タグ

インフラに関するatohのブックマーク (18)

  • 3Gサービス終了の延期について | 企業・IR | ソフトバンク

    令和6年能登半島地震により被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 ソフトバンク株式会社(以下「当社」)は、2023年10月3日付のプレスリリースでご案内した通り、3Gサービスの終了を2024年1月31日に予定していましたが、このたびの地震の影響により4G/5Gサービスへの移行手続きが困難になっているお客さまの状況を踏まえ、3Gサービスの終了を2024年4月15日へ延期します※1※2※3。今後の状況を踏まえて、被災地のお客さまを対象に終了日をさらに延期する場合は、決まり次第お知らせします※4。 当社は、被災されたお客さまの安全と安心を最優先した対応を行うとともに、被災地への幅広い支援を実施していきます。 [注] ※1 下記のいずれかに該当するお客さまは、2024年4月16日に自動的に解約されます。 3G専用の料金プランを契約 4G/5Gサービスに対応している料金プランであっても、V

    3Gサービス終了の延期について | 企業・IR | ソフトバンク
    atoh
    atoh 2024/01/17
    これはよい判断
  • 有料でもいいからゴミを捨てさせろ←結構面倒

    https://togetter.com/li/2231505 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2231505 こんな記事がありました。 道の駅が一般向けのゴミ箱を設置せず(注1) そうしたら勝手にゴミを捨てられて激おこと言う話ですね。 それの是非はともかくとして、そこに「有料でもいいからゴミを捨てさせてほしい」という声が結構あるが、社会制度的に想定してないので、結構面倒くさいんだよ、と言う話をします。 有料ゴミステーション設置は、産業廃棄物・一般廃棄物処分の許認可が必要で面倒そもそもこれが一番面倒くさいんですが、有料で他人のゴミを引き受ける行為は、ゴミの処分に当たるので、それなりの免許が必要になります。 裏技としては、地元の産廃業に依頼して、場所を貸していると言う体にするという方法も考えたのだが、これも他に面倒くさいことが頻発

    有料でもいいからゴミを捨てさせろ←結構面倒
    atoh
    atoh 2023/09/29
    お国の方で有料ゴミ袋で回るようしてくんないかな。
  • カプセルトイ「手のひらネットワーク機器」 シスコや古河電工、A10が監修 「インフラエンジニアの存在知って」

    この企画を総合監修したのは、SIerのエーピーコミュニケーションズ(東京都千代田区)。同社は「生活でITは不可欠なものだが、それを支える“インフラエンジニア”を知っている人は多くない」とし「『手のひらネットワーク機器』を通してインフラエンジニアの存在を知ってもらい、少しでもITインフラの仕事に興味をもってもらいたい」と企画趣旨を明かしている。 関連記事 サーバルームへ“お呼ばれ“した時の正しいコーデって? データセンターに行って考えた【全身1万円の参考プラン付き】 Twitter上で「サーバルームに呼ばれた時のコーデ」という投稿が話題になった。ツイートはITネタとして投稿されていたが、ネタではない“真のサーバルームコーデ”を求めてさくらインターネットのデータセンターを見学してきた。 カプセル自販機のハンドルがカプセルトイに 「THE! ガチャハンドル」10月発売 タカラトミーアーツは、自社

    カプセルトイ「手のひらネットワーク機器」 シスコや古河電工、A10が監修 「インフラエンジニアの存在知って」
    atoh
    atoh 2023/06/07
    床も欲しいし、でかい分電盤も欲しい。第二弾出るまで買い支えるしかないのか。
  • 社内インフラの管理者が「好みの女子社員のネットワークだけ切断」していた話→「動機が異常者」「防ぎようがない」

    まりあ丼 @mariadon_34 これ座席変わっても自分達だけ接続切れるのおかしくない?と気づいた女子の一部が対象者を調べつつインフラ担当を監視した結果、若い女性しか切れておらずインフラ担当がいる+女子がトイレから戻ってきて確実に席にいるタイミングにしか起きていないことを突き止めて初めて明るみに出たんよな... 2023-03-17 12:00:02 まりあ丼 @mariadon_34 その結果を持ってインフラ責任者のおじさんに調査要請したけど最初はそんなまさか~と相手にされなくてキレたし調べるまで1ヶ月待たされた挙句、いざ調べたら履歴ですぐに判明したらしく即日で青い顔した上層部と責任者に連行されて翌日から出勤不可になったのまじで草だった 2023-03-17 12:05:32

