タグ

ITmediaに関するatohのブックマーク (16)

  • 格安スマホに満足していた私がその満足度に疑問を抱いた理由

    月々の携帯料金を抑えるために「格安スマホ」を3年近く使い続けています。SIMロックフリースマートフォンは、1台目の「ZenFone 2 Laser」を水没させてしまったこともあり、今は前より価格を抑えた2万円弱の「FREETEL」スマホのMIYABIを使っています。 買ってすぐに水没というトラウマがあるため、今回はコスパ重視で端末を選びました。5型HDディスプレイ、1.3GHz駆動のクアッドコアプロセッサ、2GBのメインメモリ、32GBのストレージ、1300万画素のアウトカメラなど、普段使いする上で特に不便なところはありません。 これまでキャリアが発売するハイスペックなスマホばかり使ってきましたが、別に高価格帯のものを買わなくても十分だなと思っていた矢先でした。位置情報ゲーム「Pokemon GO」がリリースされ、早速遊んでみたのですが、このゲームの醍醐味(だいごみ)でもあるARモードが使

    格安スマホに満足していた私がその満足度に疑問を抱いた理由
  • 「スマホ禁止」では解決しない「頭脳ゲームの不正問題」

    将棋棋士・三浦弘行九段の「スマホ不正疑惑」問題は大きく報道され、将棋界の外にも波紋が広がった。「タイトル戦の対局者が変更になる」という異例の事態ではあったが、これだけ世間を騒がせたのは、それだけが理由とは言えないだろう。 スマホを使った将棋ソフトのカンニングが疑われる背景には、将棋ソフトの目覚ましい進化がある。今ではトップ棋士相手に勝ち越すほどの実力を持つソフトもあり、「電子機器の利用」は将棋界では脅威となっている。 将棋連盟は、スマホを含む電子機器の持ち込みや対局中の外出を禁止する規定を12月14日から施行する。このような「頭脳ゲームと不正行為(不正疑惑)」について、他のゲームではどのような現状と課題があるのだろうか。 東大在学時に将棋部に所属し、バックギャモンや麻雀、囲碁などさまざまな頭脳ゲームに精通する、プロポーカープレイヤーの木原直哉さんに話を聞いた。 木原直哉さんプロフィール 1

    「スマホ禁止」では解決しない「頭脳ゲームの不正問題」
    atoh
    atoh 2016/11/05
    せっかくプロポーカープレイヤーに取材しているのに今回の記事ではたいしたことが書いてない。次に続くようだけどそれ読むか微妙。
  • ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ

    「はちま起稿」へと飛び火した「ステマ騒動」 2ちゃんねるの「ニュース速報(嫌儲)」板、および「ゲーム業界、ハードウェア」板(通称ゲハ板)を中心に、現在ある「祭り」が起きている。ゲームブログ最大手「はちま起稿」が炎上し、管理人の個人情報特定、さらには広告代理店との背後関係が暴露される事態に発展した。元旦からネットを騒がせた「ステマ騒動」の余波が、意外な形で飛び火し「炎上」につながった格好だ。 「はちま起稿」に掲載された謝罪文 炎上後も「はちま起稿」は一切コメントせず平常通り更新を続けていたが、1月16日夜、急遽「今回の騒動について」というエントリを掲載し、「俺のせいで迷惑をかけた人には当に申し訳なく思っています」と謝罪した。また今後「はちま起稿」のサイト運営については知人に譲渡し、自身は管理・更新から手を引くという。サイト自体はその「知人」が引き続き更新することで存続させるのだろうし、

    ゲハブログ最大手「はちま起稿」が謝罪文を掲載、管理人交代へ
  • 「普通の女の子に戻りたい」 IT戦士・岡田有花、退社

    2003年、24歳でソフトバンク・ジーディーネット(現在のアイティメディア)に入社し、初めてのイブの夜に書いた、1人きりのクリスマス記事。翌年の正月には、ロボットと恋に落ち、一瞬で破局しました。 バレンタインデーに使いもしない婚姻届をもらいに行ったことも、懐かしい思い出です。婚姻届って、もらうだけで役所の人に「おめでとうございます」って言われるんだね。提出できなくてごめんなさい。 あたたかいクリスマスを過ごすため、「2次元彼氏」を製作したり、自ら作詞作曲した「幸せなクリスマスのうた」でふしぎなおどりを披露したり、河原に立ちつくして婚活してみたり。ふと気付けば、32歳になっていました。 寿退社じゃないけれど、IT戦士こと岡田有花は、アイティメディアを去ります。 8年間、記事を読んでいただき、応援していただき、当にありがとうございました。みなさんの温かい声に支えられ、楽しく記事を書き続けるこ

