タグ

ブックマーク / budocalendar.hatenablog.com (155)

  • 2018/10/07→茨城/鹿島神宮奉納日本古武道交流演武大会[09] - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    常陸国一宮、鹿島神宮。 武甕槌命を祀り、武道の聖地としても知られるこの神社で、毎年10月には全国の古武術流派が集合した一大演武会が開かれます。 今年の出場流派は、次の通りです。 1 天真正伝香取神道流剣術 2 戸田派武甲流薙刀術 3 心月無想柳流柔術 4 天道流薙刀術 5 兵法タイ捨流 6 宝蔵院流高田派槍術 7 卜傳流剣術 8 神道夢想流杖術 9 兵法二天一流剣術 10 竹生島流棒術 11 心形刀流剣術 12 大東流合気柔術琢磨会 13 関口流抜刀術 14 柳生心眼流體術 15 伯耆流居合術 16 為我流派勝新流柔術 17 天然理心流剣術 18 荒木流軍用小具足 19 柳生新陰流兵法剣術 20 無雙直傳英信流居合術 21 直心影流薙刀術 22 北辰一刀流剣術 23 荒木流拳法 24 立身流兵法 25 無比無敵流杖術 26 鞍馬流剣術 27 大東流合気柔術 28 神道無念流剣術 29 天神

    2018/10/07→茨城/鹿島神宮奉納日本古武道交流演武大会[09] - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2018/10/01
  • 【TV】毎月第4土曜→シリーズ「宝刀(たからのかたな)」 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    地上波・独立局で、2018年4月から2019年1月にかけて、毎週第4土曜21時から、「宝刀(たからのかたな)」という番組が放送されています。 案内役は松平健・羽佐間道夫という豪華キャストです。 宝刀(三重テレビ放送) http://www.mietv.com/special/katana/about.html 今週末=明日7/21[土]は 第3話『平成の刀鍛冶~現代刀はどのように作られているのか~』再放送、 来週末=7/28[土]は 第4話『戦国の剣~あの武将の刀、剣豪の刀~』 です。 三重テレビの番組で、全国各地の独立系の放送局で見ることができます。 (再放送のスケジュールは、局によって異なるようです) 当アカウントの中の人は、偶然第3回を途中から観ることができたのですが、この回では無鑑査刀匠・月山貞利先生が、かなりバッチリ映っていました。 地方によってはちょうど明日、放送が間に合うので

    【TV】毎月第4土曜→シリーズ「宝刀(たからのかたな)」 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2018/07/24
  • 【レポート】2017/05/20「武士コン9」 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    2017年5月20日、東京都の西の方に位置する「是政橋」で、日文化なんでもござれ!のオールジャンルイベント「武士コン9」が開催されました。 武士コンとは、「武士趣味コンベンション」の略。演武、武術レクチャー&体験会、ソフト武器による練習試合、和小物や書籍、弓、刀などの販売(頒布)、矢留めデモンストレーション……などなど、一言では言えないカオスでフリーダムなイベントです。 事前記事はこちら。 当ブログの中の人は、「和のいえ櫻井」で開催された第7回と第8回には行ったことがありますが、河原での武士コンに参加するのは初めてです。が、こちらが来の姿と言えるでしょう。 #武士コン 9 いよいよ日ですね! 「たまたま寄ってみた」OKです 日中は29℃くらいになる予報 熱中症にお気をつけください 着替え用テントを男性用女性用の二つ建てます 水不足が予想されますのでご用意を — 武士コン (@Bush

