タグ

ビジネスに関するwiz7のブックマーク (63)

  • みんなが嫌う「朝会」がプロジェクトマネジメントで大切な理由。 - プロジェクトマネジメントの話とか

    前回、匿名で書いた記事 プロジェクトマネジメントで大切なたった3つのこと(記事移転しました) にて「情報共有」の重要性を偉そうに説いてみたところ、反応があったので今回は朝会について考えてみたいと思います。 ※記事は下記の自ブログへ移行しました。(同じ文章なのに、何故ブックマーク数がここまで違うのだろう……) プロジェクトマネジメントで大切なたった3つのこと。 - プロジェクトマネジメントの話とか スポンサーリンク 朝会が嫌われる理由 みんなが朝会に意義を感じられないのは、そもそもやり方がマズイからなんだと思うんですよ。 例を挙げます。 PM「はいAさん、進捗お願いします。」 A「○○が完了して××が30%程度、0.5人日遅延しています。 理由は△△が◎◎で、□□でリカバリーします。」 PM「あれ、何でですか?昨日の話では・・・」 ~15分経過~ PM「はい、次はBさん、進捗お願いします。」

    みんなが嫌う「朝会」がプロジェクトマネジメントで大切な理由。 - プロジェクトマネジメントの話とか
  • 在宅ワーカーのためのハンドブック

    STEP1 自分自身を分析してみよう [601KB] STEP2 仕事を探してみよう [637KB] STEP3 契約しよう [439KB] ・見積書の参考例 [609KB] ・在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン [505KB] ・契約書の参考例 [687KB] STEP4 作業しよう [455KB] ・情報セキュリティの重要性について [592KB] STEP5 納品し、代金を請求しよう [442KB] ・請求書の参考例 [609KB] ・税金について 社会保険について [451KB]

  • 2018年春までに感動したビジネスモデルまとめ13個|チャーリー|note

    チャーリーです。 追記:ビジネスモデルを図解できるツールキットを販売中です。この記事にあるような図解を自分でもやってみたいという方はぜひ。 もう2018年も1/4が終わったというにわかに信じがたい状況ですが、ビジネスモデルを図解し続けたものがたまってきたのでここらで13個一挙公開します。 - 目次 -俺のフレンチ サマリーポケット 未来堂 Cansell プチローソン Unipos SCOUTER ポプテピピック ZOZOSUIT Optoro Fundbox PillPack Farmers Business Network 100の事例を図解した「ビジネスモデル2.0図鑑」というを発売しています(記事の事例ふくむ)。予約開始と同時にnoteで全文無料公開という試みをやっています。記事に興味を持ったらそちらもどうぞ! 俺のフレンチ俺の株式会社は2012年創業、あのブックオフの創業

    2018年春までに感動したビジネスモデルまとめ13個|チャーリー|note
  • 「チームをぶっ壊して、激しく後悔した話」について、キャリアコンパス様へ寄稿しました! - プロジェクトマネジメントの話とか

    こんにちは。フレッシュマンらが余りにフレッシュ過ぎるため、眩しくて直視できないwiz7です。新入社員って不思議なもので、道を歩いていても一目でわかりますよね。何か光っとるし。 さて、このブログですが自己啓発的な話ばかり書いても面白くないなぁと思ったので、今回は体験談になります。 今まで何度も伝えてきましたが、悲しいかな、人って失敗して痛い目を見たときに一番学び、一番伸びるんですよね。 今回は僕がチームのあるべき姿について失敗を通じて学んだお話になります。 記事はこちらになります▼doda.jp ……とまあ、僭越ながらつらつらと書かせていただきましたが、文にもある通り、マネジメントの形に「絶対の型」はないと思っています。僕は自主性を重んじたマネジメントが理想だと考えていますが、もしあなたのチームが緩み切っているとしたら、スパルタ系マネージャーにガッチガチに管理されたほうが良い結果が出るかも

    「チームをぶっ壊して、激しく後悔した話」について、キャリアコンパス様へ寄稿しました! - プロジェクトマネジメントの話とか
  • 自己啓発書で変われない君が、仕事を通じて変わるということ。 - プロジェクトマネジメントの話とか

