タグ

都市に関するytnのブックマーク (10)

  • 昭和の香りがするガード下の居酒屋「国道下」に突撃!

    JR国道駅で唯一営業している飲み屋の「国道下」を取材してきてください!行きたいのですが、関西在住でなかなか機会がないんです。」というお願い投稿が華麗なる模型界の貴公子様♪からはまれぽ.com編集部へとどいた。 調べてみると、国道駅改札出て徒歩3秒の居酒屋「国道下」は、人の暖かさを感じられる居心地の良い居酒屋だった。 (はまれぽ.com 山崎 島) (編集部より:記事を提供してくれているはまれぽ.comから、今週は過去に掲載されたヒット記事をご紹介します。)

    ytn
    ytn 2015/07/10
    『潮風の消える海に』はモチーフも舞台もこの上なくマニアックだったなあ。
  • 新刊『都市の舞台俳優たち―アーバニズムの下位文化理論の検証に向かって―』が検証、東京は小劇場の観劇人口が多いのではなく、チケットノルマを抱えた俳優15,000名が互いに観合っているだけ | fringe blog

    この記事は2015年6月に掲載されたものです。 状況が変わったり、リンク先が変わっている可能性があります。

    ytn
    ytn 2015/07/02
    "調査当初は質問が「あまりに露骨である」として拒否されたほどだ。"質的調査屋としては褒め言葉だな。
  • 高まってきた!世界10都市の禁断の地下施設、立ち入り禁止ゾーン : カラパイア

    都市には普段は目に付かない部分がある。日常生活の中で我々が見るその姿は、全体の極わずかな断層に過ぎない。タマネギのように、上水、下水、電気ケーブル、地下鉄など、都市は幾層もの階層から成り立っているのだ。 ある都市は古代文明の遺跡を覆い、またある都市では防空壕、貯蔵庫、地下基地といった比較的新しい建造物を隠している。10ヶ所の都市から、そんな地下の秘密を暴き出してみよう。

    高まってきた!世界10都市の禁断の地下施設、立ち入り禁止ゾーン : カラパイア
  • 外国人「えっ、東京ってこんなに巨大だったの…!?」素直に驚かれていた1枚 : らばQ

    外国人「えっ、東京ってこんなに巨大だったの…!?」素直に驚かれていた1枚 世界には超高層ビルが林立する大都市がいくつもありますが、東京を訪れた外国人がよく驚くことがあります。 そんな「東京ならでは」と海外サイトで驚かれていた写真をご紹介します。 ※画像クリックで拡大 その写真がこちら。 ん? 普通の東京の上空写真でしょ? ……と思うかもしれませんが、多くの外国人には新鮮に映るようです。 ニューヨークやパリなど世界有数の都市でも、少し郊外へ行くとビルは見当たらなくなるのですが、東京はいつまで行ってもビルが林立していることから、その巨大さ・広さは他にないと外国人を驚かせるのです。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●5999 x 3598の高解像度版は(ここ)だよ。 ↑すごい画素数だな。横浜のランドマークタワーまで見える。 ↑東京の13500平方キロメートルの人口は、カナダの990万平方キ

    外国人「えっ、東京ってこんなに巨大だったの…!?」素直に驚かれていた1枚 : らばQ
  • 人類の7割が都市部に住む未来:日経ビジネスオンライン

    約30年かけて街作りを地道に進めたことが功を奏した格好だ。人口減少社会に突入した日も、各地域が長期的な視点に基づいて都市開発の戦略を練る必要性がある。特集の終章では、右肩上がりの成長という幻想を約10年前から打ち捨て、日でも長期ビジョンに沿って街作りを進めている富山市に触れた。 世界5都市がコンパクトシティの先行事例 米国のポートランドと北陸の富山。何らつながりもなさそうな両都市だが、実は共通点が存在する。郊外の開発を極力控える一方で、街の中心部にヒト、モノ、カネの機能を集約する「コンパクトシティ」の先行事例として世界で注目されているのだ。OECD(経済協力開発機構)は両都市に加え、パリ、メルボルン、バンクーバーの5都市について、2年前に分厚い研究書を公表した。 そもそも、コンパクトシティとは何か。 OECDは「定義が曖昧で論争の的になることも多いが、近年、都市戦略にとり入れられること

    人類の7割が都市部に住む未来:日経ビジネスオンライン
    ytn
    ytn 2014/08/05
    Banishedやってると少子高齢化のやばさは切実な恐怖に転換される。構造問題だから移民でも受け入れないと即効性のある対処ができないし。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ytn
    ytn 2014/07/17
    "企業と家族に依存する、というのが日本の住宅政策の独特の方式です。"
  • 理想郷を求めて、失敗に終わった10のユートピア都市計画 : カラパイア

    かつて人類は、文明という武器を手に自分たちにとっての理想の都市を築き上げようとした。様々な趣旨の元、それぞれの思いを胸に、作られたものの、失敗に終わった10のユートピア都市計画が海外サイトにて特集されていた。 そこに散りばめられた様々なアイデアは、今日の我々に少なからず影響を与え続けていることだろう。

    理想郷を求めて、失敗に終わった10のユートピア都市計画 : カラパイア
    ytn
    ytn 2014/02/14
    あるころじー大好き
  • 最低賃金を2倍にすると何が起こるか

    想像してほしい。最低賃金を時給1,700円に引き上げて、アルバイトにも社会保険や有給休暇を徹底し、サービス残業は完全禁止、ちょっとした違反でも厳しく取り締まる......。そんな世の中になったら、いったい何が起こるだろう。最近では「雇用流動化」を旗印に、労働者の賃金は引き下げられる一方だ。では、それに逆行してみたら、どんな世の中になるだろう。

    最低賃金を2倍にすると何が起こるか
    ytn
    ytn 2014/01/06
    あ、この問題、SimCityで見たことある!!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • それ、何(誰)の為のモノ(空間)? - 記憶のメモ帖

    http://www.ohmynews.co.jp/HotIssue.aspx?news_id=000000001539 なんか公共空間がどんどん、居心地の悪い、長居できない場所になっているようです。 さて、この記事を読んで、ふと去年の事を思い出しました。 去年、12月に六木ヒルズに行く機会があり、モノのついでに一人で六木ヒルズやその回りをブラブラと散歩してきました。 それで気付いたのですが、六木ヒルズって結構、色んな所に腰をかけたり休める所があるんです。 店の裏手にソファーを置いてるお店があったり、なんかケヤキ通り沿いにはアートっぽいけど、椅子だったりベンチだったりする物あるし、右の画像のようなお店の設備ではない、休めて酒やご飯とか持ち寄れば軽くパーティとか飲み会ができそな場所も有ったりで、使い方次第では色々できて面白そうだし、いたるところに休む場所があるので良い所だなぁ〜とか思っ

    それ、何(誰)の為のモノ(空間)? - 記憶のメモ帖
    ytn
    ytn 2007/01/19
    都市空間の変容について
  • 1