タグ

増田と転職に関するNettouochiのブックマーク (113)

  • 転職してすぐ転職

    一大決心して転職した先がおかしな会社だったとき。 頼まれたことをこなしたら、「なんでおれのところにこのファイルあるの?」と先輩。 「いや、先週頼んでいたじゃないですか〜」って答えたら。 「何笑ってんだ? 頼んでねえよ。勝手に余計なことすんな」という熱い返事。 転職してすぐ転職するってやっぱり不利なんですかね。 面接の時は「みんなきちんとした社会人だから」「感情で仕事しないから大丈夫」って言われて、安心してたんだけど。 そんな人、平社員の一部だけだった。 うーん、難しい! 辞めないと心と身体を壊しそう。 今日は昼過ぎから「勝手なことをする」という内容で説教だし。 先週絶対に言ったってことを必死に伝えたら逆ギレされて、「おれはまだお前のことがかわいいから言っている」という謎のフォローされるし。 かわいくなかったら、見捨てるの? 友達だったら見捨ててもいいと思うけど、ここ職場だよ? 私は仕事だか

    転職してすぐ転職
  • 下痢が完治

    半年続いた下痢が治った。 職場を変えて2ヶ月たった最近のことだ。 下痢の原因は仕事のストレス以外ないと思うほど追い詰められしんどかったので、 思いきって転職。 運よく、怒られることの少ない仕事につけ、給料もあがり プレッシャーも減った。 それでも、なおるまで2ヶ月かかり、 不安になり、内視鏡検査をうけたりもした。 やはり全く問題なかったが。 精神的なことで体に不調をきたすってほんとにあるんですね。 今は大便が楽しいのなんのって。

    下痢が完治
  • 年収1,000万円日記 その4 転職メールに学歴不問が多すぎる

    「絶対転職したい!」という欲求があるのではないのだが、諸般の事情で、転職サイトに登録してみた。 そうすると、いろんな求人情報がメールでやってくるが、「学歴不問!」なメールが多すぎる。 むしろ、逆の求人サイトって、ないのか?「東大OB限定で求人しています」とか。 そういう方が、自分には有難いのだが。 自分は東大OBで、総合職だと年収1,000万円が標準な企業に在籍していて、 だからこうして「年収1,000万円日記」も書くことができている。 でも自分の会社は、そんなに東大OBが重宝されている環境じゃない。どちらかと言えば慶応閥だ。 別に「これ以上年収が欲しい」という訳ではないが、「もっと面白い仕事がしたい」、というのは、ある。 なので、そういう求人情報を見てみたい気もするが、それってリクナビとかのエージェントと個別に面談しなきゃならないのか・・・

    年収1,000万円日記 その4 転職メールに学歴不問が多すぎる
  • ボーナスもらった

    転職して初めてのボーナスが思ってたよりも少しだけ多かったからうれしかった 前の会社では一度ももらったことがないような金額 全然大企業とかに比べたら少ないけど でも欲しいものもやりたいことも行きたい場所もべたいものも何もないから多分そのまま貯金 あ、保険に入るからそれに使うくらいか 1人だし将来も不安だし まあ1人ってのは逆にラクでもあるけど 投資もそろそろ真面目に考えないといけないかなあ・・・

    ボーナスもらった
  • 転職決断後の不安

    労働環境がどんどん悪くなるので転職を決意した。 はじめのうちは、俺のありがたさを痛感して後悔しやがれ、とプンプンしていたので平気だったが、ここ数日のうちに急に不安を感じるようになった。 実際の退職はもう少し先だから、今転職サイトを見ても参考程度にしかならないのだけれど、 画面を睨めながら「今のスキルで次の職場が見つかるのか」とか「見つかってもちゃんとやっていけるだろうか」とか、答えの出ない自問自答を繰り返している。 「こんなに不安になるなら今のままが…」と思った0.2秒後ぐらいには「今のままの方が余計不安だわ」と思い直す。 長年注がれていた「辞めたい」という想いが、ついに容器から溢れた顛末が今回の一件だから、撤回という選択肢はない。そうしたほうが後悔するだろうから。 根拠の無い不安は、根拠の無い自信で掻き消えるんだろうか。つくづく心配症って損だなと思う。 読みなおしても実にうじうじとした文

    転職決断後の不安
  • 人は皆、求人広告を信用しているのか?

    求人広告を見る側ではなく、作る側になってウン年。 そろそろ転職を考え出した今日この頃。 しかし、仕事をどうやって探そうかと少し悩んでいる点がある。 1つは単純に自身の年齢やスペック的なところ。 (これは置いておく。) 2つ目は求人広告の見方が分からなくなったところ。 「作ってるのに何言ってんだ?」 と思われるかもしれないが、当にそう感じている。 まず、自分の場合は文章量の多い原稿でも 営業さんのヒアリングした情報が極端に少ない事が多く、 ほとんど想像で書いている。 社員インタビューや、年収例に、職場の雰囲気、活躍中の年代など、都合良く解釈して書くのである。 ※この仕事を始めるまでは、企業の方が書いているものとばかり思っていた。 当は営業さんに頑張って聞いてもらいたいし、 自身が取材同行できるのがベストなのは分かる。 しかし、毎週何百件もの原稿をさばく事を考えると、時間もマンパワーもない

    人は皆、求人広告を信用しているのか?
  • 自分の市場価値を図る手段って何があるのかな?

