タグ

programmingとappleに関するstiloのブックマーク (7)

  • iOSの消耗型課金のサーバーサイドTipsまとめ - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは、バックエンドエンジニアのじょーです。 以前、月額課金型のサーバーサイドでのレシート検証の記事を書きました。(iOSの月額課金レシート検証をサーバーサイドで行うときのTipsまとめ) 今回は、消耗型課金のサーバーサイド実装について書きます! 注意 この情報は2017年8月25日現在のものです。 目次 消耗型課金全体の処理フロー レシート検証について 課金アイテムの扱い方について 消耗型課金全体の処理フロー 消耗型課金とは、AppStoreで登録できる使い切りのアイテムへの課金のことをいいます。 たとえば、ゲームアプリでライフを購入するときなどは使い切りのアイテムなので消耗型課金になります。一方、1か月など決まった期間サービスが受けられる課金のことを月額課金や、自動更新購読といったりします。 (実際のアイテム登録画面) アプリで消耗型課金商品を購入してからの処理の順番は、下記の図の

    iOSの消耗型課金のサーバーサイドTipsまとめ - ZOZO TECH BLOG
  • 全てのApple Storeで、12月5日-11日に「Hour of Code」の無料ワークショップを開催 | Apple Store | Mac OTAKARA

    サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部がサイトに還元されることがあります。 Appleが、Hour of Codeの無料ワークショップを12月5日-11日に全てのApple Storeで開催すると発表しています。 コンピュータサイエンス教育週間(Computer Science Education Week)を祝して実施するHour of Codeワークショップの受講登録を、世界全487店舗のApple Storeで開始するそうです。 コンピュータサイエンスの基礎をCode.org提供のプログラミング教材を用いて学ぶことができます。 AppleならびにCode.orgは、あらゆる学生がコンピュータサイエンスを学ぶ機会を提供するという共通の目的を掲げているそうです。

    全てのApple Storeで、12月5日-11日に「Hour of Code」の無料ワークショップを開催 | Apple Store | Mac OTAKARA
    stilo
    stilo 2016/11/18
    申込Done!娘と行く。
  • オブジェクト指向プログラミングとは? : スティーブ・ジョブズの答え | Yakst

    スティーブ・ジョブズによる、オブジェクト指向プログラミングとは何かという非常に平易な言葉でのわかりやすい説明。 オブジェクト指向プログラミングに関するいい説明にはなかなか出会えていませんでした。正式なエンジニアリングの教育を受けたわけではないけれど、いつも技術やデザイン、芸術といったやることすべてに明確なアイディアを持って説明する、ある人の言うことを聞くまでは。 ここに挙げるのは1994年の「ローリングストーン」のインタビューの引用で、スティーブ・ジョブスがオブジェクト指向プログラミングとは何かを説明しているものです。 Jeff Goodell : そもそもオブジェクト指向ソフトウェアとは何か、簡単な用語で説明していただけますか? Steve Jobs : オブジェクトとは人間のようなものだ。生きていて、何をどうすべきかという知識を自分の中に取り込み、物事を覚えていられるようにメモリーを持

    stilo
    stilo 2015/10/31
    「僕はやり方を全部知っている。君はそのやり方を知る必要はないんだ。すべての複雑なことは僕の中に隠されていて、僕たちは非常に高い抽象度でやりとりができる。これがオブジェクトが何かということだ。」
  • 子供のスマホ知恵袋

    PRあり 2023年末~2024年春に実施されている学生や22歳以下向けの割引キャンペーン情報を一か所にまとめてみました↓

  • Jedit X 用の構文カラーリングplist(Coda風味)

    普段はCoda.appとかでhtmlファイルを書いたりしていますが、日語を扱う上でどうしても文字コードに強いエディタを使わなければならない場面が出てきます。 そういう時は私は Jedit X を使うのですが、Codaと構文カラーリングを合わせると、あまり違和感なくCodaとJeditを行ったり来たりすることができます。 ということで、Jedit X 用のCoda風カラーリングのplistを作りましたので公開します。 ダウンロード : HTMLColoring3.dmg (0.5MB) HTMLColoring2.plist.sit という構文カラーリングファイルが http://www.artman21.com/jp/jedit_x/library.html で公開されていますが、これに手を加えて、Coda のようなカラーリングを実現するためのplistです。 環境設定 > カラーリング

  • iPhone向けWebアプリを作ろう(1/4) − @IT

    Safari Web Content Guide for iPhoneを読み解きながら、iPhone/iPod touch上のWebブラウザのSafariで動くWebアプリを作成し、UIを最適化するコツを紹介します。 (編集部) Safari Web Content Guide for iPhoneを読み解く ネイティブアプリケーション開発を可能にするSDKが公開され、一層注目を集めている米アップルのiPhone(Applle Developer)。3Gへの対応がうわさされ、日市場向けの発表も待たれますが、読者の中には、早速iPhone向けのアプリケーション開発にチャレンジしている人もいるでしょう。 しかし、ネイティブアプリケーションを作るにはそれなりにプログラミングスキルが必要ですし、完成したアプリケーションは米アップルが用意する「App Store」経由でしか配布できないといった制約

  • アップル - Pro - 事例 - Trafik - アート・オブ・コード

    Profile Illustration Design Film & Video Photography Music & Audio Architecture 名称 Trafik 所在地 フランス、リヨン 設立 1997年 グラフィックデザイン Damien Gautier, Pierre Rodière, Julien Sappa, Lionel Michée マルチメディア開発 Joël Rodière Webサイト www.lavitrinedetrafik.fr アート・オブ・コード デザインとコードを融合したフランスのクリエイティブスタジオ、Trafikは、 ダイナミックなビジュアルアートやインタラクティブな環境をデザインし、その実現に必要なカスタムアプリケーションを制作しています。文化施設や企業から依頼された展覧会、映像などのマルチメディアプロジェクトでは、Trafik の

  • 1