タグ

ビジネスに関するstiloのブックマーク (9)

  • ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国:日経ビジネスオンライン

    物事に大きな影響を与える前提なのに案外知られていない。その一つがコンピュータソフトウエア投資とソフト開発技術者の所属先に関する日米の差である。 日企業は自社で利用するソフトのほとんどをIT(情報技術)企業に開発させているのに対し、米国企業はソフトを内製する比率が高い。 日のソフト開発技術者の大半はIT企業に所属するが、米国のソフト開発技術者の大半はIT企業ではなく一般企業に所属している。 上記二つの文は同じことを言っている。日企業は社内にソフト開発技術者をあまり抱えていないためIT企業に外注するが、米国企業は社内にソフト開発技術者がおり内製できる。 「ほとんど」「高い」「大半」では曖昧なので数字を補足する。米国商務省経済分析局の数字によると、2010年の米国民間企業におけるソフトウエア投資の内訳は、内製(自社開発)が37.3%、外注(他社委託)が34.2%、パッケージソフト購入が28

    ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国:日経ビジネスオンライン
    stilo
    stilo 2018/04/11
    『日本のソフト開発技術者の大半はIT企業に所属するが、米国のソフト開発技術者の大半はIT企業ではなく一般企業に所属している/開発や運用を外注して責任をとれるのか』
  • 機械学習の精度と売上の関係

    【DL輪読会】言語以外でのTransformerのまとめ (ViT, Perceiver, Frozen Pretrained Transformer etc)

    機械学習の精度と売上の関係
    stilo
    stilo 2018/04/09
    『機械学習で性能改善できるのは30%(というのが私の感覚値)それ以上の改善を要求された場合は、企画からやったほうがいい』
  • minneがWebサービスからアプリにシフトした理由と急成長する中で起こったマーケティングの課題について | Growth Hack Journal

    9月5日に開催されたセプテーニ主催のイベント「アプリを最大限活用するプロモーション戦略セミナー」の内容を書き起こしにてご紹介します。アプリ/ブラウザ双方でサービスを展開する中で、特にアプリを重要視し、アプリならではのプロモーション展開を行うディップ株式会社(アルバイト求人情報サイト「バイトル」提供)、GMOペパボ株式会社(ハンドメイドマーケット「minne」提供)の方々が、アプリに注力する背景や具体的な施策内容についてお話してくださいました。 GMOペパボの杉山です、よろしくお願いいたします。日はminne(ミンネ)がどうやってWebからアプリにシフトしていったのか、またサービスが急成長する中で、どのような問題がおきたのかということを中心にお話します。 登壇者紹介GMOペパボ株式会社 杉山寛(すぎやま・ひろし) 氏改めて自己紹介させていただきます。GMOペパボ株式会社 社長室 マネージャ

    stilo
    stilo 2017/11/07
    アプリビジネスの好事例。要所は『統合的なログ収集/ログを使ってPDCAを回す/セグメントを切って多角化/YouTuberと提携/次はAIへ』
  • アップル新本社に日本の椅子 デザインが救った苦境 - 日本経済新聞

    2017年9月に行われたアップルの新iPhone発表会のときに、ある椅子が話題になった。アップルの新社屋「アップル・パーク」での初めての発表会。そのビジター・センターに大量に置かれていたのが「HIROSHIMAアームチェア」と呼ばれる日製の椅子だったのだ。デザイン好きのジャーナリストは、その様子をこぞってSNSに投稿した。その名の通り、この椅子は広島にある家具メーカー「マルニ木工」が製造・販

    アップル新本社に日本の椅子 デザインが救った苦境 - 日本経済新聞
    stilo
    stilo 2017/11/01
    Appleの新社屋の椅子は広島の家具メーカー製のもの。デザインしたのは深澤直人氏。バブル崩壊後、デザインの力で業態を大きく変えて成長し、今に至るとのこと。
  • 中国配車アプリ「滴滴」、来春にも日本でサービス - 日本経済新聞

    タクシー配車とライドシェア(相乗り)サービスで世界最大手の中国・滴滴出行が日に進出する。タクシー国内最大手の第一交通産業と組み、2018年春にも東京都内で配車アプリを使ったサービスを始める。シェア自転車やアリババの電子決済など中国発のサービスが相次ぎ日に上陸。規制などのハードルもあって日企業が手をこまぬいているうちに、中国など新興国企業の後手に回る懸念も強まっている。スマートフォン(スマ

