タグ

関連タグで絞り込む (153)

タグの絞り込みを解除

アメリカに関するatohのブックマーク (154)

  • 「さらに銃を増やし、ゲームを規制せよ」:銃乱射事件でNRAが主張 - MSN産経ニュース

    全米ライフル協会(NRA)は、乱射事件は暴力的なゲーム等の影響だと述べ、精神障害患者の全国データベース化等を主張した。一方、暴力的ゲームのユーザー層が多いオランダや韓国で乱射事件が多いという事実はないと指摘する心理学者もいる。 これは銃ではない。 全米ライフル協会(NRA)では、コネティカット州のサンデーフック小学校で銃乱射事件が発生した1週間後、こうした悲劇がなぜ起きたか、どうしたら止められるかについて記者会見を行った。 NRAは、銃の所有や高速で射撃できる銃の入手可能性、精神障害という複雑で難しく長年の懸案になっている国民的議論に対する回答を検討してきたはずだが、12月21日(米国時間)の記者会見で彼らは、米国における乱射事件の真の犯人を名指しした。ヴィデオゲームだ。 NRAの広報担当者であるウェイン・ラピエールは、ヴィデオゲームについて「国民に暴力を販売し、国民に暴力を注ぎ込んでいる

    atoh
    atoh 2012/12/26
    犯人死んじゃったのをいいことに。
  • アカデミー賞長編アニメ部門の審査対象作品『神秘の法』がニューヨークで上映、アメリカの反応は?|シネマトゥデイ

    総合プロデューサーの松弘司 アカデミー賞長編アニメ部門で審査対象作品21の中に選ばれた日のアニメ作品『神秘の法』が、ニューヨークのリンカーン・センターにあるエリノア・ブーニン・マンロー・フィルムセンターで上映され、同作の総合プロデューサーを務めた松弘司が登壇し、新作への思いを語った。 映画『神秘の法』写真ギャラリー 同作は、202X年、東アジア共和国でクーデターが勃発して、軍部出身の皇帝が支配する帝国ゴドムが誕生し、強力な軍事力で世界中の国々を占領し始めていた。そして、その魔の手が日にも伸びた矢先、ゴドムに抵抗する国際的秘密結社「ヘルメス・ウイングス」のもとで活動する獅子丸翔は、仏教僧に救世主が降臨することを告げられる。宗教法人「幸福の科学」の大川隆法が製作総指揮・原作・原案を手掛けた作品。 ADVERTISEMENT まず松は、アイデアは今から6年前に生まれ、3年前に具体的な

    アカデミー賞長編アニメ部門の審査対象作品『神秘の法』がニューヨークで上映、アメリカの反応は?|シネマトゥデイ
  • 「正しい戦争だからセーフ」と考えたブッシュさんと、「戦争じゃないからセーフ」と考えているオバマさん - maukitiの日記

    ブッシュドクトリンからオバマドクトリンへ。それを進歩と呼ぶべきか否か。 米同時多発テロ:NYのWTC跡地で追悼式典行われる− 毎日jp(毎日新聞) ということであれから11年であります。やっぱり十周年も過ぎて11年目になるとやっぱりもう結構な風化が進んでいるんだろうなぁと。 それでもやっぱり「あの大惨事を繰り返さないこと」こそが現状のアメリカ大統領の最優先課題の一つとなっている状況は、端的に言って今尚続く『ビンラディンの呪い』とでも言うべきなのかもしれません。もちろん結果的に彼はああして暗殺されることでそのツケを払ったわけですけども、しかし一方で、これまでの11年間――そしておそらくこれから何年も――にわたって膨大なリソースの浪費を強いることに成功したとも言えますよね。まぁぶっちゃけ当事者たちのどちらも誰も得をしていないというよくあるお話だと言ってしまっては身も蓋もありませんけども。 とも

