タグ

防災に関するwiz7のブックマーク (17)

  • 震災関連死を防ぐ「TKB」とは? 避難環境は体調悪化にどう影響 | NHK

    「震災関連死」は地震のあとの避難生活による体調の悪化などが原因で亡くなることです。専門家が、東日大震災などを詳しく分析したところ、改めて見えてきたのは、避難生活の環境の悪さが関連死につながった可能性があることでした。南海トラフ巨大地震が発生した場合、関連死はどれほどの規模になるのか、専門家が試算した結果や、それを防ぐために必要とされる避難所の「TKB」とは何かまとめました。 震災関連死を防ぐ「TKB」 大きな地震のあと、生活環境の悪化やストレスが原因で亡くなる「震災関連死」は、12年前の東日大震災では2022年3月末の時点で3789人となるなど過去の地震で相次いでいます。 震災関連死を防ぐために、医師や専門家が必要だと指摘するのが、災害時の避難所の「TKB」とは(ティー・ケー・ビー)「トイレ・キッチン・ベッド」の略です。 「トイレ」は汚いトイレを避けて清潔なトイレにすること、「キッチン

    震災関連死を防ぐ「TKB」とは? 避難環境は体調悪化にどう影響 | NHK
    wiz7
    wiz7 2023/03/07
  • 防災リュック+100均グッズで作れる災害時にあると良いものセット

    🔥アサヤ🔥 @WiseSeed 前の北海道地震の時に書いたメモの断片、見つかったから置いとくね。 アイリスオーヤマの非常リュックセット(1万円)に、東日被災者の声を参考に100均で買えるグッズを詰め込んだ結果、あって良かったものとあれば良かったものです。 pic.twitter.com/ntEkqzgyjd 2021-10-07 23:39:46

    防災リュック+100均グッズで作れる災害時にあると良いものセット
  • 東京都防災ホームページ:東北地方太平洋沖地震に伴う東京都の対応について

    東京都防災ホームページをリニューアルしました 東京都防災ホームページは、平成31年3月にリニューアルを実施しました。 新しいウェブサイトは次のリンクからご覧ください。 新サイトのトップページ 新サイトの携帯版トップページ なお、サイトのリニューアルに伴い全ページのアドレス(URL)が変更になりました。 そのため、旧アドレスでアクセスされた方はページに直接たどり着くことができません。 お手数をお掛けしますが、新サイトのトップページ又はサイトマップから検索していただくとともに、 お気に入りやブックマークにご登録をいただいている方は、登録の変更をお願いいたします。 新サイトのサイトマップ 主なページへのリンク・URL 東京都防災マップ https://map.bousai.metro.tokyo.lg.jp/ 防災ブック「東京防災」 https://www.bousai.metro.tokyo.

    wiz7
    wiz7 2017/10/22
  • 内閣官房 国民保護ポータルサイト

    弾道ミサイル飛来時の行動について 武力攻撃やテロなどから身を守るために(パンフレット) 国民保護訓練 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練 避難施設検索 (地図から探す) リンク集 国民保護用語集 新着情報 2024年3月29日 記者発表 武力攻撃を想定した避難施設(シェルター)の確保に係る基的考え方について 2024年3月19日 記者発表 指定行政機関の国民の保護に関する計画の変更について 2024年2月22日 記者発表 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の実施について(宮崎県西米良村) 2024年2月 7日 記者発表 弾道ミサイルを想定した住民避難訓練の実施について(沖縄県石垣市、佐賀県玄海町) 2024年2月 5日 訓練予定 国民保護に係る訓練の実施について(青森県) 2024年1月30日 訓練予定 国民保護に係る訓練の実施について(長崎県) 2024年1月26日 記者発表 弾道ミサ

    wiz7
    wiz7 2017/09/17
    こんなのあったのね
  • 防災グッズの必需品は?地震対策の避難グッズ全リスト [防災] All About

    厳密に言えば「防災グッズ」というものは存在しません。災害はグッズをそろえる程度では防げないものだからです。 さらに言えば、水と料3日分の用意も、優先順位的には最後の方です。なぜなら、大地震など、これまでの国内で記録ある自然災害において、水や料不足が理由で亡くなった方はいないからです。現在は、どこの自治体でも連携して災害対策をおこなっており、インフラが停止するような大災害が発生しても、数日内に救援物資が届くのは間違いないところです。 防災グッズは、以下の順番で用意します。 実際に生命の危機に陥るリスクを軽減するもの 自宅が危機に面した場合に避難を手助けするもの 避難所生活が長期に渡った場合、健康を維持するために必要なもの より避難生活を快適に、便利に過ごせるようにするもの 市販の非常袋(非常用持ち出し袋)に自分の必要なグッズを入れて、オリジナルの防災バッグを用意しましょう。 また自宅が比

    防災グッズの必需品は?地震対策の避難グッズ全リスト [防災] All About
    wiz7
    wiz7 2016/05/15
  • Yahoo!地図

    Yahoo!マップは日最大級のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」が提供する地図サービス。ルート検索・路線の乗り換えも。スマートフォン版やアプリ版もサクサクで便利。日地図ならYahoo!マップで。

