タグ

SFに関するytnのブックマーク (79)

  • 第35回日本SF大賞の選評と受賞のことば - SFWJ:日本SF大賞

    受賞の言葉 平井摩利(故・平井和正氏 ご長女) わたしは父の作品をほとんど読んだことがありませんと言うと、よく驚かれます。父親=作家ということを、若い頃はあまり意識していなかったのかもしれません。もちろん数々の作品を紡ぎ出していたこと、沢山の読者様に支えられて頂いていたことは判っているのですが、自分とは別次元の出来事と捉えていたようです。 そんなわたしが父が他界したことで初めて、故・平井和正の創作活動を身近に感じることが増え、SF界や当時の若者世代に彼がもたらしたものの大きさを知ることとなりました。 父が亡くなってから3ヶ月あまり、沢山の方々に語って頂いた平井和正像はわたしにとって非常に新鮮で【父親】以外の彼の姿がむしろ生前よりも生き生きと輝き始めたことに、今とても驚きを感じています。 わたしは父に対して長い間、仕事がすべての一匹狼のようなイメージを抱いて参りましたが実際は当に沢山の人々

    第35回日本SF大賞の選評と受賞のことば - SFWJ:日本SF大賞
    ytn
    ytn 2015/09/17
    長谷敏司もどうだかなと思うけど、藤井太洋もっとないわ。
  • たかしくんのディストピア算数

    たんたんめん@2日目西ふ39a @km170 【算数】たかしくんは100円です。彼の生きる22世紀では、クローン技術により人間が安価に「製造」され、裕福な物の人間の痛んだ器官を取り替える為に体を提供するスペアとなるべく生きています。成人とともに、全ての事実を告げられ慟哭するたかしくん。命とは、生きる意味とは何なのでしょう。 2012-02-21 00:02:55

    たかしくんのディストピア算数
  • 伊藤計劃「虐殺器官」「ハーモニー」アニメデザインは早くも地獄(ちょっと追記) - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

    虐殺器官&ハーモニー トレーラー 視聴フル また一つ現れました。すぐさまに熱し灰と石と化し積まれゆき、次なる瞬間に繋げるための礎です。 「ゼロ年代と呼ばれるものにろくなものはなかった、なるべく近づかないようにしようと思った」とどなたかが語っていましたし、実際ろくなものがないんですが、そんな中でも日SF小説で「虐殺器官」の完成度に関してはゼロ年代最高と呼ばれる俗な言い方に反論するものはそこまで見当たりません。すいません。適当言いました。探していないだけです。やっぱゼロ年代どうでもいい! しかしどうあれ、伊藤計劃は続く「ハーモニー」をリリースしたのちに急逝。驚異的な完成度の高い作品を生みだしながら、期待が高まる瞬間に亡くなってしまったことで必要以上なまでに彼の作品はある種の神格化が為されることは免れえませんでした。よく見かける伊藤計劃以後や以前という区分が文脈として正しいのか、はたまた出版

    伊藤計劃「虐殺器官」「ハーモニー」アニメデザインは早くも地獄(ちょっと追記) - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード
    ytn
    ytn 2015/08/16
    ゴミにはならないと期待してたんだけど。いっちばん最初のトレイラーでナレーションがざーさんという時点で期待の損切りしておくべきだった。
  • お盆に見たい!史上最高のタイムトラベル映画10選 | ライフハッカー・ジャパン

    誰もがそうだと思いますが、私もネタバレが大嫌いなので、映画のことを書くときとても注意しています。そうは言っても、この映画にはタイムトラベルが出てくるとわかるだけで、タイムトラベルがストーリーの後の方に出てくる場合にはネタバレになってしまうことがあります。 今回ご紹介する映画は傑作なので「仕掛けはタイムトラベルだ」ということがバレてしまっても楽しめます。しかし、気でネタバレが嫌なら、この記事を読むときは気をつけて。予告編を観るときは自己責任でお願いします。 タイムトラベル(時間旅行)は作家にとっては、最も興味深いプロット技法の1つです。タイムループを取り入れたり、過去を変えたり、未来の出来事を防いだり、タイムトラベルはずいぶんいろんなストーリーに使えます。 もちろん、タイムトラベルの要素さえあれば良い映画だと言いたいわけではありません。タイムトラベルを効果的に使うには、コンセプト上で新しい

    お盆に見たい!史上最高のタイムトラベル映画10選 | ライフハッカー・ジャパン
    ytn
    ytn 2015/08/10
  • 「人間より賢い人工知能は本当に人類の敵となるのか」という考察

    芦高 @ashitaka0789 人類最大の強みとは、その夥しい人口そのものと、それに付随する常軌を逸した多様性にあると考えている。この極めて予測しづらい70億人をわざわざ絶滅させようだなんて、考えるだけで気が遠くなるのではなかろうか。それだけのことを行うからには、これはもう知能の高さどうこうではないのでは。 2015-07-14 00:01:57

