タグ

歴史修正主義に関するytnのブックマーク (7)

  • 猪口邦子から歴史修正本の英語版が送られてきた

    右派があちこちの学者に歴史修正英語版を送りつける運動を行っている中、 今度は、猪口邦子参議院議員(自民党)が、モンタナ州の人類学者@yamtom先生に呉善花・産経歴史を送ってきた。 氏と全く面識のない@yamtom先生のびっくり。 そした三宅雪子元衆議院議員も加わる騒動に。

    猪口邦子から歴史修正本の英語版が送られてきた
  • 「187人声明」は、"反日"でも"反韓"でもない

    安倍首相を非難することが目的ではない ――お二人には「声明」の内容と発表の経緯について、そして発表後の数日間に表明されている、いくつかの批判についてもお話を伺いたいと思います。まずサンド教授に伺います。「ウォールストリートジャーナル」と「ファイナンシャルタイムズ」の両方が声明を安倍首相に対する非難(rebuke)とみなしています。非難との見方は声明の趣旨を正確に表し、あなた方の意図を捉えていますか。 サンド: 声明は日にいる同僚、日社会、メディアおよび政府に宛てたものです。私たちは、「慰安婦」問題に政府が対応することを期待する旨を表明しました。首相にできることは数多くあると思いますし、それは署名者の多くも同様だと思います。 しかし、私は首相を非難するために参加したのではありません。それは私たちの役割ではないと思います。声明を非難として解釈することが間違っているとは言いませんが、こちらの

    「187人声明」は、"反日"でも"反韓"でもない
    ytn
    ytn 2015/05/17
    加害者性を自覚して、後ろめたく感じてるからこそ認知的不協和起こして積極的に誤読してるんだろうなあと、思っちゃうよなあ。
  • 世界の日本研究者ら187名による「日本の歴史家を支持する声明」の背景と狙い/小山エミ - SYNODOS

    米国をはじめとする海外の日研究者ら187名が、連名で「日歴史家を支持する声明」を発表した。 内容よりもまず注目すべきは、『ジャパン・アズ・ナンバーワン』のエズラ・ヴォーゲル氏、『敗北を抱きしめて』のジョン・ダワー氏、『歴史としての戦後日』のアンドリュー・ゴードン氏、『歴史で考える』のキャロル・グラック氏、『国民の天皇』のケネス・ルオフ氏、『天皇の逝く国で』のノーマ・フィールド氏ら、学問的にトップクラスであるばかりか米国のアジア政策にまで影響を与えるような名を知られた大物が、ほぼ全員名を連ねていること。わたし自身も署名したが、あとになってリストを見ると、わたしなんかが入って当にすみません、と謝りたくなる気分だ。権威主義的だと言われるかも知れないが、これだけ有名人が揃うと壮観。そして、この声明が発表されたことが、尋常ならぬ事態だということが分かる。 声明は、安倍首相が日の総理として

    世界の日本研究者ら187名による「日本の歴史家を支持する声明」の背景と狙い/小山エミ - SYNODOS
    ytn
    ytn 2015/05/10
    "一部のとくに好奇心旺盛な研究者らが、研究対象が向こうからやってきてくれることを歓迎する一方、それ以外の多くの研究者はただ単純に迷惑していたが、いずれにせよ笑い話のネタにはなっているようだった。"
  • アイヌは札幌の先住民族ではない

    札幌市の公式サイトにあるくらいですから、だれもが当だと信じるでしょう。 でもなにかおかしいですね。 昔の人は水が入手しやすい低地に暮らしていたはず。 水道技術が発達した近代ならともかく、大昔に山でアイヌの人が暮らしていたとは 信じられません。 もいわ山ロープウェイの中腹駅には、取ってつけたようなアイヌの展示コーナーが ありますが、いかにも場違いな印象を受けます。 もいわ山は当にアイヌの聖地なのか?もいわ山でアイヌが聖地として暮らしたことを示す史実があるのか? 私は以前からずっと思っていた疑問を文化部長にぶつけました。 すると、文化部長からは、 「私たちの知る限り、そのような示すものはありません」 実に明快な答弁がありました。 アイヌの人々がもいわ山を聖地としていた根拠はないということです。 この日の委員会は観光がテーマではありませんので、公式観光サイトの真偽までは 追及しませんでしたが

