タグ

震災に関するatohのブックマーク (37)

  • 愛猫、34日ぶり再会 帰省先で被災、行方不明に 全壊の実家に現れる・珠洲市(時事通信) - Yahoo!ニュース

    「コタロウ、よく生きてた!」。 能登半島地震で行方不明になっていた飼いが、34日ぶりに石川県珠洲市内で無事発見された。地震で全壊した実家を訪れた飼い主の女性の前に、やせ細った姿で現れた。女性は「もう会えないと思っていた。信じられない」と喜びをあらわにしている。 【写真】発見された飼い「コタロウ」 見つかったのは、金沢市の公務員松田絵里子さん(44)が飼う11歳の雄。夫と結婚直後、生後数カ月で捨てられていたところを引き取り、大切に育てていた。正月は珠洲市宝立町にある松田さんの実家に家族4人と一緒に帰省していた。 元日は、コタロウを残して親族らと市内の景勝地「見附島」に出掛けていて地震に見舞われた。慌てて実家に戻ると建物はほぼ全壊。留守番の父親に大きなけがはなかったが、愛は行方不明になっていた。 倒壊を免れた実家の車庫などで4日間過ごしてから金沢市の自宅に戻ったが、安否は分からないまま

    愛猫、34日ぶり再会 帰省先で被災、行方不明に 全壊の実家に現れる・珠洲市(時事通信) - Yahoo!ニュース
    atoh
    atoh 2024/02/06
    猫は家につくとはよく言ったものだ。よかったね。
  • 石川 馳知事 2次避難所を訪問 仮設住宅建設などの方針を説明 | NHK

    石川県の馳知事は24日、県内の2次避難所などを訪れ、避難している人が地元で生活を再建できるよう仮設住宅の建設を進めるなど今後の方針を説明しました。 このうち加賀市では、300人余りが2次避難している山代温泉の旅館を訪れ、避難している人が事をとる部屋などを視察しました。 その後、馳知事は避難している人に対し、3月に北陸新幹線の敦賀延伸を控え、観光客の受け入れもあることから旅館での避難に一定の区切りが必要になるという考えを示しました。 そのうえで「地元で仮設住宅の準備に入っていて、足りない場合にはアパートやマンションを借りられるか考えている。また『石川方式』で一戸建ての住宅を公営住宅にして家が全壊や半壊した人の住まいにできないか段取りをしている」と説明しました。 珠洲市狼煙町の糸矢長子さん(80)は「家が全壊して不安でしたが、仮設住宅を建てる方針などを直接説明してもらい、安心して避難生活を送

    石川 馳知事 2次避難所を訪問 仮設住宅建設などの方針を説明 | NHK
    atoh
    atoh 2024/01/30
    ・地元で仮設住宅の準備に入っている・足りない場合にはアパートやマンションを借りられるか考えている・一戸建ての住宅を公営住宅にできないか段取りをしているの施策は無視?ラサール石井みたいなのがいっぱいだな
  • 全焼した永井豪記念館 館内の原画やフィギュアは燃えず 輪島 | NHK

    能登半島地震の際に起きた火災で焼失した石川県輪島市にある漫画家、永井豪さんの記念館を25日、市の担当者が調べたところ、館内にあった原画やフィギュアなどは燃えずに現存していたことが分かりました。 輪島市の「朝市通り」にある永井さんの記念館は地震の際に起きた大規模な火事で焼失しました。 記念館には永井さんの直筆原稿や原画、フィギュアなど100点余りが貸し出され展示されていましたが、25日、市の観光課の担当者が内部を調査したところ、これらの展示物は燃えずに現存していることが確認されたということです。 展示物は市によって安全な場所へ移され、保管されているということです。

    全焼した永井豪記念館 館内の原画やフィギュアは燃えず 輪島 | NHK
    atoh
    atoh 2024/01/26
    これは朗報。記念館の復旧には時間かかるだろうから、無事だった収蔵品の展示会で全国回ってくんないかな。募金箱も置いといてくれたら寄付するよ。
  • 記念館焼失 輪島出身の漫画家 永井豪さん“まずは復興が大事” | NHK