    転職サイトは結局職歴だけだしスキル価値で評価される方法が知りたい。 自分は肩書きとしてはWebエンジニアなんだけど、設計からデザインまでやっててスキルの幅はそれなりに広いつもり。 プログラムにしてもWebからスマホアプリまでやってるんでそれなりに広い。ただしどのスキルも一流にはなれない。 ヘッドハントはくるけど、客観的な価値がいまいちわからないから判断できないんだよなぁ。 やっぱり特化スキルがある人間よりは低くなるのかな。

    自分の市場価値を図る手段って何があるのかな?
  • 自己啓発とか引き寄せの法則とかが大好きな社長が経営する会社に勤めてた..

    自己啓発とか引き寄せの法則とかが大好きな社長が経営する会社に勤めてた。 年がら年中、絆とか、心とか、自分たちが日を良くする、とかそういう話ばかりしてた。 社長は、「主婦とか障碍者とか、そういった人たちが働きやすい会社を作る。自分たちがそういう会社を作れば、地域のほかの会社も追従してくるはずだ」っていつも熱く語ってた。 6年くらい勤めたけど。従業員が10人以上にならない。多くても7,8人。 腰ぎんちゃくみたいな従業員が2人いて、それ以外はたいてい半年以内に辞めちゃう。社長が少しでも気に入らない点を見つけると徹底的に潰すから。自分は相当続いたほう。 社長が熱く語るたびに、キャー社長ステキー、自分たちも社長の夢を実現するためにがんばりますー、なんて盛り上がってた。 自分にとっては些細なことで、ただ社長にとっては天地がひっくりかえるようなことを自分がやらかして、退職に追い込まれた。 辞めるときに

    自己啓発とか引き寄せの法則とかが大好きな社長が経営する会社に勤めてた..
  • 公務員になって3年経ったが

    公務員として働き始めてはや3年が過ぎた。 前職はブラック企業に勤めており、毎日深夜残業、上司からの罵声の毎日。 同期とは毎週のように居酒屋でいつ辞めるかの相談ばかり。 しかし、実際に転職しようとなるとエネルギーがいるもの。 当時の自分の同期は誰も動こうとしなかった。 仕事の疲れと、その内何とかなるだろうという甘い楽観、もしくは思考停止。 そんな中で俺はとっくに動いていた。 突然の転職宣言。 居酒屋で冗談まじりに転職宣言を繰り返していた同期は皆驚いていた。 俺は気だった。 気でブラック企業には耐え切れなかった。 やめろやめろと言っていた上司に「じゃあ、やめます」と宣言した時の快感。今でもその時のやつの顔は覚えてる。 当時部の雑用をほとんど自分が引き受けていたのだが、それをすべて先輩方に振って差し上げた。 たぶんさらに残業時間が増えたことだろう。 誰にも転職先は伝えずに会社を去ったが、転職

    公務員になって3年経ったが
  • 中小企業に転職した

    匿名といえども社名は伏せておく。 前職は都内の某IT派遣会社にいた。2年前にいわゆるFラン大学の大学院を出て、いつまでも就職先が決まらず1月頃になってようやく決まった会社だった。 学生時代にさかのぼると、正直言って勉強はできなかった。理系なのに数学が苦手で、計算の遅さと間違いの多さは人一倍だと思う。 でも、唯一特技はある。プログラミング言語は一通りC、Java、JS、PHPPerl、VB、C#、VHDLなんかもだいたい書ける。バイト先でとあるデータベースシステムもイチから構築した。Linuxも不自由なく触れる。ネットワークもだいたい理解していてバイト先のネットワークを構築したつもり。ハンダなんかも0.5mmピッチQFPぐらいだったら難なくできるし、アセンブリレベルのプログラムを組んだりFPGAもやっていた。作品を作ってネットにあげたりもしていた。ニコニコ動画の総合1位になったこともある。

  • 転職の転機

    転職するタイミングって難しいと思う。 ある程度仲のいい人間関係を築いた場合、どうやって転職を切り出せばいいのか。

    転職の転機
  • 何処の会社とは言わないけど、この間行ったDodaの転職イベで

    雰囲気の事を“ふいんき”って言ってる担当者が居たんだけど いちいち訂正するのが嫌だったな。 何せその会社、堂々と東証一部上場って名乗ってたんだ。 飲だよ。 飲の癖に東証一部の他にもっとアピールする所あるだろ 頭悪いのか割れてんのかもはや質問する気も起らない。 しかし、“ふいんき”はないわ

    何処の会社とは言わないけど、この間行ったDodaの転職イベで
  • 転職

    転職することになった。 体を動かす仕事にしたい、と考えはじめたら止まらなくなった。 どんな仕事があるんだろうか。 探してみよう。 結婚していたら、子どもがいたら、こんな転職できなかったかもしれない。 でも、昔付き合ってた人を思い出したらすこし悲しくなった。 前職はITでした。 俺の人生これからどう転がるんだろう。 不安も期待もある。