    【レポート】2017/05/20「武士コン9」 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2017/06/15
  • 2017/5/5→群馬/上泉伊勢守杯・赤城神社奉納武道大会[30](柳生新陰流・気楽流・法神流の模範演武) - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    ゴールデンウィーク、特に5/5は全国各地で様々な武道イベントが開催されます。 ↑武カレ(Googleカレンダー)のスクリーンショット。カレンダーに登録した内容を、もっと簡単にBlog投稿できるようになればいいんですが……(無料サービスを使っているので贅沢は言えませんので、手作業でボチボチやって参ります) ------------------------- 2017年5月5日には、群馬県 前橋市 三夜沢町にある「赤城神社」で、柳生新陰流・気楽流・法神流の模範演武が披露されます。 イベントは赤城神社奉納武道大会。第30回を記念した今回から「上泉伊勢守杯」と冠するようになったそうです。 三夜沢赤城神社は、各地にある赤城神社の総山(と推測されている)神社だそうです。推測、という言葉が入るところは、だいたい古代以来の長い歴史を持っているわけですが、ここも例外ではありません。 創建は不詳。神社の由緒

    2017/5/5→群馬/上泉伊勢守杯・赤城神社奉納武道大会[30](柳生新陰流・気楽流・法神流の模範演武) - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2017/05/01
  • 2017/3/2~8→愛知/粋陽堂『武道具展』(丸栄百貨店) - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    2017年3月2日から8日の一週間、粋陽堂の『武道具展』が、名古屋の丸栄百貨店で開催されます。 www.facebook.com 3月2日(木)から名古屋栄の丸栄百貨店で行う、粋陽堂『武道具展』の案内です。 Facebook、TwitterなどSNSでの拡散歓迎です! 名古屋近郊の方、是非お越し下さい。 「蛍丸」プロジェクトで有名な福留房幸刀匠の作品も一部展示予定です。 粋陽堂『武道具展』@丸栄百貨店 武道具店「粋陽堂」ネットショップで販売している稽古具、手入れ道具を展示即売致します。 新作武具の開発ご依頼、口コミ限定商品のご注文承ります。 ・帆布しない、袋竹刀 ・帆布角帯、帆布居合帯 ・古武道各流派木刀(柳生流、一刀流、二天一流など) ・中国武術木刀(太極剣、青龍刀、苗刀) ・丁子油、懐紙 ・ゆがけオーダー  など 日時 2017年3月2日(木) 〜 3月8日(水) 10:00 ~ 20

    2017/3/2~8→愛知/粋陽堂『武道具展』(丸栄百貨店) - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2017/02/22
  • 【レポート】日本古武道演武大会2017画像集(2016動画もあり) - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    2017年2月5日、東京・九段の日武道館で「第40回 日古武道演武大会」が開催されました。当ブログの中の人も、取材と称して見学に行ってきました。今回はその写真や動画も含めたレポート記事です。 日武道館の演武を客席から撮ると、どうしても神社の奉納演武などと比べて演武者が遠くなってしまいます。 昨年は結構気合の入ったレンズを持参しましたが、今年は昼からの会場入りということもあってノーマルレンズです。 ■二〇一六年 まず、昨年(2016年)の第39回大会から。 ↓当日の装備。 まあ、私用と言ってもカメラ機材のテスト(次の取材に向けて)を兼ねていたので、元々半分は仕事でしたん。OLYMPUSマイクロフォーザーズのミラーレス機、E-M10初代。周りの皆さんの凄いカメラの前では目立ちません。 pic.twitter.com/5NRP8NQXmX — FeZn (m.sugiyama) (@FeZ

    【レポート】日本古武道演武大会2017画像集(2016動画もあり) - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2017/02/12
    1週間前の演武会(日本古武道演武大会)の写真&動画による簡易レポート記事です。
  • 2017/02/11&12→東京/林崎新夢想流居合(弘前藩伝)稽古会 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    2017年2月11日(土)と12日(日)の二日間、東京都内で弘前藩伝 林崎新夢想流居合 の稽古会が開催されます。 下記のサイトによると、11日は多摩市立武道館にて稽古会、12日は小野神社にて交流会&奉納演武とのことです。 www.facebook.com 抜刀術、居合の開祖とされる戦国末期の剣豪 林崎甚助重信。 その教えは、密接して座る相手が九寸五分の短刀で突いてくるのを、我は三尺三寸の長い刀を抜いて斬り止める稽古からはじまります。江戸時代に様々な流儀となって日列島各地へ広がりました。 旧弘前藩(青森県津軽地方)には林崎新夢想流居合として伝わり、多くの武士たちが修行しました。 ・・・・・・・・・・ 第一部では、旧弘前藩の林崎新夢想流居合を一般の方向けにご紹介しながら、稽古会を行います。形の手順だけではなく、稽古の際に重要な身体づかいの工夫についてもご紹介します。 第二部は、参加者同士が自

