タグ

健康に関するamaitamagoyakiのブックマーク (7)

  • 第二次世界大戦中に米海軍が開発した「2分以内に眠りにつく方法」とは?

    by Vi Khoa Duong 人が生きる上でおよそ1/3の時間を費やすという「睡眠」は、不足すると健康に悪影響を及ぼすほど重要で、昼寝をすると記憶力や生産性が上がるという報告もあります。しかし、いざ横になって目を閉じてもなかなかうまく寝付けないことも。そんな時に役立ちそうな、第二次世界大戦中にアメリカ海軍によって研究・開発された「2分以内に眠りにつく方法」が、健康や生活についての情報を扱うブログThe Art of Manlinessで紹介されています。 How to Fall Asleep Fast - In Less Than 2 Minutes | The Art of Manliness https://www.artofmanliness.com/2018/03/21/fall-asleep-fast/ 第二次世界大戦中、アメリカ海軍のパイロットの多くが、戦闘から受けるプレッ

    第二次世界大戦中に米海軍が開発した「2分以内に眠りにつく方法」とは?
    amaitamagoyaki
    amaitamagoyaki 2018/03/26
    リラックスというのができないのだ。
  • 性格だと思ってた不安症状が心療内科で薬を貰ったら大幅に改善してから1年が経ちました - みんからきりまで

    オオアリクイみたいなタイトルになってしまった。 今まであまり公言していなかったのですが、ちょうど1年ほど前から心療内科で薬を貰うようになって、生活が大きく変わるという体験をしたので、同じような症状で悩んでいる人のためにも、そのへんの話を書きたいと思います。 注意事項 これはあくまで個人的な体験談であり、通院や投薬の効果を保証したりするものではありません。 薬の効果にはかなり個人差や相性があり、副作用もあるため、必ずしも薬を貰う事で症状が改善するというわけでない無いようですので、「そういうケースもあるのだ」という一例としてお読みください。 性格だと思っていた症状 ぼくは苦手な事がたくさんあって、とにかく怖がりだったり自意識過剰だったりする。 分かりやすいものだと、人に何か言われたり起こられたりすると過剰にショックを受けてしまうというのがある。 特に上司や先生など目上の人の事をとても怖く思って

    性格だと思ってた不安症状が心療内科で薬を貰ったら大幅に改善してから1年が経ちました - みんからきりまで
    amaitamagoyaki
    amaitamagoyaki 2018/02/18
    心療内科、覚えておこう。
  • SNSで鬱になる?10代が楽しんで使うコツとは

    米国の中1、高1、高3年生の100万人以上を対象としたアンケートデータ「Monitoring Future Study」の結果が興味深い。1990年から集計しているもので、中には幸福度を問う質問も含まれる。それによると、1990年から2000年頃までは自尊心や幸福度は上昇傾向にあるが、2012年以降は下がり続けている。2012年と言えば、スマートフォン普及の年でもある。 論文の筆頭著者である心理学教授のTwenge氏は、「若者の幸福度下落が見られた年とスマートフォンの普及は時期が重なっており、影響していないと考えるのは難しい」と話している。 Twenge氏は自説を確かめるため、視聴する画面(「スマホなどの端末」「テレビ」「画面を見ない」で分類)と毎日何時間見るかによって若者をグループ分けして比較。その結果、画面を見る時間が多いほど幸福度が低く、自尊心も低かった。逆に、友だちと過ごす時間や運

    SNSで鬱になる?10代が楽しんで使うコツとは
    amaitamagoyaki
    amaitamagoyaki 2018/02/12
    ほどほどに楽しめる範囲でやろうよ。
  • 30年間も腸が悪かった話。あなたのやる気のないのは腸の不調のせいかもしれません。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私10代後半ぐらいから30年間、とにかく便秘の人でした。 べ物に気を使おうが、朝マッサージをしようが、運動しようが、水分をたくさん取ろうが、全然駄目でした。 まぁそれでも薬を飲んだり、どうしようもなくなる前には何とかなるので、だましだまし30年やっていました。 ただ、腸は「第2の脳」と言う位重要な臓器ですし、腸内フローラを整える事は健康にもとても重要なので、昨年、とうとう重い腰を上げて、いわゆる 「便秘外来」 の診察を受けてきました。 まず、長年の腸の不調のせいか、先生の診察になる前の事前検査で、看護師さんもびっくりするぐらい自律神経の動きが悪いんです。 「何か今日、疲れていますか?」 と尋ねられたのですが、いやいつもこんな感じですと答えました。 もうそれがいつもですから、特に疲れていると人、思っていませんでした。ただ、通常の人のレベルから言うと、かなりほんとうは疲れを感じていないと

