タグ

動物に関するytnのブックマーク (65)

  • 暴れ犬を制圧するために警官が拳銃を13発撃ったのを当然と思うのは「アニメ論理」

    リンク mainichi.jp 千葉県警:人襲った犬に拳銃13発射殺…「使用は適正」 - 毎日新聞 14日午前2時ごろ、千葉県松戸市稔台で「女性が犬にかまれた」と110番があった。県警松戸署員が駆け... 松井計 @matsuikei まあ、しかしね、住宅街で13発もの銃声が轟く、なんてのは、日社会では極めて稀な事なのでね。事の是非のほかにも、日社会が荒っぽく変質しつつあるのかも知れない、という視点は必要だと思いますよ。⇒人襲った犬に拳銃13発射殺「使用は適正」 mainichi.jp/select/news/20… 2015-09-14 14:59:22 松井計 @matsuikei 私はね、住宅街で13発も発砲したときくと、相手も銃で武装してて、銃撃戦になったような状況を想像しますよ。それが犬一疋だと聞くと、やはり、ちょっと魂消ますね。警官は3人もいたわけだし。で、報道によると犬が

    暴れ犬を制圧するために警官が拳銃を13発撃ったのを当然と思うのは「アニメ論理」
  • サルが野生のオオカミを飼い慣らして集団生活しているのが確認される

    人間は犬や牛などの家畜と共に生きることができる高い知性を持つ動物ですが、「オオカミ」と共生する「サル」がアフリカで確認されました。まるでオオカミを飼い慣らしているかのように見えるというサルですが、一体、どのような関係が築かれているのでしょうか。 Are these monkeys domesticating wolves? - Business Insider http://www.businessinsider.com/are-these-monkeys-domesticating-wolves-2015-6 アフリカ・エチオピアなどに生息するゲラダヒヒというサルは、体長約70センチメートルの大きさで、花や種子をべ、草原や岩場に数十頭の小規模な集団を形成して生活しています。 ゲラダヒヒにとって野生の犬やサーバルなどの小型の肉獣は天敵であり、ゲラダヒヒの集団が襲われることも珍しくないと

    サルが野生のオオカミを飼い慣らして集団生活しているのが確認される
    ytn
    ytn 2015/08/24
  • 「なんだこれ!?」ボールを奪い合う2匹の犬、そこへ3匹目が現れ…奇跡を起こす(動画) : らばQ

    「なんだこれ!?」ボールを奪い合う2匹の犬、そこへ3匹目が現れ…奇跡を起こす(動画) テニスボールを取り合う2匹のゴールデン・レトリバー。 この状況でも十分に面白いことになっているのですが、3匹目の登場で奇跡のような構図が生まれます。 映像をご覧ください。 Golden retriever mediating ball fight - YouTube 鼻をつぶしながら、ボールから離れようとしない2匹。 そこへやってきた3匹目が何をするのかと思ったら……。 ぴったり!? 何がしたいのかは不明だけれど、もうここしかないというほどの収まりかたです。 SunderMax 冷却マット 90×140cm 塩 完全防水 エコ仕様 ブルー 1900000300タンスのゲン 売り上げランキング: 5 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事これは夢中になるよね…ペットボトルを使った犬のおもちゃ(

    「なんだこれ!?」ボールを奪い合う2匹の犬、そこへ3匹目が現れ…奇跡を起こす(動画) : らばQ
    ytn
    ytn 2015/06/11
    あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
  • 「ご飯を待つ警察犬たち」の姿があまりにもかわいい! : らばQ

    「ご飯を待つ警察犬たち」の姿があまりにもかわいい! 捜査や救助で活躍してくれる警察犬たち。 そんな彼らの「ご飯の時間」の写真があまりにもかわいいと人気を呼んでいました。 なんというお行儀のよさ! 自分のお皿をくわえて、寸分の狂いもなく1列に並んでる様子は、さすが訓練された警察犬というところでしょうか。 キュートなこの写真に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●一番前のラブラドールは、誰にも気づかれないように、こっそり入り込んで無料のエサにありつこうとしているように見える。 ↑こっそり無料のエサにありつく……それはラブラドールだ間違いない。 ↑犬のためのエサは全部無料じゃないのか。 ↑戦時中のフィンランドでも似たような光景があった。 ●かなり感心だ。誰も順番を抜かそうとしていない! ●一番前のラブラドールが、他の犬たちより1番長く待ったという顔をしている。 ●「これは僕のボウルだよ

