タグ

刀剣に関するatohのブックマーク (17)

  • 蛇行剣、刀と剣のハイブリッド 富雄丸山古墳、30日から初公開

    奈良市の富雄丸山古墳(4世紀後半、円墳)で出土した国内最大の蛇行剣は、クリーニングの結果、剣の特徴である突起がある一方で、刀の特徴であるくさび形の柄頭が付いていたことが分かった。奈良県立橿原考古学研究所と奈良市教育委員会が26日、発表した。 同研究所は「剣と刀のデザインを併せ持つハイブリッド構造だ。古墳時代中期以降に盛んになる刀装具と剣装具はこのようなものから分化していく可能性が考えられる」としている。蛇行剣は30日から研究所付属博物館で初めて一般公開する。 剣身を収めるさやは広葉樹のホオノキ製で、全長約2.5mに復元できる。剣先側のさや尻には、さやが直接地面に付かないように保護するための細長い石突(長さ18.5cm)があり、刀剣のさやでは初確認とみられる。長大な蛇行剣を立てて使用することも想定した構造という。さや尻とさや口には黒漆が塗られ、文様もあった。 また剣を握る柄は全長38cmとみ

    蛇行剣、刀と剣のハイブリッド 富雄丸山古墳、30日から初公開
    atoh
    atoh 2024/04/10
    見に行った。これまで出土した蛇行剣は1m以下なので超弩級。鹿島神宮の直刀もたまげるが、古墳時代にこんな物作ったとは驚くばかり。ちゃんした剣でなくていいからレプリカ作ってくんないかなぁ。
  • 日本刀で居合の指導、生徒は重傷 剣道部顧問は退職「刀は処分する」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日本刀で居合の指導、生徒は重傷 剣道部顧問は退職「刀は処分する」:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2024/03/08
    責任取って腹切らないのか。
  • 祖母のものらしき刀剣が見つかり警察に相談すると破棄を勧められる。「刀を助けたい」の想いに刀剣クラスタの集合知が発動

    りえ@悲しみの垢移動 @Squid_RY 昨日見付けた刀どうすればいいかな。とりあえずは警察には連絡して確認して貰った。銘もなにもないただの刀といわれたらしい 2023-04-19 17:21:00 りえ@悲しみの垢移動 @Squid_RY 「無銘だし錆だらけだから品評会にかける前に研がないとダメだし、認められなかったら没収ですよ。そこまでお金をかけるものではない」と、とても破棄を勧められてるのですが…。 何か彫られてるのを発見。解読できる方はいらっしゃいますか??これはこのまま破棄した方がいいのでしょうか? pic.twitter.com/NsROY4U8ui 2023-04-20 23:43:43

    祖母のものらしき刀剣が見つかり警察に相談すると破棄を勧められる。「刀を助けたい」の想いに刀剣クラスタの集合知が発動
    atoh
    atoh 2023/04/23
    ちゃんとした日本刀(今回の刀もそう)なら錆びてる程度なら登録できるけど戦争中に作った軍刀なんかは対象外なんだよね。よくわかんないけど、警察届け出なかった事にしたいのかな。
  • 『旧国宝の刀 オーストラリアで発見か 戦後GHQ接収で所在不明に | NHK』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『旧国宝の刀 オーストラリアで発見か 戦後GHQ接収で所在不明に | NHK』へのコメント
    atoh
    atoh 2022/02/24
    敗戦時ダグラス・マッカーサーが発令した一般命令第一号で日本軍に後日の武装解除に向けて軍備を保存するよう命令しているんだが、接収は荒っぽかったようだ。美術品をぶんどるつもり意識があったかはまでは知らん。
  • 旧国宝の刀 オーストラリアで発見か 戦後GHQ接収で所在不明に | NHK

    かつて国宝に指定され、戦後GHQによる接収で所在不明となっていた鹿児島県の神宮の刀と特徴が一致する刀が、オーストラリアで見つかり、所有者はNHKの取材に対し、将来は返還する意向を示しました。文化庁は「おそらく物だと考えていて、非常に喜ばしい」とコメントしています。 鹿児島県霧島市の鹿児島神宮に奉納され、戦前は国宝に指定されていた「刀 無銘則重」は、戦後、GHQに接収され、その後所在不明となっていました。 オーストラリアの愛刀家、イアン・ブルックスさんは、この刀と4年前にインターネットのオークションで購入した刀の特徴が一致していることに気付き、調査を始めました。 その結果、刃の長さや、鐔(つば)に彫られた銘が一致したほか、さやに巻きつけられていたとみられるラベルに、判読不明な2文字に続いて「・・島神宮」という文字があることがわかりました。 さらに、鹿児島神宮と連絡をとったところ、このラベル