    中国配車アプリ「滴滴」、来春にも日本でサービス - 日本経済新聞
    stilo
    stilo 2017/10/30
    日本のタクシー業界、おわおわり。
  • ビジネス × デザインの関連性がわかる!おすすめ本12選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    ビジネスにおけるデザインの重要性が近年騒がれていますが、両者の関係性は今にはじまったことではありません。欧米ではビジネスにデザインシンキングを取り入れることは常識となりつつありますし、過去に売れたプロダクトを見てもデザインが優れたものばかりです。 記事では、「良いサービスを作ったのに売れない」と悩むビジネスパーソンや、ビジネス目線をプロダクト作りに取り入れたいデザイナーにおすすめなビジネス × デザインにまつわる良を12冊取り上げました。 1. デザインマネジメント デザインマネジメント こちらは「デザインマネジメント」を主軸において、ビジネスにおけるデザインの重要性を紐解いたです。 デザインマネジメントとは、デザインをビジネスの根幹にとらえたビジネス手法のことです。大きな特徴は、「顧客価値を探る多様な視点を取り入れよう」という意味合いに加えて、真に価値あるものを顧客に届けるためのア

    ビジネス × デザインの関連性がわかる!おすすめ本12選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    stilo
    stilo 2017/10/16
    これ、ぜんぶ読みたい。
  • 絶好調グノシーが「大転換」に踏み出した理由

    スマートフォン向けニュースアプリを運営するGunosy(グノシー)の業績が好調だ。7月14日に発表した通期決算(2016年6月~2017年5月)は、売上高77億円(前期比68%増)、営業利益15億円(同169%増)というもの。上場1期目の2015年度と比べると、営業利益ベースで10倍近い成長を遂げた。 牽引役となったのは基幹アプリ「グノシー」や、大株主のKDDIと組んで昨年6月に提供を開始したアプリ「ニュースパス」における広告配信事業だ。ダウンロード(DL)数は合計で2268万(前期2043万)に伸長。「グノシー」が140万、「ニュースパス」が85万の伸びを達成した。両アプリを合計した1日当たり利用者数(3~5月)は、前年同期比で約50%増加(実数は非公表)。つれて、アプリ内で表示する「インフィード広告」の収入が大きく伸びた。 また同社は、DeNAの「キュレーション問題」と時を同じくして、

    絶好調グノシーが「大転換」に踏み出した理由
    stilo
    stilo 2017/07/24
    『背景にあるのが、グノシーが決断した“戦略転換”だ。具体的には「多機能・単一アプリ」の戦略から「単一機能・複数アプリ」(配信アルゴリズムなど、アプリの裏側の仕組みはそれぞれ共通)へと修正している。』
  • 大河ドラマ『真田丸』で学ぶ戦国武将の意思決定スキル (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    ● 大好評の『真田丸』に見る 戦国武将たちの意思決定能力 連載「黒い心理学」では、ビジネスパーソンを蝕む「心のダークサイド」がいかにブラックな職場をつくり上げていくか、心理学の研究をベースに解説している。 【詳細画像または表】  大河ドラマ『真田丸』が好評だという。筆者もマレーシア在住ながら、ケーブルテレビで毎週観ている。毎週観たいと楽しみに感じる大河ドラマも久しぶりだ。 そして、その内容は心理学者として、またビジネス研究に関わるものとして、大変に興味深くもある。それは当時、目まぐるしく状況が変わり先が読めないという高い「不確実性」の中、戦国武将たちがいかに意思決定を行ったかを丹念に(もちろんドラマティックに)描いているからだ。 さらに、ビジネスの観点から見ると、戦国武将という「上司」が、いかに部下である家臣たちと関わりつつ意思決定をするかという点が面白い。 歴史の経緯を知ってい

    大河ドラマ『真田丸』で学ぶ戦国武将の意思決定スキル (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    stilo
    stilo 2016/02/17
    だいたいあってる。真田丸おもしろい。
  • キンドル抜いたドイツの電子書籍 書店大手が呉越同舟:朝日新聞デジタル

    stilo
    stilo 2015/10/16
    すごいなぁ「アマゾンに対抗するには『七人の侍』のように手を組む必要があった」
  • 1