    能登半島地震では、石川県輪島市出身で「マジンガーZ」や「キューティーハニー」などで知られる漫画家、永井豪さんの記念館も焼失しました。永井さんは24日、都内でNHKの取材に応じ、「まずは被災地の復興が大事で、被災された方に何とか早く元気になってほしい」と思いを語りました。 漫画家の永井豪さんの出身地の輪島市にある「朝市通り」には、15年前の2009年、永井さんの作品の原画やキャラクターのフィギュアを展示する記念館がオープンしましたが、能登半島地震の際に起きた大規模な火事で焼失しました。 永井さんは24日、NHKのインタビューに応じ、被災地への思いを語りました。 地震が起きた当時、永井さんは都内の自宅にいたということですが、「揺れがきたので慌ててテレビをつけたら能登、輪島方面と出たのでびっくりしました。広範囲の被害に当にことばがありません」と振り返りました。 被災地にいた親戚の無事は確認でき

    記念館焼失 輪島出身の漫画家 永井豪さん“まずは復興が大事” | NHK
    atoh
    atoh 2024/01/25
    「もともと原画は自分がゼロから作ったもので、それがゼロに戻っただけなので、また同じように立ち上げればいいと思っています。」むちゃくちゃカッコイイな。
  • 3Gサービス終了の延期について | 企業・IR | ソフトバンク

    令和6年能登半島地震により被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 ソフトバンク株式会社(以下「当社」)は、2023年10月3日付のプレスリリースでご案内した通り、3Gサービスの終了を2024年1月31日に予定していましたが、このたびの地震の影響により4G/5Gサービスへの移行手続きが困難になっているお客さまの状況を踏まえ、3Gサービスの終了を2024年4月15日へ延期します※1※2※3。今後の状況を踏まえて、被災地のお客さまを対象に終了日をさらに延期する場合は、決まり次第お知らせします※4。 当社は、被災されたお客さまの安全と安心を最優先した対応を行うとともに、被災地への幅広い支援を実施していきます。 [注] ※1 下記のいずれかに該当するお客さまは、2024年4月16日に自動的に解約されます。 3G専用の料金プランを契約 4G/5Gサービスに対応している料金プランであっても、V

    3Gサービス終了の延期について | 企業・IR | ソフトバンク
    atoh
    atoh 2024/01/17
    これはよい判断
  • 「直接死」過去3番目の災害に、原因は「キラーパルス」 能登半島地震

    能登半島地震は死者が200人を超え、このうち建物倒壊や津波などによる「直接死」が10日午後2時時点で198人に上り、平成7年の阪神大震災以降、3番目に直接死の多い地震災害となったことが、石川県のまとめで分かった。なぜ被害が急増しているのか。木造家屋に被害が出やすい地震波「キラーパルス」が観測されており、家屋倒壊による圧死が死因の大半とみられているほか、過疎地域での被災や正月の帰省と重なったことなどが指摘されている。 阪神大震災以降、災害を直接の原因とする死者が最も多いのは23年の東日大震災で1万8423人(行方不明者を含む)。死因は津波による溺死が大半だった。次が阪神大震災の5516人で、家屋倒壊による窒息や圧死が多かった。 今回の能登半島地震の死者の死因はまだ示されていないが、10日午後2時時点で全体の4割に当たる83人の死亡が確認された石川県輪島市の坂口茂市長は3日、「倒壊した家屋で

    「直接死」過去3番目の災害に、原因は「キラーパルス」 能登半島地震
    atoh
    atoh 2024/01/11
    直接死人数が東日本大震災(1万8423人)阪神大震災(5516人)に次ぐ人数に。
  • 真夏に震災が起きたらどうしたらいいんだ

