タグ

社会に関するDelete_Allのブックマーク (14)

  • 悪質ないたずら受けた「ゴトゴト石」動くように戻す?そのまま?…復旧に向け住民協議(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    押すと揺れ動くのに崖から落ちないことから、合格や当選祈願に訪れる受験生や政治家らのパワースポットだった高知市北部、土佐山地域にある巨岩「ゴトゴト石」が、悪質ないたずらで動かなくなった。管理する地元住民らが復旧に向け協議するが、めどは立たない。元に戻すのか、このままにしておくのか。住民や関係者らの意見は「ゴトゴト」と揺れている。(石渕譲) 隣の巨石とくっついて動かなくなったゴトゴト石。毎年、地元住民らがしめ縄を掛け替えてきた(高知市で) 市中心部から車で約40分。山深い崖にゴトゴト石(高さ約2メートル、重さ数トン)はある。 2022年11月28日、観光客から「ゴトゴト石がゴトゴトしなくなっている」と市に連絡が入った。職員が現地に向かうと、隣の巨石とくっつき、隙間に挟まった状態で、付近には丸太やジャッキ、空き箱が散乱していた。 憤った地元住民らが約500人分の署名を集め、石を所有する仁井田神社

    悪質ないたずら受けた「ゴトゴト石」動くように戻す?そのまま?…復旧に向け住民協議(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Delete_All
    Delete_All 2024/04/17
    目標達成できないのが頭の悪さをあらわしているな→"学生たちは東京からレンタカーで来て、当初は手で押してゴトゴト石を崖から落とそうとしたが断念。工具を購入して現場に戻ったが、結局、落とせなかったという"
  • 政治家は裏金つくってんのに、行儀よく確定申告なんて出来やしなかった。 - Everything you've ever Dreamed

    僕はフミコフミオ。先ほどからイータックス(https://www.e-tax.nta.go.jp/)で確定申告作業をはじめた小市民である。ところがhttps://www.e-tax.nta.go.jp/において「裏金」記入欄が見つからず作業が頓挫したため、気持ちを落ち着かせるために、こうしてブログを書いている。確定申告作業の進捗率は30%程度だろうか。道は長い。参考までにあげておくと、岸田フミオ内閣の最新支持率は14%である。岸田内閣の支持率14% 自民党の支持率も16%に下落 - 産経ニュース 確定申告のために税務署を訪れた人たちが「裏金政治家からきちんと税金を徴収しろ」「政治家から徴収するまで納税しない」と文句を言っているというニュースを見た。スタッフジャンパーを着ているアルバイトの若者へ、イオンで購入したジャンパーをパリっと着こなしたオジサンが文句を言う、いわば世代間ジャンパー対決だ

    政治家は裏金つくってんのに、行儀よく確定申告なんて出来やしなかった。 - Everything you've ever Dreamed
    Delete_All
    Delete_All 2024/02/21
    SNSの中心で納税キャンセルを叫ぶのもいいですけど、あまり効果的ではないと思いますね。粛々と確定申告をしつつ別のアクションを考えるのが知性のある方法だと思います。
  • 都営地下鉄 すべての駅でホームドア設置完了 | NHK

    都は転落事故の防止などのため、ほかの鉄道事業者と協力して、都営地下鉄の駅でホームドアの整備を進め、今年度末までに、106あるすべての駅での設置を目指してきました。 これまでに、三田線や新宿線、大江戸線での整備は終えていましたが20日、最後となる墨田区にある浅草線の押上駅でも設置が完了し、これで都営地下鉄のすべての駅にホームドアが設置されました。 都によりますと、浅草線では、車両にセンサーを取り付けて駅側とドアの開閉を連動させる従来の仕組みではなく、車両に貼り付けた2次元コードを駅側のカメラで読み取ってドアを開閉させる新たな仕組みが導入されました。 これにより、当初、センサーの取り付けなどで20億円かかるとされた車両改修のコストは、2次元コードの印刷や貼り付けなどにかかるおよそ270万円にまで抑えたということです。 都営地下鉄のすべての駅にホームドアが設置されたことについて、日視覚障害者団

    都営地下鉄 すべての駅でホームドア設置完了 | NHK
    Delete_All
    Delete_All 2024/02/20
    マジか。"20億円かかるとされた車両改修のコストは、2次元コードの印刷や貼り付けなどにかかるおよそ270万円にまで抑えたということです”
  • 藤沢駅地下通路に乗用車が誤進入…一時騒然 70代女性運転、混雑時間帯にけが人なし「奇跡的」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    15日正午ごろ、藤沢駅の歩行者用地下通路に乗用車が誤って進入した。車は地上の出入り口からスロープを下り、地下通路を20メートル近く進んだところで止まった。神奈川県警藤沢署によると、運転していた70代の女性や通行人にけがはなかったが、昼時の混雑時で現場は一時騒然とした。 署や管理者の藤沢駅周辺地区エリアマネジメントによると、現場は駅南口と北口を結ぶ地下通路(全長約40メートル、幅最大約7メートル)。乗用車は南口側の出入り口から進入したという。 入り口付近にいた複数の男性が乗用車を追いかけながら、通行人に避けるよう呼び掛けた。通路の突き当たり付近で停車した後に男性らがドアを開け、エンジンを停止させた。署によると、女性は「南口から北口に行きたかった」などと話している。 現場に居合わせた男性は「地下通路脇の道に入るのかと思ったら、いきなり地下に突っ込んできた。けが人がいなかったのは奇跡的」と話した