    「ご飯を待つ警察犬たち」の姿があまりにもかわいい! : らばQ
    ytn
    ytn 2015/06/09
    "「これは僕のボウルだよ、似たようなのがいっぱいあるがこれは僕のだ」"やめろ海兵隊・FMJネタw
  • 倫理学における、動物の「知能による線引き」について、雑に説明してみた - 道徳的動物日記

    anond.hatelabo.jp 「おれのアタマじゃ結論出ないので、倫理学の専門家に説明してほしいなあ。」 私も専門家ではないし、時間がないので雑になるが、前半の「知能による線引き」について、とりあえず説明してみる。 基的に、倫理学で「動物は道徳的に配慮されるべきだ」「人間には、動物を倫理的に取り扱う義務がある」といった主張がされる場合には、その根拠は「動物が苦痛や幸福を感じるから」であることが多い。 「人間が苦痛を受けること」や「人間の幸福が奪われること」が「悪いこと」であるのと同じように、「動物が苦痛を受けること」や「動物の幸福が奪われること」も「悪いこと」である、という訳である。 「悪いこと」であるから絶対にやってはいけない、という主張もあるが、多くの倫理学の主張では「正当な理由」がある場合には「動物が苦痛を受けること」などの「悪いこと」を行ってもよい、としている。 極端な例では

    倫理学における、動物の「知能による線引き」について、雑に説明してみた - 道徳的動物日記
    ytn
    ytn 2015/05/24
    ピーター・シンガーとヌスバウムだったら後者のほうが入っていきやすい印象ある。どうでもいいけど『戦争請負会社』の人もピーターシンガーで最初とまどったわ。
  • オットセイがサメを捕食する決定的瞬間が撮影され海洋生物学者が困惑

    アフリカでオットセイが大型のサメを襲う写真が撮影され、従来考えられていた生態を大きく逸脱する驚きの行動に対して海洋生物学者たちの間で困惑の色が広がっています。 Revenge of the seals: Marine mammals spotted killing SHARKS and eating their guts off the coast of South Africa | Daily Mail Online http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3012926/Revenge-seals-Marine-mammals-spotted-killing-SHARKS-eating-guts-coast-South-Africa.html オスのオットセイは最大で全長2.3m、体重200kgから300kgまで成長しますが、普通

    オットセイがサメを捕食する決定的瞬間が撮影され海洋生物学者が困惑
  • 東京都・多摩動物公園のネコ展で、ネコ科動物に会ってきた! - 画像254枚 | マイナビニュース

    多摩動物公園は2月5日~6月9日の期間、「ネコ展──TAMA ZOOのネコたち」を開催している。場所は、多摩動物公園 ウォッチングセンター 展示ホール(東京都日野市程久保7-1-1)。 ネコ科の動物に会えるよ! ネコ科だけあって、との共通点がたくさんある 多摩動物公園に到着!! 同展は、同園内で飼育しているネコ科の動物たちにスポットを当てた企画展。解説パネルや標展示などを用いて、ネコ科動物の体のつくりや行動、動物園での飼育について紹介するものとなる。ネコ科動物に対して、より知識と関心を深めることができるという。 ということで今回、実際に多摩動物公園に足を運んでみた。駅から徒歩1分もしない場所にあり、なおかつ入り口には大きな象があったのですぐにわかった。 トラ発見! 多摩動物公園に到着して地図を見た瞬間、最初に思ったのは「広 す ぎ る」ということだった。非常に広大な同園。こんなに大きな

    東京都・多摩動物公園のネコ展で、ネコ科動物に会ってきた! - 画像254枚 | マイナビニュース
  • はいはい、カメラカメラっと。カメラに慣れきってしまった動物たちの面白画像特集 : カラパイア

