タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

社会とAEDに関するatohのブックマーク (2)

  • MeToo原則に基づき女性はAEDで救命されることはないというエビデンス

    NHKニュース @nhk_news 【女性にAED ためらわないで】 救命に欠かせないAEDですが、「倒れた人が女性だった」ことを理由に使われない、という事態が起きていました。 www3.nhk.or.jp/news/special/m… 2020-10-24 20:27:29 リンク 未来スイッチ!課題解決で暮らしやすい社会へ|NHKニュース 女性にAED ためらわないで | 未来スイッチ!課題解決で暮らしやすい社会へ|NHKニュース 多くの人が感じている生きづらさや不便さの声を伝えて課題解決につなげるサイトです。社会を変える「スイッチ」を一緒に入れてみませんか。 71 users 45

    MeToo原則に基づき女性はAEDで救命されることはないというエビデンス
    atoh
    atoh 2020/10/26
    現時点でも、胸をはだけさせてパッド付けた後に上着かなんか被せればいいだけだし、今後販売するAEDには大きなシートかなんか入れときゃいいだけだろとしか思わんのだが。なんだろな、このいきり具合は。
  • 女性へのAED使用の躊躇いは訴訟より第三者による私的社会的制裁が怖いから

    青木文鷹 @FumiHawk 医療機関と医療行為を、「社会正義」「主観事実が客観事実より優先」と書かれた棍棒で殴りまくった末路がコレよ。医者ですら患者の主観を根拠に訴えられるなら、素人がムリして助ける行為に二の足踏むのは当然_【女性だとAEDが使われない? 救命処置の男女差】www3.nhk.or.jp/news/html/2019… 2019-05-11 15:40:02 青木文鷹 @FumiHawk ネットで個人が情報発信出来る現代の怖い点は「個人が主観(仮に嘘であっても)に基づいて、相手の社会的信用低下させる発言を拡散する事で“私的な社会的制裁”を加えることが可能」で、この点について対策も法整備も事実上なにも成されていないこと。昔はご近所レベルだったのが、今は全世界レベルに。 2019-05-11 15:57:02 青木文鷹 @FumiHawk 記事の中で日AED財団の顧問がね「(

    女性へのAED使用の躊躇いは訴訟より第三者による私的社会的制裁が怖いから
    atoh
    atoh 2020/10/26
    ほえ〜〜〜。
  • 1