    Yahoo!地図
    wiz7
    wiz7 2016/04/18
    Yahoo!地図 ヤフー地図 交通実績情報もあり
  • 震災が起こるたびに、かつて被災したボクが激しく言いたくなること(地震だけ自粛するのは身勝手) - 非天マザー by B-CHAN

    マイナス思考になるべし 熊を中心に地震で被災したみなさん、余震がまだまだあると思うので、 「もう大丈夫だろう。」 という何の根拠も無い思い込みはやめて、 「きっと危険に違いない。」 という前提で行動してくださいね。例えば、ぱっと見て大丈夫そうな損傷した建築物。見た目で判断しないように。 危険な状態になっているので、次は余震だけでも倒壊する可能性が大きいです。 危ないに違いないというマイナス思考があなたの命を守ります。 ポジティブ思考は平時にすればいいんです。今はマイナス思考で命を大事にしましょう。 そして、普段はお付き合いの無い近所の人ともとにかく話してください。 ボクもかつての阪神大震災の被災者ですが、とにかく人とつながりまくるのが大きな助けになります。 まずは周りにいるすべての人と友達になりましょう。 自粛反対 ボクはテレビを見ないので、いまの事情はよくわかりませんが、テレビ番組とか

    震災が起こるたびに、かつて被災したボクが激しく言いたくなること(地震だけ自粛するのは身勝手) - 非天マザー by B-CHAN
    wiz7
    wiz7 2016/04/17
  • 気象庁|津波について

    津波はどのような仕組みで発生するのですか? 地震が起きると、震源付近では地面が持ち上げられたり、押し下げられたりします。地震が海域で発生し、震源が海底下の浅いところにあると、海底面の上下の変化は、海底から海面までの海水全体を動かし、海面も上下に変化します。このようにもたらされた海水の変化が周りに波として広がっていく現象のことを津波といいます。 津波の前には必ず潮が引くと聞きましたが、当ですか? それは、間違いです。地震の発生の仕方によっては、いきなり大きな波が押し寄せることもあります。平成15年(2003年)十勝沖地震による津波や、2004年のスマトラ沖地震の際にスリランカやインドの沿岸に押し寄せた津波では、直前に潮が引くことなく大きな波が押し寄せました。 0.3mの津波でも危険なのはなぜですか? 津波は海底から海面までの海水全体が動くエネルギーの大きな波であり、風が吹くことによって海面

  • 気象庁|震度・マグニチュード・地震情報について

    ××日の地震で○○市の震度情報が発表されないのはなぜですか? 地震情報で発表された震度は、体で感じた揺れより弱い(強い)と思いますがどうなっていますか? 地震の揺れを感じましたが、地震情報が発表されないのはなぜですか? 気象庁が情報として発表している震度は、全国の約4,400地点に設置されている震度計による観測値です。一般的に、地震動は地盤や地形に大きく影響されるため、同じ市町村や地域・集落であっても場所によって震度が異なる場合があります。基的な地盤の状態が異なる場合(例えば固い岩盤とやわらかい沖積地)などは、地震が起きたところからの距離がほぼ同じで隣り合う市町村であっても、観測される震度に差が生じることがあります。また、震度計は原則として地表や低層建物の1階に設置されており、中高層建物の上層階では一般に地表の観測値よりも揺れが強くなります。 地殻内のごく浅いところで規模の小さな地震が発

    wiz7
    wiz7 2016/04/16
    震度・マグニチュード、その他
  • 気象庁|地震について

    地震はどうして起きるのですか? 地震とは、地下の岩盤が周囲から押される、もしくは引っ張られることによって、ある面を境として岩盤が急激にずれる現象のことをいいます。この岩盤の急激なずれによる揺れ(地震波)が周囲に伝わり、やがて地表に達すると地表が「揺れ」ます。私たちはこの「揺れ」で、地震が地下で発生したことを知ります。 震源域とは何ですか? 地震は地下の岩盤がずれて起こるものです。地震が発生したときの岩盤のずれ(断層)が生じた領域のことを震源域と言います。一般的に震源域の長さはマグニチュード7の地震では数十km程度、マグニチュード8の地震では100~200km程度、マグニチュード9の地震で500~1000km程度です。なお、震源は岩盤のずれが始まったところを指すのに対し、震源域は岩盤にずれが生じた領域全体を指します。 断層とは何ですか? 地震は、地下の岩盤が周囲から押される、もしくは引っ張ら

    wiz7
    wiz7 2016/04/16
    地震について
  • 被災地へ支援物資を送りたいと思ったら読む記事 - 被災ママ。子連れボランティア、はじめました。

