タグ

blogに関するstiloのブックマーク (168)

  • ブログネタ帳をWunderlistからiA Writerへ移行した

    ブログに書こうと思ってるネタをどうやって管理するか。 これ、ずっと昔から常にいろいろどうしようか悩んでて、色々と使ってるツールが変わり続けてます。 初期はEvernote使って管理してたけど、Evernoteだと直接記事書きたくなるのに、Evernoteはエディタとして使いにくくて困るという問題で別のツールへ移行。 その後、Wordpressに直接下書きしてみたり、Workflowyというアウトライナーを使ったり色々やりながら、最近はWunderlistに「ブログ」って項目を作って管理してました。 ただ、やっぱりWunderlistも割と面倒。 自分の場合、Wunderlistはとの共有買い物リストとして使うのがメインで、iPhoneでの「クイック登録」が買い物リスト専用。なので、他の項目を「追加」するのがめんどくさい。

    ブログネタ帳をWunderlistからiA Writerへ移行した
    stilo
    stilo 2016/11/06
    ほー、やってみよ。
  • 時速6000文字、時給100万円の作家が語る「多作」の重要性 - ごりゅご.com

    時速6000文字、時給100万円の作家が語る「多作」の重要性 - ごりゅご.com

    時速6000文字、時給100万円の作家が語る「多作」の重要性 - ごりゅご.com
    stilo
    stilo 2016/04/12
    オレもほんとコレな。「俺も修行しないとなー」
  • ブログを1年書いてわかったこと|古賀史健

    もうそろそろ言ってもいいんじゃないか。 いま、ぼくのなかのちいさな誰かが耳元でささやいています。とりあえず1年続けることはできたので、そろそろ毎日ブログを書く、ということについての自説を述べてもいいんじゃないか。まだまだほんの1年だけど、はじめる前は1年どころか半年さえも無理かもしんないと思っていたんだし、そろそろ言ってもいいんじゃないか。ほんの少しだけなら、言ってもいいんじゃないか。 1年も続けられないかも、と予想していた理由は、大きくふたつあります。 ひとつは、仕事が忙しくて手がつけられなくなること。もうひとつは、書くことがなくなってしまうこと。 そしてこのふたつ、解決策というか、突破口は同じところにありました。 まず、いちばんの挫折ポイント「仕事が忙しくて手がつけられない」。これはもう、「それ込みの24時間」として考えるしかないですよね。たとえば、ぼくみたいな無粋な人間であれば2〜3

    ブログを1年書いてわかったこと|古賀史健
    stilo
    stilo 2015/12/30
    背伸びしない。
  • 年の瀬にはブログも大掃除! カテゴリーを編集できるようにしたほか、記事を管理しやすくしました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログで記事のカテゴリ一を編集できる機能をリリースしました。カテゴリーを複数の記事にまとめて追加したり、カテゴリーそのものを編集・削除しやすくなりました。ブログごとに次の2つが追加されています。 「カテゴリー」ページを新設しました。カテゴリー名の変更や、カテゴリーそのものを削除できます 「記事の管理」ページに、カテゴリーを複数の記事にまとめて追加する機能を、追加しました このほか「記事の管理」ページでは、記事の検索や絞り込みができるようにしました。 カテゴリーの編集には、これまでたくさんのリクエストをいただいていました。実装まで時間がかかってしまい申し訳ありません。フィードバック等をお送りいただいた皆さま、ありがとうございました。追加機能の詳細は以下の通りです。どうぞご利用ください。 カテゴリー名を変更、削除できる「カテゴリー」ページを新設 新たに設置した「カテゴリー」ページで

    年の瀬にはブログも大掃除! カテゴリーを編集できるようにしたほか、記事を管理しやすくしました - はてなブログ開発ブログ
    stilo
    stilo 2013/12/07
    これは便利で、いい!
  • 【ニュース】Instagramが公式でバッチをリリース!さっそくブログに貼ってみたよ - おけすてィーろ

    どーも、iPhone Photographerのstiloです。 Instagramがブログなどに貼り付けることができるバッチをリリースしました。 Introducing Instagram Badges! - Instagram Blog さっそくブログに貼ってみましたよ バッチはこちら↓↓からカンタンに作ることができます。 http://instagram.com/accounts/badges/ 作り方は バッチを選んで コードをコピーして ブログやウェブサイトの好きな場所に貼る そんだけ。 これでブログから自分のInstagramのプロフィールページへリンクさせることができますよ。:) 以上 Instagramやってるブロガーはぜひ使ってみてください。 よろしければ、僕のInstagramをフォローしてください↓↓

