タグ

ブックマーク / yamdas.hatenablog.com (2)

  • ウィキペディアの幹線道路ページの編集者が「出口ランプ」を目指した理由 - YAMDAS現更新履歴

    slate.com ウィキペディアで幹線道路(ハイウェイですね)についてページ情報をコツコツ貢献してきたウィキペディア編集者が、一部編集者に攻撃されて敵意に直面し(たと感じ)、ウィキペディアのハイウェイ愛好家たちがウィキペディアを離脱して、AARoads というサイト、並びに AARoads Wiki という Wiki を立ち上げるにいたったという話である。 「この一見愉快なオタク同士の衝突の背後には、20年にわたるウィキペディアの基理念や価値観を、現状における需要といかに調和させるかというはるかに差し迫った問題がある」とこの記事は分析している。 そしてこの記事では、ウィキペディア編集者でも鉄道オタクと道路オタクの気質の違いについて書かれていて、鉄道オタクは公共交通機関に関する記事を充実させる傾向にあり、道路オタクは題材の即時性に惹かれる。また、アメリカでは車社会なので、鉄道よりも道路に

    ウィキペディアの幹線道路ページの編集者が「出口ランプ」を目指した理由 - YAMDAS現更新履歴
  • 1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感 - YAMDAS現更新履歴

    少し前に、以下のツイートを目にした。 For You がリリースされた頃、山下達郎は今のようにリスペクトされる存在ではなく、一般リスナーにとっては「流行り物」で、頭でっかちの音楽好きにとっては「チャラチャラした音楽」と捉えられていたことは、ポップミュージックの受容の歴史としてきちんと記録に残しておいた方がいいと思う。— Andy@音楽観察者 (@andymusicwatch) May 14, 2023 当時のミュージックマガジンのレビューでの評価が典型的ですよね。 https://t.co/Rvj2l5r2pE— Andy@音楽観察者 (@andymusicwatch) May 14, 2023 このあたりについて参考になる山下達郎のインタビューを参照してみたいと思う。 というわけで、1989年から2004年まで読者だった rockin' on のバックナンバーを引っ張り出す「ロック問はず

    1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感 - YAMDAS現更新履歴
    amamako
    amamako 2023/06/02
    現在「シティポップ」がそう呼ばれる前の時代における文脈/ただ、「政治的側面と切り離されたところに音楽を置きたい」という現代の時代空気との共鳴はあるのかも
  • 1