タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

大阪と野生動物に関するatohのブックマーク (1)

  • 大阪の道頓堀川に絶滅危惧種ニホンウナギ 「蒲焼きにはやや大きい」:朝日新聞デジタル

    大阪・ミナミを流れる道頓堀川に絶滅危惧種のニホンウナギが生息していることがわかった。大阪府立環境農林水産総合研究所などが昨年11月に調査をして見つけた。同川での学術調査による正式な捕獲記録としては初めてという。 ニホンウナギは環境省のレッドリストで絶滅危惧ⅠB類に、大阪府のレッドリストでも絶滅危惧Ⅱ類として掲載されている。同研究所によると府内の河川では分布が確認されており、道頓堀川にもいると考えられていたものの正式な調査記録はなかった。 そこで、同研究所などが昨年11月、道頓堀川にはえ縄などウナギを捕まえるための仕掛けを設置し、捕獲を試みた。その結果、体長30~60センチほどの11匹が見つかったという。60センチだと、「かば焼きにはやや大きいくらいのサイズ」で、形態的な特徴などからニホンウナギと判断した。 ニホンウナギは肉で、ミミズやザリガニなど様々なものをべる。同研究所の山義彦主任

    大阪の道頓堀川に絶滅危惧種ニホンウナギ 「蒲焼きにはやや大きい」:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2023/01/10
    「蒲焼きにはやや大きい」て(笑)
  • 1