    こんにちは。「春眠暁を覚えず」といいますが、通年、暁を全く覚えずに寝起きが極めて悪いwiz7です。 さて、4月になりますね。いよいよ新年度が始まります。 今回の記事は特に、これから新社会人になろうとする方々のお役に立てればと思います。 僕は昔、かなりのコミュ障(=コミュニケーション能力に難あり、の意味)でした。 特に面識のない人と会話することが極端に苦手だったのです。そんなモヤモヤしていた学生の頃、「自分を変えたい!」という一心から、意を決して某DVDレンタルショップのTSU●TAYAにて接客業のバイトを始めたところ、気がついた頃には人と普通に話せるようになったのでした。 コミュニケーション能力が高いというわけではないのですが……少なくとも僕の中では劇的な変化だったのです。 人は変われます。 たださすがに、自由自在に、とはいきません。 今回は、仕事を通じて人が「変わっていくこと」について考

    自己啓発書で変われない君が、仕事を通じて変わるということ。 - プロジェクトマネジメントの話とか
  • 「人が人をコントロールするのは変だよね?」という話について、キャリアコンパス様へ寄稿しました。 - プロジェクトマネジメントの話とか

    こんにちは。体重をコントロールせよと周囲から諭されるwiz7です。 今回はマネジメントに関する根源的なお話なのですが、「人が人を使う」だとか「人が人を管理する」だとか、個人的に違和感を感じている言葉について、マネジメントのありかたと併せて、いろいろと持論を展開してみました。 語感というものは人によって異なるものですが……やはりこの表現、おかしいと思いませんか?奴隷かッ! 当たり前の話ですが、人は道具ではなく生身の生き物なんです。吉田沙保里を筆頭とする、霊長類ヒト科に属する生き物です。 もう、このような日語は廃止した方がいいと思うんですよね。放送禁止用語にしましょうや。ピー。 そもそもどれだけ上から目線なの?何様なの?という話なんですよ。上司も部下も下請け企業も、来対等な関係じゃないの?そんな青い、新人のような気分で書きました。 というわけで、もしよければ気楽にお付き合いください! 記事

    「人が人をコントロールするのは変だよね?」という話について、キャリアコンパス様へ寄稿しました。 - プロジェクトマネジメントの話とか
  • 業界に激震、アマゾンが物流業界へ参入

    テレビ局で評論家の宮崎哲弥さんとご一緒する機会があった。実は、私は中学生のころから宮崎さんの評論を読んでいる。たしか宮崎さんが「評論家見習い」としてデビューし、『宝島30』に「バカヤローは愛の言葉」を連載なさっていた。しかも宮崎さんは、他の文化人に先駆けて、<雁屋哲『美味しんぼ』のユーウツ>という同マンガの批評をなさっていた。 緊張というのは様々な形があると思う。ただ、私の場合、緊張というのは芸能人に接するときにはほとんどない。私が緊張するのは、宮崎さんのように若いころから活字を通じて拝見していた人たちに出会うときが大半だ。彼らはきっと、多くの人からお世辞で「いつも読んでいますよ」と言われているだろうけれど、私は当に読んでいたのだ。宮崎さんの文面を模写したこともある。 緊張していて、番前に楽屋で何を話したかは、もう覚えていない。ただ、その時に、屋の話をしたのは覚えている。 宮崎さんは

    業界に激震、アマゾンが物流業界へ参入
  • 「すしざんまい」社長がソマリアの海賊を絶滅させていた : 痛いニュース(ノ∀`)

    「すしざんまい」社長がソマリアの海賊を絶滅させていた 1 名前: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/:2016/01/21(木) 10:21:44.65 ID:pHVXu5UH0.net ◆「すしざんまい」が年間300件の海賊被害をゼロに ――「『すしざんまい』の社長が、アフリカのソマリアで、元海賊とマグロ漁をやっている……と話題になったことがありましたね。 木村:今でもやってますよ。ソマリアの沖というのは、キハダマグロのいい漁場なんです。ところが海賊が出るようになり、危なくてマグロを獲りに行けなくなってしまったんです。しかし、聞いてみると誰も海賊とは話していないという。おかしいじゃないですか。海賊といったって相手は人間なんですから。 それでさっそく、伝手を頼ってソマリアの海賊たちに会いに行きました。そこでわかったことは、彼らだってなにも好き好んで海賊をやっているわけじゃないということで