    旧国宝の刀 オーストラリアで発見か 戦後GHQ接収で所在不明に | NHK
    atoh
    atoh 2022/02/24
    コレクターの鑑のようなブルックスさんもいいが、神宮側のコメントもいいな。「戻ってくることはないと思っていたので驚きました。長く受け継いでいけたらとても喜ばしい」
  • 日本一大きな刀、下松で体感して 1日からレプリカ一般公開 | 中国新聞デジタル

    下松市末武上の花岡八幡宮に奉納されている日一大きな日刀とされる「破邪(はじゃ)の御太刀(おんたち)」(全長4・65メートル、重さ75キロ)のレプリカが完成した。1日、中央町のゆめタウン下松で一般公開が始まる。14日まで。市内の小中学校やイベントなどに貸し出し、活用してもらう。

    日本一大きな刀、下松で体感して 1日からレプリカ一般公開 | 中国新聞デジタル
    atoh
    atoh 2021/12/01
    デカッ!!!
  • 『刀剣乱舞』がきっかけで短刀買った女性、人生が一変した

    ゲーム『刀剣乱舞』にも登場する人気の名刀であり、クラウドファンディングによって復元された「蛍丸」。奉納には刀剣女性たちが詰めかけた。熊県・阿蘇神社にて(時事通信フォト) 名刀を擬人化したゲーム『刀剣乱舞』などをきっかけにして、女性の間でブームとなっているのが「日刀」だ。戦前の1939年に発行された岩波新書の『日刀』(間順治著)は、2019年10月に76年ぶりに復刊すると全国から注文が殺到し、4か月弱で累計1万5000部を売り上げるベストセラーになった。名刀200の魅力と歴史を紹介する『名刀大全』(小学館)も、体価格3万5000円にもかかわらず、売れ行き好調だ。 見た目が美しく、そして一振りごとに壮大なストーリーがある--こんなにも尊く崇高な世界に、翻って言えばなぜこれまで女性たちは気がつかなかったのだろうか。 日刀を保存・公開する刀剣博物館学芸員の久保恭子さんはその理由を「刀

    『刀剣乱舞』がきっかけで短刀買った女性、人生が一変した
    atoh
    atoh 2020/03/05
    こないだ春日大社の国宝殿で童子切やらの展示あったけど熱心に見てる女性多かったよ。明らかにはまってるよ。
  • WEB特集 400年前の洋剣 謎解きを進めてみれば | NHKニュース

    滋賀県の神社に伝わってきた洋剣がある。フェンシングで使われるような細身の剣に華麗な装飾が施された、「レイピア」と呼ばれる剣だ。およそ400年前にヨーロッパから伝わった伝来品だと考えられてきたが、科学的調査で意外な結果が明らかに。日で確認されている唯一のレイピア。いったい誰が何のために作ったのだろうか。 (大津放送局記者 川上寛尚) まっすぐに伸びた1メートル近い剣身。つかの周りには立体的な装飾が施され、つばには双頭の鷲(わし)の文様がある。 形も装飾も、どう見ても日のものとは思えないこの剣は、およそ400年前にヨーロッパからもたらされた伝来品だと考えられてきた。 レイピアは、16世紀から17世紀のヨーロッパで用いられていた武器だ。騎士道精神の象徴とされ、当時の上流階級のポートレートには必ずといっていいほど腰につけた姿が描かれている。 そんな剣が伝わってきたのは、滋賀県甲賀市の小さな神社

    WEB特集 400年前の洋剣 謎解きを進めてみれば | NHKニュース
    atoh
    atoh 2019/11/15
    当時のレイピアが日本にこれしかないってのが意外。
  • 「ハリウッド映画でよく見る『日本刀の構え方』はありえないわけではない」古武術アカウントがの指摘に様々な流派の構えが寄せられる - Togetter