    「正しい戦争だからセーフ」と考えたブッシュさんと、「戦争じゃないからセーフ」と考えているオバマさん - maukitiの日記
  • 「日本海」「東海」併記 米州法案1票差で否決 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=佐々木類】米ワシントン近郊のバージニア州議会で、州内の公立学校の教科書に日海を「東海」と併記することを求める州法案の採決が行われ、1票差で否決されたことが分かった。歴史的事実を知らない地方議員が韓国系団体のロビー活動を受けて法案を提出していた。米国では最近、韓国系米国人らが日の教科書の使用中止を求める動きもあり、日政府は官民を挙げた対策が求められている。 州法案は「日海と表記する際、『東海』も併記するよう求める公立学校の教科書に関する法案(州法案第200)」。 バージニア州の公立学校の教科書はすべて、国際基準に従って「日海(Sea of Japan)」の呼称を使用しているが、法案の名称通り、韓国政府が主張する「東海(East Sea)」を併記するよう求める内容だ。 首都ワシントン近郊で、韓国系米国人や韓国人が多く住む同州アナンデール選挙区のデーブ・マーズデン議員が提

  • トヨタ車急加速問題、電子制御が原因でないとの結論支持=米報告

    1月18日、米研究審議会は、トヨタ自動車の急加速問題について、先に米運輸省がまとめたトヨタ車の電子制御システムは急加速の原因ではないとの調査結果を支持。写真は4日、米カリフォルニア州のトヨタショップ(2012年 ロイター/Mike Blake) [ワシントン 18日 ロイター] 米科学アカデミー傘下の研究審議会は、トヨタ自動車<7203.T>の車が意図せず急加速したとの報告が米国内で相次いで寄せられた問題に関して、先に米運輸省がまとめたトヨタ車の電子制御システムは急加速の原因ではないとの調査結果を支持した。 米研究審議会(NRC)の運輸研究審議会が18日に報告書を発表した。2009─10年にトヨタとレクサスブランドの約800万台の大規模リコールにつながった問題をめぐる米当局の調査は、これで事実上終了する。

    トヨタ車急加速問題、電子制御が原因でないとの結論支持=米報告
    atoh
    atoh 2012/01/19
    これを受けて、アメリカ的に正しい対応せんと、またなんか訳わからん事言われるんじゃないの。
  • 【産経抄】5月4日 - MSN産経ニュース

    『ライ麦畑でつかまえて』などで知られ、昨年1月亡くなった米作家、サリンジャー氏は早くして筆を折った。最後の何十年かは、ニューハンプシャー州の自宅にこもったままの生活だった。それも高い塀をめぐらせた家の中だったという。 ▼近所との付き合いは結構あったらしく、必ずしも「世捨て人」というわけではなかった。しかしマスコミや文学界などの「社会」には心を閉ざし、自らの文学者としての栄光を捨て去ろうとした。そのための高い「塀」だったのかもしれない。 ▼9・11テロの首謀者とされるビンラーディン容疑者はパキスタンの高い塀、というか壁に囲まれた家に潜んでいた。首都イスラマバードの北60キロの町だという。壁は高さ5メートル前後で有刺鉄線が敷かれ、出入り口は2カ所だけで窓はほとんどない「奇妙な家」だったらしい。 ▼以前はアフガニスタンとの国境に近い山岳地帯に潜伏しているとされていた。それだけに米情報当局には意外

    atoh
    atoh 2011/05/05
    ”民主主義の皮を被って専横し放題のアメリカが羨ましい”が主題と読み取りました。
  • アメリカの年収300万円の人が、日本の年収1500万円の人より豊かなのはナゼ? - 内藤忍の公式ブログ SHINOBY'S WORLD

    マネー誌のアメリカ経済の取材でフロリダに来て、2日目です(記事は来月21日発売号に4ページ掲載予定です)。 天気は相変わらずの晴天。昨日とは変わって日差しも強く、半袖で歩けます。ネイプルズ(Naples)という街のコンドミニアムを視察しました。 例えば写真の物件は、サブプライム前に40万ドル以上したのが、今では8万ドル以下。8割以上値下がりしています。と言っても、物件自体には何の問題も無く、管理の行き届いた物件です。このような物件の家賃は月900ドル程度。日円で8万円です。不動産業者の方曰く「これはローエンド物件(所得の低い人向け)。世帯年収4万ドル(300万円台半ば)の共働き夫婦が借りる物件」と言っていました。 確かに、年収300万円台なら、8万円の家賃は妥当と言えます。しかし、その暮らしのレベルはかなり高いのに驚きます。 部屋は新品同様にリノベーションされ、ベッドルームは3つ、バスル