    「普通の女の子に戻りたい」 IT戦士・岡田有花、退社
    atoh
    atoh 2011/02/10
    「注:写真の衣装はトイレットペーパーです。」感心した!!/あぁ、IT戦士はITmediaの登録商標じゃないので引続き使えるのね。
  • 静岡ガンダムを新幹線から見るには

    走る車内からガンダムがどのように見えるかは、YouTubeに投稿されている、ユーザーが車窓からとらえた動画が分かりやすいだろう。 新幹線で現在地の確認する際、便利なのがiPhoneのようなGPSと地図機能が付いた端末だ。iPhoneGoogleマップを起動しておき、GPSで現在地をチェック。東静岡駅近くにさしかかったあたりで車窓を見れば、ドコモビルとガンダムが目に入るだろう。 上り列車なら東静岡駅舎が目印 記者がチャレンジしたのは下り列車だけだが、上り列車なら、進行方向に向かって左側の窓から、静岡駅を過ぎた直後に見えるはず。ガンダムのすぐ手前に、在来線東静岡駅のガラス張りの大きな駅舎があり、目印になるだろう。 静岡駅を発車した「ひかり」の車窓からガンダムを撮影した動画もライターの大塚実さんがYouTubeに投稿しており、“予習”に役立ちそうだ。 大塚さんが撮影した動画 関連記事 炎が! 

    静岡ガンダムを新幹線から見るには
    atoh
    atoh 2010/07/26
    実際に撮影をしている。
  • ツイッターに残念なアイコンを使ってませんか?:実践!SixDegree:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    みなさんは、ツイッター(Twitter)やfacebookなどのソーシャルメディアにどのようなアイコンを使っていますか? もちろん、匿名でひっそりとSNSを楽しむのに、どんなアイコンを使おうと勝手なわけですが、これらのサイトを通して、良い出会いを期待するなら、いまいちどご自分のプロフィールアイコンについて再考された方がよろしいかと思います。 以下に残念な例をあげておきます。 ・犬アイコン ・芸能人の写真を勝手に使ったアイコン ・二次元キャラなどのアイコン これらの画像を使っている人は、おそらく自分のアバターとしてのアイコンと、携帯の待ち受け画面なんかを勘違いしているのではないでしょうか? SNS上のアイコンは、自分が好きな画像を表示しておく場所ではありません。自分をあらわす画像を設定する場所なのです。 例えば、愛犬家専用のSNSで自分の飼っている犬の写真をアイコンにして、犬を通じたコ

    atoh
    atoh 2010/07/20
    オルタナティブ・ブログに書いてんだから、対象はなんでも商売に結びつけたい人なのに、そんなにボコらんでも。/まぁ、次のエントリでは自身の調査能力が残念なことを露呈する香ばしい状況だけど。
  • Xbox 360向け動画配信「Zuneビデオ」、秋に日本で開始

    Xbox 360向け動画配信サービス「Zuneビデオ」が秋から日でもスタート。1080pのハイビジョン動画を5.1チャンネルのサラウンド音声に対応したストリーミング配信だ。 マイクロソフトは6月8日、Xbox 360向けストリーミング動画配信サービス「Zuneビデオ」を秋から日とメキシコでスタートすることを発表した。1080pのハイビジョン動画を5.1チャンネルのサラウンド音声で楽しめる。 低解像度データで再生スタートし、徐々に高解像度に移行する仕組みで、「ストリーミングでありながら瞬時に映像の再生を始められる」としている。低速回線で利用する場合はダウンロードしてから再生することも可能だ。 Xbox 360向け動画配信は2006年11月に北米でスタート。09年末には「Zuneビデオ」として機能強化してきた。日、メキシコの追加で、Zuneビデオ提供国は世界20カ国になる。 関連記事 M

    Xbox 360向け動画配信「Zuneビデオ」、秋に日本で開始
    atoh
    atoh 2010/06/08
    Zuneの名称つかってんのか。
  • Googleのパックマンロゴ、1億2000万ドルの損失もたらす――米調査

