タグ

選挙に関するatohのブックマーク (155)

  • なぜ維新は逆風の中で勝ったのかーー大阪ダブル選 - 山猫日記

    日20時の投票締め切りと同時に、大阪府知事選と大阪市長選でそれぞれ吉村洋文氏、松井一郎氏の当確が出ました。私は、事前にインターネットパネルではありますが独自調査を行っていましたので、当初から維新候補の圧勝を予想していました。しかし、選挙戦直前には自民党の行った電話世論調査で松井氏が負けるというような結果が出たらしく、方々にそうした観測が乱れ飛び、中盤になっても松井氏の苦戦が伝えられていました。また、NHKや新聞各社の電話世論調査でも府市、とりわけ市長選で拮抗が伝えられました。しかし、蓋を開けてみれば府知事選はダブルスコア、市長選でも20ポイント差近くが予想される圧勝となりました。なぜ、これほどにまで違う結果が出たのでしょうか? そこにはまず、各種調査が有権者を捉えきれていないという問題があります。むろん、インターネットも補正をかけなければ正確な結果は出ませんが、固定電話には無党派層を捉え

    なぜ維新は逆風の中で勝ったのかーー大阪ダブル選 - 山猫日記
    atoh
    atoh 2019/04/08
    相変わらず公明党しだい。
  • 辰巳琢郎氏 大阪ダブル選 立候補固辞 自民は元府幹部軸に調整 | NHKニュース

    来月行われる大阪府知事と大阪市長のダブル選挙をめぐって、自民党が立候補を要請していた俳優の辰巳琢郎氏は10日夜、自民党関係者に立候補を固辞する考えを伝えました。これを受け自民党は、辰巳氏に代わる候補者の調整を急ぎ、知事選挙の候補者については11日にも発表したいとしています。 これに対し自民党はそれぞれの選挙に候補者を擁立する方針で、大阪維新の会に批判的な勢力を結集したいとして、大阪市出身の俳優、辰巳琢郎氏に立候補を要請していました。 しかし辰巳氏は10日夜、自民党関係者に対し、「仕事の都合がつかないうえ、家族の理解が十分に得られなかった」などとして立候補を固辞する考えを伝えました。 自民党はダブル選挙に候補者を擁立する方針に変わりはないとして、知事選挙の候補者については元大阪府幹部を軸に調整を急ぎ、11日にも発表したいとしています。

    辰巳琢郎氏 大阪ダブル選 立候補固辞 自民は元府幹部軸に調整 | NHKニュース
    atoh
    atoh 2019/03/11
    「「仕事の都合がつかないうえ、家族の理解が十分に得られなかった」などとして立候補を固辞する」断り方として大人だな。もう人いないんだし、立候補者たてるのやめたら。
  • 「申し訳ないがまずは共産党は除いて」国民民主・玉木氏:朝日新聞デジタル

    国民民主党・玉木雄一郎共同代表(発言録) 国民民主党代表選が終わったら(参院選に向けた野党)総合選対を、申し訳ないがまずは共産党は除いて立ち上げて、完全な事前調整をして候補者を立てる。共産とは事後交渉の中でご理解をいただきながら、野党全体として少しでも議席を増やすよう(共産候補の擁立撤回を)判断いただくことも必要だ。 共産が唯一見ているのは立憲民主党だ。立憲との関係があれほど衆院でも密になっているにもかかわらず、これほど共産が(候補者を)立てているのは、場合によっては、昨年の衆院選から比べると共産はすでに戦略を変えてきているのではないか。立憲とも、実は協力をしないことにかじを切る可能性もある。(23日、ネット討論会で)

    「申し訳ないがまずは共産党は除いて」国民民主・玉木氏:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2018/08/24
    それは当然党の意見なんですね。
  • 青森県議、祭りで子どもに千円札 浴衣姿の女児に配る:朝日新聞デジタル

    青森県議会の関良(りょう)議員(60)=青森市選挙区、青和会=が施設長を務める障害者支援施設主催の夏祭りで、関氏が参加した子どもたちに現金を渡していたことが分かった。複数の子どもやその親族が取材に認めた。関氏は「浴衣を着ている子どもたちに祭りを盛り上げてくれたことへの対価として支払った」などと説明している。 公職選挙法では、議員人が自分の選挙区内で寄付をする行為について原則禁じており、識者は同法に抵触する可能性を指摘している。 関氏や参加者によると、祭りは7月21日、青森市新城平岡の障害者支援施設で開かれた。地域住民に開放される恒例の行事で、ゲームコーナーが並び毎年多くの子どもたちでにぎわう。 浴衣姿で参加した女児(11)は友達と2人でゲームコーナーに並んでいると関氏から「来てくれてありがとう」と千円札1枚を手渡され、他にも関氏が多くのお札を持っているのを見た。学校近くに関氏のポスターを