    動物たちの生き生きとした姿をファインダーにおさめるには根気がいる。だがしかし、一旦カメラから手を離すと、動物たちは勝手気ままにカメラと戯れて、それこそ自然にふるまう素晴らしい写真が撮れるもんだったりもする。 カメラに敵意がないことを知った動物たちは、その無邪気さと好奇心でカメラに大接近。そんな様子を撮影した写真が特集されていた。 動物たちのナイスな写真が撮れない?ならまず、カメラを動物たちに与えることからはじめてみようか? ■1. リスは雨風をしのげる事処として使っているようだ。 ■2. 鳥は止まり木として。 ■3. ついでにカメラマンにも慣れてやがるぜ ■4. 逆に撮ってやる気まんまんのリス ■5. ごはんどこ?シマリスのカメラ探索 ■6. 鳥の恋人たちの密会場なのか?カメラとか ■7. 時にベッドとしてお使いいただいているようです。 ■8. リスがカメラ大好きなことだけはよくわかった

    はいはい、カメラカメラっと。カメラに慣れきってしまった動物たちの面白画像特集 : カラパイア
  • 実際のところ猫は飼い主のことをどのように思っているのだろうか?「大きな猫、でも敵じゃない」。と思っているらしい。(英研究) : カラパイア

    自ら進んで下僕になる飼い主も多いというが、ではは、飼い主のことをどのように思っているのだろう?英国、ブリストル大学の生物学者、ジョン・ブラッドショー博士によると、たちは飼い主を、「大きい、でも敵じゃない。」 と思っているらしい。

    実際のところ猫は飼い主のことをどのように思っているのだろうか?「大きな猫、でも敵じゃない」。と思っているらしい。(英研究) : カラパイア
    ytn
    ytn 2015/01/29
    "無駄に大きい猫という認識であり、同等と思っているようだ"
  • サルの「美談」、実は人間の誤解だった? 気絶状態の仲間を救助したように見えたが...

    感電して意識を失ったサルを仲間のサルが助けようとした「救出劇」がインドで話題だ。日でもテレビ番組内で紹介されるなどして注目を集めている。 ところが、この「美談」は人間目線の都合のいい解釈に過ぎない可能性もあるようだ。 上位ザルに「逆転」するチャンスだった? 「奇跡の救出劇」は2014年12月20日、インド北部カンプールの鉄道駅で目撃された。一部始終をとらえた動画を見てみると、最初に一匹のサルがぐったりとしたまま線路の脇に倒れているのが分かる。電線の上を歩いていた際に感電し、意識を失ってしまったらしい。 そこに仲間のサルが現れると、感電したサルの頭や首に何度も噛みつき、激しく揺すり始めた。それでも目を覚まさないと今度は地面に体を打ち付ける。ついにはサルを線路脇の水路に投げ込むという少々手荒な行動に。するとサルは意識を取り戻し、一命を取り留めた。回復後は助けたサルが背中をさするような姿も見ら

    サルの「美談」、実は人間の誤解だった? 気絶状態の仲間を救助したように見えたが...
    ytn
    ytn 2014/12/25
    ヴィッキー・ハーンを読み直したく。
  • オランウータンに「人権」認める NHKニュース

    南米アルゼンチンの動物園で20年間、飼育されてきたオランウータンについて地元の裁判所は、より望ましい居住環境で暮らす権利を認める判決を言い渡し、世界で初めてオランウータンに「人権」が認められたとして、注目を集めています。 この裁判は、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにある動物園で過去20年間飼育されてきたメスのオランウータン「サンドラ」について、動物保護団体が長期間にわたり不当な監禁状態に置かれているとして、より自由が確保された環境で暮らせるようにすべきだと訴えていたものです。 AFP通信などによりますと、地元の裁判所が先週、サンドラが「人間ではないが、類人猿のオランウータンには基的な権利が認められるべきだ」として動物園の外で暮らす権利を認める判決を言い渡したということです。 各国のメディアは世界で初めてオランウータンに「人権」が認められたと伝え、判決に注目が集まっています。 動物保護

    ytn
    ytn 2014/12/25
    人権といわれて「えっ」と思ったが、ブコメの「アニマルライツ」を見て「ああ」と納得。
  • WHATS - Les actualités les plus partagées !