    社内インフラの管理者が「好みの女子社員のネットワークだけ切断」していた話→「動機が異常者」「防ぎようがない」
    atoh
    atoh 2023/03/18
    ターゲットのPCにリモートアクセスすんのは足がつきやすいからダメだな。
  • 知床の事故の話をしていたら夫が「みんなトンネルは崩れないし橋は落ちないと信じているだろうが、この先は自分で身を守るのが大事になるかも」と言っていた

    ぽんたろう @kishijun152 うちでも知床の事故の話題が出て、法整備はもちろん、我々自身も危険を避けるための行動を取れるようでなければならないのかもしれない、と、なった。 そこで夫が「今、自分が危惧しているのはインフラ。みんな、トンネルは崩れないし、橋は落ちないと信じているでしょう」と。 2022-05-01 16:12:23 ぽんたろう @kishijun152 「道路も何もかも整備されているのが当たり前の世の中で、そんなことは考えないかもしれない。でも信用しすぎない方がいい。今のインフラの多くは作られてから40年以上経っている。多分だけど技術者の質も数も10年前くらいがピークで、徐々に人手が足りなくなるし技術力も落ちていく」 2022-05-01 16:12:23 ぽんたろう @kishijun152 「人手や予算がなければ保守にも手が回らないし見落としも出る。老朽化したままの

    知床の事故の話をしていたら夫が「みんなトンネルは崩れないし橋は落ちないと信じているだろうが、この先は自分で身を守るのが大事になるかも」と言っていた
    atoh
    atoh 2022/05/03
    「危険を避ける判断は難しいけど、何かおかしいと感じたらその場を離れるようにするだけでも違うと思う。とにかく過信しないで」果たしてそこ感じられるかな。
  • WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース

    群馬県にある「鳴瀬橋」。 長さ32メートルのコンクリート製の橋で、かつては車も通れる橋でした。 しかし、3年前から通行止めの状態が続いています。 これは北海道の「百松橋」。 こちらも車が通れる橋でしたが、今は車両通行止めに。 看板には「解除時期は未定」の文字が…。 実は今、こうした「渡れない橋」が各地で増えています。 国土交通省が調べたところ、自治体が管理する橋のうち、通行止めになっているのは2018年で2901。2008年は977橋だったのに10年間で3倍近く増えています。 背景にあるのが…そう「老朽化」です。 「コンクリートは永久構造物」「とにかく造れ」 そう思われていた時代がありました。 戦後の高度経済成長期です。 人口が増加する中で、私たちの暮らしを豊かにするために、「道路を造れ」「トンネルを掘れ」「橋を架けろ」という時期でした。 いわば“どんどん”造れや造れの時代。 「老朽化」や

    WEB特集 壊れたら もう直せない… | NHKニュース
    atoh
    atoh 2020/12/02
    子供のころ21世紀は輝かしい未来だったのだが傾国を目の当たりにしようとはな。
  • 【緊急レポート】ソフトバンク大規模障害は他キャリアでも起こりうる ── その原因にユーザーが学ぶべきこと

    12月6日の約265分間、ソフトバンクの通信網において全国規模の通信障害が発生した。 撮影:小林優多郎 12月6日午後に発生したソフトバンクの通信障害について、日付が変わろうとする23時過ぎ、その詳細が分かってきた。 発生時刻は6日午後1時39分ごろから午後6時4分まで。影響を受けたサービスはソフトバンクおよびワイモバイルの4Gサービス、同回線を使った固定電話サービス「おうちのでんわ」、同じく回線を使っているWi-Fiルーター「SoftBank Air」となっている。また、同社の回線を使う格安SIMを提供する事業者(MVNO)である、LINEモバイルやmineo、日通信なども影響を受けている。 日、ソフトバンク設備の障害により、ソフトバンク回線における通信サービスがご利用できなくなっておりました。現在は復旧し、正常にサービスがご利用いただけるようになりました。 ご利用のお客様には大変ご