    紀伊半島の南部に住んでいる。能登と同様に陸の孤島だ。陸路が寸断されたら完全に終わるので、できれば10日以上は自力で命を繋げるよう、寒暖対策もしておきたいと考えたのだが……。 災害対策をネット検索しても、備蓄品の情報のほとんどがカイロだのエマージェンシーシートだの冬を前提とした話ばかりで困ってしまった。出たきた数少ない情報は、夏の災害対策はうちわ、アイスノン、ネッククーラーばかり。あとは水と経口補水液。 完全に南部の夏をナメている。災禍でライフラインを断たれた中でアイスノンが使えるかよ。 正直、夏の災害は冬よりずっと怖いと思うのだ。 もしも真夏のバカ暑い日に南海トラフが来たら脳が煮えて死ぬ人が続出するのは明らかだ。厚着とカイロで逃げられる寒さと違って、停電した状態では暑さから逃げるすべがない。 死ぬほど暑いのに避難所にひしめき合うなんて想像するだけで背筋が凍る。暑いのに。 熱中症だけではない

    真夏に震災が起きたらどうしたらいいんだ
    atoh
    atoh 2024/01/09
    川に浸かっとけ。
  • 新浪剛史氏が大阪・関西万博の延期に言及「被災者を優先すべき」 経済同友会代表幹事・博覧会協会副会長:東京新聞 TOKYO Web

    経済同友会の新浪剛史代表幹事は5日、経済3団体の共同記者会見で、大阪・関西万博の会場建設の人手不足が深刻になる中、能登半島地震が起きたことに絡み「(震災の被害は)大変厳しい状況にある。人命第一という考えを世界は理解してくれるはずだ」と述べ、万博延期の可能性に言及した。

    新浪剛史氏が大阪・関西万博の延期に言及「被災者を優先すべき」 経済同友会代表幹事・博覧会協会副会長:東京新聞 TOKYO Web
    atoh
    atoh 2024/01/05
    「日本国際博覧会協会の会長を務める十倉雅和・経団連会長は…予定通りに開催すべきだとの考えを強調した。また、同協会副会長の小林健・日本商工会議所会頭は万博も震災復興も両方やるべきだ」金はあってもなぁ。
  • わたしたちが主役!地域防災を支える高知の子どもたち

    ※ 公開当初の記事で避難訓練の趣旨が不明確だったため、3月12日に加筆・修正しました。 南海トラフ巨大地震で最大30メートルを超える津波が想定されている高知県。ここでは子どもたちが地域防災の主役になっています。 地域や専門家と連携して避難訓練を実施したり、避難をためらうお年寄りたちの意識改革にひと役買ったり…。 訓練を繰り返しながら、いざという時に備える。そんなたくましい高知の子どもたちを紹介します。 (NHK松山放送局 中元健介ディレクター) 番さながら、訓練を繰り返す子どもたち まず取材したのは、四万十町興津地区、興津小学校の子どもたちです。全校児童は20人。 校舎が海から200メートルの所にあり、地震が発生すると直後に学校に津波が到達します。そのため学校では、毎月避難訓練を実施、その方法も突然抜き打ちで行ったり、思いがけない「想定外」を盛り込んだりと毎回テーマを決めています。 避難

    わたしたちが主役!地域防災を支える高知の子どもたち
    atoh
    atoh 2023/03/13
    子供達は“これは訓練だから本番とは違う”って本当にわかってるんだろうか。そういう事を煎じ詰めないで子供美談しぐさ脳のNHKに呆れる。(まぁ、阪神淡路大震災から変わってないけどさ)
  • 「もう一度被災したよう」津波で避難も役所から家賃800万円の請求 制度のはざまで絶望 #知り続ける(共同通信) - Yahoo!ニュース

    2011年3月に起きた東日大震災で、岩手、宮城、福島の東北3県を中心に最大47万人が避難生活を強いられた。宮城県気仙沼市に住んでいた山マユミさん(68)もその1人。津波で自宅を流され、東京都目黒区から共同住宅への避難を提案された。喜んで夫と移り住んだが、数年後、思いも寄らない通告を受ける。住宅支援の打ち切りだ。 夫が病死し、一人になったマユミさんに目黒区は部屋の使用料相当額を請求する訴訟を起こした。額は約820万円にまで膨らんでいる。 震災から12年。日中の自治体が被災者を住宅面でも支えたが、その後の支援策にうまくつながらず、制度のはざまにこぼれ落ちた人々がいる。その絶望感をマユミさんはこう語った。「もう一度被災したよう」(共同通信=三吉聖悟) マユミさんはもともと、東京で生活していた。2007年、東京で工事会社に勤めていた夫が退職したのを機に、マユミさんが生まれ育った気仙沼市で老後

