タグ

都市に関するatohのブックマーク (25)

  • 都市部は、北陸のことを日本の裏側の辺境(物好きの国)としか思っていない。実際にそうではないことを私はよく知っているが、都市部の人間はそうは思っていない。交換可能で切り捨て可能な辺境としか見ていない。

    近藤和敬 @kakond3 石川能登地震以降の北陸および地方一般の扱いに怒りと憤りを覚える。私も根っこが北陸人なので(関西でも関東でもないです)。人が生きて生活するということについてなんの想像力も働かなくなっているということについての想像力すら働かなくなっていることに彼らは何も思わないのだろうか。 2024-01-14 21:50:35 近藤和敬 @kakond3 都市生活の引っ越しの感覚で移住しろとか言われても、そもそもそういう世界じゃないんだよ。なんで自分と同じ世界しか想像できないのかと思う。今回の扱いは、決して北陸人は忘れないだろうし、忘れるべきではない。今以上にいっそう、都市部への期待をすて、自分たちで自立した政治を目指すべきだ。 2024-01-14 21:50:35 近藤和敬 @kakond3 もともと知っていたし、最初から分かっていたと思うが、都市部は、北陸のことを日の裏側

    都市部は、北陸のことを日本の裏側の辺境(物好きの国)としか思っていない。実際にそうではないことを私はよく知っているが、都市部の人間はそうは思っていない。交換可能で切り捨て可能な辺境としか見ていない。
    atoh
    atoh 2024/01/17
    地縁やご近所付き合いの希薄な連中が不用意にその手の発言をするのはありそうな話ではあるが、こんな物言いはどうかな。
  • この「通勤・通学に車を使う割合」の地図を見ると車が必須かどうか一撃で分かる→非都市部なのに車不要な特殊な理由も面白い

    ヨッピー @yoppymodel ライター/オールドルーキーサウナ渋谷店GM/お仕事相談はyoppymodel@gmail.com もしくはDMでどうぞ! ヨッピーとは? yoppymodel.hatenablog.com/entry/2018/11/… yoppymodel.hatenablog.com ヨッピー @yoppymodel この地図見ると「そのエリアで車が必須かどうか」が一撃でわかるな! 青→車無し生活余裕 緑→車無いと不便だけど無くてもなんとか オレンジ以上→車必須 って感じではなかろうか。 ただ、北海道が真っ赤っかかと思いきや緑のエリアもそこそこあるのが意外! pic.twitter.com/6d2eQkoe6r 2023-09-27 16:15:46

    この「通勤・通学に車を使う割合」の地図を見ると車が必須かどうか一撃で分かる→非都市部なのに車不要な特殊な理由も面白い
    atoh
    atoh 2023/09/29
    人口、東京圏で全人口の3割弱なんだから、やっぱりびっくりするな。https://invest-online.jp/news/population-dynamics-5112/
  • 保護樹木だったのに伐採危機 杉並・西荻窪の「ご神木」ケヤキ 保護制度「年8000円では限界が」:東京新聞 TOKYO Web

    都市に残る木は貴重だ。そんな意見に賛同する人は多いだろう。けれど、その都市部の木を守る仕組みは、充実しているとは言い難い。

    保護樹木だったのに伐採危機 杉並・西荻窪の「ご神木」ケヤキ 保護制度「年8000円では限界が」:東京新聞 TOKYO Web
    atoh
    atoh 2023/08/02
    「住民の主張「地域の共有財産だ」」どうせフリーライダーのくせに。
  • 400m サウジアラビアで、一辺が400mの立方体の巨大建築物を作る計画があるら..

    サウジアラビアで、一辺が400mの立方体の巨大建築物を作る計画があるらしい。 数十万人の人間が住めるとか。 構造物で400mがそうとうでかいというのはわかる。 でも、距離としてはたいしたことないじゃん。 歩けば数分で終わる距離。 400x400x400mの空間に数十万人もつめこめるのかって、感覚的にへんな感じだわ。

    400m サウジアラビアで、一辺が400mの立方体の巨大建築物を作る計画があるら..
    atoh
    atoh 2023/02/26
    ボーグの宇宙船は一片数キロらしい。
  • 都会生活者が本当に移住しやすい地方って、こういうものじゃないの?

