タグ

UIに関するstiloのブックマーク (33)

  • 入力時間11%減!書きやすいエディタのUIデザイン - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、投稿開発部の佐野大河(@sn_taiga)です。 先日、クックパッドのiOSアプリでレシピのエディタ画面をリニューアルしました。今日はそのUIデザインの設計についてお話します。 方針は「簡素化」 エディタ画面は、レシピを考えて記録・投稿する人にとって重要な機能の一つです。レシピには材料や作り方、料理写真、タイトル、紹介文などさまざまな項目があり、頭の中にある料理をこれらの形に落とし込んでいくのはなかなか大変な作業でもあります。なので、レシピを書く際の手間を減らし、ユーザーがストレスなくレシピを書けることを目的に「簡素化」という方針を定め、改善に取り組みました。具体的に行ったことは大きく以下の二つです。 1.入力や編集のステップを少なくする 以前のエディタ 新しいエディタ 以前のレシピエディタはひとつの項目を選択するとモーダルが開き、入力を終えたら元の画面へ戻ってくるウィジェット

    入力時間11%減!書きやすいエディタのUIデザイン - クックパッド開発者ブログ
    stilo
    stilo 2019/04/01
    このUIScrollViewの使い方はエグい
  • OOUI視点で、iOS写真アプリを分析・考察してみた | Goodpatch Blog

    この記事はGoodpatch UI Design Advent Calendar 2018の16日目の記事です。 私はOOUI(オブジェクト指向ユーザーインターフェース)に関する勉強をし始めてから、世の中のアプリが全てオブジェクトにしか見えなくなりました(笑)。まだ、完璧に理解しきれていない部分もあるかもしれませんが、Appleの純正な写真アプリを分析・考察しながら、私なりにOOUIの理解を深めたいと思います。 OOUIとは システムを開発する際には、オブジェクト指向(Object-oriented)という設計論があります。その設計論をUIデザインに導入することをオブジェクト指向ユーザーインターフェース(Object-oriented user interface、以下「OOUI」という)と呼びます。 オブジェクト指向(Object-oriented)とは、オブジェクト同士の相互作用として

    OOUI視点で、iOS写真アプリを分析・考察してみた | Goodpatch Blog
    stilo
    stilo 2018/12/17
    『UIデザイナーである私がOOUIを勉強してから興奮状態になる程驚いたのは、オブジェクト同士の関係性と相互作用を理解したら、提供するユーザー体験の拡張性を考えられるようになったことです』
  • iOSにおける半モーダルビューの解釈|usagimaru

    iOS 8の頃より見かけるようになった新しいモーダルビューの形態と、その設計思想、UI としての使われ方について考察します。この新しいモーダルビューのことを私は他のモーダルビューと区別する意味合いで「半モーダルビュー(Semi-Modal View)」と呼んでいますが、実際にガイドライン上でそのような定義がされているわけではありません。「ハーフモーダル」という呼び方も耳にすることがありますが、私は後述の理由からこの呼び方は推奨していません。 今回はパターンとしてあえて区別することで他のモーダルビューとの違いを明確にし、その特徴や仕組み、正しい設計とはどのようにあるべきかを理解しやすくすることを目指します。なお、2019年版のHIG(すなわちiOS 13対応版)からはモーダルビューのスタイルの一つとして Sheet の記述が現れるようになりましたが、今回は Sheet スタイルに限らずもう少

    iOSにおける半モーダルビューの解釈|usagimaru
    stilo
    stilo 2018/08/02
    『今後は半モーダルビューの活用事例をより多く目にする機会が増えていくだろうと予想しています。』
  • そのUI、実は簡単じゃないんです

    2018/07/10(火) DXEL.1 エンジニアとデザイナーが「いい関係」を築くために

    そのUI、実は簡単じゃないんです
    stilo
    stilo 2018/07/11
    『iOSにはiOS固有のUIがあり、「iOSではよく見ないUI」にはよく見ないなりの理由がある』
  • esaのデザインの話 - 自分たちのWebサービスを作るデザイナーとしてやっていること / Design Talk of esa - Speaker Deck

    ハッカーズチャンプルー2018でお話させていただきました http://hackers-champloo.org/2018/ https://esa.io/

    esaのデザインの話 - 自分たちのWebサービスを作るデザイナーとしてやっていること / Design Talk of esa - Speaker Deck
    stilo
    stilo 2018/07/03
    『一度に完璧を目指すのではなく、だんだんとよくしていこうという価値観→育てる』
  • http://www.life-is-bitter.com/entry/ui_checklist

    http://www.life-is-bitter.com/entry/ui_checklist
    stilo
    stilo 2018/04/27
    『それなりにきれいにUIは作れても上記で挙げたところにまで考えが及んでいないと、UIデザイナーというよりただの画面作る屋さん』
  • Sketchのシンボル活用で新規サービスの開発効率が2倍になった|北川レオ / hicard