    La vie est pleine de moments festifs. Cependant, ils ne se valent pas tous. En réalité, il y a des occasions exceptionnelles qui ne se vivent qu’une seule fois. C’est le cas du baptême, du mariage religieux et de la …

    WHATS - Les actualités les plus partagées !
    ytn
    ytn 2014/12/02
    すっげー熊が合成くさい
  • 「ちょっと待って、これだとライオンは滅びてしまうと思うんだけど…」ノアの方舟の絵に対する大きな疑問 : らばQ

    「ちょっと待って、これだとライオンは滅びてしまうと思うんだけど…」ノアの方舟の絵に対する大きな疑問 旧約聖書の有名なエピソードである「ノアの方舟(はこぶね)」。大洪水の前に、ノアが方舟に家族とすべての動物を乗せて、新天地へ向かうお話です。 その時に乗せた動物たちは子孫を残せるよう2匹ずつのつがいで、欧米では子供向けに絵がたくさん出ています。 ところがある絵に対して、「これでは子ライオンを作るのはかなり難しいのではないか…」と注目を集めていました。 どんな絵だったのかというと……。 神話のお話通りに2頭ずつ、つがいで船へ乗りこむ動物たち。 子孫を絶やさないためゾウも2頭、キリンも2頭、ライオンも2頭……。 ん? ライオン? んんん? 2頭ずつであるのはいいとして、このライオンの組み合わせは……。 そこはかとなく禁断(?)の香りが漂っております。 絵とはいえ、生物学的にライオンの血筋は途

    「ちょっと待って、これだとライオンは滅びてしまうと思うんだけど…」ノアの方舟の絵に対する大きな疑問 : らばQ
    ytn
    ytn 2014/12/02
    そもそも一番いじゃ足りないという
  • 「え、公園に行くの!?」テンションの上がり過ぎた犬、思わず犬語を話し始める(動画) : らばQ

    「え、公園に行くの!?」テンションの上がり過ぎた犬、思わず犬語を話し始める(動画) 散歩が大好きだという犬は多いのですが、公園に向かっていることを知ったこちらの犬、興奮のあまりしゃべり始めたそうです。 犬語トークをご覧ください。 Park Bound Pooch - AFV Prize Winner - AFV - YouTube 思いっきりしゃべってる! かなり饒舌な犬のようでマシンガントークが止まりません。 話している内容については……犬語がわからなくても明らかですね。 Kindle Paperwhite Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデルAmazon 売り上げランキング: 5 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「犬が馬に騎乗すると…おもしろカッコいい!」写真いろいろ人間のコスプレより好評…犬たちのハロウィン衣装いろいろ羊をなでなでしてたら…犬が嫉妬して甘えてきた

    「え、公園に行くの!?」テンションの上がり過ぎた犬、思わず犬語を話し始める(動画) : らばQ
  • イケメン同士惹きつけられたのか?イケメンモデルに拾われイケメン3人とクラスイケメンな犬、リンコンさんの日常 : カラパイア

    なんと絵になる人間と犬のイケメン共演。米ニューヨークのイースト・ウィリアムズバーグのアパートの裏庭でイケメン男性に抱かれているのは雑種犬のリンカーンさん(オス)。 リンコンさんは3年前、プエルトリコのビーチ近くの道に箱に入れられて捨てられていたそうだ。生後8週間くらいだったそうである。その地で撮影中だったイケメンモデルであるジュリアン・シュラター氏(25)は、リンカーンさんを見かけた瞬間に「ピーン!」ときたのだそうだ。この出会いは必然のものであると。シュラター氏はリンカーンと名付けたその犬を即断で飼うことに決め、ニューヨークに連れて行った。

    イケメン同士惹きつけられたのか?イケメンモデルに拾われイケメン3人とクラスイケメンな犬、リンコンさんの日常 : カラパイア
    ytn
    ytn 2014/11/08
    ビーグル分強め
  • スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    スプートニク日本ニュース|経済、科学技術、ビジネス、政治ニュース
  • “寿命”近づくペット型ロボットは今 NHKニュース

    かつて、ペット型ロボットとして流行した「AIBO」を覚えていますか?犬の形で、呼びかけに反応する愛らしいしぐさが人気となった家庭向けのモデルが発売されたのは、もう15年前。今、そのロボットの「寿命」が近づき、「飼い主」は心を痛めています。 老いていくロボットに寄り添う人たちの思いに迫りました。 (福岡放送局 長山剛カメラマン) 熱いファン 全国に交流会も 平成11年の発売以来、およそ15万台が販売され、多くの人に愛されてきたペット型のロボット「AIBO」。飼い主とのやり取りを通して、“成長する”のが特徴で、例えば、転んでしまったときに、自分で起き上がろうとするロボットもいれば、飼い主に甘えて助けを求めるロボットもいます。 育て方しだいで、しぐさや性格が変わるため、自分の子どものように愛情を注ぎ、中には海外旅行まで連れて行く人もいます。 愛情を込めて“育て上げた”ロボットを見せ合おうと、全国