    移住失敗”の村となった別子山、再び「よそ者」を受け入れるのに必要なこと 移住者は「都会風吹かさないで」…福井県池田町の広報誌に載った“七か条”に住民反発、考えた区長会の思いとは 最近、都会から地方への移住の難しさを連想させる記事が相次いで、都会に住んでいる人たちが地方を悪くいう恰好のターゲットになっていた。 地方の閉鎖性や排他性やローカルルールを批判し、「地方に移住するなんてとんでもない」と言ってのけるにはこうした記事は最適だ。 それにしてもだ。 こうしたネット上の記事にしてもテレビ番組にしても、都会生活者が地方に移住する話題で取り上げられるのは地方は地方でも極端な田舎、過疎地への移住である。 確かに過疎地にはロマンもある。山奥で土いじりをすれば猪や猿や熊が襲撃してくるし、海沿いの生活は潮風によってあらゆるものを錆びさせる、それでも捨てがたい魅力を過疎地が宿していることは認めざるを得ない

    都会生活者が本当に移住しやすい地方って、こういうものじゃないの?
    atoh
    atoh 2023/02/21
    政令指定都市なのに猪普通にいる神戸最高やな。それはさておき、中核都市に住んだらええねん。ニュータウンなんか都会とおんなじ味気なさやろ。人口そこそこ多いとこの商店街とか程よい人情味を提供してくれるぞ。
  • つくば市で18年前と同じ写真を撮る

    2005年、デイリーポータルZに「つくばエキスプレスが当にできた」という記事が掲載された。 2005年8月に開通したばかりのつくばエキスプレスとつくばを案内する記事だ。 この記事では何もなかった駅前もいまや整備された街になっている。 18年前と同じ場所で写真を撮ってみよう。

    つくば市で18年前と同じ写真を撮る
    atoh
    atoh 2023/02/19
    つくばエクスプレスが開通して程なく“まさか本当に陸の孤島筑波まで電車来るとはなぁ。”と感慨深くつくば駅降りたのはもうそんな昔か。バイオマンの撮影見に行ったなぁ。
  • 大阪の都市の特徴→御堂筋線、キタ・ミナミの概念、阪急のブランド力と東京には見られないものが様々ある

    pom@department_store @pomdepartments1 梅田阪急の祝祭広場を見た時に『これこそ日一の百貨店だ』と度肝を抜かれたのだが、南海難波駅もかなりいい線をいっている。正直舐めてた。 大阪駅や京都駅なんかもそうだが、関西の駅とか百貨店は空間の使い方が贅沢で良いな。東京負けてるぞ普通に。 pic.twitter.com/9iV7qdNNn9 2022-04-13 23:40:37 pom@department_store @pomdepartments1 大阪の線的な都市形成。 東京の面的な都市形成とは対照的。 改めて見ても、御堂筋線の存在感は圧倒的だな。全ての大手私鉄が乗り入れていて、東京で言うところの山手線に当たるかと思う。 赤が御堂筋線、グレーがJR、その他が大手私鉄。山手線の池袋〜新宿〜品川までを切り取ったようなイメージ。 pic.twitter.com/g

    大阪の都市の特徴→御堂筋線、キタ・ミナミの概念、阪急のブランド力と東京には見られないものが様々ある
    atoh
    atoh 2022/11/03
    そこそこの規模の公園が圧倒的に東京と比べてないよね。
  • 「市の裁量権の逸脱・乱用」、公園内ごみ収集車専用道の違法性確定

    東京都日野市がごみ収集車の専用道路を公園内に設けたのは違法だと住民らが訴えた訴訟で、最高裁は2022年9月9日、市の上告を退ける決定を下した。これによって、ごみ収集車専用道の設置を違法とし、大坪冬彦市長に2億5000万円余りの賠償を命じる判決が確定した。 大坪市長は同日、「市側の主張が認められなかったことは残念だが、最高裁の判断を厳粛に受け止めたい。今後、関係者、関係機関と協議した上で、その違法性解消に取り組んでいきたい」とのコメントを発表した。 問題のごみ収集車専用道は、日野市が近隣の国分寺市や小金井市と共に整備したごみ処理施設に出入りする車両のために、市内の都市計画公園である北川原公園や隣接する国道20号バイパスの高架下などに設置。17年9月までに工事を完了した。 しかし住民80人余りは、市が都市計画を変更せずに公園内にごみ収集車専用道を設置したのは都市計画法に違反すると批判。大坪市長