    【ニュース】Instagramが公式でバッチをリリース!さっそくブログに貼ってみたよ - おけすてィーろ
  • ロッテリアの絶品タワーチーズバーガー5段だって?2倍の10段を暴飲暴食だ10倍だぞ10倍 | nori510.com

    のりごとー( @nori510 )です! 「10月、ロッテリアがスゴイことやってます!」そんなキャッチフレーズが眼に飛び込んできた。 TVやラジオで話題のロッテリアのスゴイこと、5段のタワーバーガー。 ロッテリアがスゴイことをやっているなら、俺もそれに応えてスゴイことをやらなければいけない!ロッテリアが五段で勝負に来るなら、俺はその2倍の10段を喰らってやる! という事で、暴飲暴家@beat910と共に行ってきました!ロッテリア!! 2012年10月23日某日、やってきたのは愛知県一宮市ロッテリアキリオ店。 「オラー!腹ペコだぞー!!喰らうぞー!!」と、beat910も気合十分! beat910「おい見ろ!10月、ロッテリアがスゴイことやってます!だってよ!俺達もやってやるぜ!ヒャッハーー!!」 nori510「よし!早速喰らってやろうぜ!腹ペコだ!すいません、この絶品タワーバーガー、あ

    ロッテリアの絶品タワーチーズバーガー5段だって?2倍の10段を暴飲暴食だ10倍だぞ10倍 | nori510.com
    stilo
    stilo 2012/10/28
    パイオツカイデーの絶品タワーバーガー完食おめでとうございます!(> <)/
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    stilo
    stilo 2012/10/25
    わお!コピペもTextExpanderでやっちゃうのか!その発想は無かったわ。さっそく導入。
  • 2012年9月は和洋風KAIの最高月間ページビューである175万PVを記録してたので記念メモ。 | 和洋風KAI

    おはようございます。和洋風KAIの中の人、するぷ( @isloop )です。 2012年9月は、当ブログの最高月間ページビューである175万PVを記録してたので記念にメモしておきます。 2012年9月のアクセス解析結果 やっぱりiPhone 5や新しいiPodシリーズの発売とヤフー砲が大きかったですねー。ちなみに、今月の1日のマックスPVは12万でした。いやーこれだけの大量アクセスを支えてくれた柳下さんと新鯖に感謝です。 175万PVをとるにあたって、気をつけてたことは「ブログを続けるコツ、結果を出すコツとは。」と「ブログで安定して月間100万PVをとり続けるために実践してる5つのこと。」に書いています。 今月の人気だったコンテンツは以下の通り。 SoftBank vs KDDI(au)!両社のiPhone 5の通信料金を比較してみて、俺はソフトバンクに残ることにした! | 和洋風KAI

    stilo
    stilo 2012/10/01
    おめでとうござます!
  • 【レポート】名古屋ブログ合宿で@OZPAに会って感心したこと。 #ブログ合宿 - おけすてィーろ

  • ブロガー必須!のChromeエクステンション「Chrome Keyconfig」の設定方法

    ブログを書くなら余計な手間は省きたい。 それはこの世に生きとし生けるもの、万物全ての祈り・・・。そんな気がする。 と、言うわけで今日は劇的にブログ作成を楽にしてくれるChromeエクステンションのご紹介。 ショートカットキーでブックマークレットを呼び出すというエクステンションで、Make LinkジェネレーターはFirefoxのMake Linkのように自分用にカスタマイズしたHTMLタグを吐くブックマークレットをつくってくれるツールです。これを組み合わせることで超高速にHTMLタグを作成できます。 例えば「Shift」+「L」でリンクタグを作成出来たり、「Shift」+「Q」で選択した文章で引用タグを作成出来るのです。9つの中で一番おすすめ! 以前、上の記事を読み、一番最初に紹介されているChromeエクステンション「Chrome Keyconfig」を導入しようとしたのですが、なるほど

    ブロガー必須!のChromeエクステンション「Chrome Keyconfig」の設定方法
    stilo
    stilo 2012/09/22
    これを読んで、やっとKeyconfigの使い方が理解。導入後、めちゃ便利になりました。(> <)//
  • パンダアップデート&ペンギンアップデートの影響を受けたかチェックする「Panguin」 - ネタフル

    パンダアップデート&ペンギンアップデートの影響を受けたかチェックすることができる「Panguin」というサイトがありました。Google Analyticsを使用している必要があります。 Googleに検索アルゴリズムのアップデートである、パンダアップデートとペンギンアップデートですが、直後に大きくアクセス数を減らしているサイトもあるようです。 そうしたアップデートの影響があったかどうかを調査することができるのが「Panguin」というサイトです。パンダとペンギンで「パンギン(Panguin)」ですかね。 まずはGoogle Analyticsでログインします。 続いて「Panguin(Barracuda Digital)」による、Google Analyticsへのアクセスを許可します。 調査したいブログを選択します。 パンダアップデートもペンギンアップデートも、特に影響を受けてなさそう