    atoh
    atoh 2011/02/15
    いくら売れ残りで値下げしているといっても、今では8万ドル以下の物件が40万ドル以上で売られてたってのが怖いだろ。/日本も調子こいてる時はリゾート物件煽ってたよね、日経も日経リゾートなんて雑誌出してたよ。
  • 米当局、トヨタリコールの遅れなども調査開始

    atoh
    atoh 2010/02/17
    「同社の3つのリコール(回収・無償修理)に遅れがなかったかなどについて調査を開始」「消費者団体などからは、安全性をめぐる消費者の苦情への対応が不十分だったとしてNHTSAを批判する声が上がっている」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [宮様国際スキー]ジャンプ男子成年ラージヒル・清水礼留飛(新潟妙高市出身)3位 バイアスロン男子4・5キロ(一般銃)太田光平(高田2普連)V

    47NEWS(よんななニュース)
    atoh
    atoh 2009/10/17
    そんな権限が一介の役人にあるとは、さすがだなアメリカ/よその国にとやかく言う前に自国をどうにかしてください>大統領
  • 強盗が日本刀で反撃され死亡、左手ほぼ切断 米メリーランド州

    ドイツ・プフォルツハイム(Pforzheim)で女性殺害に使われた日刀を押収する捜査員(2003年9月16日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/DDP/MARKUS BENK 【9月16日 AFP】(一部訂正)米メリーランド(Maryland)州ボルティモア(Baltimore)で15日、ガレージに侵入した強盗に医学生が日刀で切りつた。強盗は左手をほとんど切り落とされ、首に深い傷を負って死亡した。 15日午前1時20分(日時間同日午後2時20分)ごろ、ジョンズホプキンス大学(Johns Hopkins University)医学部の医学生ら4人が借りているガレージのドアを強盗がこじ開けようとしているとの通報が警察に入った。学生らが強盗にやめるように言ったところ、強盗は学生らに向かってきたという。そこでこの学生は日刀で応戦した。強盗は左手をほとんど切り離され、胴体上部に深い

    強盗が日本刀で反撃され死亡、左手ほぼ切断 米メリーランド州
    atoh
    atoh 2009/09/16
    想像するに袈裟懸けで切りつけたところ、強盗がかばおうと左腕を出したが、左手を切り落とし首筋辺りをズバッと時代劇そのまんまの状況? 手入れしてある実用刀ならそうなるか。
  • 「神が人間を創造した」と多くの人が信じる米国で、ダーウィンを描いた映画の上映を見送り…根強い進化論への批判 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「神が人間を創造した」と多くの人が信じる米国で、ダーウィンを描いた映画の上映を見送り…根強い進化論への批判 1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/09/13(日) 15:03:21 ID:???0 ダーウィン映画、米で上映見送り=根強い進化論への批判 進化論を確立した英博物学者チャールズ・ダーウィンを描いた映画「クリエーション」が、米国での上映を見送られる公算となった。 複数の配給会社が、進化論への批判の強さを理由に配給を拒否したため。12日付の英紙フィナンシャル・タイムズが伝えた。 映画は、ダーウィンが著書「種の起源」を記すに当たり、キリスト教信仰と科学のはざまで苦悩する姿を描く内容。英国を皮切りに世界各国で上映される予定で、今年のトロント映画祭にも出品された。 しかし、米配給会社は「米国民にとって矛盾が多過ぎる」と配給を拒否した。米国人の多くが「神が人間を創造した」とす

    「神が人間を創造した」と多くの人が信じる米国で、ダーウィンを描いた映画の上映を見送り…根強い進化論への批判 : 痛いニュース(ノ∀`)
    atoh
    atoh 2009/09/14
    まぁ当たらないとわかってる映画を上映する映画館はあんまりないわな。/ハリウッドの神様悪魔がらみの映画がヌルいのもよくわかる。/一方日本では『仏陀再誕』がもうすぐ公開
  • 頭蓋骨半分で数ヶ月生活した女性 - AZOZ BLOG