    「もう一度被災したよう」津波で避難も役所から家賃800万円の請求 制度のはざまで絶望 #知り続ける(共同通信) - Yahoo!ニュース
    atoh
    atoh 2023/03/06
    阪神淡路大震災の借り上げ復興住宅でも退去問題起きてんだよね。なんだかなぁ。
  • 今日、30歳になった

    私は、1993年の1月に生まれた。1歳から大学までは、神戸市で生活していた。神戸はとてもいい場所だ。街の中心部である三宮はおしゃれな街で、大阪駅までも直通で30分。中華街で有名な豚まんをべ、旧居留地の優雅な建築を抜ければ、港から海を見渡せる。中心部から少し足を伸ばせば、B級グルメを出す飲店が立ち並ぶ下町の長田、六甲山の麓に日屈指の酒蔵を擁する灘などにも行ける。どの地域も個性にあふれた「退屈しない街」だ。この街で人生の3分の2を過ごせたことを、私は幸せに思っている。 私が住んでいた地域には大学があった。このキャンパスは自然豊かなことで知られていて、敷地内に公園や池があったので、私は物心ついたときから時々家族とこの大学内を散歩していた。子どもだった私は漠然と、大きくなったら私もこんな学校で勉強するのかな、なんて思っていたものだ。 私が小学校にあがる前のある日、父とふたりで大学の中を歩いて

    今日、30歳になった
    atoh
    atoh 2023/01/12
    東日本大震災の時にあちこちで電池売り切れたって話聞いて、世間忘れとるなと思ったよ。まぁ、そんなもんだ。
  • なぜ阪神大震災は東日本大震災と違って風化してしまったのかという話

    死者が少ないから(と言っても数千人死んでるけど) 被害の地理的範囲が狭いから(神戸周辺しか被災してないから兵庫県内ですら北半分や姫路以西は忘れてるし、ましてや大阪京都はお察し) 昔過ぎるから(前世紀の話で20代以下は記憶なし) 首都圏で停電してないから(大手マスコミは首都圏に住んでるししょうがない。焼け野原の地方都市見ても温泉と勘違いするだけ) インターネットが普及してない時期なのでネットミームになりにくい(死者を数える不謹慎コピペくらい) 津波なくて原発爆発してないから(水素爆発や津波映像と比べると高速道路倒壊はインパクト小さい) 同じ年のオウムのほうがインパクトがあったから(サリン・VX・炭疽菌・長官狙撃・水中クンバカ・空中浮揚など事件の種類が多く期間が長い)

    なぜ阪神大震災は東日本大震災と違って風化してしまったのかという話
    atoh
    atoh 2022/11/20
    阪神・淡路大震災が教訓となって色んな事に反映されたが、(公財)阪神・淡路大震災復興基金だって令和3年7月に解散してんだ。風化してるさ。ただ、東日本大震災もその規模からしたら十分に風化してると思うが。
  • 「責任はとる、行って!」 子ども54人守った保育所長:朝日新聞デジタル

    この春8年ぶりに再建され、幼い声が戻ってきた宮城県名取市の閖上保育所。震災の日、11人の職員は、54人の1~5歳児全員を海のそばから避難させることができた。子どもの命をどう守ったのか。当時の所長が証言する。 漁港まで260メートル、築40年の古い保育所だった。 地震が起きた午後2時46分は、お昼寝の時間。佐竹悦子所長(67)は外出先で揺れに見舞われ、目の前で電柱が揺れ、車庫がつぶれるのを見た。道路からは水が噴き出していた。 「保育所はダメかも。一緒にいられなくて、ごめんね」と思った。 車で引き返すと、建物は無事だった。園庭にブルーシートを敷き、パジャマ姿の子どもと職員が集まっている。全員が一斉に佐竹さんの顔を見た。 2時55分。三つのことを簡潔に告げた。迷いはなかった。 1 逃げます。 2 車を持ってきてください…

