タグ

結婚に関するatohのブックマーク (331)

  • [増田保存部]独身に対する家族の腫れ物に触る様な優しさ

    実際、聞いてもらえれば、明快に答えられるし、俺自身は生涯独身であることを受け入れているのだけれど 家族にも独身である理由を聞いてはいけない様な空気があって、腫れ物に触れるかのように接してくるのが困る。 時が経つのは早いもので、妹の子供たちに、彼女が出来たの彼氏が出来たのって話を聞くことが増えた。 そういう時に、父や母の「あんたはどうなんだ?」と聞きたそうな間が、何とも申し訳なくももどかしくもある。 「あんたはどうなんだ?」って実際に聞いてくれれば、明快に答えられるし聞いてほしい位でもあるんだけど、 聞かれもしないのに自分の事をべらべらと話すのも、言い訳じみてて好きでもない。 何で結婚しないの?しないんじゃなくて出来なかっただけ。俺が結婚したいと思った人は、俺とは結婚したくなかったんだね。 今後、今後結婚する事はあるの?ないよ。既に自分の年齢を考えても、子供を持つような年でもない。子供を持た

    [増田保存部]独身に対する家族の腫れ物に触る様な優しさ
    atoh
    atoh 2022/11/10
    親の老後に絡めて自身のライフプランなどご家族に一度説明したらどうか。妹一家も増田の老後は誰が面倒見るか不安がってるんじゃないか。
  • 結婚してから妻が変な人だと分かった

    新居(賃貸)の合鍵を作り、僕には一言も言わず義母に渡していた母親もそれを当然だと思ってるらしい。 最初はそれほど気にしなかったが(自分と感覚が違うとは思っていたが)、「母親とべったりで気持ち悪い」と今は思う。 義母は引越を手伝ってくれるので、感謝の気持ちはあるのだけど、正直気持ち悪い。 どうしてあなたは人の家の鍵を勝手に持ってるんだ? 何をするにも母親の助言があるは、僕とした会話を全て母親に伝えているらしい。結婚前の交際中のことだが、どこへ行ったか、どんな会話をしたか、全て母親に話していたらしい(父親には話していなかったらしいが)。 曰く「女性はお母さんと友達みたいなもの」だと言っていたが、それが普通なのか?(普通と言っても色々だろうけど) 思えば結婚が決まった時、は母が図書館で借りてきたという結婚式を熱心に読み、結婚式の衣装は全て母親に付き添ってもらって選んでもらい、何をするに

    結婚してから妻が変な人だと分かった
  • 結婚すると「ちゃんと」しないといけない

    から結婚しない若者が増えてるんじゃないかなー 昭和の頃って良くも悪くも結婚してもちゃんとしなくても良かったと思うのよ 男は仕事して給料家に入れとけば飲み会、タバコ、競馬、麻雀、ゴルフ、何やってても良かったし許されてた 休みの日だけ「家族サービス」してればチャラにできていた 要するに既婚者なのに独身みたいに過ごせてた 女も女で家事やってりゃ良かったし子育ても今以上に放任でよかった 昔は学童なんてなかったし幼稚園児や小学生だけで遊ぶのなんて当たり前だった 子育てに熱心な母親は過保護だの教育ママだの揶揄されてた しかし今や男は仕事に加えて家事育児こなせないといけないし、女も稼がないといけない 家族のためにしたくもない残業したら嫁からは文句言われる始末 負担だけ増えるように感じるから誰も結婚なんてしたくないよな 【追記】 昔もちゃんとしてた、昔の方がちゃんとしてたと言う意見に対して 誰かが書いてる

    結婚すると「ちゃんと」しないといけない
    atoh
    atoh 2022/10/26
    子育ては大変になっているように思うが、概ね貧乏が原因じゃないの?みんな余裕なくなってるよ。
  • 発達障害の女性と結婚して死にかけた

    何年か前の話だが、結婚した女性が発達障害(アスペルガー症候群診断済)で、あまりにシンドくて死にかけたことがある。キツかったことをつらつらと書いてみる。 仕事を勝手にやめてしまう元は人付き合いが下手で、ほとんど友人がいなかった。一時的にどこかのコミュニティに所属することはあっても、そこから離れると人間関係を丸ごとリセットしてしまう。当然職場でも上手くやれず、仕事(バイト)をはじめては嫌になってやめるを延々と繰り返す。その間の生活費は全部俺持ち。 就職活動をしない仕事を勝手にやめたあと、最短で3ヶ月、最長で2年休み続ける。「いつまでに就職する」という約束をしても平気で破り、履歴書一枚書かない。 共感能力が全くない共感能力がゼロなので、こちらの仕事がしんどい際などに話をしても改善点ばかり(それも実現性の低い正論ばかり)提案される。「アドバイスはいらないから話を聞いてくれるだけでいい」と言ってい