    Googleがパックマン30周年を記念して公開した「ゲームとして遊べるパックマンロゴ」は、ユーザーの時間を約482万時間奪い、およそ1億2000万ドル分の損失をもたらした。時間管理ソフト会社の米RescueTimeがこのように報告している。 同社の調査によると、パックマンロゴが公開された5月21日は、Googleでのユーザー滞在時間が通常よりも36秒増えたという。またWolfram Alphaのデータによると、この日のGoogleのビジター数は約5億470万人。これを基に計算すると、ユーザーがGoogleのパックマンロゴに費した時間は合計で約482万時間に上るという。ユーザーのコスト(給与など諸費用)を1時間当たり25ドルとすると、およそ1億2000万ドル分の生産性が失われたことになる。 パックマンロゴは当初2日間限定で公開される予定だったが、好評のため引き続き公開されることになった。

    Googleのパックマンロゴ、1億2000万ドルの損失もたらす――米調査
    atoh
    atoh 2010/05/27
    すげえぜ、パックマン!
  • Twitterの著作権問題 弁護士、福井健策さんに聞く (1/4) - ITmedia エグゼクティブ

    ――Twitterのユーザーとして、自分が投稿した文章が著作物なのかが気になります。事実を述べただけでは著作物にあたらないとのことですが、月曜日の朝にTwitterを見ていると、「出社」「おなか痛い」という書き込みが目立ちます(笑)。これらは著作物ではないということですね 「だめでしょうね。その心がけもだめでしょうね(笑)」 ――著名人のTwitter利用が増えてます。個性ある表現は著作物でもあるとのことですが、商業利用としてどういうことが考えられますか? 「そのまま出版可能ですしょう。坂龍一日記とか出せてしまう。松尾スズキ日記とか面白いでしょうね」 ――その際には権利は当然、ご人にあるわけですよね 「基的にご人にあります。ただし、Twitterは利用規約で全世界での永久利用権をとってますから、Twitterも無料で使うことができます」 ――では、Twitterが坂さんの投稿を出

    atoh
    atoh 2010/05/14
    「私個人としては、月に1000円払ってでも、権利を(Twitterに)渡したくないですね。」と言ってはいるけど実際は権利を渡している福井さん。/で利用規約はどこだって話だが http://bit.ly/9FF9lR に。日本語版は”ご参考”。
  • 【お知らせ】ITmedia デジカメプラス オープン!!

    ITmedia デジカメプラス」オープンしました 4月1日、“デジカメ活用”にフォーカスした新サイト「ITmedia デジカメプラス」< http://camera.itmedia.co.jp/>を開設しました。 デジカメは広く普及し、既に1家に1台から1人1台となり、ケータイやビデオカメラなども含めれば1人が複数台の“カメラ”を所有しているということも珍しくありません。近年では顔検出や高速連写、タッチパネルなどさまざまな付加機能を備えたデジカメが多く登場しているほか、写真共有サイトやオンラインプリントサービス、デジタルフォトフレームなど、撮影後の楽しみを演出するサービス/製品も数多く登場しています。 「ITmedia デジカメプラス」オープンしました。オリンパス「E-PL1」やリコー「GD DIGITAL III」など、人気のデジタルカメラなどがあたるキャンペーンもやってます このよう

    【お知らせ】ITmedia デジカメプラス オープン!!
  • 「Web専業メディアはオープン化対象外」 総務省記者クラブに定例会見への参加条件を聞いた

    「会見を開放するといっても、Web専業メディアは対象外。現時点では、質問権を持つ参加は認められない」──「開放」したという総務省の定例記者会見に参加したい。ITmedia News編集部が総務省記者クラブに問い合わせをしたところ、こんな回答があった。 総務省は1月5日、記者クラブに加盟していないメディアに対して総務相の定例会見を開放した。会見には「J-CASTニュース」といったWebメディアも参加し、ニコニコ動画のライブ配信「ニコニコ生放送」が生中継も行った。 総務省が主管する分野はITmediaとも関係が深い。地上デジタル放送と「ダビング10」や、ネット上の「有害情報」問題、携帯電話の周波数割り当て問題などをめぐり、これまでもたびたび同省に取材をしてきた。会見の開放は、大臣から直接コメントを得られるチャンスでもある。 定例会見に正式に出席するべく、総務省に問い合わせたところ、会見を主催す

    「Web専業メディアはオープン化対象外」 総務省記者クラブに定例会見への参加条件を聞いた
    atoh
    atoh 2010/01/08
    「理由がよく分からない制限をパスするために、認められるかどうか不透明な申請を手間をかけて出すべきなのかどうか。」いや、"理由がよく分からない制限をパス”すべきかを考えるところじぁ。同じ穴の狢になるの?
  • Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News

