タグ

pythonに関するstiloのブックマーク (122)

  • 愛知県の市区町村当てクイズをPythonライブラリを活用して作ってみた | DevelopersIO

    はじめに 私は今Pythonを勉強しており、最近はpandasやturtleと格闘しています。せっかくなのでこれらのライブラリを使って何か作ってみようと思い、愛知県の市区町村名を当てるクイズアプリを作ることにしました。 開発環境 Windows 10 Pro 64bit Python 3.12.1 pandas、Pillowをインストール済みとします 成果物 出来上がったものは以下のようなクイズアプリです。 起動すると愛知県の地図とダイアログが表示されます。 愛知県に存在する市区町村名を入力します。 正解すれば、その市区町村の名前が地図に表示されます。 全市区町村を当てるまで頑張ります。 なお、このアプリのアイデアについては以下のUdemy講座で取り上げられていた、アメリカの州を当てるクイズを参考にしています。 100 Days of Code: The Complete Python P

    愛知県の市区町村当てクイズをPythonライブラリを活用して作ってみた | DevelopersIO
    stilo
    stilo 2024/04/29
  • python知識ゼロからポケモンの名前でしりとりするslackbotを作ったノウハウのすべて - Qiita

    こんなのです ソースはgithubで公開してますhttps://github.com/wagase/pokeshiri よかったら「いいね」してください。 環境 OS:windows 言語:python 筆者について 趣味でプログラム書いてるにわか。 htmlcssjavascriptくらいはかける。 python知識ゼロ Twitterフォローされると喜びます https://twitter.com/wagase よろしくお願いします なぜpython? 話題だから なぜslackbot? 開発経験ゼロだから気軽に作れるのがよかった 開発環境構築 知識ゼロだからまずpythonという言語の仕様を学ぶ 参考にしたサイト https://www.pythonweb.jp/tutorial/ 斜め読みしながらわからないところはググる pythonwindowsにインストール https:

    python知識ゼロからポケモンの名前でしりとりするslackbotを作ったノウハウのすべて - Qiita
  • HomebrewのインストールからpyenvでPythonのAnaconda環境構築までメモ - Qiita

    はじめに PythonのAnaconda環境を構築していく際に、各ツールの導入記事は色々見つかったのですが、Homebrewのインストールから通しで解説している記事がなかったため、自分の備忘録も含めてまとめました。 Pythonの仮想環境管理ツールはPyenv以外にもいろいろありますが、今回は情報の多さと使い勝手のシンプルさの面でPyenvを採用しています。 用語のまとめ Homebrew:「Mac OS Xオペレーティングシステム上でソフトウェアの導入を単純化するパッケージ管理システムのひとつである」 by wikipedia 追記:HomebrewはmacOSに加えてLinuxWindows (WSL)環境での実行を公式にサポートしました。 pyenv:様々なバージョンのPythonを管理するツール。導入することで,Python v2系とv3系など,複数のバージョンの切り替えが容易に

    HomebrewのインストールからpyenvでPythonのAnaconda環境構築までメモ - Qiita
    stilo
    stilo 2017/04/03
    これでpythonの環境構築しました。
  • Anacondaを入れたらHomebrewの環境が吹っ飛んだ話 - Qiita

    pythonの環境をAnacondaで構築したら、homebrewで作った環境に不具合が出ました。 入れる前にいろいろ調べたのに知らなかったことなので、轍として残しておきます。 MacOS X Yosemite homebrew, Anaconda ←混ぜるな危険 もともと、homebrewを用いてNode.js等の環境を構築し、hubotと戯れていた環境。 最近、話題のTensorFlowを使ってみるべくPythonの環境をAnacondaで作り、チュートリアルを少々動かし始めていました。 久々にnpmコマンドを打ったところ… -bash: npm: command not found ファッ!? 助けて!brew doctor! 困ったときのbrew doctor。警告が出ています。 Warning: Anaconda is known to frequently break Home