    発達障害の女性と結婚して死にかけた
    atoh
    atoh 2022/10/25
    死ななくてよかった。
  • なぜ妻が婚活で苦戦したのか理解できない

    とは婚活で知り合った。 後で知ったが、は5年ほど婚活していたらしい。 出会っていきなり交際歴を聞くのは無粋と思い、僕からは過去の交際歴を聞いていない。 今でも詳細を聞いたことはない。 過去をほじくり返しても仕方ないし、誰しも勉強すべき過去はあるし、自分を選んでくれさえすれば自分としてはそれでいい。 以下の点で、は僕の理想に合致していた。 ・体力がある スポーツ選手並み。対して僕はひ弱。 ・料理、家事ができる 僕も料理・家事はするけど共働きなら両者できたほうがよい。 ・運転が得意 僕も免許はあるが運転しないので。 ・共働き希望 自分が気が合う女性は大抵、フルタイムで働いてる人だから。収入が片側に依存しないのがいい、というのもある。 ・価値観が合う 人間関係、特に家族を大事にするところ。あと、人に対して優しいところ。 ・僕に興味を持ってくれる 僕は極度のガリ勉で、ひ弱な体ゆえ何事にも必死

    なぜ妻が婚活で苦戦したのか理解できない
    atoh
    atoh 2022/10/17
    なんか、不思議。
  • 優しい男が好きという女性の心理が知りたい

    . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .

    優しい男が好きという女性の心理が知りたい
    atoh
    atoh 2022/10/08
    で、増田は奥さんのどこが良くて結婚したの?その条件合えば誰でもいいの?
  • 初彼女と結婚が嫌で嫌でたまらない

    28歳男、彼女と付き合って2年が経つ。 彼女からそろそろ将来を考えたいみたいなことを前から言われていたが、自分自身としては「初彼女と結婚とか嫌だ」「もっと色んな女性と付き合いたい」と思うことがあり、彼女と結婚したくない。 初彼女と結婚なんてその人しか知らないってことだし、何より他の女性を知れないのが当に嫌で嫌でたまらない。 彼女のことが好きで、結婚も考えてみたが、やっぱり「はじめての彼女と結婚」が当に嫌で嫌でたまらなくなり、彼女に隠れて相手探しをしてる自分がいる。 やはり色んな人と付き合ってから結婚した方が良いと思う? 普通の人は色んな人と付き合ってから結婚すると思うんだが、今からでもまた別の人と付き合うのは遅くないだろうか? どうしても、今の彼女は好きだけど、初めての彼女という理由で結婚したくない。 そう思ったら別れて、他の人と付き合って幸せな結婚を目指した方が無難か? あと婚期を逃

    初彼女と結婚が嫌で嫌でたまらない
    atoh
    atoh 2022/09/24
    バカか。
  • 男は結婚するな – デメリットばかりでリスクが高すぎる

    現代の価値観では、結婚するしないは個人の自由に属する。したがって「絶対に結婚するな」とまでは言わない。しかし、結婚が男性にとって大きな困難であることは事実だ。数多くのデメリットがあり、非常に高いリスクがある。それらに見合うメリットやリターンが期待できるなら結婚するのも良いだろうが、判断には慎重を期する必要がある。 男は結婚するべきではない男性にとって、結婚のデメリットは増え続け、リスクは高まり続けている。この結果、未婚男性は増え続けている。国立社会保障・人口問題研究所(社人研)発表の人口統計資料集2022年版[1]によれば、2020年時点で男性の生涯未婚率は28.25%(女性は17.81%)に達している。現状ですでに、男性の4人に1人以上が生涯未婚だ。 結婚意欲の低下も止まらない。前出の社人研による第16回 出生動向基調査(2022年)[2]によれば、18歳から34歳の独身男女結婚意思

    男は結婚するな – デメリットばかりでリスクが高すぎる
    atoh
    atoh 2022/09/24
    普通に社会に出てると既婚男性からこの手の愚痴は既に十分聞いていると思うので、もう、そんな事はお構いなしに結婚したい男性がいてんじゃないの?
  • どんな綺麗事を言おうと、35とか40を超えて独身だと何かあるんだろうなと周..

