タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

著作権と古い記事に関するatohのブックマーク (1)

  • コピペ、パクリ、無断転載、どこまでが違法なのか。知らないと怖い著作権の常識 - エキサイトニュース

    理論的にはキャラクターの絵や映像を「複製」しているコスプレ。 イベントで着るとなれば、個人で楽しむ範囲(私的複製)と考えるのも難しいため、似れば似るほど著作権に触れる可能性があるのだとか。 ただ、コスプレも二次創作同人誌と同じように権利者が黙認するケースがほとんど。 しかし無許可で衣装を販売すれば完全にアウト。 過去には『海賊戦隊ゴーカイジャー』の無許可コスプレ衣装が摘発されたことがあるそう。まさに「海賊版」というオチに……。 こんな「著作権こぼれ話」を散りばめながら、ネット時代の著作権についてわかりやすく解説してくれるが『クリエイターが知っておくべき権利や法律を教わってきました。著作権のことをきちんと知りたい人のための』。 コピペ、パクリ、無断転載、違法アップロード、表現の自由。 知っていないと大問題な著作権の話がてんこ盛りなのだ。 引用元を書いただけでは「引用」にならない。 「まと

    コピペ、パクリ、無断転載、どこまでが違法なのか。知らないと怖い著作権の常識 - エキサイトニュース
    atoh
    atoh 2015/08/20
    「ちなみに、”ジャスコ”はブランドが消滅しているので、作品名などに使っても問題ないそう。」このいいかげんな書き方。
  • 1