    2017/02/11&12→東京/林崎新夢想流居合(弘前藩伝)稽古会 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2017/01/29
  • 2017/01/22→東京/「第2回 伝統武器用具研究会・試用会」 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    2017年01月22日[sun]午後1時半から、珍しい稽古用武具の試用会が、東京の新宿で開催されるそうです。 https://www.facebook.com/suiyodo8890/posts/1161123784009277 【日時】 1月22日(日) 13:30 ~ 15:30 時間内は出入り自由 【参加申込み】 メールにて粋陽堂まで(おおまかな人数確認のため)。ただし飛び入り・予約なしでの参加も大歓迎! 【参加費】 無料 【場所】 ノアスタジオ 新宿スタジオ S8st 東京都新宿区西新宿1-3-14 新宿プラザ3F(会場は地下S8stになります) TEL : 03-5909-0331 都営大江戸線「新宿西口駅」D4出口すぐ JR・京王線「新宿駅」西口徒歩4分 西武新宿線「西武新宿」南口徒歩5分 新宿大ガードより、大通り沿いを都庁方面へ約50m、新宿プラザビル3F ■伝統武器用具研究

    2017/01/22→東京/「第2回 伝統武器用具研究会・試用会」 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2017/01/20
  • 2017/02/05→東京/日本古武道演武大会[40] - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    2017年2月5日(日曜日)日武道館にて「日古武道演武大会」が開催されます。 これは日最大級の古流武術イベントですが、今回は「第四十回」になるとか。 時間帯は10:30~16:00。以下の各流派が出場予定とのことです。 【第一部】 ・小笠原流弓馬術 ・北辰一刀流剣術 ・関口新心流柔術 ・示現流兵法剣術 ・肥後古流長刀 ・伯耆流居合術 ・渋川一流柔術 ・當田流剣術 ・起倒流柔術 ・関口流抜刀術 ・琉球古武術 ・心形刀流剣術 ・體楊心流柔術 ・竹生島流棒術 ・楊心流薙刀術 ・兵法二天一流剣術 ・大東流合気柔術 ・初実剣理方一流甲冑抜刀術 【第二部】 ・天真正伝香取神道流剣術 ・荒木流拳法 ・無雙直伝英信流居合術 ・竹内流柔術 腰廻小具足 ・佐分利流槍術 ・琉球王家秘伝部御殿手 ・溝口派一刀流剣術 ・無比無敵流杖術 ・水鴎流居合剣法・正木流鎖鎌術 ・諸賞流和 ・天然理心流剣術 ・根岸流

    2017/02/05→東京/日本古武道演武大会[40] - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2017/01/14
    日付と時間、出場流派の一覧など
  • 2016年12月3日→愛知/相生道・愛知県大会[11] - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    愛知県名古屋市の「露橋スポーツセンター」にて、2016年12月3日、相生道の愛知県大会が開催されます。着実に歴史を重ね、なんと今年で11回目になりました。 第七回の時に製作した、プロモーション動画です。 youtu.be 過去の動画集は、こちらのリンク先にあります。 sites.google.com 相生道(そうせいどう)は、越中の山奥で近代まで継承されてきた「天武無闘流柔術」をベースに、佐々木武久師範が現代的に再構成した新武道です。 突き・蹴り・投げ・関節技などを含み、三次元の立体的な攻防展開が特徴です。当日は学生や社会人の相生道拳士が、それらの技を駆使して競技に挑みます。 一対一の「法形競技」には六級から二段までの拳士が出場します。レベルの違う者が同じルールで競える、相生道の特徴が垣間見える競技です。 また、一人の主役が巧みに運足や術技を使って位置取りを工夫しつつ複数の敵を制する「多敵

