タグ

宇宙に関するatohのブックマーク (40)

  • 地球から240億キロ、ボイジャー1号システム復旧に成功 5カ月ぶりに解読可能データ受信

    (CNN) 地球から最も遠い宇宙空間を飛行する米航空宇宙局(NASA)の探査機「ボイジャー1号」から、5カ月ぶりに解読可能なデータが地球に届いた。NASAのチームが試行錯誤を繰り返し、通信問題を引き起こした原因が1個のチップにあることを突き止めて、解決策を編み出した結果だった。 ボイジャー1号は現在、地球から240億キロメートル離れた宇宙空間を飛行中。打ち上げから46年を経て、さまざまな不具合や老朽化の兆候が見えている。 今回の問題は2023年11月に発生。飛行データシステムの遠隔測定モジュールから送られてくるデータが解読不可能になった。 ボイジャー1号の飛行データシステムは、現在の健康状態を表す工学データを科学計器の情報と組み合わせて収集している。地球上の管制室はそのデータを、0と1で構成される2進コードで受信する。 ところが11月以来、この飛行データシステムがループ状態に陥り、無線信号

    地球から240億キロ、ボイジャー1号システム復旧に成功 5カ月ぶりに解読可能データ受信
    atoh
    atoh 2024/04/24
    復旧できたんや。びっくりやな。
  • カイロスロケット爆発 痛手を負っても「失敗」といわず、目標も変えないスペースワンの事情

    カイロスロケットは、和歌山県にある専用の射場「スペースポート紀伊」から13日の午前11時1分に打ち上げられた。しかしリフトオフの約5秒後に空中で爆発。射場の敷地内に破片が降り注ぎ、一部で火災も発生した。 その後、行われた記者会見では、発射後に何らかの異常が発生し、ロケットの「飛行中断システム」が爆破したという見方を明らかにした。「リフトオフすると飛行経路や各部の正常/異常をコンピュータが判断する。逸脱する場合には落下しても安全な場所で中断する」仕組みだという。 結果としてミッションは完遂できなかった。しかし豊田社長は「スペースワンとしては“失敗”という言葉は使いません。全ては今後の挑戦の糧。会社の文化です」と話す。そして「2020年代半ばまでに年間20機の打ち上げ」という目標を変えるつもりは「全くない」としている。 スペースワンは研究機関ではなく、株主や顧客がいる営利企業だ。現在は投資フェ

    カイロスロケット爆発 痛手を負っても「失敗」といわず、目標も変えないスペースワンの事情
    atoh
    atoh 2024/03/14
    表現はどうでもいい。スペースワンもそこに拘るマスコミも同じ穴の狢感たっぷり。民間会社なんだから市場が判断してくれるよ。
  • JAXA、「SLIM」から「たくさんのデータ」取得に成功 復旧の可能性にも言及

    JAXA(宇宙航空研究開発機構)は1月22日、月に軟着陸した小型実証機「SLIM」から「たくさんのデータが取得できたことを確認した」と公表した。SLIMの公式X(旧Twitter)アカウントが明らかにした。復旧の可能性についても触れている。 これによると「着陸後、電源OFFするまでの間に、着陸降下中や月面で取得した技術データや画像データの地上への送信を完了できました。現在、そのデータの詳細な解析を行っています。プロジェクトチームとしてはたくさんのデータが取得できたことを確認し、ほっとするとともにワクワクしはじめています」という。JAXAは得られたデータを解析し、週内にも記者会見を開催する考えだ。 20日の午前0時ごろから月への着陸に挑戦したSLIMは、0時20分前後に月面へ着陸。その後もテレメトリデータを正常に発信していたため、軟着陸に成功したとみられる。 しかし、直後に太陽電池による発電

    JAXA、「SLIM」から「たくさんのデータ」取得に成功 復旧の可能性にも言及
    atoh
    atoh 2024/01/23
    「SLIM」から「たくさんのデータが取得できたことを確認した」」よかった。
  • 寿命迫るボイジャー2号、電気系の変更で科学機器運用を2026年まで延長。引き続き星間空間のデータを取得 | テクノエッジ TechnoEdge

    ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日版, Autoblog日版, Forbes JAPAN他 1977年に打ち上げられたボイジャー2号は、地球から200億km以上離れた星間空間を飛行していますが、現在も科学機器を用いて取得したデータを我々の元へ送り続けています。 しかし、45年を越えて続くミッションもそろそろ終わりが見えてきています。と言うのも、ボイジャーが搭載する放射性同位体熱電発電機(RTG)からの電源供給が終わりに近づいているから。 ボイジャー2号はすでに、消費電力を節約するため、飛行に不可欠ではないヒーターなどの一部システムをオフにしていますが、それでも早ければ2024年には5つある科学機器のうちひとつを停止しなければならない段階に達していました。 ボイジャーに搭載されるRTG (NASA/J

    寿命迫るボイジャー2号、電気系の変更で科学機器運用を2026年まで延長。引き続き星間空間のデータを取得 | テクノエッジ TechnoEdge
    atoh
    atoh 2023/04/28
    とうとう電池切れか。あとはもうV'Gerになるしか手がないな。
  • 「OMOTENASHI」月面着陸断念でJAXA “失敗以上の失敗だった” | NHK

    初の月面着陸を目指した無人探査機「OMOTENASHI」が、地上との通信が安定せず着陸を断念したことについて、JAXA=宇宙航空研究開発機構の担当者は「非常に残念でならない。探査機に何が起きたか調べたい」と述べ、原因を詳しく調べる考えを示しました。 日初の月面着陸を目指した探査機「OMOTENASHI」は今月16日、アメリカの大型ロケットで打ち上げられましたが、地上との通信が安定せず、22日未明にかけて計画していた着陸を断念しました。 これを受けて、JAXAはオンラインで説明会を開き、22日午前2時まで着陸に必要な減速操作などを試みたものの、探査機からの電波を受信できなかったと説明しました。 開発責任者を務めるJAXA宇宙科学研究所の橋樹明教授は「成功確率は60%としていたが、着陸に入る前の挑戦断念で、失敗以上の失敗だった」と述べ、想定外の事態だったという認識を示しました。 探査機

    「OMOTENASHI」月面着陸断念でJAXA “失敗以上の失敗だった” | NHK
    atoh
    atoh 2022/11/23
    どっかに予算ないから機能削ったとか記事あった?これはサイズの制約とNASAが“一緒に乗ってく奴いる?”と声かけたのが遅くて開発期間短かったのが難題だったんじゃないの?
  • 「残酷な天使のテーゼ」コーラスなんて歌ってるの?及川眠子が大森俊之に質問して歌詞が判明

    作詞家・及川眠子が「新世紀エヴァンゲリオン」のオープニングテーマ「残酷な天使のテーゼ」「魂のルフラン」などの制作エピソードを音声配信プラットフォーム「Artistspoken」で今月末に配信する予定であるとTwitterで告知した。 及川は、作編曲家の大森俊之とのトークを収録したことをTwitterで報告。その中で、「残酷な天使のテーゼ」の歌詞が不明だったコーラス部分が「ファリヤーセタメソ、ファリヤートゥセー」だと判明したことを明かした。この部分は及川による作詞ではなく、大森考案によるもので「突然に宇宙から下りてきた言葉らしい」と付け加えた。 さらに及川はTwitterで「他の作詞家に決めてたけど及川さん書いてと発注もらって、(高橋)洋子ちゃんは所属が別メーカーなのに暇だからいいよと借り入れさせて、大森さんは宇宙から得体の知れない言葉が下りてきて笑、奇跡なのか何なのかでつくられた『残酷な天

    「残酷な天使のテーゼ」コーラスなんて歌ってるの?及川眠子が大森俊之に質問して歌詞が判明
    atoh
    atoh 2022/05/23
    砂の十字架の『ライリーライリーライリーリラ』以上だな。
  • ぼくらのよあけ - 今井哲也 / ◎第1話◎ 彗星(すいせい)と屋上 | コミックDAYS

    ぼくらのよあけ 今井哲也 人類が地球から宇宙を見上げている、それぐらいの未来。宇宙大好き小学生、沢渡ゆうまは、謎にみちたモノと出会う。人工知能を搭載した家庭用オートボット・ナナコの体を乗っ取るように出現したそいつは、2010年に地球に降下したとき大気圏突入時のトラブルで故障し、団地に擬態して休眠していた人工知能なのだという。「私が宇宙に帰るのを手伝ってもらえないだろうか?」団地経由の宇宙行き、極秘ミッションが始まった!