    アメリカ・ユタ州】 交通事故で手術をした女性が保険の問題により、頭蓋骨半分で数ヶ月間生活をしていたことが明らかになった。 ブリアナ・レーンさん(22歳・女性)は、交通事故により緊急手術を受けた。この手術で医者は彼女の命を救う為、頭蓋骨の半分を取り除いたという。この時摘出した頭蓋骨の半分は病院の冷凍保存室で保存されることになったが、レーンさんが意識を取り戻した後も頭蓋骨を元に戻す”再手術”はなかなか行われず、約4ヶ月間彼女は半頭蓋骨状態で生活をしなければならなかった。 理由は、レーンさんが低所得者で、再手術の費用を払える経済力がなかったため、医療保険制度(メディケイド)による病院への再手術の費用支払い手続きに時間がかかったからだとか。また、病院側も彼女が一命を取りとめたため、保険手続きが終了するまで、すぐに再手術する必要がないと考えていた。 この事実を知ったレーンさんは、あまりにも時間のか

    頭蓋骨半分で数ヶ月生活した女性 - AZOZ BLOG
    atoh
    atoh 2009/03/25
    生活って事は退院してたの?
  • 日本企業は自殺が普通? AIGめぐる米議員発言が波紋(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    CNN) 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)幹部への高額賞与問題をめぐり、米上院議員が「(AIG経営陣は)日企業を見習って自殺しろ」と示唆した発言が波紋を呼んでいる。 発言の主は共和党のチャールズ・グラスリー上院議員。地元アイオワ州のラジオ局WMTとのインタビューで16日午後、米国企業は日企業を見習うべきだと力説。「日の場合、(失敗した企業経営者は)謝罪する前に自殺するのが普通だ」との自説を展開した。 グラスリー議員はCNNの取材に応えて17日、自殺発言はたとえで言ったまでだと弁明し、「もちろん自殺してほしいとは思っていない。ただ、日企業のような態度が米国の企業にも欲しいと思った」と話した。 「(日では)株主や納税者の信頼を裏切って経営を悪化させた企業経営者が深々と頭を下げ、謝罪し、遺憾の意を示し、反省し全責任を負う」と同議員は言い、「このような

    atoh
    atoh 2009/03/19
    日本の大企業のトップが電車で通勤するとか、社員食堂で従業員と一緒にメシ食うとかの流れから出てる発言かな。/とはいえ公的資金を入れてもらった頃の銀行のトップが同だったかは俺は知らないけど。
  • 「ハルヒは、いい」――米国の砂漠でアニメを語る“グランピーじいさん”に、いろいろ聞いてみた

    ごつごつした岩地にサボテンが生える、米国・アリゾナの荒れ地。白いひげを蓄え、大きな眼鏡をかけた白人の初老の男性が、ゆっくりと歩いてくる。つばのある白い帽子をかぶり、リュックを背負っている。ハイキングに来たのだろうか。 リュックからおもむろに取り出したのはアニメDVDの箱。「おはよう。このボックスの中のDVDを、プレーヤーに入れてみよう」―― 砂漠の映像を背景に、グランピーじいさんは真面目な顔で、だが楽しそうに、「涼宮ハルヒの憂」の評論を始める。「あまり好きなジャンルではないが、このアニメで笑ったことを認めないとね。気に入ったよ」「キョンというキャラによる解説が面白くてね」 彼は自称グランピーじいさん(GrumpyJiisan)。アリゾナに住む60歳で、YouTubeに日のアニメ評論の動画を投稿している(GrumpyJiisanのYouTube)。ハルヒ動画の背景は、途中で砂漠の映像に変

    「ハルヒは、いい」――米国の砂漠でアニメを語る“グランピーじいさん”に、いろいろ聞いてみた
    atoh
    atoh 2008/06/27
    アリゾナに住んでるじーさんよりアニメ見てないのか、俺は(T T)/いや、ガンダムはGだよ