    2016年12月3日→愛知/相生道・愛知県大会[11] - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2016/11/30
    2016/12/03[土]午後、東スポーツセンターにて。5団体が参戦。個人・多敵の競技。そして棒術披露も。
  • 2016/11/3→東京/明治神宮奉納演武 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    秋の一大武道イベントの日が迫ってきました……! 2016年11月3日、東京・明治神宮西参道芝地(雨天時は至誠館剣道場)にて、午前10時から開始。関東を中心に東西から53の流派・団体が集います。 芝生の場所で開催なので、早めに場所を取らないと良いポジションが確保できない可能性が高いと言えます。なにぶん「奉納演武」ですから、人間じゃなくて神様が優先なのですから。 演武者が多いため、芝生地を左右に分けて同時に実施されます。予め「どちらを見ようかな?」と計画を立てておくことをお薦めします。 【第一会場】 小笠原流弓馬術(小笠原清忠) 関口流抜刀術(宮嵜勇夫) 兵法タイ捨流(上原エリ子) 竹内流捕手腰廻(竹内藤十郎) 氣樂流柔術(飯嶌 文夫) 念流(樋口定仁) 無雙直伝英信流居合術(小薗江徹朗) 氣樂流柔術(水科寿美) 荒木流拳法(鈴木清一郎) 和道流柔術拳法・空手術(大塚和孝) 柳生心眼流兵法術(

    2016/11/3→東京/明治神宮奉納演武 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2016/10/21
    演武団体リスト。
  • 【レポート】16/9/11靖国演武 動画つきレポート(無比流・兼相流メイン) - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    以前、記事にした九月十一日の「靖国神社 奉納演武」の動画つきレポートです。 (以前の記事は→ http://budocalendar.hatenablog.com/entry/2016/08/30/233000 ) 当Blogからカメラが2台で取材に行ったのですが、それよりも(演武会の撮影動画で有名な)Gudkarma様による3分26秒のショート動画のほうが、短くて全体像はつかみやすいかもしれません。 www.youtube.com この動画のタイトルにもあるように、主催は島津兼治先生の「日武術資料館」。同団体および縁のある武道団体が参加しています。 当日のプログラムを前回記事から再掲します。 ■第一部 境内行列 11:15~11:30 神殿拝礼 11:30~12:15 境内巡行 ■第二部 古武術演武(能楽堂) 12:25~ 14:30 ・武楽座 ・田宮流居合術 ・柳生心眼流兵法術 ・関

    【レポート】16/9/11靖国演武 動画つきレポート(無比流・兼相流メイン) - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2016/10/21
  • 2016/10/22&23→青森/藤田記念庭園・修武堂ワークショップ(剣術) - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    2016年10月22日(土)・23日(日)、青森県弘前市の「藤田記念庭園」にて、修武堂による剣術ワークショップが開催されるそうです。 参考→ http://www.hirosakipark.or.jp/highcolor/index.html pic.twitter.com/RI6XdF3voJ 日時……10月22日・23日 ①10:30~12:00 ②13:30~15:00 費用……無料 場所……低地部梅園内 「主にコスプレイヤー向けのイベントですが、どなたでもお気軽に参加できます。」とのこと。 Q.「修武堂」って? A.詳しくはこちら! http://www.geocities.jp/bokuden_1969/ お品書き 1抜刀試斬刀剣の説明と先着数名に試し斬りの体験 2林崎新夢想流居合の演武刀の抜刀方や納刀方を体験 3卜伝流剣術の演武型の説明と体験 4當田流棒術の演武 5手裏剣演武

