タグ

教育と子育てに関するNettouochiのブックマーク (25)

  • 母親になるのって、相当覚悟居ると思う

    お母さんだから自分の時間は無いと思え。 全て子供にあてろ。自分を犠牲にしろ。尽くして当然、見返り求めるな。 自分がお母さんになりたくて産んだんだから、子供を良いように動かそうとするな、とかさ。 子供は子供で、「大学奨学金俺が返済するの!? なんで親が払ってくれないの!」とか言うだろうし 子供に尽くした分、何も返って来る気がしない。 お金って言えばガメツイって言われるんだろうし…。 まぁ分かる。分かるんだけどさ。 逆に産まなかったら産まなかったで 「女としての価値無い」「子供産め子供産め」 「子供居ないんだって?プークスクス」とか言われるんでしょ? お母さんってすごい。自己犠牲の塊。

    母親になるのって、相当覚悟居ると思う
  • 小6受験生を持った親ならこの時期学校休ませるよね

    地域によってはもっと早くから休ませる人も多いだろうけど。 勘違いしちゃいけないのが、この時期学校休ませるのは、学校行かせないで勉強させるためじゃないから。 風邪に感染させないためだから。特にインフルエンザ。 試験前にインフルなんかになったら、合格だけを目標にすべてを犠牲にして勉強させてきた子どもが可哀想すぎる。 だからこの時期2週間ぐらい学校休ませたっていいことにして欲しいんだよね。ホントに。

    小6受験生を持った親ならこの時期学校休ませるよね
  • 医学部の差別的な面接

    予備校で働いているんだけどさ、医学部の面接で、女子生徒だけ「女性としてのワーク・ライフ・バランスをどうとりますか?」という内容のことを聞かれることがまあまああるわけよ。女性差別じゃん。あとは男女問わず「家庭と医師としての仕事、どちらを優先しますか?」って。ちなみに模範解答は当然、公僕としての医師像を述べ私もそうなりたいと言うってやつである。医学部入りたいから問題視する声はあまり上がらない。 うちの予備校は大手だから、大学の先生を講演会なんかで呼ぶんだけどさ、そういうときにやっぱり面接の話とかして探りを入れるわけよ。まーー探るまでもなく「家庭とか犠牲にして国のため人のため働け。何千万とかかってるんやぞ。僕は息子の参観日も運動会も七五三も全部行ってないでもやりがいがある云々」と言う内容のことをぶっ★ちゃける人が多いけどね。 そりゃね、国は一人あたりに税金何千万かけて医者育てて、高齢社会に医療で

    医学部の差別的な面接
  • 年収1千万で

    都内のマンションをローンで購入、子どもを有名私立校に入れるため節約して 普段の生活は底辺並み アベは景気回復とか言ってるけど少しも実感が湧かない 実態は金持ち優遇政策だ などと考え立憲民主党に投票する人は確実にいるんだろうなあ

    年収1千万で
  • 二学期

    暑く楽しかった夏休みが終わり、二学期が始まったのであるが、 今朝、小1の娘は泣き叫び、学校に行きたくないと主張してきた。 まるで告別式で帰らぬ人への最後の見送りであるかのような激しい悲しみに似た号泣だった。 もはや泣き方は尋常ではなく、自力で歩くのも不可能な感じだっため、が通学を付き添うことでどうにかこうにか学校には行ってくれたようだ。 学校までの距離が近いのは幸運なことだった。 程なくしてから、仕事に遅刻だという端的なメッセージを送ってきた。 明日も同じ状況なら、次は僕が付き添わねばならないということを悟った。 それにしても学校を嫌がるというのは、家族全体における日常生活の流れにエラーが起こるということだから、色々と難儀なことである。 長い休みから一気に現実に引き戻されることが嫌だったのか、 それとも、家族が知らない学校での何か嫌なことが待ち受けているのか、確実なことは分からない。

    二学期
  • 小学校でf**k you という言葉と指サインが侮蔑表現で広まって困っている

  • 勉強をする習慣

    元教師の義母と同居している。 仲は普通で夫婦のことには干渉せず、良い姑だ。 ただ、子供達の勉強に関しては口を出す。 よくあるパターンだと、私が「子供のことには口を出さないでください」と 揉めるところだろうが、フルタイム共働きだと勉強の細かいところまで手をかけれない。 なので、勉強に関しては姑に80%ぐらいおまかせした。 残り20%は時間のある時に夫婦どちらかが勉強を見る。 小学生の時、宿題がある日は宿題をやるだけで終了。 宿題のない日(土日祝日、長期休み)は1日1時間は勉強する事を習慣づけていた。 1日外出や旅行の時は勉強なし。 こんな感じで、小さいうちから1日1時間の勉強が組み込まれた生活をしているせいで 勉強するということに抵抗がない。 勉強にたいする時間の使い方、勉強の仕方が自然と身に着けられた。 勉強してない時はゲーム漫画など他の子と同じ。 現在、子供達は大学2年と高校3年。 大