    「責任はとる、行って!」 子ども54人守った保育所長:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2022/03/11
    「職員らは地域の防災訓練に参加。町内会長から「昭和三陸地震(1933年)で、閖上も3メートルの津波が来た」と聞かされ、皆不安になった。保育所の毎月の打ち合わせで、マニュアルを見直してゆくことにした。」
  • 「私は死んだのですか」運転手に聞いたタクシー客 被災地と幽霊の深い関係:朝日新聞GLOBE+

    「災害はこちらから呼んで来るものではなく、向こうから突然来るもの。被災者と接するうちに、死者との関係性を置き去りにしたままでは震災を記録できないのではないかと考えるようになった」。関西学院大の金菱清教授(45)はそう説明する。1995年に阪神・淡路大震災を経験し、「強い印象が残っていたが、個人の身の丈にあった体験の記録が少ない」と感じていた。2011年の東日大震災では、東北学院大の准教授(14年から教授)として、「震災をしっかり記録におさめよう」と調査・研究に取り組んだ。 ゼミの学生とともにまとめた『呼び覚まされる霊性の震災学』は、幽霊の目撃談で注目を集めた。学生が宮城県石巻市のタクシー運転手に幽霊現象について聞き取りを繰り返すと、こんな話があった。 『呼び覚まされる霊性の震災学』(新曜社) 震災から3カ月ほどたった初夏の深夜、石巻駅周辺で真冬のコートを着た30代ぐらいの女性が乗車してき

    「私は死んだのですか」運転手に聞いたタクシー客 被災地と幽霊の深い関係:朝日新聞GLOBE+
    atoh
    atoh 2021/10/07
    「「私は死んだのですか」運転手に聞いたタクシー客」かなりくる。いっそ死んだ事に気づかないままの方がと思ったりする。
  • データよ、生きていてくれ | NHK | WEB特集

    「データよ、生きていてくれ」 男性は、祈るような気持ちで、泥だらけのデータサーバーを車に積み込みました。記録されていたのは、1万6000人分の戸籍などの情報。私たちの生活を支える重要なデータが失われそうになっていました。 (盛岡放送局・市毛裕史、ネットワーク報道部・藤島新也、金子紗香、メディア開発企画センター・斉藤一成)

    データよ、生きていてくれ | NHK | WEB特集
    atoh
    atoh 2021/04/13
    建物の上に観光船が乗っかっている状況もインパクトあったが、こっちも身近な風景にありえない物が紛れ込んでいてかなりくる。
  • テレ東「池の水ぜんぶ抜く」 東日本大震災での護岸崩壊も判明 茨城・潮来 | 毎日新聞

    崩壊した護岸。用水路の上には田畑があり、農作業車両が行き来する。番組収録では空になったが、水位は徐々に戻りつつある=茨城県潮来市前川で2019年11月29日、根太一撮影 茨城県潮来市の農業用水路で、テレビ東京系のバラエティー番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」の収録があり、現場から10トンを超える粗大ゴミが撤去された。同時に東日大震災で護岸が崩壊していたことも判明。市は応急措置費として、1000万円の補正予算案を12月3日開会の市議会に提出する。 市によると、収録は今月6日に行われた。ブラックバスなどの外来生物を駆除する目的で約1・3キロにわたって排…

    テレ東「池の水ぜんぶ抜く」 東日本大震災での護岸崩壊も判明 茨城・潮来 | 毎日新聞
    atoh
    atoh 2019/11/30
    同じような状況のところ他にもあるんだろうなぁ。
  • ひめのじ (旧 : 寿桜) on Twitter: "婆の昔語りすまんよ 阪神大震災で長田の町が燃えて、山側から海側へ火の手が伸びていった時 その先には亀裂の入ったガスタンクがあったんだ それを、たった一人の溶接工の男性が、火の手の迫る中塞いでいるのがヘリで映された 爆発はなく、続報は二度となかったけど あの人を讃えてほしい"