    FeZn
    FeZn 2016/10/21
  • 2016/10/30[日]/埼玉→埼玉県伝統武術演武大会[10] - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    2016年10月30日、恒例の「第10回・埼玉県伝統武術演武大会」が、川越の「やまぶき会館」で開催されるそうです。 【開催概要】 ・10/30(sun)12:30開会 ・会場……川越市民会館(通称「やまぶき会館」) ・入場料……大人500円、高校生まで200円 ・主催……埼玉県伝統武術連盟 【演武流派】 ・陣貝術 ・甲源一刀流剣術 ・秩父氣樂流柔術 ・神道無念流剣術 ・新陰流兵法 ・一刀正伝無刀流剣術 ・淺山一傳流体術 ・制剛流抜刀術 ・一心流薙刀術 ・先意流薙刀術 ・正木流萬力鎖術 ・三神荒木流柔術 ・宝蔵院流高田派槍術 ・天神真楊流柔術 ・筝、尺八 ・九鬼神流棒術 ・神道霞流剣術 ・澄水流打拳体術 ・高木楊心流柔術 ・神道夢想流杖術 ・起倒流骨法術 ・天神明進流兵法(柔術) ・一角流十手術 ・神道天心流拳法 ・一心流鎖鎌術 ・琉球古武術 ・野太刀薬丸自顕流剣術 ------------

    FeZn
    FeZn 2016/10/07
    演武流派一覧、時間、会場など。
  • 2016/09/11[日]→東京/靖国神社 奉納演武(剣術・棒術・砲術など) - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    2016年09月11[日曜]、東京の靖国神社にて、居合や棒術、そして砲術などの演武が披露されます。 靖国神社の能楽堂では古武道の演武も沢山おこなわれており、なかなか紹介しきれません。 今回は、島津先生の日武術資料館が主催される演武会で、2月の古武道大会とはまた違う流派が顔を揃えます。 午前中は、装束を身に付けて境内を行列。午後に入ると9団体の演武となっています。 天神明進流や無比流棒術に正木流、そして最後は森重流砲術まで披露されるので、これはもう見ないと損ですね!(当ブログの中の人も取材と称して出かける予定です) ■第一部 境内行列 11:15~11:30 神殿拝礼 11:30~12:15 境内巡行 ■第二部 古武術演武(能楽堂) 12:25~ 14:30 ・武楽座 ・田宮流居合術 ・柳生心眼流兵法術 ・関口流抜刀術 ・兼相流・無比流 ・正木流 ・天神明進流 ・武備舎 気楽流・戸田流 ■

    FeZn
    FeZn 2016/09/11
  • 2016/08/28[日]→東京/源光士郎・町井勲・結井 アートアクアリウム演武 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    2016年8月28日、東京は日橋の「アートアクアリウム」にて、10周年記念イベント「ナイトアクアリウム《サムライナイト》」が開催されるそうです。 《武楽座》源光士郎先生や、「平成のサムライ」こと町井勲先生も登場します。 ameblo.jp アートと武道の融合の最先端を目撃する機会になりそうです。 【出演者】 《武楽座》代表 源 光士郎 「月刊 秘伝」2016年7月号にも登場 《修心流居合術兵法 修心館》館長 町井 勲 《古武道 結 -musubi-》女優・古武道家 結井 8月28日(日) 「武楽座」 21:30-23:30 (最終入場 23:00) 【開場】21:30 【公演時間】22:00-22:15/22:45-23:00(2公演) 大人 2,000円(1ドリンク付) ---------------------------------------- 月刊 秘伝 2016年 07月号

    2016/08/28[日]→東京/源光士郎・町井勲・結井 アートアクアリウム演武 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2016/08/26
  • 2016年8月13日→東京/猿江神社演武会(竹内流備中伝 古武術是風会 双水執流清漣館) - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    今日は簡易更新です。 2016年8月13日、東京の江東区、猿江神社演武会にて、奉納演武会が開催されるそうです。 竹内流備中伝 古武術是風会 双水執流清漣館 www.facebook.com 双水執流清漣館の臼木先生のFacebookページで告知がありました。 〒135-0003 東京都江東区猿江2-2-17 ホームページ:http://homepage3.nifty.com/saruejinjya/ 半蔵門線、都営新宿線「住吉」下車、B1出口より徒歩2分 14時00分 お祓い・演武開始 竹内流備中伝 古武術是風会 双水執流清漣館 16時00分終了 (過去記事) budocalendar.hatenablog.com