    先日、SNSを使ってカンタンに募集することができるbosyuというサービスをリリースしました。 bosyuのデザインを作っていく中で、sketchのシンボルを活用してみたのですが、とても効率よく作業を進めていくことができました。Basecampに入った当初、ほとんどシンボルが使えていなかった頃に比べると開発効率が2倍ほどになったと思います。 あくまでも僕流なので、「自分はこうしてるよ。」っていうアドバイスを募集します!!!(bosyuリンクを記事の最後に貼っておくのでぜひ応募お願いします!) 命名規則はAtomic Designを参考する僕は基的にAtomic Designと言われる考え方をベースにシンボルを作っています。Atomic Designって何やねんって方はこちらの記事がわかりやすいので、ぜひ読んでみてください。 カンタンに言うと、デザインを小さい順からAtoms(原子)、Mo

    Sketchのシンボル活用で新規サービスの開発効率が2倍になった|北川レオ / hicard
    stilo
    stilo 2018/04/17
    『Sketchのシンボルをしっかり使えるようになってからは、作業効率も一気に上がりました。』
  • 基本機能からプロトタイプ制作まで!用途別・Sketchのおすすめプラグイン50選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    こんにちは、UIデザイナーのサイです。私が普段のデザイン作業で使っているツールはいくつもありますが、使う頻度がもっとも高いのはSketchです。UIデザインに特化した機能のほか、便利なプラグインがあることもSketchの魅力のひとつです。この記事では、Sketchのおすすめプラグインを用途別でご紹介します。 1. 基機能の強化 Find and Replace Text plugin for Sketch https://github.com/thierryc/Sketch-Find-And-Replace 選んだレイヤーの中のテキスト、あるいはファイルの中にあるすべてのテキストを検索と置換できるプラグインです。検索の範囲は自分で設定できるので、間違えてテキストを置換することを防げます。シンボルのOverridesのテキストもサポートするので、たくさんシンボルを使っても心配なく使えます。

    基本機能からプロトタイプ制作まで!用途別・Sketchのおすすめプラグイン50選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    stilo
    stilo 2018/04/17
    永久保存版
  • モードレスデザイン|ai

    はじめて iMacG3 を使った時、私はとても前向きな気持ちになった。説明書を読まなくても何をどうすればいいの分かったし、自分の思い描いた通りに動かすことができた。 道具は使う人の能力を拡張させると言うけれど、私はあの丸いマウスと一緒に、文章を書いたり、絵を描いたり、当に何でも出来る気がしたのだ。 それは Mac だけではなかった。iPhone も、iPadも、Apple 製品はいつも私を高揚させた。なぜ私はこんなにも惹かれるのか。不思議に思いながらも、私は Apple 製品を追いかけてきた。 どうして? ... 実はその秘密は既に明らかになっている。 それは、モードレスだからだ。 直感的だとか、シンプルだとか、一貫性があるとか、そういったものは表出された一部にすぎない。 この秘密は、 今から 9 年も前にインターネットに公開されたテキストにあっさり書かれている。ソシオメディアの上野学

    モードレスデザイン|ai
    stilo
    stilo 2018/03/23
    『現在、多くの UI デザインには圧倒的に " モードレス " が足りない。私は、GUI には、ユーザーの創造力を信じて作られた " モードレス " なデザインがもっと必要だと思う』
  • 日本語アプリケーションのインターフェイスデザイン(公開版)

    UI Crunch #12「伝える」を加速させる。書く、読むUI https://ui-crunch.connpass.com/event/78845/

    日本語アプリケーションのインターフェイスデザイン(公開版)
  • これぞプロのデザインテクニック!UIデザインの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ

    Webサイトやスマホアプリをデザインする際に、カラー・タイポグラフィ・レイアウトなどはどのようにすればうまくいくのか、ユーザーインターフェイスのデザインが一手間加えるだけでよくなるデザインの知識とテクニックを紹介します。 10 cheat codes for designing User Interfaces 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 1. テキストは重要、より大きく! 2. 複数のブラックを作成しない 3. カラーを理解するためには数学が大切 4. 空白スペースを活用してグループ分け 5. カラーを使用して行を区切る 6. ドロップシャドウの代わりに乗算を使う 7. 一行の長さ 8. 新しいデザインに執着しない 9. ブランドカラーをアクセントとして使用する 10. リストにおけるビュレットのデザイン 1