    Anacondaを入れたらHomebrewの環境が吹っ飛んだ話 - Qiita
    stilo
    stilo 2017/03/31
    何も考えずにAnacondaを入れたらぶっ飛んだ。お気をつけください...
  • pyenvが必要かどうかフローチャート - Qiita

    pyspaの統合思念体の渋川です。 「pyenv使いましょう!」系の記事、全部ゴミ — Yoshifumi YAMAGUCHI (@ymotongpoo) September 29, 2016 これはpyenvがダメではなくて、pyenvをとりあえずインストールしておきましょう記事がダメという意味だそうです。すでにとんぷーが5年前にこの問題について書いています。これを読んで分かる人には不要です。 この記事では「便利」と「必要」は分けて考えています。後者にフォーカスしています。 前提知識 Environment Isolation Tool(環境分離ツール)というカテゴリの開発補助ツールがあります。pip install Sphinxとか書いたら、ライブラリはグローバル空間に入っちゃいます。複数バージョン入れられません。そんなときに使うのが、この環境分離ツールです。最近はいろいろな言語がこれ

    pyenvが必要かどうかフローチャート - Qiita
    stilo
    stilo 2017/03/31
    pyenvいれて環境構築してくださいと言われたので、調べてみたらvirtualenvの方が世界標準のようです。チャート図にしたがってこちらにします。
  • [Webサービス] Pythonプログラミングを2時間で学べる43個のチュートリアル動画。 | Last Day. jp

    [Webサービス] Pythonプログラミングを2時間で学べる43個のチュートリアル動画。 最終更新日: 2012/03/19 Python はじめにプログラミングが楽しくなってきました。([Programming] Rubyを始めました 基礎文法まとめ | Last Day. jp) Youtubeには沢山の動画がアップロードされているのは皆さんご存知だと思いますが、今の時代プログラミングもYoutubeで学べてしまうんです。 今日紹介するのはPythonというプログラミング言語のYoutubeチュートリアル動画です。 初心者向けです。動画は英語ですが、スクリーンキャストを見ながらなのでわかりやすいです。 Python チュートリアルPython Programming Tutorial – 1 – Installing Python Pythonをインストールする所から教えてくれま

    stilo
    stilo 2011/05/30
    お、pythonはじめたんだ。
  • 非エンジニア女子による、15分間でできるfacebookアプリデビュー:GAE(Python編) : ゼロスタートの広報ブログ

    2011年05月20日21:33 [GAE][Python][facebook] 非エンジニア女子による、15分間できるfacebookアプリデビュー:GAE(Python編) カテゴリやってみたfacebook Tweet みなさん、お元気ですかこんにちは! ゼロスタートの広報もりのです。 今回は、週末にチャレンジしてみるのに丁度いい塩梅の記事をお届けしようかと思います。 まず前提ですが、今回は非エンジニアのためのエントリです。 「非エンジニアなんだけど、 facebookアプリとか登録したい! Pythonで、いじってみたい!! でも全部英語だし、 コードとかもよく分かんない!!」 という、そこのあなた! わず嫌いなあなたにこそ読んでいただきたい。 だいたい15分くらいで、facebookアプリ動かせます。 キャプチャ付きでご紹介しますので、この通りやれば出来

  • Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ

    This domain may be for sale!

    Rails3.1の初期化プロセスを細かく追いかけたRailsGuidesの記事を和訳したよ:ミームの死骸を越えてゆけ
  • Pythonのプログラマを志したおいらが買ってよかった5冊の本 - あったらしくるえるはてなくしょん

    10冊ねぇじゃねぇか!! この犬やろう!! と、まあ、プログラマが読むべきとかで、なんかいろいろ吹き上がってて大騒ぎみたいなのですが、私は今更と言えば今更ですが、Python がいくつかの特にLL系のプログラミング言語の中で一番好きで、PyのPyのPyって感じで過ごせたらいいなと思って、それじゃ志村けんだけど、まあそのを買ったり、写経したりしてます。ぱいぱい。 いずれも今更のといえばそうだけど、Pythonって、ちょっと殺風景気味で厚くて長いが多いけど、コード多めだし、良訳や良書が多いので、ありがたいです。もちろん、このもおすすめだ!! この犬野郎とかあったら教えてください。お願いします。 他の言語に触れたことがあるなら、クックブックがまずおすすめ。 Python クックブック 第2版 作者: Alex Martelli,Anna Martelli Ravenscroft,

    Pythonのプログラマを志したおいらが買ってよかった5冊の本 - あったらしくるえるはてなくしょん
  • Pythonの勉強をまったく始められないあなたと私に送る8つのタスク

