タグ

facebookに関するstiloのブックマーク (21)

  • 「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS

    Googleが2011年に立ち上げたFacebook対抗ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了する。主な理由は「使われていないから」としているが、「多くて50万人に影響する可能性のある、ユーザーが意図せずサードパーティーに個人情報を提供してしまう可能性のあるバグが見つかった」ことも明らかにした。 米Googleは10月8日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了すると発表した。主な理由は「あまり使われていないから」としているが、その理由の説明の中で「Google+ People API」のバグで、最高50万人のGoogle+アカウントを非公開設定にしている個人データ(氏名、メールアドレス、生年月日、性別などだが電話番号や住所は含まず)が影響を受けた可能性があることが分かったとも書いている

    「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS
    stilo
    stilo 2018/10/09
    『Google+の個人情報関連バグが3月に見つかりすぐに修正した(その段階では公表していない)/ 当時、個人情報漏洩のスキャンダル渦中にあったFacebookと同列と見なされることを避けるためだった』
  • 若者のフェイスブック離れじわり 総務省SNS調査 - 日本経済新聞

    友達とのやりとりはFBではなくツイッターで――。SNS(交流サイト)の間で、若い世代を中心に「フェイスブック(FB)」離れが進んでいる。総務省が7月に公表した調査によると、20代のフェイスブック利用率が2016年に前の年と比べ7ポイント減の55%となり、逆にツイッターの利用が5ポイント増の60%に増え逆転した。「LINE」を幅広い世代が利用しているほか、写真共有アプリ「インスタグラム」が主に10

    若者のフェイスブック離れじわり 総務省SNS調査 - 日本経済新聞
    stilo
    stilo 2017/08/17
    自分もこれと同じように感じる。
  • インスタグラムでフォロワー10万人を半年!無印良品の家のSNS活用術とは

    インスタレポート第4弾!今回は超短期間で10万人以上のフォロワーを獲得された『無印良品の家』のインスタグラム運用担当者の斉藤さんに、アカウントの開設から現在に至るまでの運用手法について詳しくお話を伺ってきました。 目次 1.ご紹介 1-1.企業紹介 1-2.アカウント紹介 2.インスタグラムの運用について 2-1. 運営形態について 2-2. 運用開始の経緯・目的について 2-3. ターゲットについて 2-4. フォロワーの推移 2-5. アカウント分析について 2-6. 他のSNSについて 3.投稿手法について 3-1. 写真 3-2. キャプション・ハッシュタグ 3-3. 投稿時間帯・頻度 3-4. コミュニケーション 4.まとめ 1.ご紹介 1-1.企業紹介 株式会社 MUJI HOUSE 公式サイト:http://www.muji.net/ie/ 1-2.アカウント紹介 インスタグ

    インスタグラムでフォロワー10万人を半年!無印良品の家のSNS活用術とは
    stilo
    stilo 2016/10/25
    SNS運用事例。 無印良品さんは地に足の着いた運用なので、良い参考になります。
  • Facebookページに画像投稿する際の写真の適切なサイズとは?(for タイムライン) – 和洋風KAI

    最近TwitterよりFacebookを眺めることがメチャ増えている、するぷ( @isloop )です。 Facebookを使っているときは結構画像投稿するときが多いのですが、たまに写真の美味しいところをFacebookがカットしちゃうことがあるんですね。 これはサイズに制限があるのかなと思って調べてみたところ、やっぱりありました。 Facebookに画像投稿する際の適切な写真のサイズは403x403 なぜ403という数字なのかわからないのですが、403x403が適切なサイズでした。 このサイズからはみ出すとFacebookが自動で上下左右からカットして、403x403に調整するという仕組みでした。 またこれはなにもFacebookページのタイムラインだけに限らず、Facebookのタイムラインにおいても403x403が適切なサイズでした。 「おれ結構Facebookに写真投稿するんだけど

    stilo
    stilo 2012/08/15
    BlogをFacebookで手動でシェアしている人は覚えておくといいですね。「Facebookに画像投稿する際の適切な写真のサイズは403x403」
  • [D] ソーシャル写真アプリの決定版 Facebook Camera

