タグ

社会学と思想に関するytnのブックマーク (1)

  • 人事担当者や経営者ではない人が人事制度を学ぶ意味について - 組織人事コンサルタントの情報帳

    自分はHRM(人的資源管理)についての研修講師をすることが多い。人事部や経営者ではない人にこの分野の話をする際にどのように話したら聞き手の役に立つのか、ということについて、自分なりに試行錯誤を重ねてきた。 先日もこのテーマでクラスを担当する機会があった。そこで、説明したこと(あるいは説明したかったこと)を、備忘的にまとめておきます。 ちょうど、このクラスの前の移動時間に、橋爪大三郎の「はじめての言語ゲーム」というユダヤ人哲学者ヴィトゲンシュタインの思想を紹介する新書を読んでいた*1のだが、そこに非常に示唆的な言葉が記載されていた。 言語ゲーム:規則(ルール)に従った、人々のふるまい (略) 「ルールを理解する」のと、「ルールを記述する」のとは違う。 「机」なら「机」という言葉の意味がわかることと、定義できることは違う。 小さい子は、言葉を自然に使えるようになる。でも「言葉を定義してごらん」

    人事担当者や経営者ではない人が人事制度を学ぶ意味について - 組織人事コンサルタントの情報帳
    ytn
    ytn 2010/03/16
    言語ゲーム
  • 1