    勉強をする習慣
  • 子供を作りたくない

    別に相手がいるわけでもないんだけど、作りたくないなぁと思い始めた。 子供が嫌いなわけではない。むしろ可愛いし好きだ。 けれど、自分の子供となると話が変わってくる。 良き家庭を築けるか、子供にとって良い教育はできるか、成長した後に自分たちの介護をどうするか、など問題しか頭に浮かんでこない。 自分が子供の頃に受けた親の理不尽な行動を、自分の子供に行わないという保証もない。 できることなら作りたくないんだけど、両親は孫が欲しいだろうしなぁ... 子供ができたら、こうして自分と同じ悩みを抱えるんだろうなぁ...

    子供を作りたくない
  • よい親とよい教師に恵まれれば人生勝ったようなもの

    よい親の元に生まれ、小中高の12年間よい教師に巡りあえれば、それだけで人生勝ったようなもの。 0.1 * (0.1)^12 くらいの確率で勝てる。

    よい親とよい教師に恵まれれば人生勝ったようなもの
  • 中学受験なんて結局親が安心したいだけじゃないか?

    週末の飲み会で、上司の奥さんが所謂教育ママだという愚痴を聞いていた。 中学受験なんてなんの意味があるのかなあ、金かかるし子供 でも嫁さん話聞いてくれないし…みたいな。 結局、親がやらせる教育は親の自己満足でしかないと思う。 もちろん、子供の将来を案じて、安全に元気に人生を歩んで欲しいと思うのは自然な親心だ。 でも、実際にその道を「歩ませる」のは親のエゴだろう。 その道が成功を約束する「正解」なんだとしても、親が歩かせた時点で「歩かされた」っていう感覚が子供に残ると思う。 よく言われる「飢えている人に魚を釣ってあげるか、釣り方を教えるか」の話に置き換える。 魚をあげたら。つまり正解を歩まされた子供は世間で「正解」とされる道を逸れないようにする子になりそう。 自分で正解を見つけられないし作り出せないから、他者の価値観に依存するしかない。 一方、釣り方を学んだら。これは、最初のほうはうまく釣れな

    中学受験なんて結局親が安心したいだけじゃないか?
  • 勉強してる母親と保育園問題

    保育園で「現状届」を提出するために、 区役所の人と面接をした。 私は大学院生なので、 「保育の必要な事由」の「就学」に当たる。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------- 区役所の人(以下、「区」):「3月からの就学は未定ですか?」 私:「未定です。でも○○塾(司法試験の予備校)だけ行きたいんです」 区:「○○塾は要件に当てはまりませんので、 要件に該当しない場合は保育園に預けることは難しくなります」 私:「該当しない理由を教えてもらえますか?」 区:「そういう決まりになっていますから・・・」 要は、「保育の必要な事由」の「就学」に書いてある要件に当てはまらないという。 その要件とは、 1日約4時間以上、 職業能力開発施設

    勉強してる母親と保育園問題
  • 学生時代に恋愛結婚して、育児しながら学校に行くことできる、 あるいは休..

    学生時代に恋愛結婚して、育児しながら学校に行くことできる、 あるいは休学した後、何年後かに復学できる、 普通に社会人になってからでも、育児しながら働ける、 あるいは休職した後、何年後かに復職できる そういうのは理想的だけど現実ではなかなか難しいよなあ、お金や制度的な面で どうしたらうまく回るんだろうな あ、あと社会人になってから大学で勉強するシステムも、もっと柔軟になったらなと思う

    学生時代に恋愛結婚して、育児しながら学校に行くことできる、 あるいは休..
    Nettouochi
    Nettouochi 2016/08/07
    このニュース、あまり建設的な議論に発展しなかったのが残念
  • 保育園問題の根幹は大学が増え過ぎたこと

    昔みたいに末は博士か大臣かと言われる秀才だけが大学に行く風潮であれば、親は将来の教育費を心配して共働きをしなくても済んだだろう。 大学生の数が少なければ給付型奨学金が充実するだろう。 大多数の人が高校卒業後に就職するようになれば20代前半で結婚、出産する人も増えて少子化にも歯止めがかかるかもしれない。 今更時代が逆行するわけないし、国民も望まないだろうが。