    その名の通りカメラに特化したFacebookアプリで、一言でいえば、Facebook版\Instagram\ こんな感じでFacebook上に投稿された写真ベースのポストがリストアップされます。 写真も大きいし、タイムラインよりちょっとはみ出したデザインの写真レイアウトがちょっと斬新。 Facebookだと複数写真も投稿出来るので、左右にスワイプして写真を切り替えることも出来ます。 写真の投稿も簡単。画面最上部に自分のカメラロールがチラ見できるようになっていて、最新の写真ならここからクリックするだけで投稿可能。 さらにカメラロールを下に引き出せば、すべての写真から選ぶことも可能に。 Instagramでは1x1サイズの正方形写真で統一されてましたが、Facebook Cameraでは任意のサイズの写真を投稿出来きます。 もちろんInstagram同様に写真にエフェクトをかけることが出来ます

    stilo
    stilo 2012/06/07
    これ、めちゃめちゃ期待しています。早く日本でもリリースされないかな〜
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年10月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    stilo
    stilo 2012/03/04
    使ってみる!
  • Facebookの「いいね!」を振り返ることができる『いいね!ログ』が素晴らしい|男子ハック

    WebサービスFacebookの「いいね!」を振り返ることができる『いいね!ログ』が素晴らしい2011年6月16日42 @JUNP_Nです。Facebookには「いいね!」したものを振り返る機能がなかったのでずっと使わなかったのですが、振り返ることができるアプリができたのでこれからは積極的に「いいね!」していこうと思います。

    Facebookの「いいね!」を振り返ることができる『いいね!ログ』が素晴らしい|男子ハック
    stilo
    stilo 2011/06/26
    おお、これは便利だ。即導入!
  • ちょうど1年前にFacebookで何をしたかを教えてくれる『PastPosts』 | 100SHIKI

    ふむ、おもしろいかも。 Past Postsに登録しておくと、ちょうど一年前にFacebook上で何をしたかを毎朝メールで教えてくれるようだ。 どんなつぶやきをして、どんな写真をアップして、なんてことを懐かしく眺めることができるだろう。 ま、それだけだが、過去の自分の経験からインスピレーションを得ることもあるだろう。 自分でも登録してみたので明日からのメールが楽しみだ。

    ちょうど1年前にFacebookで何をしたかを教えてくれる『PastPosts』 | 100SHIKI
    stilo
    stilo 2011/05/26
    さっそくやってみた。
  • 非エンジニア女子による、15分間でできるfacebookアプリデビュー:GAE(Python編) : ゼロスタートの広報ブログ

    2011年05月20日21:33 [GAE][Python][facebook] 非エンジニア女子による、15分間できるfacebookアプリデビュー:GAE(Python編) カテゴリやってみたfacebook Tweet みなさん、お元気ですかこんにちは! ゼロスタートの広報もりのです。 今回は、週末にチャレンジしてみるのに丁度いい塩梅の記事をお届けしようかと思います。 まず前提ですが、今回は非エンジニアのためのエントリです。 「非エンジニアなんだけど、 facebookアプリとか登録したい! Pythonで、いじってみたい!! でも全部英語だし、 コードとかもよく分かんない!!」 という、そこのあなた! わず嫌いなあなたにこそ読んでいただきたい。 だいたい15分くらいで、facebookアプリ動かせます。 キャプチャ付きでご紹介しますので、この通りやれば出来

  • ソーシャルメディアを使った情報拡散大作戦 | gaspanik weblog

    街の噂ではこの先Facebookに関係するがうん十冊でるとかいう話もありソーシャルメディア大人気のようです(笑)。わたくし個人に関しては、ソーシャルメディアを使ったパーソナルブランディングとか、まったく正反対で見つかりにくいように手を打っていたりしますが、仕事としてソーシャルメディアの傾向やら情報伝達の対策については日夜研究中です(おおげさw)。 日はまぁその、個人の方でブログのアクセス数を増やしたい方はもとより、TwitterやFacebookなどを駆使して企業の広報活動をおこなってらっしゃる方向けに、利用者の動向をみながら効果的に爆弾、もといエントリーを投下する方法を紹介しようかな、と思います。 ソーシャルメディアでどれぐらいの反応があるかを調べるTwitterやFacebookなどを単なるひとりごとで済ませていれば気にすることもありませんが、そこは大人ですから裏では「少しでも多く