    「市の裁量権の逸脱・乱用」、公園内ごみ収集車専用道の違法性確定
    atoh
    atoh 2022/09/19
    これはもう粛々と「都市計画の変更を行う」しかないな。
  • めちゃくちゃ的外れなブコメがスター集めてて草生えたのでまとめた【追記】

    65年前の公園計画が突然再浮上 練馬の住宅街が騒動に「いまさら立ち退きなんて無理」 :東京新聞 TOKYO Web https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.tokyo-np.co.jp/article/166651 これ見てたら法律を何一つ理解しないで行政が悪いーとか言ってるブコメが多くて笑っちゃった。 面白すぎたのでまとめてみた。いやホントひでえ。 id:thirty206 そんな計画がありながら農地転用の許可をバシバシ出してきた区と農業委員会の責任が問われるべきでは? 最もスターを集めてるトップブコメがこれ。初っ端から全く農地法を理解してないのに責任が問われるべきとか言っててマジで笑える。 農地法 (農地の転用の制限) 第四条 農地を農地以外のものにする者は、都道府県知事(略)の許可を受けなければならない。ただし、次の各号のいずれかに該当する場合は、この限

    めちゃくちゃ的外れなブコメがスター集めてて草生えたのでまとめた【追記】
    atoh
    atoh 2022/03/21
    へー。
  • 中田大悟 NAKATA Daigo on Twitter: "大都市圏の戸建ての土地面積の縮小化は既に手遅れ感があるが、今からでも手を打つべきだ。私の居住地域でも土地面積が50平方メートル前後で3階建ての狭小住宅が多いが、造りからして終生暮らせるものではないし、高齢化した時、自宅介護はまず不… https://t.co/BTWEvyJmMR"

    大都市圏の戸建ての土地面積の縮小化は既に手遅れ感があるが、今からでも手を打つべきだ。私の居住地域でも土地面積が50平方メートル前後で3階建ての狭小住宅が多いが、造りからして終生暮らせるものではないし、高齢化した時、自宅介護はまず不… https://t.co/BTWEvyJmMR

    中田大悟 NAKATA Daigo on Twitter: "大都市圏の戸建ての土地面積の縮小化は既に手遅れ感があるが、今からでも手を打つべきだ。私の居住地域でも土地面積が50平方メートル前後で3階建ての狭小住宅が多いが、造りからして終生暮らせるものではないし、高齢化した時、自宅介護はまず不… https://t.co/BTWEvyJmMR"
    atoh
    atoh 2021/09/06
    地方都市生まれ育ちだけど、大きい宅地が更地になって、分割されずに売られてんの見た事ないわ。
  • “宮脇方式”の「ミニ森林」が世界で増加、都市部の植樹で人気

    オランダに作られたミニ森林。同様の森林作りは、世界中に広がりつつある。(PHOTOGRAPH BY IVN NATUUREDUCATIE) ある暖かい6月の午後、オランダの町ユトレヒトでは、ニレとヤナギの茂みでカササギが鳴き、葉の上を甲虫が這っていた。すぐ隣には18階建てのビルが建ち、電車の線路が走っている。ここは、「ムジークプレイン(音楽の広場)」と名付けられた小さな人工森林だ。広さは、近くにあるバスケットボールコートとさほど変わらない。2018年に木が植えられる前は駐車場だった。 同じような「ミニ森林」は、オランダ全土で144カ所に作られ、ユトレヒトだけでも7カ所にある。同国のミニ森林計画を率いる団体「IVNネイチャー・エデュケーション」によると、2021年末までにその数は200カ所に増える予定だという。 小さな土地を活用してできるミニ森林プロジェクトは、日の植物学者である宮脇昭氏の

    “宮脇方式”の「ミニ森林」が世界で増加、都市部の植樹で人気
    atoh
    atoh 2021/06/25
    ミニって背丈が?もうちょっと年数経ったらどうなるんだろ?(どうするんだろとも言う)
  • 石山本願寺はお寺だったのかな?

    amamoriくん @rainywoods2001 @ww2doitugun @combatmedic 西洋城郭都市は、負ければ皆殺し、という危険に備えてでしょうね。信長は一向宗を皆殺しにする怖い奴だ、という評判のせい? pic.twitter.com/creyIKFLeK 2019-10-29 10:54:13