    どんな綺麗事を言おうと、35とか40を超えて独身だと何かあるんだろうなと周りは勘繰りを入れているよ 俺も知り合いとかビジネスの付き合いでは高齢独身者にも結婚しないのは自由とか価値観は変わってきてるとか綺麗事言ってるけど。音と建て前ってやつだわ 女性に年齢を聞かれたらだいぶ若めに答えるのと同じで人付き合いを円滑に進めるための社会的な建前だ 結婚や子育てを経て一人前というのもなんかちょっと違う気はしていて、別にそれができても一人前だとは思わないが、30年も40年もあったのに何やってたんだ?って感じ ジェンダーとか何か理由があるなら納得できるけどな 絶対に結婚しないとか心に決めて独身を貫いてる人はすごいと思うし尊敬するが、多くは結婚しないという強い意志で結婚しないんじゃなくて単に結婚したくても相手がいないとかそもそも諦めてるパターン 当に独身ライフが楽しいと思っているなら高齢になって周りに人

    どんな綺麗事を言おうと、35とか40を超えて独身だと何かあるんだろうなと周..
    atoh
    atoh 2022/09/11
    「何かある」の何をはっきりさせていたので、詮索されることはなかった。それが古い価値観の人間にはすごく有効なので“いい人紹介して下さいよ”って言っても周りには対応できる人いなかった。
  • 結婚してるかどうかって結婚しようと思ってくれた異性が一人は存在したこ..

    結婚してるかどうかって結婚しようと思ってくれた異性が一人は存在したことの証明であり、他人に気が使えていろんな手配とか手続きができることや高望みしすぎずきちんと役割を完遂できたことの証明でもあるから、いろんな仕事の出来不出来と強く相関している気はする 30超えて結婚もせず彼氏彼女もいないみたいな人は行動を見ていると何となく理由がわかってしまうことが多い (もちろん結婚してなくても仕事できる人はいるし結婚してても仕事できない人はいるので、例外はあるが傾向の話)

    結婚してるかどうかって結婚しようと思ってくれた異性が一人は存在したこ..
    atoh
    atoh 2022/09/10
    バツイチの人はどっち扱いなの?
  • 結婚が決まると彼女の性格が変わった

    交際中はおとなしくて、控えめで、でも芯のある女性だった。 仕事に対して真面目でワーカホリックだけど、真摯な性格だと思った。 あと、家族思いだった。 そこに惹かれた。 プロポーズして婚約して結婚した今、彼女の性格が以前と違う。 夫婦のお金の管理は一方的に決める、貯蓄は考慮しない、高額な買い物をしても伝えてくれない。 ていうか、お金に関して秘密があるのでは?そんな感じがする。 「友達も周囲もやってるから、うちの金銭管理もこうする」と言う。 納得できればいい。 だけど、僕の意見はいっつもスルーされる。 え? 貯蓄は考えないの? あなたが結婚して一緒に生活するのは私であって、なんで目線がずっと友達を向いてるの? 友達に見せるための僕であって、僕自身はどうでもいいのかも。 友達のために僕があるんですか? と言いたい時がある。 最近は意見を聞いてくれない。 交際中の性格と全然違う。 すごく威圧的。 「

    結婚が決まると彼女の性格が変わった
    atoh
    atoh 2022/09/08
    状況が変わらないようならば離婚すると明言した上で話し合おう。結婚したら変わった事を理由にするなら離婚申し立ては今だよ。後回しにしたら“今まで生活できてたのに”とか指摘されるぞ。
  • 帰省したら婚約者がいたのだが・・・

    ちなみに俺は独身だし彼女いない歴15年だ。どうだ参ったか。 近頃の結婚相談所は碌なことをしない。 どうやら親同士でお見合いをして、自分の子供に相応しい相手を見繕って結婚させるというようなサービスがあるらしい。 それに参加して来たんだそうで、帰省するなり 「この人が毒増田の奥さんになる女性です。そちてこちらが、毒増田の親になる人たちです。」 と言うような事を言う。へ?と、オウンゴールを決めたDFの様な顔をしてると 「ふつつかものですがよろしくお願いいたします」 「不出来な娘ですが、箒と塵取りくらいは持てるようにしてありますので」 なんて、攻撃してきやがる。 マテマテマテマテ、マテウス=カストロ! 意味が分からない。全く意味が分からない!なんなんですか、俺はこんなおばちゃん女性を嫁になんてしたくナイヨ=キンタナ! オフサイドラインから大幅に飛び出てますけどぉ!! 「は???え???な、なんなの