    保育園問題の根幹は大学が増え過ぎたこと
  • 授業中に眠くなってしまってた人へ

    俺もう30を超えた良いオッサンなんだが、いまさら勉強にはまり始めた。 それは偶然の出会いだった。 youtubeでもいろんな授業が見れるんだけど、やっぱり眠くなるのね。 学生時代のいやーな思い出がよみがえるわけよ。 「あ~、やっぱり俺は勉強はむりだなー」って思い知らされた感じ。 代わりにこんなつまらないものをよくみんな睡魔を我慢して聞けてたなー、すごいなー、と思ってた。 でもね、ある時 youtube にある機能があることを発見したんだよね。 それは倍速設定。 教師が黒板に字を書いてるのを待ってる時間とかがあまりに遅くてたるかったから ふと2倍に設定してみたのね。 そしたらどうよ、ぜんぜん眠くならないばかりか、逆に脳がなんか活性化したような覚醒するような感じになって、 理解もすごく進むのね。 俺って高卒だし勉強ぜんぜんできなかったから、自分をずっとアホだと思ってたんだけど、 会社の同僚で、

    授業中に眠くなってしまってた人へ
  • 教師の子供

    教師の子供が犯罪犯すたびに、最近だと父親が高校教師のゲス川谷の時なんかに 「教師の子供なのになぜ…」 というコメントを見るのだが、うちらの業界の常識からしてみれば 「教師の子供だから」なんだよね。 だって中高の、運動部の顧問をやってる教師なら平日は帰りは遅くて、土日も基仕事だから子供に構えない。 両親教員なんかだともうほったらかし。鍵っ子。 自分は今部活動の遠征の引率中で、今遠征先の宿舎の部屋でこれを打ってる。 子供に何かあっても駆けつけることも出来ない。

    教師の子供
  • 子供への教育でやっておけば良かった事ってある?

    今年子供が生まれた20代の父親です。 自分なりに子供の教育を考えたんだけど、時間を守るとか好き嫌いをしないとか当たり前の事しか思い浮かばないんだよね。 世の中物騒な事件とか多いでしょ? あれってやっぱり子供の頃の教育が影響してると思うんだよね。 はてなには経験豊富な人達が多いんだけどこれだけはやっておけって事ある? 一応子育てに関する記事はブクマしてるんだけどさ。

    子供への教育でやっておけば良かった事ってある?
  • 不登校の記録1

    中一の息子が夏休み明けから不登校。 親として煮詰まったので記録してくことにする。 理由は、なじめなかったこと。中一ギャップ。学校が微妙に荒れてて暴言にさらされたこと。 あとは親の私の「勉強しろ」「中学生なんだからちゃんとしろ」圧力なんだろうな。反省。 最初は塾だの習い事だのは一応行ってたから ま、いいかと思ってたが 二か月過ぎて行かなくなった。 むり、つかれた、だそうだ。 子育てを読むと「過干渉はやめて、人に任せろ」と書いてあるので 毎回放置してるが、塾代月に3万どうすんだ。これ。 来月は一教科に減らして様子見るつもりだが。一教科でも無理かな。 新しい所を嫌がる男だから、きっと別のとこは行かない。 そのうち不登校だと塾も行かなくなるって、専門家の記事読んでたけど やっぱりそうなのか。がっくり。 中間テストはいったけど、期末は断固拒否。 「学校行くのムリ」だそうだ。 公立だから私立に転校

    不登校の記録1
  • もとから上手い人は幼児教育

    40代になって気が付いたが一定数だが 歌が上手い、絵が上手、計算が速い、足が速い等物事に対して元から上手い人間が居る気がしている そういう人間に興味が出たので色々と聞いてみた結果、大体就学以前に習い事や親が教育していた場合がほとんどだった 物事の著名人が裕福層ばかりなのはここにも原因が有るのかも知れない

    もとから上手い人は幼児教育
  • 「育った環境は関係ない」わけがない

    子供が育つうえで、周囲にいる子供の両親の収入が平均して「高い」か「低い」かは それなりに環境要因として大きいと思うし、その子の人生に全く何の影響もないとは言えないと思うんだよな もちろん、中にはいくら高給取りでもモンペアでキラキラネームつけるようなやつもいるだろうし、 いくら生活が困窮していても品よく振る舞うことを教え躾けるご両親もいらっしゃることと思う ただ、「平均」としてみればやっぱり上位層はなんだかんだで最低でも大卒だろうし、 下位層はその割合が下がり、結果としてその子供も…と続くことは当然あると思う そしてそうした「平均」に引きずられない人というのは決して多くないはず。 だからこそ「平均」が簡単には上がらないのだろうし、「平均」たりえているんだろう お金がすべてを決めるわけではないけれど、少なくとも、貧しいよりはよいことだと思うのは 自分がそんな大金を持ち合わせておらず、金持ちの子

    「育った環境は関係ない」わけがない
  • 自分の子供の教育について