    石山本願寺はお寺だったのかな?
    atoh
    atoh 2019/10/30
    古来より『加茂河の水、双六の賽、山法師、是ぞわが心にかなわぬもの』って言われるぐらいだから、やる時はやる集団なので世間の軍事技術を取り入れるは当たり前のような気がする。
  • 8000万円の都心のマンションと4000万円の郊外の家: 極東ブログ

    ツイッターを見ていたら、8000万円の都心のマンションと4000万円の郊外の家という話があった。これらを買った人がいるとする。10年後、どうなっているか。4000万円の家の価格は半額に落ちている。2000万円だ。他方、8000万円の都心のマンションのほうは、7000万円。10年後の時点で、どっちがお得か? 8000万円の都心のマンションのほうだ。と、いうのである。 詳細は違うかもしれないが、ざっくり見ればそういうものだろう。実際、そういうことで、都心のマンションが売れている、と言っていいだろう。 そんな傾向が今後も続くのだろうか? 未来はわからないものだという大前提は扱いにくいのでとりあえず置くとする。たぶん、少子高齢化していく日では都心集中が続くから、都心マンションの価格はそう崩れないのではないか。 さて。これで話は終わりかというと、まあ、終わりでもいい。 実際に、じゃあ、8000万円

    atoh
    atoh 2019/08/21
    あぁ、これか。もはや首都圏で子育てするという選択肢はないので読まない。さらに賃貸派だし。
  • 高島屋の店長に話を聞いたら、地方で着々と「人口減少社会への適応」が進んでいて、驚いた。

    つい先日、高崎高島屋の中川徹社長に話を聞くため、群馬県の高崎市に行ってきた。 彼は中高の同級生で、再会するのは20年以上ぶりだ。 中川さんは、高崎に配属される以前は、神奈川県横浜市にある、港南台店の店長に店舗史上最年少で抜擢され、構造改革に力を尽くしてきた、やり手である。(参考:「港南台モデル」を 高島屋港南台店・最年少店長) 旧交を温める中で、仕事の話も出る。 そこで中川さんから、3つほど、面白い話を聞いた。 1.高崎高島屋は、7年連続増収 百貨店の不振が報じられることが多いが、高崎高島屋は「地方都市」という条件ながら、7年連続で増収だ。 「百貨店不振」の常識から外れている。 これは「高崎市」が北関東地区における企業の主要拠点になっており、特に活力がある場所だからだ。 数字で見る高崎の都市力2018(1)人口編 ここのところ高崎市の躍進がめざましい。「高崎市が全国から注目されるようになっ

    高島屋の店長に話を聞いたら、地方で着々と「人口減少社会への適応」が進んでいて、驚いた。
    atoh
    atoh 2019/07/05
    著者の方が地方の事をあまりご存じないのだなぁという印象を持った。(抑えた表現)
  • 近い将来、東京都民は負け組となるだろう

    正確には東京都民ではなく「上京都民」だが すでに東京の優位性というのはほぼ幻想と化している 大量の人間が 「東京がいい」と考えているからかろうじて東京の優位性は保たれているが 近い将来多くの日人が「あれ?別に東京じゃなくてもよくね?」と気づく時がくるだろう 昔ならば 東京でしか手に入らないものや 東京でしか出会えない人 なんてものがあったかもしれないが インターネットがその壁をどんどん低くしていっている 東京でしか得られないものといえば 「(文化的な)体験」くらいだろうが それも徐々に仮想空間に移行していくだろう 結果数十年後 地元に残り、少ない支出で両親の手厚い補助を受け、家庭や資産を築いてきた地方民と 孤独で資産のない東京都民との格差が浮き彫りになるだろう というか普通に考えれば 技術が進歩すればするほど東京の優位性は減少していくのはわかるはずなのに はてな民ってそういうところはアナ

    近い将来、東京都民は負け組となるだろう
    atoh
    atoh 2019/01/24
    「「(文化的な)体験」くらいだろうが それも徐々に仮想空間に移行していくだろう」それで満足できる人はどうぞ地方に。そうやって人がそれなりに減れば家賃も下がって、上京都民も万々歳だ。
  • なぜ神戸は最高なのだろう