    藤沢駅地下通路に乗用車が誤進入…一時騒然 70代女性運転、混雑時間帯にけが人なし「奇跡的」(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
    Delete_All
    Delete_All 2024/02/15
    よく知っている場所。歩行者も多く、とても車で行こうとは思わないところなんだよね。高齢ドライバー云々以前に車の運転向いていないと思う。
  • 「排除ベンチ」の排除に初めて成功…野宿者支援に取り組む市議が平塚駅前ベンチ改修に込めた思いは:東京新聞 TOKYO Web

    「排除ベンチ」の排除に成功──。今年7月、神奈川県平塚市のJR平塚駅前に置かれているベンチの座面の仕切りが取り外された。かつて野宿者(ホームレス)対策で後付けされたとみられ、市議の江口友子さん(47)が設置者の市に改善を働きかけた。長居しにくいデザインのベンチやオブジェは「排除アート」と呼ばれ、特定の人たちの利用を物理的に妨げている。江口さんは「ベンチは来、コミュニケーションの場。誰かを排除するためにあるのではない」と訴える。(佐藤圭) 排除アート 明確な定義はないが、ホームレスなど特定の人による公共空間の利用を物理的に妨げている造形物を指すことが多い。座面が仕切られた公園やバス停のベンチ、高速道路の高架下や歩道橋の下に置かれたオブジェ風の丸石などが代表例。1990年代以降、設置者の意図にかかわらず、「アート」と呼ばれるようになった。2020年、東京・渋谷でホームレスとみられる60代女性

    「排除ベンチ」の排除に初めて成功…野宿者支援に取り組む市議が平塚駅前ベンチ改修に込めた思いは:東京新聞 TOKYO Web
    Delete_All
    Delete_All 2023/09/04
    平塚駅西口北側は良く知っている。排除目的以前に改修前はボロボロで、座ったらズボンが破れそうで使えないベンチだった。先日改修後のベンチを利用した。快適。休憩目的以外の使いにくいベンチを作るなよ。
  • 入院先に市貸与のタブレット持ち込んだ市議、割り当ての2ギガ超える137ギガ使用 内容は「個人情報」と開示せず | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県曽於市議会の岩水豊議員(67)=3期目=が、市が貸与したタブレット型端末を入院先に持ち込み、契約内容を大幅に超えて使用した問題で、市議会議員政治倫理審査会(政倫審)は、政治倫理基準に違反する行為と決定した。これを受け、岩水議員は29日の最終会議前の全員協議会で陳謝し、久長登良男議長が会議に報告した。 政倫審の報告書などによると、2022年4月2日から12日にかけ、タブレットを宮崎県都城市の病院に持ち込み、議員や市職員に割り当てられている1カ月の1人当たり容量(2ギガバイト)を超える約137ギガバイトを使用した。議員活動に使ったか否かにかかわらず、想定の範囲を超えているとし、「議員の品位と名誉を損なう行為」と指摘。「議会に対する信頼を損ねないこと」と定めた政治倫理基準に違反すると結論付けた。 昨年12月に議会が決議した使用内容開示への同意について、岩水議員は政倫審で「個人情報の保

    入院先に市貸与のタブレット持ち込んだ市議、割り当ての2ギガ超える137ギガ使用 内容は「個人情報」と開示せず | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    Delete_All
    Delete_All 2023/06/30
    関係のない話ですが先月毎日のようにエロ動画をフル視聴したらこれくらいのサイズまでいってしまいましたよ。まったく関係のない話ですが連想したので個人的なメモとして残しておきますね。
  • 【速報】埼玉 戸田 中学校で教員切られけが 少年か 身柄を確保 | NHK | 事件

    3月1日昼すぎ、埼玉県戸田市の中学校で、教員が刃物で切りつけられてけがをし、17歳の男子高校生が殺人未遂の疑いで逮捕されました。 調べに対し「誰でもいいから人を殺したいと思った」などと供述しているということです。 また、隣接するさいたま市で先月、の死骸が相次いで見つかった事件への関与もほのめかしているということで、警察は関連についても調べています。 警察などによりますと、3月1日午後0時半ごろ、戸田市の市立美笹中学校に刃物を持った若い男が侵入し、当時、試験が行われていた教室に入ろうとしました。 その様子に気付いた60歳の男性教員が、中学生を避難させて近づかないようにしたうえ、ほかの教員とともに取り押さえたということです。 中学生は避難して無事でしたが、取り押さえようとした際に、60歳の男性教員が上半身を複数回切りつけられてけがをしました。 意識はあるということです。 取り押さえられたのは