    “寿命”近づくペット型ロボットは今 NHKニュース
    ytn
    ytn 2014/11/06
    その後AIBOロスを恐れた初老たちがDIYによる延命措置を図りだし、社会現象となって日本経済に機械工学、電気工学、AI分野にバブルが訪れるのであった。日本におけるサイボーグ元年である。(2073「日本サイボーグ史」民明
  • 犬が死んだ

    ただただやりきれない。 電車に置き去りにされていた子だった。痩せ細ったパピヨン。 駅に届け出て警察と相談して飼い主さんの登場を待った。1ヶ月経ち2ヶ月経ち3ヶ月経ち、でも駅にも警察にも保健所に動物愛護センターにも どこにも問い合わせはなかった。 保護している間に健康診断を受けた。膀胱に結石があった。 石の育ち方から少なくとも1年以上は放置されていたものだろうとの事だった。 これ以上石が育って尿道を塞いでしまったら腎不全になる恐れがある。 血液検査の結果、体の炎症を示す値も高かった。 ただ獣医師によると推定年齢が8~10歳であるし、やせ細ってしまっているので今すぐ全身麻酔を行う手術を行うのは躊躇われるとの事だった。 あと10日間で所有権が私にうつる事もあって、手術の日にちは11日後とし、それまで体重増加と体力作り(といっても朝晩散歩に行くぐらいだけど…) に努めることになった。 手術の日が来

    犬が死んだ
    ytn
    ytn 2014/10/15
    "犬の飼育は免許制にすりゃいいのに。"
  • 「肛門を縫い合わせて撲滅」 モンスターネズミ対策に動物団体が仰天 - donga.com[Japanese donga]

    「有害動物・ヌートリア(写真)を麻痺させ、肛門を縫合したあと、放せばいい。排便のできない激しいストレスのため、生息地で、子供のヌートリアを始め、同種をかみ殺すカニバリズム(Cannibalism)を利用すれば、絶滅に導くことができる」 このような、有害動物撲滅法は、動物虐待なのか、それとも、毒物を使わない環境にやさしい撲滅法なのか。 1年中、植物の根っこをべつくし、09年、環境部が生態破壊動物に指定したヌートリアが、洛東江(ナクドンガン)周辺から南漢江(ナムハンガン)に生息地を拡大したことが伝わった後、このような撲滅法が示された。ソウル大公園動物研究室長を務めたことのあるソウル大学免疫医学研究所のヨン・ファンユル責任研究員は先月25日、とあるメディアにこのような内容の投稿文を掲載した。 しかし、動物自由連帯は、ホームページに声明を出し、「明白な動物虐待行為だ」と反発した。生態環境保護のた

    「肛門を縫い合わせて撲滅」 モンスターネズミ対策に動物団体が仰天 - donga.com[Japanese donga]
    ytn
    ytn 2014/10/14
    ここまでラセンウジバエ解決法なし
  • 毎日が3K日記 盲導犬の傷はフォークか、皮膚病か

    フランスにいる真友がみつけてくれたブログです 転載は自由にとのことなのでこちらに紹介させて頂きまふ 先日よりニュースで騒がれている「盲導犬が通勤中にフォーク(のようなもの)で刺された」という事件ですが、 実は獣医師の中では、事件が報道された当初から、 「あれ、皮膚病じゃないの?」 という意見は出て来ていました。 上の画像は"事件当日"の傷口の画像です(共同通信より)。 実際に診た訳ではないので、もちろん断定はできないのですが、 違和感を感じる原因としては、 「事件当日の傷口としては、炎症反応が周りに広がりすぎている」 ということがあります。 新鮮創であれば、ここまで炎症は広がっていなさそうなものですが、 周りに炎症の赤い色が広がっていることを考えると、 この画像だけを見ると、 「皮下に膿瘍が溜まっていて、それが破裂して血膿(ちうみ)が出て来たんじゃないの?」 と思ってしまいます。 気になっ

    毎日が3K日記 盲導犬の傷はフォークか、皮膚病か