    帰省したら婚約者がいたのだが・・・
    atoh
    atoh 2022/08/19
    久しぶりに大沢あかねの持ちギャグおもいだした。『こっちはジーコ………』/既出だが役所に不受理申出をしような。
  • 影木栄貴『影木、お一人様やめるってよ。』

    お久しぶりです。この約2か月、仕事とプライベートの同時進行でバタバタでした。さて、プライベートで何をバタバタしていたかと言いますと、タイトル通り?、今回は皆様にご報告があります。先日、私、影木栄貴(50)は一般人男性の方と、結婚しました‼︎‼︎‼︎‼︎お相手は知人に紹介されて去年10月に知り合った、宇宙世紀ガンダム好きな1歳年上のめちゃめちゃ優しい人です。家事できなくていいよって。優しい。すき😊結構スピード婚かな?職業とかはどこまで書いていいか今度聞いておきます。私自身、まさか50になって結婚するとは思わなかったのですが、自由でいたいくせに一人だと寂しくてしんじゃう厄介な性格なため、楽しい老後を目指して結婚を決意しました。当日は二人で婚姻届を出した後、高輪プリンスホテルでウェディングフォトを撮って、家族と事会だけしました。ごめん、結婚するならどうしても、一回でいいからウェディングドレス

    影木栄貴『影木、お一人様やめるってよ。』
    atoh
    atoh 2022/07/26
    「当日まで「姉のどこが良かったんですか?」 と旦那さんに聞いていました。真顔で。 博文も「全力で土下座してお詫びしないと」とか言ってた。 弟たちよ…。」
  • 「彼氏として30点だった男が100点の夫になり、逆に100点だった男が5点になるのが結婚です」に首がもげる→どうしてなのか

    ぽこみ @pocomi_chi 「彼氏として30点だった男が100点の夫になり、彼氏として100点だった男が5点の夫になるのが結婚です」という話を聞いて首がもげるほど頷いてしまった。。。 2022-07-16 12:32:09

    「彼氏として30点だった男が100点の夫になり、逆に100点だった男が5点になるのが結婚です」に首がもげる→どうしてなのか
    atoh
    atoh 2022/07/17
    この手の人は5年ぐらいだったら評価方法変わってるかもしれないから。
  • 「生まれ育ちは近いこともある」昔はなぜ東大卒の男性と非高学歴の女性が結婚できたのか

    慶應のぷりん @purin_kawaii1 昔は東大男と非高学歴女性の結婚がよくあったっぽいけど、単純になんで結婚出来たのか疑問、今までの生き方も価値観も一致しずらいだろうし。 高3の昼休みに理系数学の話でにやにやしてたオタクと廊下でTiktok撮ってた女子が一緒に住めるとは思えん 2022-07-08 23:21:31

    「生まれ育ちは近いこともある」昔はなぜ東大卒の男性と非高学歴の女性が結婚できたのか
    atoh
    atoh 2022/07/11
    東大卒というと仕事全振り男が多そうなので家の事は妻に任せたいと思ってるんでは。収入的には専業可能だろうし、バリバリ働く女性は避けるんじゃないの。しかし、安倍一門が名家とはこの国もアメリカ並になったな。
  • 結婚前に借金が発覚したらどうする!?20%が「借金があるなら婚約破棄」と回答

    今あなたに婚約相手がいて、結婚まで間近に迫っているそんなとき、パートナーに借金があるとわかったらどうしますか? 付き合い立てのころはお金のことを気にしなかったとしても、結婚となれば特に真剣に考えないといけない部分です。 そこで今回は20代~50代の女性2,400名を対象とし、結婚を考えている相手に借金があると発覚したときのことについてのアンケート調査を展開。

    結婚前に借金が発覚したらどうする!?20%が「借金があるなら婚約破棄」と回答
    atoh
    atoh 2022/07/07
    いや、10万ぐらいだったら逆にすぐ返せるやろ。こないだ二人でドライブいった時の彼の車がローンだったら婚約破棄なの?
  • 独身の寂しさってどうやって解消したらいいの?