    Google App EngineでのPythonの勉強と開発は進んでいますか? GAEでPythonを始めるときに知りたい4つのまとめ これを書いた人はというと…まったく進んでいません。 Learn Python The Hard Wayを少し読んだ程度です。 言い訳なんていくらでも出来ますね。 えーっと、仕事が忙しいから、仕事が忙しいから、そして仕事が忙しいから。 しっかり、仕事以外の勉強の時間を取ってやらないと、あっと言う間に置いてかれます。 そして、”新しいことを学ぶ”というのは日々のモチベーションに繋がりますから。 前置きはここまでにして、今日はタイトル通り、 Pythonの勉強をまったく始められないあなたと私に送る8つのタスク を紹介します。 もし、タイトルに期待して、”これさえやればPythonマスターになれる!”と思ってきた方にはごめんなさい。 99%は”Pyt

  • 約半月で 4,000,000PV を華麗にさばく Google App Engine

    「なんでも判定ツクール」へ多数のアクセスありがとうございますm(_ _)m 1月末にリリースした当初は僅かのアクセスだったのですが、Twitterで火が付いてからは一気にアクセスが集まり、気が付けば2月1日〜2月16日で4,000,000PVを超えました。 自分では絶対に考えつかないであろうユニークな判定がたくさんできて、私自身もとても楽しんでいます:-D(面白い発想をする人は世の中にたくさんいるものです) このサイトはGoogle App Engine(GAE)+Pythonで構築しているのですが、このアクセス数ならではのGAE上で体験できたことをざざっと書いていきます。 無料?課金? まずはじめに大事なこと。 「なんでも判定ツクール」ではGAEを課金状態にしています。無料のQuotaではとてもではないですが、このアクセスは捌けません:D GAE公式サイトには 月間約 500 万ページ

    stilo
    stilo 2010/02/18
    え、PHPしか書けない?PHP書けたらPython書けます。大丈夫:-D//
  • Google App Engineを使って無料でサイトを立ち上げる方法 - EC studio 技術ブログ

    Googleが提供する、Google App Engineというサービスを知っていますか? Amazon EC2などと同じで、Googleが用意するクラウドサーバー環境で アプリケーション開発ができるというサービスです。 (レンタルサーバーのようなもの) その大きな特徴は、なんといっても月間500万PV相当まで"無料"ということです。 ※有料で制限を拡張することも可能 ※2011/09/07 注 Google App Engineの新料金体系が発表されました。 新料金体系では無料で使える枠が大幅に削減されています。 この記事の無料での使用制限に関する記述は、新料金体系では 正しくありませんのでご注意ください。 「App Engine は無料で始めることができます。最大 500 MB の永続性ストレージに加え、月間約 500 万ページ ビューに対応できる十分な CPU と帯域幅を、すべてのア

  • MacPortsを使って、Pythonの開発環境を整えてみた

    ここ最近勉強会続きだったため、複数のバージョンのPythonの開発環境の整備をする必要に迫られました。 まずはPython2.6.2をインストールしようと考えたのですが、python.orgからdmgでダウンロードしてインストールすると余計な物をたくさんインストールされてしまいますし、何より環境の切り替えが大変です。 (Mac付属の2.5.1でないとDjangoがエラーを吐いたりするため、いつでも2.5.1に切り戻せるようにしたい) そこで今回はMacPortsを使って開発環境を整えてみました。 ■Pythonのインストール これはMacPortsから以下のコマンドを実行するだけでいけました。 sudo port install python26 ただ、依存するモジュールが非常に多いためビルドに大変時間がかかりました。MacBook Airで、およそ1時間ぐらい。 これで/opt/loca

    stilo
    stilo 2009/06/16
    macportsでpythonインストール、一緒にdjangoも。
  • ちょっとでも、やるからやる気がでるのはどうやら本当らしい - あったらしくるえるはてなくしょん

    これらだ。元ネタ。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090413-00000301-president-bus_all 404 Blog Not Found:やる気出すより手足出せ 先日話題になっていたし、自分でもモチベーションうんぬんとかは考えていたんだけど、「やるからやる気がでる」ないしは、「やったらやる気がでる」っていうのは、やっぱり正しいみたい。 で、大人になってくると、時間がすすむのも速くなってきて、あせって、いろんなことをどちゃっといっぺんにやってみたくなるんだけど、これもあわせて違うみたい。いっぺんにやろうとするやる気をだすと、出来なくなるけど、ちょっとやりはじめたら、やるきが出てくる。なんか禅問答みたいだけど。やったらやる気がでるっていうのは真実だわ...。 そして、今日は宿題全部やる!! みたいなやる気を出したらやれな