    大学の先輩であるところのphaさんが、京都についての素晴らしい文章を書いていた。 とはいえ正直に言うと、私はあんまり京都が好きではない。大学生として、大学院生として、七年もの多感な時期を過ごして、街の各所にさまざまな思い出があるはずなのだけれども、京都と聞いていつも思い浮かぶのは、夏死ぬほど暑かったこと、冬死ぬほど寒かったこと、市バスに煽られながら自転車を走らせたこと、夜の河原町をヤンキーがたむろしていたこと、そういうことばかりなのだ。 私は神戸で生まれて、大学に入るまで神戸のニュータウンで育った。卒業してからは東京で生活をしている。他の街はあまり知らないけれども、自分の中で最高の街はいつも神戸だ。まあ、生まれ故郷が一番という人は多いだろう。しかし神戸人は特にその傾向が強い気がする。 phaさんが書くとおり、首都圏は鉄道網が発達していて、京都は自転車でどこでも行けた。他方、神戸は徒歩の街だ

    なぜ神戸は最高なのだろう
    atoh
    atoh 2016/07/08
    神戸は開港以前の歴史はなかったことにしているのが嫌い。空港は生かしきれてないよな。作らんでよかったのに。
  • たった8年でできた街――越谷レイクタウン

    未発育都市 @mihatsuikutoshi 「イオンレイクタウン」の写真。天気がどんよりしていたので写真写りがあれなのだが(あれ)、前に訪れた時よりも植栽が増えたような気がした。例えば、写真3枚目の植栽は竣工時(2008年)にはなかった。 pic.twitter.com/H1caWItPwq 2016-05-25 17:57:52

    たった8年でできた街――越谷レイクタウン
    atoh
    atoh 2016/05/26
    火葬場があったので、当然のように、出るといううわさがあると越谷に住んでる知り合いから聞いた。
  • 街と文化を結び付ける感覚が理解できない

    新宿がどうだ、原宿がどうだという、街単位での文化を語る人をネットでよく見かける。 自分には街と文化を結びつける感覚が分からない。 どこに行ってもそんなに違うように思えない。 街なんて、それぞれ独立した施設が偶然近くに並んでいるだけのものだ、と思う。 自分は鉄道も通ってない山の中で育ち、ずっと引きこもってネットばっかりしていた。 ネットがあればどこにいようが変わらず、ニッチな情報もニッチな商品もなんでも手に入る、という感覚がある。世界は一つだ。 いまどき、住む場所によって文化レベルなんて変わらない。個人差の方がずっと大きい。 インターネットで何かの文化に触れて、それに興味を持つようになったら、誰でも文化の担い手だ。 都会に暮らしている今でも同じように考えている。 住む場所によって変わることがあるとしたら、特別な施設が必要なことをしたい場合だ。例えば劇場なんかは田舎にはないかもしれない。 ただ

    街と文化を結び付ける感覚が理解できない
    atoh
    atoh 2016/05/12
    「ニッチな情報もニッチな商品もなんでも手に入る」それネットに載っかってるものだけだし。
  • 【都市伝説】中野ブロードウェイ最深部で鈴虫(スズムシ)大繁殖……というネタについて PE2HO

    Author:Betelgeuse Amazon画像いじり、クレイモア(漫画)、アインハンダー(ゲーム)などについてだらだらと続けるブログ。 その他、タクティクスオウガネタ、動植物ネタ、時事ネタ、宮城県・仙台ネタなども扱います。 はてなアカウント、fc2のこのブログ、twitterでおもに活動しています。それ以外のbetelgeuseさん達は同名の別人。HUMANオス。 Amazon.co.jpアソシエイト カテゴリー 未分類 (15)リンクや感想など (4)Amazon (107)雑記 (154)クレイモア (41)はてな (4)インスタントストア (5)PHSなど (11)PSP(PlaystationPortable) (13)アインハンダー (48)ニコニコ動画・YouTube (126)動植物 (117)事件・事故・単語などのメモ (261)コミック・ライトノベル (35)ゲーム

    atoh
    atoh 2012/02/06
    もしかしてネズミを大群で襲って食べてるとか。
  • 東京のど真ん中に不思議なダンジョンがある :: デイリーポータルZ

    先日「風雲コネタ城」に書いた有楽町にあるダンジョンの記事が思いの外みなさんの興味をひいたようなので、ちゃんと紹介したいと思う。東京の人も案外知らないこの不思議空間。一度は行った方がいいよ、ほんとに。 (大山 顕)

    atoh
    atoh 2012/01/15
    高架下の原風景と言えばモトコーだが、最近はちょいと様子が変わったようだ。(ずいぶん明るい) http://www.youtube.com/watch?v=rqDdfyNuJCs