    30年間も腸が悪かった話。あなたのやる気のないのは腸の不調のせいかもしれません。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    amaitamagoyaki
    amaitamagoyaki 2018/02/07
    そうか、おなか、腸って大事だね。気をつけよう。
  • 肥満は万病の元!カロリー制限が寿命をも延ばす理由とは【予防医療の最前線】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

    文/中村康宏 肥満人口は増え続けており、社会問題となっています。生活や生活環境が大きく変わったことがメタボリックシンドローム(以下、メタボ)の大きな要因と考えられています。 メタボの診断において「肥満」は必須項目となっていますが、それはさまざまな疾患の危険因子となるからです。そこで今回は、肥満が関係する病気とそのメカニズムについて解説し、あわせて近年明かになった「カロリー制限と長寿効果の関係」についてもご紹介します。 ■肥満の基準とは 日常臨床では、肥満の判定基準として、簡易的に「BMI」が用いられます。この「BMI」 は、いまの体重(kg)を、身長(m)×身長(m)の数値で割って求めます。簡単ですので、ぜひ皆さんも電卓片手に計算してみてください。 日肥満学会では、BMI:25以上を「肥満」とし、BMI: 25~30を「肥満1度」、BMI: 30~35を「肥満2度」、BMI: 35~4

    肥満は万病の元!カロリー制限が寿命をも延ばす理由とは【予防医療の最前線】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
    amaitamagoyaki
    amaitamagoyaki 2018/02/07
    わかっているのですが、食べてしまうのです。痩せよ。
  • マーガリン安全性訴え 雪印メグミルク、水素添加油脂ゼロに ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    雪印メグミルクは1日、家庭用マーガリン類のすべてを、部分水素添加油脂不使用タイプに3月から切り替えると発表した。消費者の安全志向や、6月から米国で実施される水素添加油脂の品使用禁止規制に対応する。 水素添加油脂を使わないとマーガリンの風味の良さ、ぬりやすさなどが損なわれる問題点を、独自の乳化技術と結晶化制御技術で解決した。水素添加油脂不使用で消費者に安全性を訴え、落ち込みが続くマーガリン市場をてこ入れする。 水素添加油脂は2003年に世界保健機関(WHO)が、トランス脂肪酸と心臓疾患に相関関係があると指摘したことを機に表面化。トランス脂肪酸の形成に水素添加油脂が深く関わっている可能性が高いとして、米国品医薬品庁(FDA)が15年6月に、同油脂を安全リストから外すと公布した。 日では規制はまだないものの「消費者にマーガリンがトランス脂肪酸を多く含む品のイメージが広がり、買い控えにつな

    マーガリン安全性訴え 雪印メグミルク、水素添加油脂ゼロに ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    amaitamagoyaki
    amaitamagoyaki 2018/02/06
    また買ってみよう。
  • 『おじいさんになってわかったこと』が胸にささる…「40代がまだ若者に見える」「アッという間に人生が終わる」「何よりも健康が大事」

    “おじいさんになってわかったこと”若いうちにはなかなか気付けない事がたくさんある…という事にハッとさせられます。 アラ太郎ちゃん♡ @mousukosikane おじいさんになってわかったこと。 ・自分の人生が後10年20年で終わるとは信じられない ・40代がまだ若者に見える ・アッという間に人生が終わる ・才能より成果より細くとも長く続ける事が一番尊いし幸せだと知る事 ・何よりも健康が大事 2018-02-02 21:25:52 アラ太郎ちゃん♡ @mousukosikane 人生という双六では、ほんまにやるべき時期にやる事をやらんとドンドン追い込まれていくという原則があるわな、例えば子供を産むべき時期、男が勝負に出られる時期、もっと言えば子供と自転車の練習を一緒にしてやれる時期、難しいで、とにかく完璧は追い求めるな、程よく流され、程よく粘れ、やな 2018-02-01 20:14:20

    『おじいさんになってわかったこと』が胸にささる…「40代がまだ若者に見える」「アッという間に人生が終わる」「何よりも健康が大事」
    amaitamagoyaki
    amaitamagoyaki 2018/02/04
    出来るときにできることを精一杯やってみる。この気持ちでがんばる。
  • 1