タグ

資格に関するwiz7のブックマーク (11)

  • 「プログラムマネジメント」七つの要点

    最近増えている大規模開発や長期案件、イノベーション開発はいずれも、小規模プロジェクトの集合体だ。こうした案件では、従来とは違った「プログラムマネジメント」の実践が求められる。特集では、PMが実践したい中核となるベネフィットマネジメントやガバナンスなど、七つの要点を専門家に解説してもらう。 「プログラム」というと、多くの人はJavaCOBOLなどで書かれたソースコードを思い浮かべるだろう。しかしプログラムとは、日常会話でもよく使う一般的な言葉だ。例えば運動会やコンサートのプログラム、テレビのプログラム(番組表)や学習プログラム、ダイエットプログラム、禁煙プログラムといった使い方がある(図1)。 プログラムの語源をたどると「Pro-(前に、公に)+gram(書く)」である。つまり「前もって書かれ、公に示された手順や道筋」だ。またプログラムには「何かを成し遂げるために」「何かを変えるために」

    「プログラムマネジメント」七つの要点
    wiz7
    wiz7 2023/10/11
    プログラムマネジメント プロジェクトマネジメント ポートフォリオ
  • プロジェクトマネージャ試験に20時間の独学で一発合格した方法 - 斗比主閲子の姑日記

    昨年10月にIPA(情報処理推進機構)の国家資格『プロジェクトマネージャ試験』を受験しました。 年が明けて「そういえば合格発表はいつだったっけ?」とIPAのサイトを見に行ったら、昨年12月下旬には合格発表がされていて、無くさずに持っていた受験票の情報を使ってチェックしたら、合格していたのでした。結構厳しいかと思っていたので、新年早々かなり驚いてしまい声が出たので、家族には変な目で見られました。 ※午前1は免除。午前2と午後1は60点以上で合格、午後2は4段階でAが必須 この記事では、非エンジニアの私がどうしてプロジェクトマネージャ試験を受験をしようとしたのか、どのような勉強をしたのかを紹介します。どなたかの参考になれば幸いです。 受験のきっかけ 2週間(20時間)しか勉強しなかった背景 勉強計画の策定 各試験のリソース配分 午前2(試験時間40分) 勉強時間 3時間 午後1(試験時間90分

    プロジェクトマネージャ試験に20時間の独学で一発合格した方法 - 斗比主閲子の姑日記
    wiz7
    wiz7 2023/01/05
    “第7版と付随する情報を関連書籍を読んでみるつもりです”/良き。目的の重き次第だけど子供に見せるなら簡単に受からない資格の方がいいのかも、必死さは雰囲気や顔つきに出るし子供も敏感なので
  • 国連で推奨されているプロジェクトマネジメントフレームワーク「PRINCE2」 | Shota's Blog

    ※PRINCE2 2017が正式に発表されました。それに伴い、ここで紹介しているPRINCE2の教科書の英語版を変更致しました。 国連で推奨されているプロジェクト管理資格「PRINCE2」の紹介です。国連では数多くのプロジェクトがあり、数が多い為プロジェクトのマネジメント方法も統一しなければならいません。そこで国連で推奨されているのがPRINCE2です。PRINCE2は「PRojects IN Controlled Environments(管理された環境下でのプロジェクト)」の頭文字をとった用語です。プロジェクトを管理する際も、このPRINCE2に沿った形でプロジェクト管理をすることが推奨されています。実際に様々な採用募集要項でPRINCE2の資格を見るような気がします(僕の働いている分野だけでしょうか?)。PRINCE2の概要、資格の種類、その対策等をご紹介します。 PRINCE2とは

    国連で推奨されているプロジェクトマネジメントフレームワーク「PRINCE2」 | Shota's Blog
    wiz7
    wiz7 2018/10/13
    PRINCE2
  • 50時間でしっかり準備する、忙しい人のためのネットワークスペシャリスト試験対策 #情報処理試験 - log4ketancho