    「すしざんまい」社長がソマリアの海賊を絶滅させていた : 痛いニュース(ノ∀`)
    wiz7
    wiz7 2016/01/21
    本当ならこれかなり衝撃的。貧困には物資でなく教育を、という原理原則
  • 点が繋がる (Connecting the Dots) と信じる - WEIRD

    flic.kr photo by Josh Evnin YoutubeでAndroidアプリを開発する動画を始めた。 www.youtube.com "アプリがどんな風に出来上がっていくのか"、その過程を動画で説明したら面白いと思ったのだ。 Androidアプリを開発するための教を買い、ひたすら勉強している。そもそもJavaの知識が怪しいのに、Androidのアーキテクチャーに全然慣れなくて、四苦八苦だ。 振り返れば、昨年に会社を立ち上げてから、色々なことに手を出してきた。 ベンチャービジネス、デザイン、プログラミング、動画編集、人工知能。 アドビのソフトも、統合開発環境も、会計ソフトも、使用するアプリケーションは、どれも触れたことのないものばかりだった。会社に勤めている時はオフィスしか使わなかった。 だから、リズムがつかめない。"どこをどう操作すれば思い通りの結果になるのか"が頭に入っ

    点が繋がる (Connecting the Dots) と信じる - WEIRD
  • 起業家は困難を楽しもう!

    wiz7
    wiz7 2016/01/17
    HARD THINGS 困難を乗り越えるプロセスのみが偉大な成果を生み出す
  • ダラけた「朝会」などの定例会議を改善する、たった1つの方法。 | meeta MAGAZINE (ミータマガジン)

    こんにちは。はてなブログ「プロジェクトマネジメントの話とか」管理人のwiz7と申します。この度ご縁があり、記事を書かせていただくことになりましたので、僭越ながら日々考えていることなどについてお伝していきたいと思います。 あなたの参画するプロジェクトでは朝会(=日に1度の情報共有会)は行われていますか? 「眠いし自分に関係ない話題ばかり。ノートPCを持ち込み、こっそりメールチェックしてるよ……」という人も多いのではないでしょうか? 今回は、眠くてテンポの悪い「朝会」にフォーカスし、スッキリ改善するための方法について考えてみたいと思います。 朝会はスピードが命。「15分」がベスト! 結論から先に書きますが、 朝会は一瞬で終わらせてください。 朝会に一時間もかけるのは時間のムダです。 時間を削減したら重要な情報が十分に共有されないのでは?という考え方もあるかもしれませんが、現実は逆です。 朝会に

  • 業務効率化のカギ「朝会・定例会議」の爆速化について寄稿しました! - プロジェクトマネジメントの話とか

    こんにちは、時間よりも人徳を増やしたいwiz7です。 日々の業務を滞りなく回すためには必要不可欠ではあるものの、時間泥棒とも揶揄されがちな会議・打ち合わせ。 実際に出席しているメンバーの様子を見ると、スマホやノートPCで内職三昧だったりするわけです。 「●●さん、ココどう思います?」 「ふえッ?(ヤベ、内職に没頭して聞いてなかった!)」 などという光景を、今まで何度目にしてきたことか。……はい、僕もたまにやります、すんません。 まあしかし、つくづく思うのですが、これってホント時間のムダじゃありませんか? 全員で集中することで30分でも1時間でも早く退社して自分の時間に充てたほうが、はるかに有意義ですよね?特にこの時期、忘年会ラッシュでみなさんクソ忙しいじゃないですか!? 今回は朝会(一日一回の情報共有会)にフォーカスして考えてみましたが、全ての打ち合わせにも同様のことが言えると思うので、こ

    業務効率化のカギ「朝会・定例会議」の爆速化について寄稿しました! - プロジェクトマネジメントの話とか
    wiz7
    wiz7 2015/12/15
    内職中に指名されると焦るよね!
  • 「了解しました」はNG!? 仕事上のメールで要注意な敬語や表現 - リクナビNEXTジャーナル

    仕事をしていくうえで、日常的に使う連絡手段である「メール」。会社の上司や同僚、取引先とメールでやりとりをする機会も多いでしょう。そんなときに言葉の使い方を間違えて、相手に失礼な文章になっていませんか? 今回は「これだけは気をつけておきたい!」というポイントを紹介します。 【敬語編】 △「了解しました」→○「かしこまりました」 最近よく「NG例」として耳にするのが「了解しました」。「了解」という言葉は「物事を理解したうえで承認する」という意味で、謙譲の意味合いは含まれていません。「しました」をつけることで、最低限丁寧な言い方にはなっていますが、目上の人には「かしこまりました」を使うのが妥当でしょう。 ×「よろしかったでしょうか?」→○「よろしいでしょうか?」 これも使ってしまいがちなフレーズ。確認をする行為が「現在」なので、あえて過去形にする必要はありません。 ×「行かせてもらいます」→◯「