    (※)この記事は前編の続きです。前編:日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く ――インターネットの可能性は上から下まで開かれているところにあると思います。梅田さんの著書を読んでいると、例えば、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」の前書きにも、将棋を愛する人物の例として、医者や会社社長など肩書きのある“ハイソ”な人ばかり出てきて、「頭のいい人はすばらしい、頭のいい人は分かっているよね」とおっしゃっている印象を持ちます。 そういう言われ方をすれば、もうみんなそう思っていると思うけど、僕はそういう人間だよ。ハイブロウなものが好きですよ。それはしょうがないじゃない。 それは否定しないよ。僕はそういう人間だからね。でもね、当はできる人が「できない」と言う文化は嫌いですね。当はできる人が「自分はダメである」といってみんなと仲良くせざるを得ない日の社会というのは嫌いですよ。 高校生でも中学生

    Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News
    atoh
    atoh 2009/06/03
    なんか微妙にほったらかされている近藤社長が可哀想。ちゃんとフォローしたれよぉ。
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
    atoh
    atoh 2009/06/02
    「第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じる」と賞賛。」webのことはどうでもいいが、これは棋士の皆さんに失礼なんじゃ。
  • 「最速ブラウザ」争いは無意味だ

    Microsoftが最近実施した一連のテストによると、Internet Explorer 8(IE 8)は現在市場に出回っているブラウザの中で最速だという。もっとも、Google ChromeやFirefox、Safari、Opera、WebKitといったブラウザについて同様の主張を展開している調査結果を探すのは、そう難しい作業ではないはずだ。 それならば、こうした最速ブラウザに関するテストの数々をどう解釈すればいいのだろう? どのテストが最も妥当なのだろう? まあ、当を言えば、映画『ミートボール』でのビル・マーレイの口グセと同じで「そんなのどうでもいい!」といったところだ。 まったくその通りなのだ。最近のWebやWebブラウザに関して言えば、ブラウザを選ぶ際に速度を気にする人など、ほとんどいない。 確かにかつてはブラウザの性能が重視された。わたしも実際1990年代にブラウザの比較を行

    「最速ブラウザ」争いは無意味だ
    atoh
    atoh 2009/03/18
     大抵のユーザーは”PCに入ってるものをそのまま使う”じゃないの?/使用しているブラウザを吟味している人にとってはスピードは重要な要素
  • Google法務責任者が語る、「ストリートビュー」のプライバシー問題

    「ストリートビューは魔法のようだ。東京にいる今も、ニューヨークの街並みを見られる。うちの子どもも、友人の家を訪ねる際に場所を確認するのに使っている」とウォーカー氏 「既存の法規制に合わない新サービスには法的リスクやクレームが付きものだが、Googleは世界中の法律や文化を尊重している」――米Google副社長で法務責任者のケント・ウォーカー氏が来日して都内で会見し、同社のプライバシー問題に関する取り組みについて語った。 記者からの質問は「Googleマップ」の「ストリートビュー」問題に集中。ウォーカー氏は「まだ始まったばかりのサービスでさまざまなクレームがあるが、ユーザーの意見を反映して改善していきたい」と話した。 ストリートビューは、車に搭載した360度カメラで撮影した主要都市の街路の詳細な画像を、Googleマップから閲覧できるというもの。米国で5月にスタートし、日では8月に始まった

    Google法務責任者が語る、「ストリートビュー」のプライバシー問題
    atoh
    atoh 2008/09/30
    再び黒船襲来って感じだな。
  • 日立、プラズマパネル生産から撤退、松下から調達

    日立製作所は9月18日、プラズマテレビ用ガラスパネル部材の生産から撤退し、松下電器産業からの調達に切り替えると発表した。パネルを使ったモジュール製造は続ける。松下とは今後、プラズマパネルや薄型テレビの開発などで協力関係を強化する。 ガラスパネル部材は、パネル製造子会社・日立プラズマディスプレイで製造している。松下からの調達は2009年度に発売するモデルから開始し、「Wooo」ブランドのプラズマテレビとして販売する。 日立プラズマは、調達したパネル部材を使ったモジュール生産を継続するほか、成長が見込めるグループ内の製品製造を手がける生産子会社として活用していく。 ガラスパネル部材の生産撤退に伴い、日立プラズマの製造設備などについて約400億円の減損損失を計上する見込みだが、現時点で2008年9月中間期の業績見通しに変更はないとしている。 日立と松下は昨年末に提携を発表。共同出資していた液晶生

    日立、プラズマパネル生産から撤退、松下から調達
  • 1