    「人間より賢い人工知能は本当に人類の敵となるのか」という考察
    ytn
    ytn 2015/07/14
    AIが「我々が人間を導いてやらなくてはならない!」みたいなSFって結構読んだような気がするがぱっと出てこない。今一番近いモチーフで思い浮かんでるのは『導きの星』
  • 『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』文明再起動マニュアル - HONZ

    先週末30年ぶりにシリーズ続編として公開された『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は突き抜けて凄まじい、破壊的なエンターテイメントだった。崩壊した地球文明の後に残った脳筋の男共が滅茶苦茶に改造されもはや原形が何だったのかさっぱりわからない車とバイクに跨り、何故か火を吹くギターを持って、裏切り者の女共を追いかけ上映時間の殆どをカーチェイスに費やす。走れども走れども砂漠以外何も見えない、荒廃した大地。資源は限られ少ない物資をヒャッハー!! と、暴力によって奪い合う、力こそ正義! な地獄絵図な世界が広がっている。 しかし、仮に核戦争なり宇宙人の侵略なり異常気象なり隕石の衝突なり、原因をどこに求めるにせよ、文明がいったん崩壊してしまったとしたら、当にそんな破滅的な状況になるのだろうか? 失われてしまった文明はもはや戻らないのか? 逆に復興できるとしたら、どうやって? 書は書名である『この世界

    『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』文明再起動マニュアル - HONZ
    ytn
    ytn 2015/07/01
  • 『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』をダシにして文明再興SFを語る - 基本読書

    この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた 作者: ルイスダートネル,Lewis Dartnell,東郷えりか出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2015/06/16メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る先週末HONZに文明が一旦崩壊したあと、いかにして文明をリスタートさせるのかをテーマにして書かれた『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』の記事を書いたらこれがけっこう読まれていたみたいだ。honz.jp アクセス数とかはわからないけど※この記事を書いた後でアクセス数を見れるようにしてもらえました。 なんかブックマークコメントやTwitterの言及がいっぱいついていた(Twitterの方はみてないけど)。やれ異世界転生物で使えそうだとか、SFでこんなものがあるとか。僕もこの記事を書きながら自分のブログだったらSFへの言及がマシマシになって収拾がつかなくなって

    『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』をダシにして文明再興SFを語る - 基本読書
    ytn
    ytn 2015/07/01
    黙示録3174出てた。/近年のアメリカのアポカリプス・ゾンビものの隆盛はナルシスティックな自己憐憫が見え隠れして本当にうんざりする/天冥の標はしばらく読まずにおこうと思ってたけどそろそろ手を出してみようか。
  • 火星で1人ぼっちになった宇宙飛行士の生死をかけたサバイバルを描く映画「The Martian」予告編

    映画「グラディエーター」でアカデミー賞作品賞を受賞したリドリー・スコット監督が、アメリカでベストセラーになったSF小説「The Martian(邦題:火星の人)」を映画化したのが「The Martian」です。マット・デイモンが演じる主人公の植物学者が火星で1人ぼっちになってしまい、地球からの救出が来るまで何とか生き延びようとするサバイバル姿を描いた予告編が公開されました。 The Martian | Official Trailer [HD] | 20th Century FOX - YouTube 「全ての人間は『助け合う』という能を持ち合わせています」 「私が山で遭難したら、人は協力しあって捜索してくれます」 「もし地震が大都会を襲ったら、世界中の人が救援物資を届けてくれる」 「『助け合い』は、全ての文化に例外なく存在します」 そんな助け合いの精神は地球外にも届くのでしょうか? 有

    火星で1人ぼっちになった宇宙飛行士の生死をかけたサバイバルを描く映画「The Martian」予告編
  • コンピューターに意識をアップロードして永遠に生きることは可能か? - 読む・考える・書く

    ウォーリー・フィスター監督(クリストファー・ノーラン製作総指揮)、ジョニー・デップ主演の映画『トランセンデンス』で、ちょうどこのテーマが扱われている。 あらすじ(シネマトゥデイ): 人工知能PINNの開発研究に没頭するも、反テクノロジーを叫ぶ過激派グループRIFTに銃撃されて命を落としてしまった科学者ウィル(ジョニー・デップ)。だが、エヴリン(レベッカ・ホール)の手によって彼の頭脳と意識は、死の間際にPINNへとアップロードされていた。ウィルと融合したPINNは超高速の処理能力を見せ始め、軍事機密、金融、政治、個人情報など、ありとあらゆるデータを手に入れていくようになる。やがて、その進化は人類の想像を超えるレベルにまで達してしまう。 (↑画像は 「おすすめの洋画が一目でわかる名作視聴レビュー」さんより) 映画では人工知能と一体化した後のウィルの急激な進化と暴走のほうに重点が置かれていたが