    FeZn
    FeZn 2016/08/19
    8/13の演武。写真や動画レポを後で探そう。
  • 7/23[土]→東京/ガチ甲冑合戦・真田丸攻防戦(2016) - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    最近、少しずつ大きな話題になりつつある「ガチ甲冑合戦」。七月の東京・お台場にて、新たな1ページが開かれます。今回はイタリアからの参戦があったり、プロ格闘家が混ざっていたりと、凄い熱気になりそうです。 2016年7月23日(土)、東京・お台場の「日科学未来館」広場にて、真田軍と徳川軍に分かれて、甲冑を装着した武者たちが戦います。 armoredsamuraibattle.web.fc2.com これ、勝敗や技の決まった「殺陣(タテ)」ではなく、気(ガチ)の戦いです。 観戦するのもいいですが、甲冑を身に纏って参戦してみるのも、いいんじゃないですか? 参戦は無料。貸し甲冑も格安とのことです。 (一般参加だと、ソフト槍同士を突き合わせるのがメインで、決して危険なことはないように工夫されているとのこと。リハーサルに出席しないと参戦できないなど、安全対策は二重三重です。) (↓関連動画) www.

    7/23[土]→東京/ガチ甲冑合戦・真田丸攻防戦(2016) - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2016/06/30
  • 2016/7/2→TV「SWITCHインタビュー 達人達(たち)片桐はいり×甲野善紀」 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    異分野の達人ふたりのNHK Eテレ(教育テレビ)の対談番組、「達人達」。一瞬混乱しますけど「たつじんたち」と読むんですよね。 「SWITCHインタビュー」と題されている理由は、二人の達人それぞれのホームグラウンドで、前半と後半で場所を変えて対談するという演出上の特徴にもあるようです。これ、単に場所を変えるというのではなく、インタビューアーとゲストがスイッチ(交代)するという意味。達人同士をぶつけるわけですね。 放送時間は、NHKEテレ1 午後10時00分~ 午後11時00分。 ※再放送は、再放送 毎週木曜 午前0時(水曜深夜) 今回は……武術研究家の甲野善紀先生と、女優の片桐はいり さんという異色の組み合わせ。過去記事でも紹介しましたが、最近の甲野先生は武術やスポーツだけでなく、音楽や演劇などの分野の人々とも交流を図っています。これらは、実は武術がそうである程度には、きわめて身体論なのです

    2016/7/2→TV「SWITCHインタビュー 達人達(たち)片桐はいり×甲野善紀」 - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2016/06/27
    7/2土曜、午後10時、Eテレ。片桐はいり×甲野善紀
  • 2016/07/30→東京/多摩っ子倶楽武 BBQ交流稽古会(&「月刊 秘伝」7月号紹介) - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)

    2016年6月14日、BABジャパンから「月刊 秘伝」2016年7月号が発売されました。 月刊 秘伝 2016年 07月号 出版社/メーカー: BABジャパン 発売日: 2016/06/14 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 特集は『武術研究 事始め!』と題して、「掛け試し稽古会」や「空気投げ再現研究」、殺陣師の観点から見た長尺抜刀の技法などについて取り上げられています。 それらの先頭は、「特集鼎談 集結!二天一流×韓氏意拳×日泳法向井流 『武州多摩の地で「武友」と“武遊”する』」です。 記事は技法の内容よりも「研究すること」「研究する態度」にフォーカスしていて、世阿弥を引用したり、古書籍から稽古具を復元自作する話、あるいは古式泳法の特殊な飛び込み法の実演紹介など、3時間分の濃密な内容です。 ……って、前回(弘前藩伝・林崎新夢想流居合 研究稽古会の記事)に続いて、執筆担当者

    2016/07/30→東京/多摩っ子倶楽武 BBQ交流稽古会(&「月刊 秘伝」7月号紹介) - 【武カレ】= 武道武術カレンダーBlog (by soseido.org)
    FeZn
    FeZn 2016/06/21
    例によってステマ的武カレ記事。