    【緊急レポート】ソフトバンク大規模障害は他キャリアでも起こりうる ── その原因にユーザーが学ぶべきこと
    atoh
    atoh 2018/12/07
    「通信障害はいつ、どこで起こるかわからない。「いざという時のために複数の連絡手段を用意しておく」のが肝心だ。」伝書鳩を絶えずポケットに!
  • 佐々木俊尚さん「ミニマリスト的生活が成り立つのは発達した流通と情報テクノロジがあるから成立する」に同意の声

    Хаяси Томохиро @SiganaiKumasan 「月1万円でもべていける」のは、社会のインフラが整っているからですよ。 モノを手放したら不安が消えた——家電製品もガス台もなくなったら快適で幸せな日々が待っていた|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-34890 @BIJapanさんから 2017-07-10 17:59:52 佐々木俊尚 @sasakitoshinao ミニマリスト的生活を、脱経済成長とか脱テクノロジで捉えている向きをたまに見かけるんだけど、それは真逆。高度に発達した物流とスマホで何でもできちゃう最新の情報通信テクノロジがあるから、ミニマリストが成立するんですよ。そこを勘違いしちゃいけないな。 2017-07-11 12:07:58 佐々木俊尚 @sasakitoshinao 念のため付け加えておきますが、私はミニ

    佐々木俊尚さん「ミニマリスト的生活が成り立つのは発達した流通と情報テクノロジがあるから成立する」に同意の声
    atoh
    atoh 2017/07/12
    元記事の人はもう物の少ない生活することが目的になってるから、街中ならそれでいけるよねーぐらいの感想しかなく、そこまでいきり立つようなもんでもない。
  • なぜ「システムが無事に動いている」ことの価値は理解されないのか

    最近はあまり技術的な仕事をしていないんですが、実は私は元々DBエンジニアです。 OがつくDBとか、PがつくDBとか、mがつくDBとかをいじくって、クエリを書いたり、テーブルの設計をしたり、パフォーマンスのボトルネックをあれこれ調べて解消したり、INDEXヒントを総とっかえして頑迷なオプティマイザをぶん殴ったりすることが主なお仕事でした。今でもたまーにそういうことをします。 同業の方であればお分かりかと思うんですが、DBのパフォーマンスは凄く唐突に、かつ多くの場合極端に落ちます。そして、DBのパフォーマンスが落ちると物凄く広範囲に影響が及びます。 アプリケーションサーバ、重くなります。クライアント、ろくに動かなくなります。お客様、切れます。カスタマーサポートにはわんさか電話がかかってきます。 ただ「遅くなる」だけでも十分に影響は甚大なのですが、それ以上のトラブルが発生するとまあエラいこっちゃ

    なぜ「システムが無事に動いている」ことの価値は理解されないのか
    atoh
    atoh 2017/02/10
    えっ、電気・ガスやらのインフラと同じでおかしい時はすぐクレームでしょ。腹が立つのはITの会社なのに問題なく稼働させてることに対する評価が低いとこだよ。新規案件受注してきただけで偉そうな顔すんな。
  • [第1回]IT部門が消滅、200台のサーバーが残された

    某製造業の現役IT担当者が実体験を基に、新たなIT部門の在り方を提起する。10人の人員を抱えたIT部門がリストラで消滅。たった1人のIT担当者になった著者が、いわゆる「ひとり情シス」としてIT開発・運用体制の再確立に挑んだ。その実践経験を基に、弱体化したIT部門が抱える問題点、IT部門の再建の道筋などを示す。 私は従業員400人の企業で、社内の情報システムを担当している。250台のサーバーから成るインフラの構築・運営を中心に、業務システムの内製、データ管理や統制など仕事は多岐にわたる。だが体制は、私ひとり。つまり「ひとり情シス」である。私自身は「ソロインテグレータ(Solo Integrator)」と呼んでいる。ソロインテグレータについては、この連載の後半で説明するが、まずは現在の状態に至るまでの長く困難な道のりを説明し、主に中堅中小企業のIT部門が抱える課題への現実解を指し示したい。 自

    [第1回]IT部門が消滅、200台のサーバーが残された
    atoh
    atoh 2016/10/13
    サーバー多すぎ。3、4台電源切ってもだれも文句いわへんのちゃうか。
  • 東京都の大規模停電、30分で収束する!その裏側にはインフラ管理の方々の縁の下の力があるのだ…!