    被災地に支援物資が届けられる現場を見たり、実際に仕分け作業や運搬をしたりして、感じたことがあります。 (当ブログ管理者は平成27年関東・東北豪雨により被災経験あり) 被災地へ支援物資を送りたい方が、今できること 準備と待機、です。 支援物資とクロネコヤマト 自治体が指定する支援物資の送付先(以下「物資ベース」)に入ると様々な企業や団体からの支援物資が届くことに気付きます。そして意外と知られていないのが、クロネコヤマトでお馴染みのヤマト運輸によって、天候や環境に関わらず支援物資が運ばれていることです。このとき、被災地の住所宛のお荷物は当面受け付けなくなるようです(少なくとも常総市内の個人宅宛ての荷物は受け付けをストップしていた期間がありました)。というのも、支援物資の運搬に全力を尽くすからです。もし、ご親族やご友人が被災され、個人→個人へ物資を送りたいときは、他社の宅配サービスでしたら利用で

    被災地へ支援物資を送りたいと思ったら読む記事 - 被災ママ。子連れボランティア、はじめました。
  • 南海トラフ地震の被害想定:朝日新聞デジタル

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    南海トラフ地震の被害想定:朝日新聞デジタル
    wiz7
    wiz7 2016/04/16
    誘発される可能性もゼロでないので古い記事だけど要復習。
  • トヨタ | 通れた道マップ

    直近24時間以内の通行実績を表示します。 縮尺25kmより広域の表示データは最大3時間過去の実績が表示される場合があります。 最新の情報は縮尺10kmより詳細表示してご確認ください

    トヨタ | 通れた道マップ
    wiz7
    wiz7 2016/04/15
    素晴らしい。昔同じことをGoogleが確かホンダと組んでやってたね
  • TBSテレビ「夢の扉+」

    東日大震災の発生時、1日300機ものヘリコプターが、被災地の空を行き交った。 災害時に、地上の交通網が断たれればなおのこと、空からの人命救助がカギとなる。 だが、その運用は、消防、警察、自衛隊、とそれぞれ属する機関が異なるため、 すべてのヘリの運行状況を一度に把握することは困難で、現場は混乱したという―。 そんな問題を解決しようと、「空の救命ネットワーク」開発に取り組んでいるのが、 JAXA研究員の小林啓二。人工衛星を活用する小林のシステム「D(ディー)-NET(ネット)」を ヘリに搭載すれば、要救助者の位置など、上空から収集したさまざまな情報を、 各機関の部、そしてすべてのヘリ同士でリアルタイムに共有することができる。 空の救援活動の効率を飛躍的に向上させるシステムなのだ。 もともと航空機メーカーで、ヘリの自動操縦を研究していた小林は、 災害時に役立つヘリ開発を提案。だが、会社員の立

    TBSテレビ「夢の扉+」
  • 今回の水害ではヘリの救助がえらくスムースだけど、ヘリの中に3.11の不手際の反省から開発されたスペシャルな災害用ナビが導入されてんだぜ。

    3.11でも自衛隊、海保、消防、各県警察、ドクターヘリと、あらゆるところからヘリが出動して救出にあたったけど、一度検索した家屋をそれぞれ違う管轄のヘリが検索に入るなど、二度手間三度手間があった。 ヘリの管制はそのヘリ所属の司令部から無線で連絡がくるが、救助要請の通報はおのおのの司令部に重複して連絡されてた。 だもんで自衛隊が検索した地域を、海保がまた検索するなんていうような重複検索が行われて、時間が無駄に費やされた。 無駄な時間で命のリミットである72時間をあっというまに使い切る。 でもって、当時役場や学校現場に大量導入するかしないかのラインをもやもやしていたタブレットでなんかできないかとかネタを探していたJAXAのひとが、この無駄を解消するべくシステム作りに励んだそうな。D-NETって奴。 詳しくは、TBSのオンデマンドで『夢の扉 2014年5月4日放送 「“間に合わなかった”という悔し

    今回の水害ではヘリの救助がえらくスムースだけど、ヘリの中に3.11の不手際の反省から開発されたスペシャルな災害用ナビが導入されてんだぜ。
    wiz7
    wiz7 2015/10/04
    JAXAがD-NETという画期的なシステム作って大活躍
  • 東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS

    東日大震災。 東日全体で21000人もの人が命を失い、または行方不明となりました。私も被災し岩手県陸前高田市米崎小学校の体育館で二ヶ月間にわたり避難所生活をしながら避難所運営を経験しました。 多くの人に助けられ過ごした時間です。この場をお借りして、日中の人に御礼を述べさせていただきます。 来であれば、避難所運営の一例として記録と御礼だけに留めるべきことですが、次の万が一の時のために避難所運営の改善点とご支援をいただいた際に気になった点を記させていただきます。 両親とと一男二女の7人暮らしをしていました。両親とも同じ米崎町生まれで、昭和35年のチリ地震津波の被害も経験しています。は同じ岩手県内でも内陸の一関市生まれなので、結婚するまで津波に対する防災教育を受けずに育ちました。 震災時、子どもは小学校一年の長女と保育園年長組の次女は学校と保育園へ。1歳6ヶ月の長男は自宅でと一緒で

    東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS
    wiz7
    wiz7 2015/06/25
    良エントリ。もっと共有されるべき。
  • 震災から5年、いま応援できること。 - Yahoo! JAPAN

    6秒後に2023年版の特設サイトへ移動します。

    震災から5年、いま応援できること。 - Yahoo! JAPAN
  • 1