    パンダアップデート&ペンギンアップデートの影響を受けたかチェックする「Panguin」 - ネタフル
  • Facebookページに画像投稿する際の写真の適切なサイズとは?(for タイムライン) – 和洋風KAI

    最近TwitterよりFacebookを眺めることがメチャ増えている、するぷ( @isloop )です。 Facebookを使っているときは結構画像投稿するときが多いのですが、たまに写真の美味しいところをFacebookがカットしちゃうことがあるんですね。 これはサイズに制限があるのかなと思って調べてみたところ、やっぱりありました。 Facebookに画像投稿する際の適切な写真のサイズは403x403 なぜ403という数字なのかわからないのですが、403x403が適切なサイズでした。 このサイズからはみ出すとFacebookが自動で上下左右からカットして、403x403に調整するという仕組みでした。 またこれはなにもFacebookページのタイムラインだけに限らず、Facebookのタイムラインにおいても403x403が適切なサイズでした。 「おれ結構Facebookに写真投稿するんだけど

    stilo
    stilo 2012/08/15
    BlogをFacebookで手動でシェアしている人は覚えておくといいですね。「Facebookに画像投稿する際の適切な写真のサイズは403x403」
  • appbank.net というブログを始めた時のはなし。 #myblogstart - appbankのわくわく日記!

    こんばんは。 日全国のブログ運営者のみなさまが #myblogstart という twitter のハッシュタグでブログを始めた時のことを書いています。どれも楽しく、ブログをやるってそういうことなのかと学べる内容ばかりです。ぜひ探してみてくださいね。 みなさまが読んでいる appbank.net もブログサイトです。一人でやっていないのにブログ?とか、企業が運営しているから、って別のカテゴライズをされがちですが、パーマリンクとコメントシステムがありブログのソフトウェアで更新されている立派なブログなんですよ。AppBankで記事を書いている人たちはブロガーでもあるのです。 AppBank が始まった時 2008年10月6日、こちらの記事が最初に公開されました。今と違ってまじめな内容です。iPhone についてブログでもやるかと始めたのですが、何をしようかかは決めていませんでした。 iPho

    appbank.net というブログを始めた時のはなし。 #myblogstart - appbankのわくわく日記!
    stilo
    stilo 2012/07/20
    AppBankがはじまった理由→「AppBank!この名前いける!ぜったいに勝った!」←僕のブログも同じ感じです。名前を思いついたからですw
  • はてなブログProで独自ドメインを設定した際に、はてなブックマークとはてなスターも移行するなどの機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログに以下の機能を追加しました。 独自ドメインを設定した際に、はてなブックマークとはてなスターも移行 はてなブログProで独自ドメインを設定しURLが変わった際、以前のURLに付いたはてなブックマークとはてなスターを、自動的に新しいURLへ移行するようにしました。 広告非表示、独自ドメイン、詳細なアクセス解析など、はてなブログをもっと格的に使いたい方のための有料プラン「はてなブログPro」を、どうぞご利用ください。 なお、すでに独自ドメインを設定済みの方については、以下の通りに日、移行しました。 はてなブックマーク:以前のURLに付いたものを、現在のURLに付いたはてなブックマークにマージしました はてなスター:以前のURLに付いたものは、現在のURLに新たにはてなスターが付いていない場合のみ、移行しました。現在のURLにもはてなスターが付いている場合は、以前のURLのも

    はてなブログProで独自ドメインを設定した際に、はてなブックマークとはてなスターも移行するなどの機能を追加しました - はてなブログ開発ブログ
    stilo
    stilo 2012/06/15
    やったー!→「すでに独自ドメインを設定済みの方については、以下の通りに本日、移行しました。」
  • 「ジョギング」と「ブログ」の深イイ関係

    「タバコをやめられないような人が会社を辞めてうまくやっていけるわけがない」 とから言われて、独立を機にタバコをすっぱり止めました。始めた商売はインターネットビジネス。ずっとパソコンに向かって作業する毎日で、ストレスが積していきました。 ふと、「走ってみようかな」と思い立ち、ストレス発散に走り始めました。それがジョギングとの出会いでした。期を同じくして、当ブログ「わかったブログ」も更新を始めました。2006年の出来事です。 生来飽きっぽい性格で、これまで長く続いた趣味はなかったのですが、ブログとジョギングだけは続いています。ブログとジョギングは似ているところがあると感じています。お互いに深く関係し合って、私の人生をより良いものにしてくれています。 マラソン戦歴 2007年から短い距離のレースに出場するようになって、2009年に初めてフルマラソンにチャレンジしました。初フルマラソンでサブ4