    婆の昔語りすまんよ 阪神大震災で長田の町が燃えて、山側から海側へ火の手が伸びていった時 その先には亀裂の入ったガスタンクがあったんだ それを、たった一人の溶接工の男性が、火の手の迫る中塞いでいるのがヘリで映された 爆発はなく、続報は二度となかったけど あの人を讃えてほしい

    ひめのじ (旧 : 寿桜) on Twitter: "婆の昔語りすまんよ 阪神大震災で長田の町が燃えて、山側から海側へ火の手が伸びていった時 その先には亀裂の入ったガスタンクがあったんだ それを、たった一人の溶接工の男性が、火の手の迫る中塞いでいるのがヘリで映された 爆発はなく、続報は二度となかったけど あの人を讃えてほしい"
    atoh
    atoh 2018/06/20
    大火災はなコワイよな。
  • 311後、日本人の価値観が変わり映画が変わったという評論家

    そういう評論家って大体おっさんだと思うんだけど おっさんなら1.17をリアルタイムで知ってると思うわけで そういう評論を見るたびに1.17じゃなにも変わらなかったのか。という悲しさに包まれる 今年22年を迎えます。 昨年神戸市は借金を返済し終わりました。 あまりニュースにはなりませんでしたが。

    311後、日本人の価値観が変わり映画が変わったという評論家
    atoh
    atoh 2017/01/04
    評論家も観測範囲が狭いやつが一杯いるってことだね。原発事故で首都圏にも影響があったからそんな風に思うんだろなぐらいに思っとけばいいんじゃない。神戸のこと報道されたからってもはや住民には何の影響もないよ
  • 東北は5県、だった…?

    リンク Wikipedia 東北地方 東北地方(とうほくちほう)は、日の地域のひとつであり、州東北部に位置している。「奥羽地方(おううちほう)」ともいう。 その範囲に法律上の明確な定義はないものの、一般には青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の6県を指す。これら6県は、州の約3割の面積を占める。東北地方は東日に位置するが、気象や歴史地理学などでは北海道と一緒に北日とされる。 プレート理論では、東北地方は北海道とともに北アメリカプレート上に存在し、東側から太平洋プレートが日海溝で潜り込んでいる。そのため、海溝型を中心に地震

    東北は5県、だった…?
    atoh
    atoh 2016/06/13
    震災以前のここの東北フェアのチラシでも福島載ってないなら納得するが、そんな風にはとても思えない。
  • 一般の人が天災に備えてできることはいくつかあると考えるけど、まずは思いついたことを三点ほど書いてみる - しいたげられたしいたけ

    つれづれ (id:kingqoo3)さんの記事に乗っからせてもらいます。 www.tedium-life.com 切り取り引用失礼。全文はリンク先を参照願います。 一般の人がこれを見ていったいどうしろというのか? 毎夜毎夜いつ地震が来てもおかしくないという恐怖に怯えながら寝てくださいということなのだろうか? (個人的には地震がとても怖くてこういう報道を見ると、恐怖で怯え上がりその日1日は怖くて夜眠れなくなってしまうのです。) 災害ボランティアとして被災地に何度か足を運んだ経験から、地震研究者ならぬ一般の人でも、天災に備えてできることは、いくつかあると考えるので書いてみます。 目次 建物の安全にかけるお金は絶対に惜しんではいけないこと 家具は可能な限り固定しモノは極力減らしたほうがいいということ 機会があれば災害ボランティアは「自分のために」行くべきだということ あんまりまとまってないまとめ

    一般の人が天災に備えてできることはいくつかあると考えるけど、まずは思いついたことを三点ほど書いてみる - しいたげられたしいたけ
    atoh
    atoh 2016/05/27
    住居の耐震性は高いに越したことはないが、最低限寝てる時の備えとしてミニマムな対策は耐震ベッドというものがある。