    ソーシャルメディアを使った情報拡散大作戦 | gaspanik weblog
    stilo
    stilo 2011/05/17
    ソーシャルメディアの分析ツールまとめ。フォロアーやフレンドがどんな反応をしているか?→活発な時間帯は?→活発な時間帯につぶやきを投下→反応を確認。
  • Facebook、Flickrのアルバムを一括ダウンロードできるfotobounceが便利 | Last Day. jp

    はじめに FacebookやFlickrで写真を管理している方は多いと思いますが、現状は写真は1枚づつしかダウンロードする事しかできません。 しかし、このfotobounceを使えばFacebook、Flickrのアルバムを一括でダウンロードする事ができます。Flickrの写真を一括でFacebookにアップロードする事も可能です:) Windows,Mac OSXに対応しています!そして無料です!! fotobounce 早速ダウンロード →Download | Fotobounce 左隅にFacebookとFlickrのログインフォームがあります。 右端からDownloadする事ができます。Facebookにアップロードも可。 Facebookにログインすると自分の写真はもちろんの事、友達の写真やLikeを付けた画像も一括でダウンロードできます!! 他にも場所や顔認識もで

    stilo
    stilo 2011/03/10
    ん!これは即導入!
  • はてなダイアリーにいいねボタンを置く方法 - IT戦記

    たっち! みなさん、こんにちは お元気ですか、僕はアイスのあとラーメンべて気持ち悪い状態ですが元気です。 さてさて 最近は、フェイスブックやミクシィやツイッターなどの SNS で面白いと思ったモノを紹介し合う文化が定着してきているような気がします。 そんな中で、ウェブページを紹介するために使われるためにウェブページに置かれるものが「いいね!」ボタンだったり、「ツイート」ボタンだったりするわけですね。 というわけで、はてなダイアリーにそういったボタンを配置する方法を紹介したいと思います。 ここで紹介する方法は、ちゃんと理解して置きたい人向け、 XML や HTML を分かっている人向けとなります。 はてなダイアリーには自由な HTML を貼り付けられない まあ、普通に自由に HTML を貼り付けられる環境であれば、ただ単に提供されるボタン用の HTML を張り付けるだけなので簡単です。

    はてなダイアリーにいいねボタンを置く方法 - IT戦記
    stilo
    stilo 2011/01/09
    @amachang ありがとうございます!
  • ネットの世界標準言語は英語という現実 世界7億人がつながるのに日本語では通じない | JBpress (ジェイビープレス)

    ウィキリークスの一連の事件を見ていて、日語インターネットがひどくつまらない世界のような気がしてきた。 私はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を2つ使っている。「フェイスブック」と「ツイッター」だ。何で使い分けているかというと、言語だ。フェイスブックは英語専用、ツイッターが日語専用なのだ(ミクシィも使っているが、匿名なので人脈構築に役に立たない。カーミットのファンコミュニティー以外は開かない)。 先に使い始めたのはフェイスブックだ。米国の取材関係者やジャーナリスト仲間、コロンビア大学院時代の友だちなど、海外友人と連絡を取ってみたいと思ったのだ。 昔の名簿や名刺を片手にフェイスブックに名前を打ち込み、片っ端から検索してみると、出るわ出るわ。英語でメッセージを書く。フレンドリクエストを送る。「覚えていますか? ヒロ・ウガヤです」と。 ほぼ全員と連絡が取れた。勢いに乗って中学の

