タグ

携帯に関するSuiJackDoのブックマーク (4)

  • DeNA南場社長が語る、モバゲータウンの広告価値

    サービス開始から1年半で600万人もの会員を集め、業績面でも絶好調のモバイルソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「モバゲータウン」。このサービスがこれまでが歩んできた歴史や広告の成功事例、そしてモバイル・コミュニケーションの将来について、運営元であるディー・エヌ・エーの代表取締役社長、南場智子氏が社団法人日アドバタイザーズ協会 Web広告研究会主催のイベント「第16回WABフォーラム」にて語った。 電通総研のモバイル広告市場予測は保守的 インターネットを利用する際、ユーザーはPCからアクセスするというのがこれまでの常識だった。しかし、それはインターネット接続可能な携帯電話の普及によって少しずつ変化している。その兆しが見え始めた2004年に、PCベースのサービスからモバイルサービスへと主軸を移したディー・エヌ・エーは今、モバイル市場の広がりを実感しているという。 「2006年の実績

    DeNA南場社長が語る、モバゲータウンの広告価値
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/15
    本文中に取り上げられているプロモーション事例はどれも秀逸。単なる場作りのみならず、企業とユーザの良好な関係作りへの配慮が伺える。電通主導のセカンドなんちゃらよりよほど真っ当。
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/09/05
    そもそもノートPCを持ち出すことによる費用対効果の検証はされているのか? スマートフォンで何がしたいのか? 多くの場合自宅PCから情報漏洩が起きていることを忘れていないか? 疑問符だらけ。
  • ソニー、CONNECT MusicとATRACを切り捨てたウォークマンを米市場で投入

    ソニーは8月30日、ビデオ対応ウォークマンを米市場で9月から発売すると発表した。今回発売されるのは「NWZ-A810」シリーズと「NWZ-S610」シリーズの2機種。 NWZ-A810は2インチのQVGA液晶、NWZ-S610は1.8インチのQVGA液晶を搭載。容量はいずれのシリーズも2、4、8Gバイトの3モデルが用意されており、カラーはNWZ-A810が白、ピンク、黒、青、シルバーの5色、NWZ-S610が黒、ピンク、赤、シルバーの4色展開。シルバーはSony Style店とオンラインのみの販売となる。 ビデオ再生機能としては、MPEG-4とAVC(H.264/AVC)baseline Profileに対応。また音楽再生では、著作権で保護されないAAC(DRMなし)に加え、MP3形式、さらに著作権で保護されたWindows Media Audio(WMA)も新たにサポートすることになった

    ソニー、CONNECT MusicとATRACを切り捨てたウォークマンを米市場で投入
    SuiJackDo
    SuiJackDo 2007/08/31
    ここまでして携帯型音楽プレイヤーを市場に供給する必要はないのに。昔の名前で出ています? 独立採算制の遺産? もはやWalkmanじゃなくてorzmanって感じ。
  • グーグルCEO、700MHz帯競売には「おそらく」入札すると発言

    コロラド州アスペン発--米国時間8月21日の夜、高い価値を持つ700MHz無線周波数帯の割り当てについて、Googleは「おそらく」46億ドルの入札価格を正式に提示することになるのではないかと、同社の最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏が発言した。 非営利のシンクタンクProgress and Freedom Foundation(PFF)が主催するアスペンサミットの夕会に出席した聴衆に対し、Schmidt氏は「その時になれば、(われわれが希望している)入札にプラスとなるような規制の枠組みが登場する可能性が高い」と語った。 T-Mobile関係者からの質問に答えたもので、Schmidt氏はさらに「『おそらく(実施する)』というのが、その質問への答えになる」と付け加えた。 米連邦通信委員会(FCC)は最近、700MHz帯のオークション実施手順について、その詳細を発表した

    グーグルCEO、700MHz帯競売には「おそらく」入札すると発言
  • 1