    怪しい隣人 @BlackHandMaiden 30分で収束するインフラ管理の人すげーと思うでしょう こんな時でもないと凄いと思われない人たちなのでもっと褒めてあげてください 普段は皆維持管理してるだけで無駄飯い扱いされる人たちなんです 2016-10-12 16:23:46 リンク Yahoo!ニュース 東京都の大規模停電、最大35万戸 午後4時過ぎに復旧 関連施設で黒煙(産経新聞) - Yahoo!ニュース 東京電力によると、12日午後に東京都内で発生した大規模な停電は午後4時過ぎには復 - Yahoo!ニュース(産経新聞)

    東京都の大規模停電、30分で収束する!その裏側にはインフラ管理の方々の縁の下の力があるのだ…!
    atoh
    atoh 2016/10/13
    電力会社が停電復旧させるのを「インフラ管理の人すげー」ってほめるのはなんか違うような気が。“停電あったけどうちのサーバー止まんないのすげー”でインフラ管理の人をほめるならわかるが。
  • バスの運転手さんが親切でバス会社にお礼の電話→電話対応のお兄さんの意外な反応にグッとくる

    やづき @yaduki_sakura 今しがたバスの運転手さんに大変に親切にされたので嬉しくて、バス会社にお礼の電話したら「いつもっ…!お叱りの電話ばかりで…っ、はい!必ずお伝えしてっ…ぐすっ…はいっ、あのっ…」と(恐らく)泣かれてしまった。どんだけ普段クレーム対応してるんだ…。お兄さん、ふぁい 2016-09-14 16:01:28

    バスの運転手さんが親切でバス会社にお礼の電話→電話対応のお兄さんの意外な反応にグッとくる
    atoh
    atoh 2016/09/16
    運転手さんはその場でお礼を言われることはあるだろうけど、対応窓口はな、そういう機会すくなそうだもんな。インフラ系はいつもちゃんと動いてて当たり前って思われてるからな。
  • 堀義人氏 JR西の判断を問題視する(弁解四加)

    ○嫌いな人と議論しない Attend 3 ○正しいと思うことは貫かないとね。NEW ○簡単に運休を決めないで欲しい。福岡校の学長セッションに来た山口からの大学院生が困っている。ギリギリまで運行する努力をして欲しい。それが、インフラを担う企業の使命だと思う。“@nikkei前回台風の影響を教訓に JR西、13日夕から運休 http://s.nikkei.com/1swH9Ns ○飛行機は、福岡発しっかりと飛んでいます

    堀義人氏 JR西の判断を問題視する(弁解四加)
    atoh
    atoh 2014/10/14
    その山口からの大学院生は学長セッション行く前に、人としての基礎力を付けた方がいいんじゃないか。たとえJRがぎりぎりまで運行するとしても、運休するリスクは当然あるのだから、その対策もしてないのはバカだろ。
  • 日本の生活はオーバースペック - 35歳からの中国語独学

    に帰ってきていつも思うことなのですが、とにかく綺麗で快適で便利なのです。そしてふと思う。日はわたしにはオーバースペックなのではないかと。 快適さを犠牲にしても安くなった方が良い 成田に着き帰りのリムジンバスの窓から外の景色を眺めながら、数時間前までいた瀋陽の景色との違いを感じます。バスは清潔で揺れません。バスも道路ももう少しボロボロでもいいから、もっと安くならないかなと。快適さを犠牲にしても安くなった方が良いなと。 そしてそのことはバスに限ったことでは無いのです。日での生活そのものがオーバースペックではないのかと。綺麗すぎる。便利すぎる。安全すぎる。公共の場でも親切な人が多くの他の人の迷惑にならないように行動します。 マナーの話でも感じますが、バスや電車などで携帯電話で話をするのが良くないとは思いません。日でバスや電車乗っている時に携帯電話で話をすることをなぜ迷惑だと思うかはわか

    日本の生活はオーバースペック - 35歳からの中国語独学
    atoh
    atoh 2013/12/21
    もう、便座が暖かくない生活には戻れないので、オーバースペックと言われてもなぁ。
  • 笹子トンネル事故は「維持管理は非主流」を変えるか:日経ビジネスオンライン