    これぞプロのデザインテクニック!UIデザインの印象がよくなるデザインの知識とテクニックのまとめ
    stilo
    stilo 2018/03/06
    参考になった。
  • 本当はこんな話をしたかった。CXO Night #2|こばかな

    こんにちは。THE GUILDのこばかなです。昨日CXO Nightというイベントに登壇してきました。時間が限られていたので、あまりうまく喋れなかったなぁと反省しつつ、色々と補足しながら私が話した内容をご紹介します。 自己紹介をお願いします。私は多摩美のグラフィックデザイン学科を卒業し、新卒でDeNAに入社しました。1年間UIデザイナーとして働いた後に転職し、昨年4月からTHE GUILDで働いています。 現在は複数クライアントとお仕事をしていて、新規事業を立ち上げたり、UIデザイン、UXコンサル、デザインリサーチなどをしています。 今の会社で仕事をしようと思った理由は?大学では第一線で活躍しているクリエイターの教授陣と関わることが多かったので、デザインの奥深さや厳しさをぼんやりと感じていて、自分も将来は教授たちのような偉大なデザイナーになりたいと考えていました。 しかし社会人になって目の

    本当はこんな話をしたかった。CXO Night #2|こばかな
    stilo
    stilo 2018/02/11
    『「なぜUIがダメなのか?」という問いを繰り返していくうちに、そもそもモノ作りのプロセスが適切でなかったとか…のように、UIとは別の部分に問題があることがほとんど』
  • リデザインの成功事例から考えるデザインと売上の関係|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    デザインが以前よりもビジネスの世界において重要視されるようになった今日において「デザインって売上に関係あるの?」という質問が頻繁に交わされるようになったのではないでしょうか。 今回は実際に売上の向上につながったリデザイン例を紹介・考察し、売上とデザインの関係を考えたいと思います。 Meiji The Chocolate Meijiはこだわりの良質なカカオを使った高級路線のチョコレートを開発し、2014年から初代「The Chocolate」を売り出していました。申し分のない品質の商品ではあったものの、売上は伸び悩み、発売1年でリニューアルチームが結成される結果になりました。初代のパッケージでは文字やカカオの写真を配置し、質の良いカカオを使っていることを伝えたかったものの、消費者には見た目としてのカカオはあまり認知されておらず商品は「少し高いチョコレート」という受け取られ方をされてしまいまし

    リデザインの成功事例から考えるデザインと売上の関係|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    stilo
    stilo 2018/02/03
    『すべての事例には「ユーザーの体験が向上した結果売上が伸びた」という共通項があります。』
  • 検索結果ページにおけるベストプラクティス

    Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 検索とは、ユーザーとシステム間の会話のようなものです。ユーザーは必要な情報をクエリとして表現し、システムはその返事として検索結果を提示します。そのため検索結果ページは、検索体験において非常に重要な部分です。検索結果ページはユーザーの情報のニーズを導き出して会話を成立させる機会を提供するものなのです。 この記事では、検索結果のUXを向上させる10のベストプラクティスを紹介したいと思います。 1.  検索ボタンが押されたあとユーザーのクエリを消去してはいけない オリジナルテキストは残したままにしてください。クエリの再構築は、数ある情報探索においてとても重要な段階です。探している情報が見つからない場合、ユーザーは元のクエリを少し修正して再び検索しようとします。これをユ

    検索結果ページにおけるベストプラクティス
    stilo
    stilo 2018/01/17
    検索画面を作成するとき用にメモ。
  • How to fix a bad user interface

    Hey! This is an excerpt from my book Designing Products People Love, which was published by O'Reilly in January 2016. Learn more about the book and the 20+ product designers from Facebook, Twitter, Slack, etc. who were interviewed about how they work. Have you ever experienced a user interface that feels lifeless? Have you created a UI that just seems to be missing...something? If that's the case,

    stilo
    stilo 2017/12/15
    空状態 (Empty)、ロード中 (Loading)、部分的状態 (Partial)、エラー (Error)、理想形 (Ideal) の5つの状態
  • Dropbox 流!データをもとに言葉をデザインする 6 つの方法

    0 0 160 0 記事はDropbox UX WriterのJohn Saitoがこちらで執筆した記事を人の許可のもと掲載しています ライティングはひとつの芸術です。言葉は私たちに、笑いと涙と、大きなことを成し遂げる刺激をもたらしてくれます。 でも、ライティングにも科学があると思います。さまざまな題材を選ぶことができ、テーマをより客観的に見つめる機会が持てるのは、データがあるからです。 適切な語句を見極める Dropbox の UX ライターである私たちは、どの語句を取り上げても必ず意味がわかることを目標にしています。誤った言葉ひとつで、ユーザー エクスペリエンスが台無しになりかねないからです。ユーザーは、意味が曖昧なボタン ラベルや聞き慣れない言い回しがあると、すぐにイライラします。 そこでライティングに関しては、適切な語句を確実に選べるよう数種類のテクニックを駆使し、情報に基づく