    古流剣術・兵法・刀禅 是風会 @zefu_kai こういう構え方、物の日剣術にはありえないと言われてしまうこともあるのですが、細部はともかくこういう構えは多くの流派にあります! twitter.com/rocohiroco/sta… 2018-10-08 22:54:47

    「ハリウッド映画でよく見る『日本刀の構え方』はありえないわけではない」古武術アカウントがの指摘に様々な流派の構えが寄せられる - Togetter
    atoh
    atoh 2018/10/09
    やっぱり見栄え重視なだけじゃ。
  • 刀剣の繊細な“見え”を再現する博物館用LED照明

    はじめに 刀剣博物館は、(公財)日美術刀剣保存協会(以下、協会)の付属施設である。第二次世界大戦の終結1945(昭和20)年、占領軍は日刀のすべてを接収破棄せよとの命を下した。対して「日刀は武器にして武器のみにあらず、日を象徴する芸術品である」ことを訴え続け、核となり活動した人物が間順治、佐藤貫一の両氏である。結果、連合国軍総司令部は、美術的価値を審査のうえ、それらに適合するものに関しては日の地に留め保管する指令を発布した。 協会は1948(昭和23)年、上記主旨のもと文部大臣の認可により設立された。当初協会は、東京国立博物館の一室を間借りし運営していたが、1968(昭和43)年渋谷区代々木の地に事務所を開き、刀剣博物館を設置、その後長きにわたり日刀の保存・公開を担うべき拠点となり現在に至っている。2018(平成30)年、協会は設立70年、博物館は50年を迎える。 2011(

    刀剣の繊細な“見え”を再現する博物館用LED照明
    atoh
    atoh 2018/05/01
  • 上杉謙信の名刀「5億円で」、上越市が購入断念 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    新潟県上越市は21日、戦国武将の上杉謙信、景勝の愛刀とされる国宝「太刀 無銘一文字(山鳥毛(さんちょうもう))」の購入を断念すると発表した。 野沢朗教育長らが市役所で記者会見し、金額面で折り合いがつかなかったことを理由とした上で、「市民が大きな期待を持っていた。貴重な予算をもらい、約束を果たせなかったことは申し訳ない」と陳謝した。 上杉家は1598年、景勝の時代に会津へ国替えとなり、上越には謙信らの遺品がほとんど残されていない。そこで、市は市民からの寄付金を費用の一部に充てる計画で、1952年に国宝指定となった名刀の購入を検討していた。 新潟県立歴史博物館(長岡市)を通じ、市は2015年に所有者との交渉を開始。だが、市が依頼した識者の鑑定で3億2000万円と評価されたのに対し、交渉を重ねる中で最終的に「手取りで5億円」を希望する所有者と金額面で折り合いがつかなかったため、今月8日、所有者と

    atoh
    atoh 2017/11/22
    岡山県立博物館がなんか微妙なとばっちり。
  • 米個人宅で発見、140年ぶり里帰り - 琉球新報

    吉田松陰の形見の短刀。上から順に、短刀を包んでいた袋、柄と鞘、小柄、刀身=前橋市役所で2017年3月28日午後1時56分、吉田勝撮影 前橋市は28日、米国の個人宅に長年保管されていた短刀が、幕末の思想家、吉田松陰(1830〜1859年)の形見の品と確認したと発表した。妹の寿(ひさ)が、生糸輸出のため米国に旅立つ実業家に託したものという。鑑定した市の担当者は「松陰の刀剣類が発見されたのは初めて。松陰の志のこもった短刀が約140年ぶりに日に戻ってきた」と話している。 市によると、短刀は長さ約42センチ。柄(つか)に獅子の金細工が施され、鞘(さや)にはボタンの花が描かれている。刀身(約31センチ)は室町時代に造られた槍(やり)を改造したものとみられる。 松陰死後の1876(明治9)年、群馬の実業家、新井領一郎が米国出発にあたり、松陰と同郷で初代群馬県令(知事)の楫取素彦(かとり・もとひこ)にあ

