかと思ったくらいです」 反響の理由を、陰山さんはこう分析した。 「保護者の声で最も多かったのは、書ける漢字を書かせないという“ブレーキをかけること”への反発でした。この問題に保護

    「習ってない漢字使うな」指導で自分の名前を書けない子供も
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2012/03/02
    渡邊さん「めんどくせ」齋籐さん「しらんがな」
  • フクシマ50 下請け社長は「死んでもいい人を」と発注受けた

    菅直人首相が原発対応拠点のJヴィレッジを激励に訪れたその日も、彼は現場で働いていた。その作業服の背中には、「菅直人1回現場に来てみろよ」とある。震災から4か月以上経ち、いま明かされる「フクシマ50」の素顔。原発でともに作業するフリーライター・鈴木智彦氏の、刮目レポートである。 * * * 俗にいう「フクシマ50」の定義はひどく曖昧だが、一般的には、「東京電力福島第一原発(以下1F)の1号機および3号機が立て続けに水素爆発をした後、1Fに残った職員・作業員」となる。最初に残った約70人に、事故直後に加わった人たちを含めそう呼ぶ。 東電は免震重要棟で指揮を執る吉田昌郎所長以外の「フクシマ50」を、プライバシー保護を理由に公開していない。東電社員の内訳、協力企業の人数や年齢、支給された危険手当の金額など、よく分かっていない部分が多い。 東電としてはフクシマ50を英雄のまま曖昧な存在にしておきたい

    フクシマ50 下請け社長は「死んでもいい人を」と発注受けた
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/08/01
    “だから志願しました。だってうちの社長、熱い人だから自分が行っちゃいそうだったんで。社長が死んだら社員が路頭に迷うけど、俺が死んでも代わりはいますから”
  • 国会審議の長い答弁 「時間切れ終了」狙いわざとやっている

    なぜ、国会議員は国会で、官僚が作ったカンニングペーパーをダラダラ読み上げるのか? 元行政改革担当大臣の補佐官で政策工房社長の原英史氏が解説する。 * * * 国会中継で、野党議員が首相や大臣らを厳しく追及しているシーンがある。その多くは委員会審議だ。 テレビニュースなどで断片的に流れる映像を見てもわかると思うが、大臣らは大抵、紙を持って読んでいる。あれは、官僚たちが用意する答弁資料。Q&A形式で質問と答えが書いてある“カンニングペーパー”みたいなものだ。 たまに、大臣が間違ったカンペを読み上げ始めてしまい、後ろに控える官僚が慌てて紙を差し入れたりしている。 なぜ官僚たちはあらかじめ答弁資料を作れるのか? それは「質問の事前通告」というルール(与野党の申し合わせ)があるから。質問する議員たちは政府に対し、「今度の××委員会では、こういう質問をします」と通告する。さらに、「質問取り」という慣行

    国会審議の長い答弁 「時間切れ終了」狙いわざとやっている
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/08/01
    まぁ、多少はね。
  • 1