    ちょっとでも、やるからやる気がでるのはどうやら本当らしい - あったらしくるえるはてなくしょん
    stilo
    stilo 2009/04/30
    ちょっと難しい本でも、1文読んでると、1ページ読んじゃえて、1章読んでたりする。けど、1章読もうと思うと, たぶん1ページも読めない。/「着手」っていい言葉ですね。//
  • [Think IT] 第3回:Pythonを選んだワケ (2/3)

    stilo
    stilo 2009/04/28
    Pythonプログラミングのわかりやすさ、軽快さ、そして足回りの早さが、Zopeの合理的な作法と相まって、今まで体験をしたことがない気持ちのよさを開発フレームワークに感じたのです。//
  • もはや入門書というよりバイブル - 書評 - 初めてのPython 第3版 : 404 Blog Not Found

    2009年03月01日23:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages もはや入門書というよりバイブル - 書評 - 初めてのPython 第3版 オライリー矢野様より献御礼。 初めてのPython 第3版 Mark Lutz / 夏目大訳 [原著:Learning Python (3rd Ed.)] 私のような Occasional Pythonistas には、これまで書かれた最良の Python 。 だけど、初心者向けのとしては、どうなのだろう。 書「初めてのPython 第三版」は、タイトルどおり、プログラミング言語Pythonの初心者向けのであり、そしてオライリーという出版社がだしているだけあって、その決定版であることを運命づけられた一冊。 Book:初めてのPython 第3版より はじめに I部 Pythonの基礎知識 1章 Pytho

    もはや入門書というよりバイブル - 書評 - 初めてのPython 第3版 : 404 Blog Not Found
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • オープンソース・プロジェクトではどんな言語が使われているのか - モジログ

    Zea Partners - Python Shows Continual Growth in Open Source Projects http://www.zeapartners.org/Members/netsight/python-growth001 オープンソース・プロジェクトでのPythonの使用が増えつづけている、という記事。根拠になっているのは「Ohloh.net」というサイトの統計らしい。 Ohloh.net http://www.ohloh.net/ このOhlohはオープンソース開発者・ユーザのための情報サイトのようで、各種のオープンソース・プロジェクトや、そこにかかわる開発者などの情報がある。 このサイトに「Programming Language Graphs」というページがあり、オープンソース・プロジェクトの活発さなどを言語別に見ることができる。冒頭の記事の根拠

    stilo
    stilo 2008/11/26
    数理計算やバイオ・化学、グラフィックスといった分野では、Pythonは相当強いらしい。 //
  • プログラマーに最適なデータマイニングの教科書 『集合知プログラミング』 - 図書館情報学を学ぶ

    集合知プログラミング 作者: Toby Segaran,當山仁健,鴨澤眞夫出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/07/25メディア: 大型購入: 91人 クリック: 2,220回この商品を含むブログ (277件) を見る当初はサンプルコードがPythonということで購入した書ですが、読んでみると内容の素晴らしさに驚嘆しました。私が今までに読んだオライリーシリーズでも屈指の名作だと思います。 『集合知プログラミング』とは 『集合知プログラミング』は、Amazonの協調フィルタリングのように、ウェブ上のデータを収集してユーザーの嗜好にあったコンテンツを推薦したり、大量のデータを分かりやすく分類・可視化するプログラムを簡単に実装する技術を解説した書籍です。Webプログラミングをかじったことのある方でしたら、だれしもAmazonのような推薦サービスを作ってみたいと思ったこと

    プログラマーに最適なデータマイニングの教科書 『集合知プログラミング』 - 図書館情報学を学ぶ
    stilo
    stilo 2008/11/16
    「難解なデータマイニングの理論をプログラミングを通して直感的に理解することができる」//
  • サーバの思い出、Zopeの思い出 - モジログ

    私が「サーバ」という概念を初めて理解したのは、IT業界に入って1年くらい経った、2000年のはじめ頃だ。 その頃、PythonとZopeをほぼ同時に知った。Zopeをインストールし、ブラウザに「localhost:8080」と入れてデフォルトのトップページが出てきたとき、「これがサーバなんだ」というのを初めて実感した。 それまでも、1996年からWebサイトをやっていたので、HTMLをプロバイダのサーバにFTPでアップロードしたりはしていた。しかし、ほとんど意味もわからずやっていただけで、ましてや自分でApacheなどのWebサーバを入れたりしたこともなかったので、「サーバ」というものをちゃんと理解してはいなかった。なんでも、自分でやってみるまでは実感がわかないものだ。 私にとっては、その2000年のはじめに入れたZopeが最初のWebサーバであり、最初の「サーバ」でもあった。Webサーバ