    コンピューターに意識をアップロードして永遠に生きることは可能か? - 読む・考える・書く
    ytn
    ytn 2015/05/31
    コピー人格ネタで後にも先にも「他に類を見ない」と思ったのは『ターミナルエクスペリメント』だけ。
  • 作家タニス・リー逝去

    イギリスのファンタジー、SF作家タニス・リーが2015年5月24日逝去されました。享年67。 1947年ロンドン生まれ。九歳で創作を始め、1971年に児童向けファンタジー『ドラゴン探索号の冒険』でデビュー、大人向けのファンタジーとしては1975年The Birthgraveが最初の作品となる。『死の王』で英国幻想文学大賞を受賞、ほか、1983年84年と2年連続して短編で世界幻想文学大賞を受賞しています。 代表作は5作からなる《平たい地球》、4作からなる《パラディスの秘録》。創元推理文庫からは"ダークファンタジーの女王"の真骨頂ともいえる《パラディスの秘録》『堕ちたる者の書』『幻獣の書』『死せる者の書』『狂える者の書』、『薔薇の血潮』上下が刊行されています。 やすらかにお眠りください。

    ytn
    ytn 2015/05/27
    tani1, tani2「三番目が死んだか」「所詮やつは我らの中でも下っ端」
  • 1972年生まれが十代で読んだヤングアダルト系SF・ファンタジー・伝奇小説まとめ | Kousyoublog

    大体四十歳前後から、発作的に昔を懐かしんで果てしなく思い出がよみがえる伝染病に罹り重体となる例が観測されますが、さっきから発病したようなので、勢いにまかせて中学・高校生のころに読んだSF・ファンタジー・伝奇モノ、ヤングアダルト小説のまとめ。 栗薫「グイン・サーガシリーズ」 グイン・サーガ1 豹頭の仮面 posted with amazlet at 15.05.16 早川書房 (2012-08-01) 売り上げランキング: 3,791 Amazon.co.jpで詳細を見る これは一巻読んだ時衝撃だったなぁ。中学生のときに一気に僕をファンタジー沼に引き摺り込んだ作品で、グイン・サーガを読む→グイン・サーガを読んでいることが知られる→TRPG友達が出来る→毎週末はD&Dという中学時代の日常が確立されることに。瘴気が強すぎてグル・ヌーから帰還を果たすのにそうとう時間がかかったのである。なにげに

    1972年生まれが十代で読んだヤングアダルト系SF・ファンタジー・伝奇小説まとめ | Kousyoublog
    ytn
    ytn 2015/05/17
    平井和正がない
  • 小学生の頃、他人はロボットだと思っていた

    正確にいうと、家に帰ってから遊びにくる友達がロボットだと思っていた 学校に来るのが体で、遊びにくるのは精巧に作られたロボット 記憶や性格まで物そっくりに作られている なんか言われたら、「こいつロボットのくせに慣れなれしいな」と思ったりもした 小学校行く前から遊んでいた近所の友達はむしろ学校にいる方がロボットに見えた 何でだろう。多分、当時の俺にとっては学校と家は別世界だったんだろな 同級生は同級生、家族は家族みたいな感じで だから異世界の人間がくると違和感があったんだろう 最近、大学時代の友達が実家に遊びに来たけど、久しぶりにロボットじゃないかと疑ってしまった はじめはどうも視線を合わせづらく、どう接していいのか分からなかった 今でも結構頻繁に会ってはいるんだけど、地元に来るとやはりロボットだと思ってしまう

    小学生の頃、他人はロボットだと思っていた
  • 眼と脳が喜んでいる - 『インターステラー』★★★★★ - この世の果てブログ

    2015-04-13 眼と脳が喜んでいる - 『インターステラー』★★★★★ 映画 Tweet iTunes Store にて字幕版レンタル。でかいスクリーンで観なかっことを、猛烈に後悔している。 インターステラー(字幕版)クリストファー・ノーランSF/ファンタジー¥2000 ネタバレはおろか、あらすじや感想を語るのも俺の手には余るので、この記事はただ「なんだかすごい映画を観た、観終わってもずっとこの作品の事を考えている、眼と脳が喜んでいる」という記録でしかないのだが……。 ド直球の SF なのだが、ここまで気で作られると、脱帽するしかない。 宇宙を題材にしているし公開時期も近いので『ゼロ・グラビティ』と比較してみたくなる気持ちもわかるが、優劣があるわけではなく、扱っている題材もスケール感も全く異なるので、ジャンルすら同じかどうか怪しい。ゼロ・グラビティ(字幕版)アルフォンソ・キ