    昨年12月、中央自動車道笹子トンネルで天井崩落事故が起こり、改めて社会インフラの老朽化の実態が浮き彫りになりました。 小野:笹子トンネルの事故はショックでした。建設から維持の時代と言われて、もう30年ほど経っています。みんな、その認識は持っていたんです。でも、ついね。予算の問題とか、各企業の利益の問題とかがあって…。 私も(清水建設の)技術部長だった時に、これからは維持管理の時代ということで技術部にグループを作って、コンクリート構造物の維持管理、技術開発、調査、設計などに大々的に取り組みました。しかし、商売となるとなかなかね。 どうしても維持管理に関わる仕事の受注額は小さいでしょ。それに、例えば清水建設に独自の技術があるからといって随意契約で特命発注することはないわけです。そのような発注制度の仕組みもあって、商売という意味では苦しかった。 例えば、うち(清水建設)は阪神・淡路大震災で高速道

    笹子トンネル事故は「維持管理は非主流」を変えるか:日経ビジネスオンライン
  • 笹子トンネル事故で浮き彫りになった大量老朽化にどう対処する?:日経ビジネスオンライン

    中野目 純一 日経ビジネス副編集長 2012年4月から日経ビジネス副編集長。マネジメント分野を担当し、国内外の経営者、クリステンセン、ポーター、プラハラードら経営学の泰斗のインタビューを多数手がける。 この著者の記事を見る

    笹子トンネル事故で浮き彫りになった大量老朽化にどう対処する?:日経ビジネスオンライン
    atoh
    atoh 2012/12/21
    たぶん、あの事故、固有の原因とか発見されてすぐ下火になるんじゃないかな。
  • 若い世代にとってネットそのものは夢や理想を乗せる対象でもなんでもなくてただの生活インフラ

    ultraviolet @raurublock 「ネット上で実名を使うかどうか」と「リアル社会のしがらみに巻き込まれるかどうか」は、確かにリンクしてはいるが、分けて考えるべきだと思う。なぜなら、「実名を使っていないにも関わらずリアル社会のしがらみに巻き込まれてしまった」人も少なくないから 2012-09-26 16:03:30 ultraviolet @raurublock ポイントは「ネット上での人間関係をリアル社会と別に構築することができるか」だと思う。これは現状困難で、「こっそりやる」以外に事実上方法が無い。しかも、こっそりやってたつもりだったのにバレてあわちゃー、的なことも少なくない。 2012-09-26 16:03:37

    若い世代にとってネットそのものは夢や理想を乗せる対象でもなんでもなくてただの生活インフラ
    atoh
    atoh 2012/09/27
    ”インターネットはオープン”って迷信はどの辺が吹聴してんだろ。昔からクローズなメーリングリストとかあったのに。/フォロアー4万人の人が誰でも言いそうなことを自分の著作物だと言いがかりつけてんのは見たぞ
  • 光の道、その誤謬と、必死なのはなぜの話 | 無線にゃん

    ソフトバンクが光の道はA案かB案か、なんていう広告を大量に出しているにゃん。WEB広告くらいかと思ったら、TVCMまで出しているにゃん。ここまで必死にやるには、裏には相当困っていることが起きているんだろうにゃぁ、と言うところで、いろいろな情報もでてきたので、簡単にまとめ。 まず、ソフトバンクの言っている「A案」「B案」について。A案は光が5000円で地方切捨て、整備も遅い、といい、B案は光が1000円ちょいで地方も全部整備で整備も早い、と広告しているにゃん。まずどう考えてもこの二つが比較になっていない、と言うことに気づきますにゃ。 だって、この情報だけでは、B案以外に選択肢が無いじゃないですかにゃ。それ以外に全く差が無く、この条件だけしかないのであれば、だれが考えてもB案になりますにゃ。しかし国はA案を選択し、ソフトバンク以外のすべての事業者がA案に同意している。これはおかしなことだにゃん

    atoh
    atoh 2010/12/15
    とりあえず世間の大多数は「光の道」自体が何の事だかわからんよなぁ。俺もちょっとしかわかってない。
  • 1