    ネットの世界標準言語は英語という現実 世界7億人がつながるのに日本語では通じない | JBpress (ジェイビープレス)
    stilo
    stilo 2011/01/07
    いえた!→FacebookでもTwitterでも非英語であれば「グローバル」ではなく「ローカル」になる。
  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

    stilo
    stilo 2011/01/04
    お!これやってみよ。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    stilo
    stilo 2010/12/06
    すぐやってみた。ツアーもわかりやすい!
  • Facebookの使い方特集、全11回まとめ!AppBankもFacebook大好きだよ! | AppBank

    ゆーすけべーさん(フェイスブックがはじまりそうな件)やamachangさん(フェイスブックが面白い)を中心に盛り上がりを見せているFacebook、AppBankでもAppBankやToshismを中心に使ってますよ!! iPhone/ iPadアプリ Facebook: 世界で最も使われているiPhoneアプリの一つ。AppBankと友達になろうぜ!無料。1194 [iPad] Friendly Plus for Facebook: 基的なことは全てできるiPad用Facebookクライアント。 [iPad, iPhone] Facebook Touch HD: 掲示板チェックからチャットまで一通りできる優れもの。3223 [iPad] MyPad+ – for Facebook & Twitter: 2つのSNSを一つのアプリでチェックして、同時に投稿ができる。 ところで 「流れに乗

    stilo
    stilo 2010/10/12
    おー、これを読めばfacebookのほとんどがわかる。
  • フェイスブックが面白い - IT戦記

    フェイスブック楽しい! はじめに みなさんこんにちは!フェイスブックしてますか? ゆうすけべーが書いているように、最近当にフェイスブックがおもしろいなーと感じます。 ゆーすけべー日記 というわけで、一人で使っていたときから人が増えてきたときまでの雰囲気を思い出しつつ、僕が感じているフェイスブックのおもしろさ、特徴、楽しみ方などを紹介していけたらと思います。 ちょっと長くなっちゃいますけど、よろしくお願いします! フェイスブックの一番の面白さは「速さ」 僕が感じているフェイスブックの良さは、一言で言ってしまえば「コミュニケーションの速さ」なんだと思います。 速さと言っても、システム的な速さだけではなくって「コミュニケーション」の速さです。 フェイスブックの「コミュニケーションの速さ」は主に以下の3点にあると思っています。 「左下」の通知が素早い 書き込むより早く「いいね!」が伝わる 「一緒

    フェイスブックが面白い - IT戦記
    stilo
    stilo 2010/10/12
    とても楽しそう!マネして楽しくやろう!
  • In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    2003年からサービスを提供している、米国で最もメジャーなRSSリーダーサービスBloglinesが、この10月1日で停止することを発表(告知リリース)した。 その背景にはRSSリーダーの極端なアクセス減少があるようだ。Hitwise(元記事)によると、この1年間でBloglineの訪問者は71%ダウン、もう一方の巨人、Google Readerも27%ダウンと苦戦している。 もとより、RSSフィードを使いこなすには一定のリテラシーが必要なため、メインストリームに普及するのは困難な技術ではないかと見られていたのは事実だ。 しかしながら、やはりHitwise発の情報(元記事)によると、少なくとも2008年前半までは順調に伸びていた様が伺える。 【出所: Hitwise,  GoogleReader vs Bloglines】 参考まで、RSSリーダーからの飛び先として最も多いのはニュースサイ

    In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
    stilo
    stilo 2010/09/13
    検索エンジンやRSSフィードには不要な情報が溢れており自らの手間や時間をかけて重要な情報を選別しなくてはいけない。そんな面倒なことをするより信頼できる友人や専門家の目を通して情報を入手する方が遥かに効率的
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello, friends, and welcome to Week in Review, TechCrunch’s regular digest of the top tech news over the past several days. Sign up here to get it in your inbox every Saturday. It’s where

    TechCrunch | Startup and Technology News
    stilo
    stilo 2010/08/06
    事実→74%の企業がTwitterのアカウントを持っているが、しかし43%の企業がツイートに一度もリプライしたことがない。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    stilo
    stilo 2010/05/18
    何だかよくわからないけど、とりあえずやっておいた。ほとんどgoodだった。