    転職
  • Twitterで転職したいとか言ってる奴なんなの

    仕事プログラマーしてる. ときどき休憩中にTwitter見たりするんだけど,同じような職種で,しょっちゅう転職したいだの呟いてる奴らがいる. そこまでいかなくとも,仕事上の愚痴みたいなのとか. 別に匿名ってわけでもなくて,ちょっと調べたらどこの会社に勤めてるのかすぐにわかる. 同僚とか見てるんじゃないの? 同僚が,相談もなしに愚痴とか呟いてたら厭だろ,とか思うんだけど. 転職先の奴らだって,転職したいなんてしょっちゅう呟いてる奴と一緒に働きたいとは思わないんじゃないかな. なんなの.

    Twitterで転職したいとか言ってる奴なんなの
  • どうしようかな

    辞める会社の名前を背負った状態で研修に参加してたことがある。 その研修で知り合った仲間達から飲み会の誘いが来てる。 実は今月中には転職をするので、もう今の会社の名前を背負うことはない。 おそらくこのような懇親会だと、一緒に参加した会社の上役の人も来るんだよなぁという 感じで余計にどうしようか考えている。 当にどうしようか。 皆さんだったらどうするよ。

    どうしようかな
  • 最近、会社を辞めた。

    最近と言っても、もう3ヶ月前の話しになるのだが。 3ヶ月前の僕は広告代理店のデザイナーとして働いていた。設立されて�4年ほど経つその会社は、社長と僕と同僚4人の計6人。 まあ、広告代理店と言っても、地方の街なかにある小さな広告代理店だ。地方都市で住民は結構多い(大阪まで電車で1時間ほど)ということもあり、クライアント先は近所の個人経営のお店がほとんど。新しくオープンするカフェの宣伝文句を考えたり、駅前の美容院のホームページの改修を手伝ったりなど、とりとめのない仕事をしていた。 今年で28歳になる僕は、こういった緩い毎日に対して良くも悪くも思っていなかった。いわば、「普通の毎日」というものに居心地が良かったのである。ただそんな中、僕は毎日楽しみにしていることがあった。それは「Twitter」である。 人それぞれ幸せの形は違うとよく言われるが、人それぞれTwitterの楽しみ方も違うと僕は思う

    最近、会社を辞めた。
  • バイトのくせに転職のオファーが来た

  • 思考停止しなくてもブラック企業は辞められない

    もう辞めてから1年経ったし、書いてみようかと思う。 新卒で入社した会社は、所謂ブラック企業だった。 よく、「ブラック企業の社員は、思考停止してしまうので脱出できない」という言説がある。 そういった面もあるとは思うが、思考停止しなくても、脱出することは難しいように思う。 自分が新卒で入社した会社はこんな感じだった。 定時は9:30〜18:30だが、8:00〜24:30までが日常で、繁忙期は週の半分は会社に泊まり込み、土日も出勤。 月の労働時間は入社してから4年間ずっと300〜400時間をうろうろしていた。 ※裁量労働制のため、残業代は1円も出ない。それなのに定時という概念がある...。 1年以上続く人はほとんどいないため、 毎月大量に人が辞めていき、毎月大量に人が入ってくる。 新入社員に仕事を教えて引き継ぐと、自分の空いたリソースに新しい仕事が入ってくる。 が、数ヶ月後に新入社員は退職するの

    思考停止しなくてもブラック企業は辞められない
  • 6回目の転職活動かぁ

    世間の厳しさを最近になってようやく知り、自分以外は、所詮はすべてライバルだということに、15年程度の社会人経験の末に、やって痛みを伴って気がつきました。 会社組織で働いていても、しょせんは自分も自然の法則に従っていて、親鳥からエサを分配してもるのを争うヒナ鳥でしかないような存在だ、ということにようやく気がつきました。 それまでは、お互いに足りないことを補えあえるような関係でいたいとか、自己啓発の優等生的な考え方でいた。 甘かった。 上長からの覚えが良くないことには、評価も発言権も、与えられないという経験をして、大変に惨めな思いを致しました。 同僚や先輩・中途入社の人々から、ある程度の評価、良い噂がないことには、上長からも、評価はもらえませんし。 自分では、仲間だと思った相手に、裏切られた気持ちになりました。 同僚のライバルに分からないようにして、ババを引かせるというのでしょうか。 そうい

    6回目の転職活動かぁ
  • 検索マニアが気持ち悪い

    転職して新しい職場にはいったんだけど、転職先の先輩に詮索好きなひとがいて 噂話をネタにして話しかけてきたり、新入社員の名前をいちいち検索かけてて気持ち悪い。 「きみ、�xxでxxしてたんでしょ?」とか 「きみのお父さんxxxなんだってね」とかほんと気持ち悪い。 なんであんなに他人のこと詮索するのかなぁ。 かまってほしがりなんだろうけど、だからって噂とかネットで他人の情報検索して それを元に他人に話しかけたって、話しかけられた方は不気味でしかないってば

    検索マニアが気持ち悪い