    アイヌは札幌の先住民族ではない
  • グレンデール市の慰安婦像裁判は、なぜ原告のボロ負けに終わったのか/小山エミ - SYNODOS

    米国カリフォルニア州グレンデール市が市立図書館横の公園に設置した日軍「慰安婦」被害者の像が、州憲法や州法に違反するとして在米日人数名とその団体(GAHT)が訴えていた裁判で、ロスアンゼルス先週一審判決が下された。結果は、昨年一審判決があった連邦裁判所における訴訟と同じく、原告の訴えを棄却する内容。 昨年11月末にはじまった裁判がこれほど早く決着したのは、被告グレンデール市の請求にこたえ、裁判所が今回の訴訟をSLAPP(strategic lawsuit against public participation 直訳すると「市民参加を妨害するための戦略的訴訟」)と認定したからだ。 一般にSLAPPとは、政府や大企業など権力や資金力のあるものが、自分たちに批判的なジャーナリストや一般市民など比較的力を持たない者による批判的な言論をやめさせようとして起こす訴訟であり、恫喝的訴訟とも呼ばれてい

    グレンデール市の慰安婦像裁判は、なぜ原告のボロ負けに終わったのか/小山エミ - SYNODOS
  • 【正論】実体のない「従軍」冠した罪重い 国学院大学名誉教授・大原康男 - MSN産経ニュース

    ≪朝日の報道検証の余熱≫ 8月5、6の両日にわたって、朝日新聞が掲載した「慰安婦問題を考える」は、同紙が長年にわたって執拗(しつよう)に続けてきた、いわゆる「従軍慰安婦」糾弾キャンペーンの枢要な根拠とされる「吉田清治証言」が虚構であったことを初めて認めたため、各界各層に大きな衝撃を与え、その余熱は今も残っている。 振り返ってみれば、この問題は平成9年の4月から中学校のすべての社会科教科書に「従軍慰安婦」に関する記述が掲載されることが明らかになったのが発端である。私自身もこの論議に加わった経緯があるので、17年前を想い起こしながら所感の一端を述べてみたい。 少々乱暴な設定かもしれないが、当時、私は件を名詞としての「従軍慰安婦」と動詞としての「強制連行」という2つの事柄の検証作業ということに集約できると考えた。しかしながら、政府が今年6月に公表した河野洋平官房長官談話作成過程の検証結果でも明

    【正論】実体のない「従軍」冠した罪重い 国学院大学名誉教授・大原康男 - MSN産経ニュース
    ytn
    ytn 2014/08/20
    「お上が認めたもの以外認めないよ」という「否認」の姿勢こそが慰安婦問題ではとりあげられてるわけで。
  • 無理解の極北 - Apeman’s diary

    http://www.news-postseven.com/archives/20140505_251753.html とにかくゲスいので記事のタイトルすら引用したくありませんが、上記のヘイト記事について、です。 (……)そもそも、「慰安婦」と「韓国軍の蛮行」とは全く次元が異なる問題だ。慰安婦や慰安所は、倫理的問題はともかく、戦時下では定められたルールに従って制度化されていた。慰安婦たちは貧困などの事情でその職に就いた職業売春婦である。 いやぁ当にわかってないんだ、とこの一節には吐き気を通り越して清々しささえ感じました。日軍「慰安所」制度の特徴はまさにそれが「定められたルールに従って制度化されていた」*1ことです。もし「制度化」されていなかったのなら、旧日軍はたかだか他国の同じ軍隊とひとくくりにして批判されたにすぎないでしょう。 おそらくこれを書いたライター、および何の疑問も持たずに

    無理解の極北 - Apeman’s diary
  • 1