タグ

ネットとビジネスに関するatohのブックマーク (5)

  • Google検索から不正確な医療情報が消える 「前代未聞の規模」

    Googleが大鉈を振るった。不正確な医療情報を大量生産するメディアに。 2016年11月末に閉鎖された『WELQ』以降、ネットの医療情報を巡る動きは、「もぐらたたき」の状態だった。 情報の信頼性よりもコスパを優先し、記事を大量生産して、検索結果を独占する。WELQで問題となった手法を駆使するネットメディアは次々と現れた。 BuzzFeed Japan Medicalや一部の専門家が、問題のある記事やメディアの指摘を重ねてきたが、検索結果上位に不正確な情報が並ぶ状況は続いていた。 それが12月6日、一変した。 検索サービス最大手Googleが「医療や健康」に関する検索結果の改善を目的としたアップデートを実施したと発表したのだ。 これまで情報の信頼性が疑問視されてきたメディアや記事の多くが、検索結果の上位から姿を消した。 BuzzFeed Japan Medicalは、今回のアップデートの狙

    Google検索から不正確な医療情報が消える 「前代未聞の規模」
    atoh
    atoh 2017/12/08
    Googleが検索精度を上げるのは全然かまわない。けど、なんでもかんでもググるってのも何か違うような気はする。
  • メルカリで暗躍するJKビジネスの実態 - 要件を言おうか

    最近お金に纏わるエントリしか上げてないような気がしますが、気にせず今日はJKビジネスのお話。興味ない人はブラウザバックしてください。 目次 目次 JKビジネスと言えば店舗型 フリマアプリ「メルカリ」に暗躍するJKビジネス メルカリはJKビジネスの巣窟 JKビジネスに対するモヤモヤ JKビジネスと言えば店舗型 JKビジネスと聞いてまず想像するのは、「JKカフェ」や「JKリフレ」といった店舗型のサービスかと思います。 特に秋葉原にはそういったお店がいくつもありますね。 軽く概要を説明しておくと、JKカフェとは、ガールズバーのJKバージョンのようなもので、お酒やドリンクを楽しみながらバーカウンター越しにJKと会話できるお店です。 そしてJKリフレとは、JKがマッサージや添い寝といった、肉体的接触のある際どいサービスを提供するお店のことを指します。 実際僕自身もネタでJKカフェというサービスを

    メルカリで暗躍するJKビジネスの実態 - 要件を言おうか
    atoh
    atoh 2016/07/15
    思ったことはすでに上がっていた。そのうち締め出しなんだろな。
  • 町山智浩 on Twitter: "有料メルマガなど信者からの御布施だけで稼ごうとする物書きが増えているが、これは疑似カルト行為。本当に世間に訴えたいなら金を払った信者だけに書くなんておかしいよ。@UCaty: 有料メルマガ…「メディアは真実を伝えない。真実を知るのは我々だけ」はオウムが信者洗脳に使った方法と同じ"

    有料メルマガなど信者からの御布施だけで稼ごうとする物書きが増えているが、これは疑似カルト行為。当に世間に訴えたいなら金を払った信者だけに書くなんておかしいよ。@UCaty: 有料メルマガ…「メディアは真実を伝えない。真実を知るのは我々だけ」はオウムが信者洗脳に使った方法と同じ

    町山智浩 on Twitter: "有料メルマガなど信者からの御布施だけで稼ごうとする物書きが増えているが、これは疑似カルト行為。本当に世間に訴えたいなら金を払った信者だけに書くなんておかしいよ。@UCaty: 有料メルマガ…「メディアは真実を伝えない。真実を知るのは我々だけ」はオウムが信者洗脳に使った方法と同じ"
    atoh
    atoh 2011/08/30
    ”てめぇらジャーナリストってほざいてるけど、ただの売文屋じゃねーか!”って事?/新聞も無料で配れって事?
  • ゆとりでもわかるコンテンツの価格の決まり方 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ※11/22ブクマへのコメントを最後に追記 だいたいネットなんて使えない環境下のほうが人間の生産性はあがるものだ。ようするに飛行機の中で暇ということだ。 ネット時代にコンテンツの価格はゼロになるとかなるべきとかほざいている馬鹿は、いまだに世の中に多い。一般的にコンテンツの価格と制作費がどのように決まるものなのかについては以前のエントリでも書いた。前回のエントリの要点をまとめると、コンテンツの標準的な価格はプラットホームホルダーが任意に決めるものであるということと、コンテンツの制作費はそのプラットホームで回収できる売り上げによって決定されるということだ。しかし、ではプラットホームホルダーはどのようにコンテンツの価格を決定するか(できるか)については説明しなかった。 コンテンツの価格が他のものにくらべて市場原理で論じるのが難しいのは、すべてのコンテンツがそれぞれに独占商品であるという性質をもっ

    ゆとりでもわかるコンテンツの価格の決まり方 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    atoh
    atoh 2010/11/21
    「パッケージコンテンツのマーケットは無断コピーが主な原因として縮小しているのは明白だ。」産経のような物言い。
  • 19歳の学生がネットで月70万稼ぐのって悪いことですか?

    自分は大学2年生の19歳なのですが4つのサイトを運営していて、それらのサイトに広告を掲載し、月70万ほどの収入を得ています。 このことを親が認めてくれないのです。 親の主張は、「楽して金を稼ごうなんて考え方が腐ってる」「まともな金銭感覚がなくなって人生終わるぞ」この2つです。 ハッキリ言って、これは就職してサラリーマンになって月70万稼ぐのより圧倒的に楽だと思います。 でもそれがいけないことなのでしょうか? 楽だと言っても、自分は毎日10万人以上の人に情報提供をしているんです。毎日3時間ではありますが、パソコンに向かってサイトの更新をしています。 でも、社会にでても楽な仕事と大変な仕事は存在しますよね? 「楽」っていう言い方は間違っているかもしれません。言い方を変えると、「同じ労働時間での収入の違い」は社会に出ても絶対に存在します。 例えばコンビニのバイトと優良企業の社長では働いている時間

    19歳の学生がネットで月70万稼ぐのって悪いことですか?
    atoh
    atoh 2010/01/22
    仕事自体には反対しておいて、稼いでいるという理由で学費を本人に払わせる親の方を説教したい。
  • 1