    米個人宅で発見、140年ぶり里帰り - 琉球新報
    atoh
    atoh 2017/03/29
    「松陰の短刀と判定した根拠は、領一郎の孫で元駐日米大使ライシャワーの妻ハルの著書「絹と武士」の記述。」へー。
  • 龍馬の刀と「確認」暗殺時も手元にあったか | NHKニュース

    atoh
    atoh 2016/05/11
    京都国立博物館で展示されているのを2月だかに見たような気がするが、発表は今か。
  • 日本刀の展示会 「刀剣女子」増え多くの人 | NHKニュース

    刀への関心が高い「刀剣女子」と呼ばれる女性が増えているなか、東京・八王子市の美術館が日刀を集めた展示会を開き、多くの人でにぎわっています。 会場には37の日刀が展示されていて、この中には国の重要文化財で平安時代後期に作られた「有綱」や、国の重要美術品で江戸時代の剣豪、宮武蔵が所持していたという説もある「名物武蔵正宗」などがあります。 美術館によりますと、連日「刀剣女子」とみられる女性たちが訪れているということで、群馬県高崎市から母親と一緒に来たという13歳の女子中学生は「新選組が好きで調べているうちに刀が好きになりました。細部までこだわった刀が多く、美しかったです」と話していました。 東京富士美術館の鴨木年泰学芸員は「通常の企画展の2倍から3倍の人出で、刀の人気の高さに驚いている。美術品としての刀剣のよさを感じてもらいたい」と話していました。 この展示会は、休館日の月曜を除いて7

    日本刀の展示会 「刀剣女子」増え多くの人 | NHKニュース
    atoh
    atoh 2016/04/06
    「13歳の女子中学生は「新選組が好きで調べているうちに刀が好きになりました。」って「刀を擬人化したキャラクターが登場するゲームなどをきっかけ」とちゃうやん。まさにそうって奴のコメントとらな。
  • 名刀「蛍丸」復元プロジェクト、開始1日で2500万円到達「予想以上の反響」 「愛好家として、刀鍛冶としてもう1度その姿を見たい」

    戦後の混乱で消失した大太刀「蛍丸国俊」を復元するプロジェクトが11月1日にクラウドファンディングサイト「FAAVO」で公開された。開始から1日足らずで、目標額の5倍に相当する2500万円以上が集まり、発起人である刀鍛冶の福留房幸さんは「予想以上の反響で、担当者を含めてんやわんやの状態」と驚きを隠せないようだ。 蛍丸は、総長が4尺5寸(約136.36センチ)、刀身は3尺3寸4分5厘(約100.35センチ)の大太刀。建武3年(1336年)、武将の阿蘇惟澄が多々良浜の戦いで使用し、ボロボロになってしまったが、無数の蛍が刀に止まり、光に包まれるという夢を見た翌朝、刃こぼれのない美しい姿に戻っていた――という伝説が残っている。以後、熊県・阿蘇神社に奉納されるも、太平洋戦争後の混乱で行方不明となり、現在現物は残されていない。 同プロジェクトは、岐阜県関市の刀鍛冶・福留房幸さんが中心となり、現存する資

    名刀「蛍丸」復元プロジェクト、開始1日で2500万円到達「予想以上の反響」 「愛好家として、刀鍛冶としてもう1度その姿を見たい」
    atoh
    atoh 2015/11/02
    しかし、ブームというのは恐ろしいものよなぁ。あんまりお金集まりすぎるのも大変じゃないのかと要らぬ心配をする。
  • 所在不明な重要文化財の刀剣の一覧 - orangestarの雑記

    妄想がはかどる。 国宝の刀、いまどこに 重要文化財も含め180件不明:朝日新聞デジタル ということでなにが行方不明なのか実際に文化庁のサイトに行って調べてみた。 文化庁 http://www.bunka.go.jp/ima/press_release/pdf/2015012101.pdf ↑ここでみれる。 他にも行方不明になっている国宝がたくさんリスト化されているので、妄想の余地が膨らむ。

    所在不明な重要文化財の刀剣の一覧 - orangestarの雑記
    atoh
    atoh 2015/02/02
    行方不明でも国内にとどまってれば、そのうちまた表に出てくることもあるだろうとか思ったりはする。
  • 名刀「正宗」:150年ぶりに確認 和宮ゆかり「島津」 - 毎日新聞

    atoh
    atoh 2014/09/06
    天皇家は刀なんかいらんかったのかな。
  • 1