    以前、このような記事を書きました。友人から「この記事読んだよー」と言ってもらえるケースが何度かあり、大変嬉しかったです。 www.ketancho.net www.ketancho.net 「10時間で」「20時間で」という比較的短時間で取れたのは、普段の業務や自分の得意分野との相性が良かったからだと思います。しかし、全ての高度試験がそうだったかというともちろんそうではなく、特にネットワークスペシャリストについては非常に苦労しました。 元々アプリ屋だったのでインフラ周りの話を全く知らず、そのくせにほとんど勉強せずに受験し、残念な結果におわりました。それを数度繰り返しています😅しかし、その後一念発起し(?)しっかりと対策をした結果、無事に合格することができました。今回はこの課程でどのような準備をしたかをまとめていきたいと思います。 個人的に「エンジニアとして最も成長できた」と思える高度試験

    50時間でしっかり準備する、忙しい人のためのネットワークスペシャリスト試験対策 #情報処理試験 - log4ketancho
  • 20時間で準備する、忙しい人のためのデータベーススペシャリスト試験対策 #情報処理試験 - log4ketancho

    ※ 2019年12月に最新情報にアップデートしました。 最近、情報処理試験(高度試験)の対策についてお客さんと話す機会がありました。なんとなくやっていた勉強方法を言語化でき、非常に楽しかったです。この記事では、その時に話したデータベーススペシャリスト試験の準備について紹介したいと思います。 私の勉強法ですが、 元々、業務などでベースとなる知識があるんだけど、 直前(2週間〜1ヶ月前あたり)まで勉強ができなかった方が、 試験でしっかり実力を発揮するための準備を20時間で行いつつ、 できれば業務にも繋がるといいなー という方法になります。 「何もしないまま試験まで1ヶ月切ってる。。。」という(私のような)方が、20時間だけ勉強すれば、足切りにかからず普段の実力勝負に持ち込めるはず、ということをこの記事で紹介できればと思います。 想定読者 SQLを使ったデータアクセス、あるいは、テーブル設計経験

    20時間で準備する、忙しい人のためのデータベーススペシャリスト試験対策 #情報処理試験 - log4ketancho
    wiz7
    wiz7 2018/07/30
  • https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/syllabus_pm_ver4_1.pdf

    wiz7
    wiz7 2017/07/01
    プロジェクトマネージャ試験(レベル4)シラバス
  • 情報処理試験 高度午前1・2の試験対策 - ysadaharuhatenablog

    はじめに エントリでは、情報処理技術者試験の高度試験区分の午前1・2を最小限の勉強で突破する勉強法について説明します。 私が、短期間の勉強で合格点を取った午前1・午前2対策をまとめました。 ※その他の情報処理関連のエントリは[情報処理]タグからどうぞ 2022年6月29日 追記 このエントリで紹介する午前1対策が古くなってしまったので、午前1対策だけ書き直しました。 ysadaharu.hatenablog.jp 午前1対策 午前1は範囲が広くてきちんと勉強しようとすると時間がかかってしまいますが、高度試験はとにかく午後が全てなので、午前1は最小限の勉強で突破する必要があります。 最小限に突破するための必要なのものは、「過去問+専用参考書」です。 早めに対策しても忘れてしまうので、短期決戦で突破するために試験日の二週間前から始めます。 以下、詳しく説明します。 午前1過去問 まずは、午前

    情報処理試験 高度午前1・2の試験対策 - ysadaharuhatenablog
  • プロジェクトマネージャ試験(PM)の論文答案の書き方 - ysadaharuhatenablog

    はじめに エントリは、情報処理技術者試験の「プロジェクトマネージャ」の論文答案の書き方をまとめたものです。 H21春のPM試験に合格したときに僕が実践した午後2の論文答案の書き方と勉強法をまとめてみました。 ※その他の情報処理関連のエントリは[情報処理]タグからどうぞ サマリー 基的な論文作成のお作法はSA試験編と同じで、「答案構成を作って、構成通りの答案を作る!」というやり方です。 答案構成というのはシナリオとか下書きとかいうイメージで、法律系の試験勉強で習った答案作成法を応用したものです。(プログラムを書くための基設計みたいなものです) 論文作成作業項目をもう少しブレイクダウンすると、 設問から採点基準を漏らさず抽出する。 採点基準に沿って、問題文から論点を構成する。 論点をつなげて答案構成を作成する。 答案構成通りに論文答案を作成する。 となります。論点と言うのは配点ポイントの