    Dropbox 流!データをもとに言葉をデザインする 6 つの方法
    stilo
    stilo 2017/11/09
    ログイン?サインイン?どっちが適切か。Googleトレンドを使って比較して決めているらしい。
  • 「お金を払った感」はどのようにデザインすればよいのか|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    私たちは普段、お店でものを買う際には必ず「お金を払う」ということを行っています。現金やクレジットカード、交通系電子マネーに加え、最近ではApple Payなどのスマートフォンによる電子決済サービスも登場しています。そのような新しい決済サービスを使ったことがあるという方も増えてきているのではないでしょうか。 このブログでも度々注目されているお金とデザインのこと。先日起こった私の実体験を通して、このような「お金を払う」という体験のデザインについて考えてみたいと思います。 とあるコーヒーショップでの体験談:フィードバックの勘違い これは、とあるコーヒーショップでバーコード決済アプリを利用した際に体験した実話です。 さて、3コマ目で私はなぜ「会計が終わったな」と勘違いしてしまったのでしょう? 振り返ってみると、会計時に私はこんなことを考えていました。 1コマ目:「電子決済アプリで支払いたい」 2コ

    「お金を払った感」はどのようにデザインすればよいのか|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    stilo
    stilo 2017/11/09
    なるほど。音と振動のフィードバックがあるといいですね。
  • 週刊 #アップルノート Podcast 171020 #iPhoneX のユーザーインターフェイスについて語る会 ( @fladdict + @drikin + @taromatsumura at #A|松村太郎

    有料マガジンの音声版、週刊 #アップルノート Podcast。 今回は、年に1度のクリエイティブの祭典、Adobe MAXの取材中に、深津貴之さん(@fladdict)、@drikin さんと、iPhone Xのユーザー体験について、またアプリ開発における注意点などをお話しし、グローバル市場の中での日の今後についても触れました。 動画版は、@drikin さんのYouTubeチャンネルに掲載されます。 今回のトークのきっかけとなった深津さんのブログポストはこちらです。 http://fladdict.net/blog/2017/09/iphonex.html Apple PodcastGoogle Play Musicでのご購読は、このページ最後のリンクから。 ご購読の上、お楽しみ下さい。 iTunes http://go.tarosite.net/radiotarositeapple

    週刊 #アップルノート Podcast 171020 #iPhoneX のユーザーインターフェイスについて語る会 ( @fladdict + @drikin + @taromatsumura at #A|松村太郎
    stilo
    stilo 2017/10/23
    なるほど。ホームボタンがなくなったことで端末の持ち方が変わるから、指の届く範囲も変わってくるかもね。
  • iPhone X対応におけるデザイン上の注意ポイント | fladdict

    iPhone Xが発表されたわけですが、なにこのデザイナー泣かせの変態端末。 iPhoneUI設計者グレッグ・クリスティが追い出されて、ジョナサン・アイヴがソフトウェア統括となったのが2014年。 iOS7のフラット化あたりから、どんどんとUI設計が置いてけぼりになった感がありましたが・・・ここにきてまたデザイナー泣かせの豪速球が。 ざっくりデザインガイドラインを読んでの、気になったところメモ。 画面サイズ サイズは従来のベースであった4.7インチの375pt x 667ptから、375 x 812ptに。縦方向に145pt追加された。 想定されるインパクト 表示可能な情報量が増える 縦スクロール系コンテンツのコンバージョンが増加 スクロールで隠れるナビゲーションの必要性が低下 画面上部のボタンのコンバージョンが低下 ゲームなどの全画面イラストに、黒枠が出たり、見切れたりする グラフィッ

    iPhone X対応におけるデザイン上の注意ポイント | fladdict
    stilo
    stilo 2017/09/13
    的確にまとめてもらって助かります!
  • より良いUXを実現するための開発プロセスとは / Development process for better UX

    Goodpatch Engineer Meetup Vol.3 エンジニア目線で考えるデザイン」の発表資料です。

    より良いUXを実現するための開発プロセスとは / Development process for better UX
    stilo
    stilo 2017/09/05
    魅力品質と当たり前品質に分けて解説されているところが非常にわかりやすい。iOSエンジニアの辛み軽減にぜひ。