    ぼくらのよあけ - 今井哲也 / ◎第1話◎ 彗星(すいせい)と屋上 | コミックDAYS
    atoh
    atoh 2022/03/19
    帽子にコスモ星丸
  • 日本人だけが出てくる宇宙SF映画はどんな設定ならリアリティを感じられるのか

    でインターステラーやオデッセイみたいな近未来宇宙SFを撮影しようとしたとしてCGや照明技術がハリウッド級になったとしても日人俳優しか使えない時点でB級映画にしか見えない。 なぜ宇宙に日人しか出てこないのか説明できないから。 アメリカだったらアメリカ人(白人、黒人)しか出てこなくても納得できてしまうが日人は無理。 よっぽど理にかなった設定の説明がされないと。 どんな設定ならスムーズに日人だけでインターステラーやオデッセイみたいな映画を作れるのか

    日本人だけが出てくる宇宙SF映画はどんな設定ならリアリティを感じられるのか
    atoh
    atoh 2022/01/09
    宇宙都市シリーズというSF小説がありましてな、ザックリいうと都市にカバーかけて宇宙を飛んでく話だ。まぁ、人種的に日本人だけにはならんかもしれんが、全員日本語喋ってても問題ない。
  • Ayano AKIYAMA on Twitter: "ちょっと待って、「史上初となるはずだった女性チームによる船外活動」というのは2019年3月のアン・マクレイン、クリスティーナ・コック両宇宙飛行士によるEVA延期のことですか? ならばそれは「女性に合うサイズの宇宙服が無」かったため… https://t.co/Otf1sfMMdw"

    ちょっと待って、「史上初となるはずだった女性チームによる船外活動」というのは2019年3月のアン・マクレイン、クリスティーナ・コック両宇宙飛行士によるEVA延期のことですか? ならばそれは「女性に合うサイズの宇宙服が無」かったため… https://t.co/Otf1sfMMdw

    Ayano AKIYAMA on Twitter: "ちょっと待って、「史上初となるはずだった女性チームによる船外活動」というのは2019年3月のアン・マクレイン、クリスティーナ・コック両宇宙飛行士によるEVA延期のことですか? ならばそれは「女性に合うサイズの宇宙服が無」かったため… https://t.co/Otf1sfMMdw"
  • 地球平面説者たちを宇宙に送って、彼らに地球の形を見せることはできないのですか?

    回答 (11件中の1件目) 面白い話を聞きたいですか?私のは賢い女性です。彼女は根っからの科学者・化学者で、科学への理解はずば抜けています。私達の結婚生活では彼女がSTEM担当で、私が文系担当です。 義弟(彼女の弟)のビリーはの正反対です。彼は数年前に硬派なトランプ支持者のようになり、その後Qアノンに飛びつきます。この半年で私達は以下のことを発見しました。 1. 彼はビル・ゲイツが私達にマイクロチップを注射していると考えているワクチン反対派である 2. 彼はアレックス・ジョーンズを信奉していて、2001年9月11日に起きた米国同時多発テロが米国政府の陰謀だと信じている(ミームのた...

