タグ

官僚と国際に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (1)

  • 緒方貞子氏に見る「官僚的発想」の限界

    経済新聞の「戦後70年これからの世界」というインタビュー連載13日付けで、国際協力機構特別フェローの緒方貞子氏が中国に関する質問に、こう答えている。 ――中国との関係で日は戦後、試行錯誤を繰り返してきました。領土や歴史問題の対立が深まり、関係は一向に安定しません。 「経済的には中国との協力なしにはやっていけない。そのことは政府より、むしろ経済界がよく分かっている。日側の一部の層に安易なナショナリズムがある一方、中国側の一部にも傲慢な傾向がみられる。どうすればよいか、答えは簡単に見つからない。だが、日米関係を強めれば、日中関係も安定するというほど状況は単純ではない」 可もなく不可もなく、当たり障りのない優等生の答弁という印象だ。学者であり、かつ国連の高級官僚らしい官僚的発想に則った回答と言える。 もっとも、緒方氏が国連難民高等弁務官として努力した実績は評価している。日経の質問が突っ込

    緒方貞子氏に見る「官僚的発想」の限界
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/14
    『経済』で応じるなら徹頭徹尾ビジネスライクで行かないと。へんに愛国心()を持った形で厳しく接しようとすると、たぶん失敗する(´ω`)
  • 1