タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

iPhoneとstudyに関するstiloのブックマーク (2)

  • 英語を英語のまま理解するために〜iPhoneとDUO 3.0による英語学習法〜 - iPhoneとiMacと自分と...

    少し前から、大学受験やTOEIC対策の教材としても有名な「DUO 3.0」を使っています。 今回はこのDUO 3.0とiPhoneを使った私の英語勉強法をまとめてみました。 尚、始めた時の英語のレベルは、S(主語)とV(動詞)が分かる程度。基文型とかいわゆる基礎的な部分もあやふやな感じでした。 英語の勉強を始めた動機 私の場合、海外のニュースを英文のまま理解したいというのが事の始まり。なので、会話や書き、TOEIC◯◯◯点!というよりも、まず「読めること」を目標にしました。 ただ、興味のある分野でないと続かないので、まずはiPhoneMacの情報を扱っているサイトを中心に購読。個別に挙げると長いので、Twitterのリストにして公開しておきます。 DUO 3.0とは? 収録されている560の英文に1572の重要英単語、997の重要英熟語を含んでいます。 単語とその意味だけが並んでい

    英語を英語のまま理解するために〜iPhoneとDUO 3.0による英語学習法〜 - iPhoneとiMacと自分と...
  • 博士の愛した数式とTED - RyoAnna

    Tweet Photo Link 友愛数という数をご存知だろうか。 あのフェルマーやデカルトでさえ、生涯で一つしか発見できなかった数の組み合わせだ。 例えば220と284。 220の約数は1, 2, 4, 5, 10, 11, 20, 22, 44, 55, 110 これをすべて足すと284となる。 284の約数は1, 2, 4, 71, 142 これをすべて足すと220となる。 約数の和が互いに等しい数。固い絆で結ばれた親和的な数。これが友愛数だ。 なんと神秘的な組み合わせなのだろう。 先日「博士の愛した数式」という映画を観た。物語の中に友愛数が登場する。他にも、完全数やイマジナリーナンバー、ネピア数、そして、博士の愛したオイラーの公式など。文系の私にとっては目の覚めるような発見ばかりだった。 もし中学生や高校生の頃、この映画に出会っていたら、私は数学の道へと進んでいたかもしれない。 T

    博士の愛した数式とTED - RyoAnna
    stilo
    stilo 2011/02/09
    即導入!TEDおもしろそう
  • 1