    地球平面説者たちを宇宙に送って、彼らに地球の形を見せることはできないのですか?
    atoh
    atoh 2021/05/10
    もはや、信仰だからな。
  • スペースSFの空気

    なんかあるじゃないですか 宇宙モノ独特の空気というか雰囲気というか、アレ たとえばドラえもんなんかは基的に宇宙モノじゃないけど、映画で宇宙が舞台になったりすると俄然あの空気を帯びはじめる なんつうんですかね 宇宙のあの絶望的な広さ、圧倒的な空虚、人類の天文学的孤立? プラネテスみたいな人類しか出てこない作品でも、スターウォーズみたいないろんな星系のやつらがワチャワチャ出てくる作品でも、なんというかあの孤独感は絶対ある気がする 重力なんかもエモいよなあ 星々は引かれ合うわけだ、このアホみたいに広いのにものは少ない宇宙のなかで! (20億光年の孤独、すげえいい詩だ ありがとう小説増田 谷川俊太郎のイメージが久しぶりに「なんでもおまんこの人」じゃなくなったよ そういえばすごい人なんだった いやなんでもおまんこも大概すごいけどな) ああ宇宙 俺の最高到達高度はせいぜい飛行機のそれだけど、想像の中

    スペースSFの空気
    atoh
    atoh 2020/07/19
    スターウォーズにそんなん感じた事一度もないな。『ルークはここにいる!』であっという間にたどり着いてるし。念の為言うけど、だからダメってんじゃないよ。通信でタイムラグが出るとか、そんなんSWにいらんから。
  • なんかスターの読み込み遅くなってない? 宇宙が膨張してるから?

    なんかスターの読み込み遅くなってない? 宇宙が膨張してるから?

    なんかスターの読み込み遅くなってない? 宇宙が膨張してるから?
    atoh
    atoh 2019/04/26
    それが影響してるとはマジで思ってなかった。
  • 「これが見えたとは!」と天文学者が泣いた日

    取材・執筆に予想以上の時間がかかってしまった拙著『スーパー望遠鏡「アルマ」の創造者たち』(日経BPコンサルティング刊)が、やっと発売にこぎつけました。 2014年のとんでもない革命 2014年11月、国立天文台が発表したとんでもない天体観測画像がある。 その画像は、アンデス山脈の標高5000mに完成した巨大電波望遠鏡、「アルマ」がとらえた観測画像で、「天文学の革命」とすら呼ばれている。 残念ながら日では一般にはほとんど知られないままだが、欧米のメディアでは繰り返し伝えられている画像なのである。 中心部の明るい星を幾重もドーナツ状のものが取り巻いているその姿は、私たちの太陽系の誕生時を彷彿とさせる。 この同心円状の部分は、いずれも塵からなる円盤だ。 この円盤がさらに凝集して地球のような惑星が作られることが伺えた(すでに惑星ができている可能性もある)。 地球も含めた惑星は、マイナス200℃以

    「これが見えたとは!」と天文学者が泣いた日
    atoh
    atoh 2017/08/01
    「欧米から「日本には作れっこない」と冷ややかに言われながら、」そんな状況なの、日本って?
  • NASA、地球に似た7惑星発見 水存在の可能性 - 日本経済新聞

    【ワシントン=川合智之】米航空宇宙局(NASA)は地球によく似た太陽系外惑星7つを39光年先の宇宙で発見した。大きさは地球とほぼ同じで、一部には海が存在する可能性がある。生命に不可欠な水が液体の状態で存在すれば、地球外生命への期待が高まりそうだ。ベルギーのリエージュ大学などとの共同研究で、論文は英科学誌ネイチャー(電子版)に23日掲載される。みずがめ座の方角に39光年離れた恒星「トラピスト1」

    NASA、地球に似た7惑星発見 水存在の可能性 - 日本経済新聞
    atoh
    atoh 2017/02/23
    ガミラス・イスカンダルでもビビるのに7つもか!!
  • 月とか火星に移住とか言うけどさ

    地球環境が色々と酷くなって生物が住めないような状況になったとしても、まだ月とか火星より全然ましじゃない? それなのに現段階で移住計画を真面目に考えちゃう人って完全にどうかしてるよね。 まぁ、なんというか安心しなよ。自分たちが生きている間は地球上で安全な場所に移動できないようなやつは月とか火星に行けるわけ無いから。 そんな心配してる暇あったら増田見てないで働けよ。

    月とか火星に移住とか言うけどさ
    atoh
    atoh 2016/07/13
    移民って食い詰めたやつとか犯罪者が流されて居つくとかそんなんだから、増田もいけるかもよ。
  • 運用断念の「ひとみ」試験観測で世界初の成果 | NHKニュース