    プロジェクトマネージャ試験(PM)の論文答案の書き方 - ysadaharuhatenablog
  • PRINCE2の教え--プロジェクトで大事なのはマネジメントかガバナンスか? | タイム・コンサルタントの日誌から

    このサイトをご覧の読者の方なら、『鉄の三角形』という言葉をご存知と思う。プロジェクトを定める「スコープ」「コスト」「スケジュール」という三大制約条件を、三角形の形で模式的に示したものだ。 三角形の一片の長さは、他の辺に影響を与えずに変えることができない。同じように、プロジェクトの三つの制約条件は、独立でなく必ず他と関わり合っている。例えばプロジェクトのやるべき責任範囲である「スコープ」が増えたとしよう。すると「コスト」が増えるか、「スケジュール」が伸びるか、あるいはその両方が必ず起きる。そこでプロジェクトマネージャーは、これら3つのファクターの相互関係とバランスを、よく考えながらコントロールする必要がある。 ちなみに、製造業の三大ファクターと言えば「QCD」、すなわち、品質(Quality)・コスト(Cost)・納期(Delivery)である。プロジェクトの場合は、品質で三角形を書くことも

    PRINCE2の教え--プロジェクトで大事なのはマネジメントかガバナンスか? | タイム・コンサルタントの日誌から
    wiz7
    wiz7 2016/03/21
    「PMBOK Guideが記述する10のマネジメント・エリアやそのプロセス群は受注型プロジェクトによくフィットする。他方、RPINCE2の規定する概念や手順はむしろ自社が自発的に行うタイプのプロジェクトに向いているのではないか
  • 資格取得について考える~社会人生活17年間で最強の資格は日商簿記2級でした。 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 一部の読者さんにはお知りおき頂いているのですが、この春に一旦17年間続いた社会人生活を小休止させて、5月から1年間のお休みを自主的に取ることにしています。 そこで、今日は自分自身の社会人生活で、一番役に立った「資格」について考えてみたいと思います。 自分自身、マニアックで何にでものめり込みやすい性格なのか、「覚えこんで詰め込む」いわゆる受験勉強や資格勉強が苦にならないタイプです。これまで、割と資格試験には気軽に挑戦してきました。取得後にどう役立てるかよりも、とりあえず面白そうだし、ヒマだから取っておくか、っていう感じで。 結果としては、こんなに資格を受けなくてもよかったかな、と。もう少し学生時代に勉強しなかった哲学とか社会学、西洋思想みたいな人文科学系や社会科学系のリベラルアーツぽい勉強をじっくりやっときゃよかったな、とは思うものの、受け散らか

    資格取得について考える~社会人生活17年間で最強の資格は日商簿記2級でした。 - あいむあらいぶ
    wiz7
    wiz7 2016/03/12
    凄い資格…簿記二級のコスパいいんですねぇ。僕も受験やめちゃいましたが、javaのは懐かしい!GC発生のタイミングを制御できないことを、この試験で知りましたw
  • PM未経験者のプロジェクトマネージャ試験(情報処理技術者試験)1ヶ月合格体験記 - アホヲタ元法学部生の日常

    プロジェクトマネージャ 午後2 最速の論文対策 2015年度 (TACの情報処理技術者試験対策シリーズ) 作者: 三好隆宏出版社/メーカー: TAC出版発売日: 2014/11/26メディア: 単行この商品を含むブログを見る 1.PM未経験者がほぼ一ヶ月の試験対策期間で2011年のPMに合格 2011年、6月26日、平成23年春季(?)情報処理技術者試験(特別試験)が行われた。4月に実施される予定が、今回の大震災で流れ、6月になった訳である。 日、8月15日、この特別試験のプロマネ*1の合格発表があり、プロジェクトマネージャーに合格した*2。 私は、一年前に情報セキュリティスペシャリストに合格している。 知識0からの情報セキュリティスペシャリスト3ヶ月合格法 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常 このことから考えると、一応プロジェクト・マネージャの試験

    PM未経験者のプロジェクトマネージャ試験(情報処理技術者試験)1ヶ月合格体験記 - アホヲタ元法学部生の日常
    wiz7
    wiz7 2014/01/13
  • 1