    「ジョギング」と「ブログ」の深イイ関係
    stilo
    stilo 2012/06/13
    「ジョギングのもう一つの目的として「美味しいお酒を飲むため」があります。運動をした日の夜のビールは美味しいです。」
  • ブログを1000記事更新するという目標管理のために使っているアプリ「Calender Tracker」を紹介。めざせプロブロガー! - おけすてィーろ

    どーも、stiloです。 先日、プロブロガーの@isloopさんにお会いする機会にめぐまれましたー さっそく影響受けまくりで、僕も1000記事めざしてブログを更新しようと意気込むことにしましたよ! 影響された記事はコチラ↓↓ ■記事数がもっとも大事 安定したアクセスにもっとも重要なものは記事数です。 100、200ではダメです。最低でも1000はいるでしょう。「検索の流入が減った、ソーシャルからのアクセスがなくなった」という、だいたいの原因はこの記事数の不足です。 記事数は、自分のブログへの玄関みたいなものです。玄関が少ないと流入が少ないのは当たり前です。 ブログのアクセスを稼ぐというのはこの玄関を増やす作業でもあります。 ブログで安定して月間100万PVをとり続けるために実践してる5つのこと。 | 和洋風KAI というわけで、iPhoneアプリで記事数を管理していますよ。 おし!オレも1

  • 【Blogネタ】ブログは書こう書こうと思っているだけでは書けない。本当に書きたいなら、とにかく手を動かし始めること! - OK!stiloドットコム

    誰が言っていたか忘れちゃったんだけど、好きな小話があって、↓↓こんなやつ WEBサービスのアイディアを思いついたら、すぐに試作品を作れ。思うようなものを作るプログラミングの技術が自分に無くても、今、自分の持っている技術で作れるところまで作れ。 試作品を作る技術なんて関係ない。作りたいものがあるなら、ペンで紙に書くことぐらいできるだろ。とにかくアイディアを思いついたら、すぐに形にするんだ。 たぶんポール・グレアムあたりが言ってた話だと思うんですが、検索したら翻訳していたブログが消えていたので、、、うろ覚えで申し訳ない。 ブログの件名に戻ると、 ここ最近、ブログの更新がなぜかできてなくて、ブログを書こう書こうと思ってはいるんだけど、なかなか書けない。書けないうちに、腹が減ってきて、飯でもべようか。 ↓ 飯べたら、風呂に入りたくなって、風呂にでも入ろうか。 ↓ 風呂から上がって、

  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
    stilo
    stilo 2012/04/25
    「2次会だけ参加する率」愛知県No1です。f(- -;
  • ブログの教科書「レポートの組み立て方」木下是雄 - 凹レンズログ

    「理科系の作文技術」で有名な木下是雄。大学生がレポートを作成する上での教科書として書かかれた「レポートの組み立て方」。このはブログを書くことにおいても明快な指針を与えてくれるのでまとめてみます。 以前からズーーーっとまとめてみたいと思っていました。それほどの良書です。けれどなぜそれをしなかったか?それは、250ページ780円の文庫の中に、莫大な量の重要トピックスが盛り込まれているからです。内容からすれば相当に重厚ななのです。 このは、文章の書き方のみを扱っているわけではなく、疑問の持ち方、資料の当たり方・読み方(ネットがない時代のものですが)、その評価の仕方、表現の仕方など、「ものごと調べ(もしくは試して)、そこから導かれることを考え、それを明確に主張する」という一連のプロセスの道筋を教えているのです。 理科系の作文技術が科学者の卵むけに原著論文を作成することをテーマに書かれている

    ブログの教科書「レポートの組み立て方」木下是雄 - 凹レンズログ
    stilo
    stilo 2012/04/09
    名著!読み直そうっと。
  • [名言/ブログ術/勉強法] 出すのが先と考える:呼吸は吸うより吐くほうが大事

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 呼吸には、【人生を通じての順序】があるのです。 生まれたばかりの赤ちゃんは、「おぎゃー」と呼吸をやぶる。 つまり、「吐く方」の呼吸からスタートしています。 逆に人生の終わり、ご臨終の際は、息をお引き取りになる。 これは、人生最期の呼吸は「吸って」終わることを意味しています。 人生の始まりに、吐き、 人生の終わりに、吸う。 呼吸は、吐く方が大事。 やはり「出してやる」ことが大切なので

    stilo
    stilo 2012/04/06
    「出すのが先と考えると、ブログ更新でも勉強でもうまくいきます。」