    「了解しました」はNG!? 仕事上のメールで要注意な敬語や表現 - リクナビNEXTジャーナル
    wiz7
    wiz7 2015/11/05
    かしこまり。
  • 今の面接は無意味!会社が生まれ変わる面接方法と、応募者の対策。 - プロジェクトマネジメントの話とか

    こんにちは、最近、腹回りが圧迫面接を受け続けているwiz7です。 お年頃の男子(&女子)のみなさんも自己管理にはお気をつけください。 さて、今回は面接のお話です。 面接で人間の能力を推し量ることはほぼ不可能です。 しかしそれは、世間一般に行われている採用面接に限った話で、面接も「気で実施」することができればその限りではありません。 先日、面白い記事を見つけました。実際に会社を経営されていた、きりんさん(id:giraffyk1)のお話で、当該記事ではご自身の経験から採用面接は無駄、採用試験は原則筆記のみでOK!といった斬新な主張を展開されていました。 採用面接は無駄なので全部無くして100%筆記試験で合否を決めるべき - きりんの自由研究 面接が不毛であるという主張については僕も完全に同意で、過去記事 「最強の面接対策」について、みんなの転職様へ寄稿しました! - プロジェクトマネジメン

    今の面接は無意味!会社が生まれ変わる面接方法と、応募者の対策。 - プロジェクトマネジメントの話とか
    wiz7
    wiz7 2015/11/04
    はてなブログにて公開しました! #はてなブログ #キャリア #ライフハック #転職 #業務改善
  • 「忙しいときこそ定時退社を!」メリハリ(MerryHurry)様に寄稿しました! - プロジェクトマネジメントの話とか

    こんにちは。労働時間よりも腹周りを削減したいwiz7ですがみなさまいかがお過ごしでしょうか。 この度ご縁があり、「メリハリ(MerryHurry)」様に寄稿することとなりました。 メリハリ様はその名の通り「シゴトを効率化し、明日の『何しよ?』を考えるサイト」というコンセプトで運営されている、シゴト効率化にフォーカスされたサイトです。 多くの企業にとって労働時間の削減は一つの宿命とも言えるかと思います。今回は僕の過去の経験を踏まえた、強制力を利用した荒療治的な手法のご提案です。 人はある程度の強制力を受けない限り簡単には変わらない生き物だと思います。とはいえ、外部(組織)から無理強いされるのではなく、自分のことくらいは自分で管理していきたいものですよね。 自分で自分に対する強制力を作り出してコントロールする。ついでにプライベートの時間も大切にしよう!今回はそんなお話です。 忌憚のないご意見待

    「忙しいときこそ定時退社を!」メリハリ(MerryHurry)様に寄稿しました! - プロジェクトマネジメントの話とか
    wiz7
    wiz7 2015/10/08
    忙しいときこそ早く帰ろう!/ブクマは、リンク先にしていただけると嬉しいです!
  • メリハリ MerryHurry | シゴトを効率化し明日の「何しよ?」を考えるサイト

    実はチャットツールが効率化を阻害してしまう? こんにちは、Wantedlyの平野と申します。 Wantedlyは、「シゴトでココロオドル人をふやす」というビジョンの元、シゴト充実化を促進するためのアプリやツールを提供しています。実はチャットツールが効率化を阻害してしまう? こんにちは、Wantedlyの平野と申します。 Wantedlyは、「シゴトでココロオドル人をふやす」というビジョンの元、シゴト充実化を促進するためのアプ …つづきを読む

    メリハリ MerryHurry | シゴトを効率化し明日の「何しよ?」を考えるサイト
  • 人のため?自分のため?社会貢献の誤解と7つの習慣【第7の習慣】 - プロジェクトマネジメントの話とか