    アラフォー独身喪女年収は800万程度で、1人で暮らしていく分には問題ないレベルではある。 仕事はそこそこ楽しいけど、このまま定年まで働いて、そのあと何が待ってるんだろうって最近よく考える。 学生時代の友達は遠方などもあり疎遠だし、社会人になってからはひたすら仕事をしていたので友達を作る機会もなく、 休日は仕事のスキルアップにあてたり、だらだら読書をしたりYoutubeを見たり、洗濯したりしていると終わっている。 結婚はできない。してはいけない人間だと思っている。 女のくせに料理も家事も苦手で、家事代行を頼んでいる始末。 (家事代行はいいぞ。サービス内容ももちろん頼りになるが、定期的に家に人を招くので最低限家をきれいに保つ意識が持てる) 普段営業職で人と接する機会が多いからなのか、プライベートでは他人に合わせたくない。 人と共同生活なんてできる気がしない。 よく趣味を通じて友達を作るって

    独身の寂しさってどうやって解消したらいいの?
    atoh
    atoh 2022/06/26
    子供なしを絶対条件で結婚相談所かな。DINKSで家事はアウトソーシングという路線もありだ。ただ、独りは寂しいけど他人と暮らすとウザい場合もあるから、ペットの方がいいタイプも。
  • 結婚相談所のお見合いで行ったラウンジ全部書く

    数年前IBJ系の相談所で活動して成婚退会した既婚男性です。 俺が書きたいのでこれまでに行ったホテルラウンジと感想を書いていくぞ 新宿 京王プラザホテル カクテル&ティーラウンジ首都圏のキングオブ婚活用ラウンジ。利用者の9割ぐらいがお見合いだと思われる。 だが……ここは当に調度品などの雰囲気も良く使いやすい。 ゆったりとしたソファでテーブル間隔も広めに取られており、他のテーブルに気を取られることもほぼない。 窓も非常に大きく取られており開放感がある。 都庁を望むアーバンなパースペクティヴは、季節を感じる潤いと、あとまぁ話題に困ったときの助け舟を、あなたに。 言うことなし。 迷ったらここにしておけば間違いない。 メニューもいっぱいあるので通ってても飽きないし、そこから話を広げるのもアリだ。 ここは普段はだいたい30分くらい前に並んでおけば大丈夫のはず。 ただ11時の開店時はかなり混むので、も

    結婚相談所のお見合いで行ったラウンジ全部書く
    atoh
    atoh 2022/06/25
    ホテルのラウンジ、商談も婚活も縁がなくなったので随分ご無沙汰だな。そういえばレスパイア大阪ってラウンジあるの?レストラン兼用?
  • https://twitter.com/tarafuku10/status/1539272932383510528

    https://twitter.com/tarafuku10/status/1539272932383510528
    atoh
    atoh 2022/06/24
    そらまぁ、日本は、婚姻が「両性の合意のみに基いて成立」するようになって100年も経ってないからなぁ。コンセンサス得るのも大変だろうて。
  • 喪女の妹が結婚した

    非モテ男は喪女の苦しみが分からない、不可視化しているという意見が根強い増田だが、ここで私が「女性の人生は楽だな」と感じてしまったエピソードをひとつ語らせてほしい。数年前、喪女の妹がある男と結婚をした。 私と妹は特筆することもないありがちな家庭に生まれた。両親はともに不細工で、勉強は多少できたが運動神経は悪く、私も妹も例に漏れずそうだった。ともに発達障害の傾向があり、幼稚園から小学校に進学するまではカウンセリングを受けた経験がある。小学生になってからは、その挙動不審な言動が原因で、小中高どの学校でも虐められていた。 私は国立の理系大学を卒業してSEになった。弱者男性とまでは言えないかもしれないが、非モテのお約束というやつで、彼女いない歴=年齢であり、女性の友達は一人たりともおらず、趣味は女性Vtuberゲーム実況を見ることくらいしかない。 妹はというと、大学受験に失敗して滑り止めの私立大学

    喪女の妹が結婚した
    atoh
    atoh 2022/06/21
    増田が女性の価値は見栄えだと思っているのは分かったが、『蓼食う虫も好き好き』というて、そういう相手に巡り合う為に機会増やすしかないんだよ。妹さんが巡り合えたのはラッキーだけどイージーではないと思うよ。