    眼と脳が喜んでいる - 『インターステラー』★★★★★ - この世の果てブログ
    ytn
    ytn 2015/04/13
    どうでもいいけどエミリーブラントはかっこいい系のメイクだと魅力が有頂天だとAll Youーを見て思った
  • ロボットとして生きないために | タイム・コンサルタントの日誌から

    フィリップ・K・ディックのSF小説「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」(1968年)は、映画「ブレードランナー」の原作にもなった名作だ。小説の舞台は『最終世界大戦』後の、人間以外の生物がすべて稀少となった2020年の地球(あとたった5年だ)。主人公リックは、逃亡したアンドロイドを破壊してお金を稼ぐ、賞金稼ぎである。この時代、人間はアンドロイドを使役しながら、なんとか社会を維持している。アンドロイドは機械製だが、人間そっくりの外観と、知性、そして意思までを持つ。ただ一つ違うのは、アンドロイドには感情が全く無い点だった。主人公リックは、火星から逃亡してきた6人のアンドロイドを見つけて破壊し、賞金を得ようとする。彼はその賞金で、物の生きた羊を買うのが夢なのだ。生物が稀少なこの地球では、ふつうはロボットの動物しか飼うことができないからだった・・。 この小説の妙味は、アンドロイドを識別するのに、

    ロボットとして生きないために | タイム・コンサルタントの日誌から
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Red Dead Redemption 2 has been out for one month, which is about as long as it takes for Arthur Morgan to stumble from Valentine to Saint Denis. The blockbuster western was defined by controversy before launch, but critical and fan response has been strong. The journey’s been short but the road’s had some occasional…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • 日立、集団の幸福感を測定する技術を開発

    日立、集団の幸福感を測定する技術を開発
  • SF小説のおすすめ教えて : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年02月08日 SF小説のおすすめ教えて Tweet 72コメント |2015年02月08日 15:00|書籍・読書|Editタグ :SF小説 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 04:43:28.10 ID:eW2w7xd70.net お願い 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 04:44:08.09 ID:UyldkKqEa.net 定番だけどハインラインのは良いと思うよ 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/02/08(日) 04:45:08.64 ID:ueqSKwz10.net >>2 宇宙の孤児が面白かったから今 月は無慈悲な夜の女王見てる 月は無慈悲な夜の女王 (ハヤカワ文庫 SF 1748) 6

    SF小説のおすすめ教えて : ライフハックちゃんねる弐式
  • 21世紀のSF映画トップ20発表!誰もがうなずける良作から、賛否両論を巻き起こした作品までランクイン

    1: アトミックドロップ(東日)@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 14:53:58.55 ID:vnSihrsV0.net BE:837857943-2BP(1500) アメリカの人気雑誌Rolling Stoneが選ぶ21世紀に入り公開されたSF映画トップ20をご紹介。 「SF映画」と一口に言っても、アクション、ホラー、ラブストーリーとそのジャンルはさまざまだが、誰もがうなずける良作から、賛否両論を巻き起こした作品まで振り返ってみよう。 まずは、デヴィッド・ボウイの息子であるダンカン・ジョーンズの長編映画監督デビュー作『月に囚われた男』が第12位にランクイン。 月に数年に渡り派遣された主人公が、ある事故をきっかけに周囲への疑心暗鬼にさいなまれてゆくミステリー。 70~80年代のSFを意識していることから、『エイリアン』、『サイレント・ランニング』へのオマージュも劇中で見受け

    21世紀のSF映画トップ20発表!誰もがうなずける良作から、賛否両論を巻き起こした作品までランクイン
    ytn
    ytn 2015/02/08
  • kinbon-osusume.com

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! kinbon-osusume.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kinbon-osusume.com
    ytn
    ytn 2015/02/08
    Gene mapperは編集者の重要性がよく分かるという意味では初期Kindle本の話題作として読む価値があるかもしれない。
  • 『Out There』 古典SF小説「冷たい方程式」における四則演算 - AUTOMATON

    『Out There』は古典SF小説「冷たい方程式」の現代版だ。宇宙ゲームファン、そしてSF小説ファンは作を見逃してはならない。また、骨太なローグライクを楽しみたいゲーマーは、スマートフォンで遊べる作を手にとって欲しい。 『Out There』 発売日:2014年02月27日 対応プラットフォーム:iOS、Android 価格:4ドル 開発:Mi-Clos Studio なお、グラフィックの一新、サウンド・ストーリーを追加したPC版『Out There Omega』は2015年発売予定。今週火曜日(日時間1月28日)に公式トレイラーが公開された(公式ツイッターより)。注目されたし。 一人暮らしで目覚まし時計が鳴らない悲劇。 物語は、木星を目指した宇宙船が事故で航路を失い、はるか遠くの星系まで流されたところから始まる。目的は太陽系への帰還だが、その旅路は長く、無補給でたどり着くことがで

    『Out There』 古典SF小説「冷たい方程式」における四則演算 - AUTOMATON