    「世のため、人のために!」 「人さまの役に立つ仕事をしましょう!」 小学校の道徳の授業に出てきそうな、この歯の浮くようなセリフ。 「ホントかよ?世間さまの前に、自分のい扶持をシッカリ確保することが先決じゃないの?」 「自分が楽しくなかったら意味ないでしょ!」 などといった考え方が出てくるのは至極真っ当な話ですし、むしろその方がよっぽど健全な思考だと僕は思います。 その前提の上で僕は、人のために力を行使し社会貢献することは、この上なく楽しいことだと断言します。 詳細は後述しますが、初めて僕が世間一般の人々が利用するシステム(BtoC)の開発に携わったときに、「オレのやってることが、世の役に立っているじゃん!」「仕事って面白れー!」を肌で体感しました。 そのとき僕は、西野カナも驚くほどに嬉しくて楽しくて震えながら仕事をしていたのです。 ……ここだけ読むと、ただの変態ですが僕は元気です。 僕の

    人のため?自分のため?社会貢献の誤解と7つの習慣【第7の習慣】 - プロジェクトマネジメントの話とか
    wiz7
    wiz7 2015/10/05
    この世は私のためにある(某リンダ)
  • 今回の水害ではヘリの救助がえらくスムースだけど、ヘリの中に3.11の不手際の反省から開発されたスペシャルな災害用ナビが導入されてんだぜ。

    3.11でも自衛隊、海保、消防、各県警察、ドクターヘリと、あらゆるところからヘリが出動して救出にあたったけど、一度検索した家屋をそれぞれ違う管轄のヘリが検索に入るなど、二度手間三度手間があった。 ヘリの管制はそのヘリ所属の司令部から無線で連絡がくるが、救助要請の通報はおのおのの司令部に重複して連絡されてた。 だもんで自衛隊が検索した地域を、海保がまた検索するなんていうような重複検索が行われて、時間が無駄に費やされた。 無駄な時間で命のリミットである72時間をあっというまに使い切る。 でもって、当時役場や学校現場に大量導入するかしないかのラインをもやもやしていたタブレットでなんかできないかとかネタを探していたJAXAのひとが、この無駄を解消するべくシステム作りに励んだそうな。D-NETって奴。 詳しくは、TBSのオンデマンドで『夢の扉 2014年5月4日放送 「“間に合わなかった”という悔し

    今回の水害ではヘリの救助がえらくスムースだけど、ヘリの中に3.11の不手際の反省から開発されたスペシャルな災害用ナビが導入されてんだぜ。
    wiz7
    wiz7 2015/10/04
    JAXAがD-NETという画期的なシステム作って大活躍
  • あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ

    こんにちは。 ここしばらく、システムトラブルの対応で午前帰りが続き、疲れてきてしまいました・・・。直接、トラブルの原因になった訳では有りませんが、エンジニアさんも巻き込んでしまい、もう少し上手く回す方法はなかったのかと、自分の未熟さを反省中です。 さて残業といえば、先生は大変そうですね。ただでさえ、ひとりで何十人もの生徒をみないといけない上、ほぼ無償ボランティアの部活顧問まで行い、その上で親に押しかけられたら溜まったもんじゃ有りませんよね。横浜市で、先制の『ノー残業デー』を設定するそうですが、多少なりとも状況が改善することを期待してやみません。 ただ、個人的にはこの『ノー残業デー』という制度がしっくり来ません。だって、『ノー残業デー』って、その日以外は残業することが前提なワケですよね?更に、こんなニュースも有ります。 正社員と同じ等級制度や人事制度を用いるため、基給も同じ水準だ。賞与は正

    あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ
  • 「当日配送可」は物流だけの差なのか~ヨドバシ・ドット・コムで冷蔵庫を買ってみた

    1964年大阪生まれ、福井育ち。小1のとき読書と読みかじりを人に教える快感に目覚め、駿台予備校では教えることの技術に衝撃を受ける。東京大学 理学部物理学科卒業後19年半、BCG、アクセンチュアで戦略コンサルタントとして働く。2003年から06年までアクセンチュア 戦略グループ統括。途中、INSEADでMBA修了。 2006年から教育の世界に転じ、社会人教育と同時に、子どもたち・親たち・教員向けの授業や講演に全国を飛び回る。「決める力」「発想力」と「生きる力」をテーマに毎年8000人以上と接している。現在K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院 教授(専攻副主任 MBA担当)の他に、早稲田大学ビジネススクール、女子栄養大学で客員教授、放課後NPO アフタースクール及びNPO法人 3keys 理事を務める。 著書多数。『一瞬で大切なことを伝える技術』(かんき出版)は啓文堂書店2012ビジネス書

    「当日配送可」は物流だけの差なのか~ヨドバシ・ドット・コムで冷蔵庫を買ってみた