    【速報】埼玉 戸田 中学校で教員切られけが 少年か 身柄を確保 | NHK | 事件
    Delete_All
    Delete_All 2023/03/01
    そうじゃないかと思ったけれどこれほど短期間のうちにターゲットが人になるとは…。
  • 石橋湛山の全集未収録原稿「インフレ対策と経済安定」(その1)

    最近、プランゲ文庫の調査をする過程で、石橋湛山の全集未収録講演録を発見しましたので、連休を契機にして、 何回か分割して掲載したいと思います。 インフレ対策と経済安定(昭和21年9月10日発行「特集雑誌 自由国民 通貨不安はどうある」掲載) 石橋湛山 (1) 今度の戦争で我が日が非常な損害を受けましたことは言ふまでもありませんが、その中に於いても殊に多くの国民が前提に対して悲観する一つの大きな損害は、領土を縮小したことでせう。日の領土は、今や北海道州、四国、九州を州なるものとして、その周囲の若干の島嶼が領土として残されるに止まり、台湾、朝鮮、樺太などは、すべて今後我が領土でなくなる訳です。そこで日清戦争後の日の人口は4,5千万でしたが、その程度の人口ならば、此の狭くなった領土でも養へるかも知れぬが、今日七千万、八千万に達する日国民を、斯様な狭い領土で養ふことは非常に困難だ、斯う云

    石橋湛山の全集未収録原稿「インフレ対策と経済安定」(その1)
  • 動画配信 | 裁判員制度

    動画配信は,Googleが運営する動画配信サイトYouTubeのサービスを利用しています。 各動画は,YouTubeの裁判所(COURTS IN JAPAN)チャンネルでも視聴することができます。

    Delete_All
    Delete_All 2009/03/30
    裁判員制度映画(無料)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 殺人の公訴時効はなくすべきか?: 法と常識の狭間で考えよう

    毎日新聞が、殺人の公訴時効を維持すべきか否かについて、2008年7月12、13日に全国世論調査をしたところ、殺人事件の時効を維持すべきかどうか聞いたところ、「なくすべきだ」が77%で、「維持すべきだ」の15%を大きく上回ったとの報道がされている(毎日新聞の記事)。 日では、戦前から公訴時効という制度があり、全ての犯罪について、その法定刑に応じて公訴時効が定められている。犯罪行為が終わった時点からその公訴時効期間が経過すると(海外に逃亡したような場合、その期間は時効は停止して進行しない)、仮に犯人が分かっても、検察官は起訴することができず、仮に起訴しても免訴となる。 刑事訴訟法は、殺人罪については、従前、公訴時効期間を15年と規定していたが、2004年の刑事訴訟法改正によって、25年に延長されている(刑事訴訟法250条1号。但し、2005年1月1日以降の犯罪に適用され、それ以前の犯罪は従前

    殺人の公訴時効はなくすべきか?: 法と常識の狭間で考えよう
  • 「考える」というライフデバッグ - sekibang 1.0

    http://d.hatena.ne.jp/Geheimagent/20080609/p2 昨日のエントリを書いてから、また頭がグルグルと言い出したので続きっぽく書いてみることにする――でも今回は具体的な事件から少し離れた話になると思うし、ちょっと込み入った話にもなると思う。以下は“コロッケが自動販売機で売っている国(通称、コロッケの国)”へ留学中の某氏と事件についての意見を交換していて思ったことである。 昨日のエントリで私は「だれでも良かった」という陳述の恐ろしさについて書いた(この言葉についてはid:sumita-mさんがとても面白い分析をしている*1)。しかし、ここではその言葉がネタであるかどうかについては問わない)。その恐ろしさとは「誰でも良かった」=「私でもありえた」という可能性からもたらされている――「私でもありえた」からこそ、「事件に自分がまるで関係ない」と言い切ることはでき

    「考える」というライフデバッグ - sekibang 1.0
  • 怨念と個人的テロリズム - sekibang 1.0

    秋葉原で起こった通り魔事件が報道された際に、ここ何年かにあった通り魔事件について紹介されていた。それを見ていて「結局、こういう事件って偶発的に起こってしまって、起こってしまったらどうしようもないことなんだな」と思ってしまった。事件が起こってしまえば、防ぎようがない。いくら暴力描写があるマンガだのゲームだのを取り締まろうが、ナイフ持ち歩いている人を検挙しようが、無惨に殺人が行われてしまう可能性はゼロにはならない。 「だから、起こらないように一層厳しくしていかなければならない」という理屈は真っ当なものに思える。これからまたより一層にそういった「影響を与えるもの」に対しての風当たりはつらいものとなるだろう。でも、そういった「草の根」的な規制なんかホントはあんまり効果がないんじゃないかな、と思う。規制の網の目は、どこかでかいぐぐられてしまうだろう。もっと根源的なリスクを削減していく、そういったマク

    怨念と個人的テロリズム - sekibang 1.0
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1