    人為的なミスで機体が壊れ、運用を断念した天体観測衛星「ひとみ」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構が試験観測で得られていたデータを詳しく調べたところ、これまで観測が難しかったブラックホール周辺の高温のガスの動きを世界で初めて捉える成果を上げていたことが分かり、イギリスの科学雑誌のネイチャーにも掲載されることになりました。 その結果、「ひとみ」は、これまで観測が難しかったブラックホール周辺にある5000万度という極めて高い温度のガスの動きを、エックス線による観測で世界で初めて捉えていたことが分かりました。この研究成果は、イギリスの科学雑誌のネイチャーにも掲載されるということです。 「ひとみ」の運用を担当したJAXAの久保田孝プログラムディレクタは「『ひとみ』の高い性能が実証されたことになるが、それだけに運用の断念は極めて残念で大変申し訳ない」と話しています。

    atoh
    atoh 2016/07/07
    成果があってよかった。
  • ノーベル賞がいくつあっても足りない重力波の観測 その感動を伝えられない大手メディアに価値なし | JBpress (ジェイビープレス)

    米首都ワシントンのナショナルプレスクラブで開かれた記者会見で重力波の初観測について発表するLIGOのデービッド・ライツェ所長(2016年2月11日撮影)〔AFPBB News〕 最初に経済誌コラム的な部分を書けば、この業績が事実と認められたら間違いなくノーベル賞を取るに決まっています。 あれは毎年出るもので、珍しいものでも何でもない。日国内で基礎科学の賞として話が通りやすいのでノーベル賞、ノーベル賞と言いますが、今回のケースは、そんなレベルにとどまる話ではなく、事実ならば画期的な新たな一歩を私たち人類の宇宙理解にもたらすことになります。 それに関連していくつか記してみたいと思います。 何が素晴らしいのか? 最初に、この業績の何が画期的で素晴らしいのかを端的に記しておきましょう。 「ブラックホールが直接観測できるようになる」という、私が生きている間には不可能ではないかと思っていた、新しい科

    atoh
    atoh 2016/02/15
    ざっと読んだ感想は“これだからオタクって嫌い”
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    atoh
    atoh 2015/10/13
    “宇宙の何でも屋”とかの可能性はないのか。
  • JAXA | X線天文衛星「すざく」の科学観測終了について

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が平成17(2005)年7月10日に打ち上げたX線天文衛星「すざく」(ASTRO-EII)は、目標寿命である約2年を超えて観測運用を行いX線天文学に関する多くの成果を上げてきました。しかし、平成27(2015)年6月1日(月)以降、衛星の動作状況を知らせる通信が間欠的にしか確立できない状態が続いており、復旧運用を行ってきました。 その後、通信、バッテリ、及び姿勢制御の状況から、JAXAでは科学観測を再開することが困難な状態であるとの判断に至りましたのでお知らせいたします。 今後は、運用終了に向けた作業を実施していきます。 内之浦宇宙空間観測所からM-Vロケット6号機で打ち上げられた我が国5番目のX線天文衛星です。目標寿命を超えて観測を継続する一方、近年では劣化したバッテリの使用方法を工夫しながら運用を続けていました。 約10年にわたる運用によ

    JAXA | X線天文衛星「すざく」の科学観測終了について
    atoh
    atoh 2015/08/26
    長い間ありがとう、お疲れ様でした。
  • アポロが月に行かなかったという話は調べれば調べるほど、信憑性を感じます。…

    アポロが月に行かなかったという話は調べれば調べるほど、信憑性を感じます。一方、月に無人のローバーを送り込んだといっている国は、無人ローバーからリアルな映像・画像、たとえば月からみた地球、月からみた星空、月のさまざまな地形、朝や夕方の景色などを送ってきていますか。リアルな画像・映像を教えてください。アポロ見たいにボケボケな怪しい画像はお断りします

    atoh
    atoh 2015/03/09
    調べても調べても事実にはたどり着けないものなのか。