    青森県議、祭りで子どもに千円札 浴衣姿の女児に配る:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2018/07/27
    折鶴にしとけばよかったのに。
  • TeBiCHi.com / 僕とイエスと掘っ立て小屋

    2004/05/13 運命の赤い糸というものは、なにも恋人たちを結ぶためだけにあるのではない。人と人との出会いと別れの数だけそこかしこに結ばれては消える、無数の糸の絡み合い。まあ36年も生きていれば、いろいろな糸が絡みついてくるものだけど、とっくの昔に切れたと思っていた赤い糸が、文字通り紆余曲折を経て目の前に現れることもあったりするのだ。 新宿の街をブラブラしていた時、その声は突然背後から響いてきた。しょぼい街宣車のスピーカーから流れるアジテーションは、叫び声にも似た強烈な音色で大都会のビルの谷間こだました。なんとなく聞き流して紀伊国屋にでも入ろうかと思った瞬間、信じられないような言葉が飛び込んできた。 「…世界経済共同体…わたくし、又吉イエスは!…」 又吉イエス…ああ、それは沖縄が誇る、いや隠したかったかもしれない有名人の名前である。1998年に全国的に注目された沖縄知事選の、けして報道

    atoh
    atoh 2018/07/24
    意外な一面。
  • 本気で選挙に行く意味あると思ってる?

    の有権者数は約1億人いるわけなんだけど、つまりそれって有り体に言えば、自分の意思が代議士を選ぶごときに1/1億に希薄化されるってわけだけど、それってなんか行く意味あるの? そう思って俺は全く行ってない。だいたいそういうことを言うと「そうやって行かない人が多いから政治がうんぬん」とか言われるけど、じゃあ俺が行くことによって何が変わるのか?この人が一番マシだなと思った人に票を入れて「ハイ、1票多くなりました」以外に何が変わるんだ? 俺がどれだけものすごく真剣に考えて、それぞれのマニフェストや実現性・政治家の人柄など、いろいろ精査してその上で投票しても、1/1億というのは変わらない。「お前頭おかしいだろ」っていうバカ野郎どもと全く同じ重み付けの1票を持つ。何も調べてない、ただの扇動されたクソ野郎とも全く同じ重み付けの1票を持つ。 もし政治を変えようと思うなら、俺が政治家になった方がよっぽど早

    本気で選挙に行く意味あると思ってる?
    atoh
    atoh 2018/07/04
    正直言うとあまり政治には興味がないので投票するぐらいのコストしか払ってない。日常会話で投票行く行かないとか話題にならないけど、増田の周りでそうなの?それとも、投票しないことに何か自責の念でもあるの?
  • シャクトリムシ on Twitter: "夕刊フジの長谷川豊記事。 https://t.co/8Vza76Zp2S"

    夕刊フジの長谷川豊記事。 https://t.co/8Vza76Zp2S

    シャクトリムシ on Twitter: "夕刊フジの長谷川豊記事。 https://t.co/8Vza76Zp2S"
    atoh
    atoh 2017/10/18
    もし通ったとしても遠からずなんかやらかすだろうな、この人。ナチュラルに“口から出まかせ”だもんな。
  • 石原 慎太郎さんのツイート: "今度の選挙では候補者達の卑しい人格が透けて見える。戦の前に敵前逃亡、相手への逃げ込み、裏切り。まるで関ヶ原の合戦の時のようだ。その中で節を通し

    今度の選挙では候補者達の卑しい人格が透けて見える。戦の前に敵前逃亡、相手への逃げ込み、裏切り。まるで関ヶ原の合戦の時のようだ。その中で節を通した枝野は物の男に見える。

    石原 慎太郎さんのツイート: "今度の選挙では候補者達の卑しい人格が透けて見える。戦の前に敵前逃亡、相手への逃げ込み、裏切り。まるで関ヶ原の合戦の時のようだ。その中で節を通し
    atoh
    atoh 2017/10/17
    枝野氏に風評被害が w
  • 学会員は立憲民主党に入れよう

    学会員だけどちょっと一言いいかな。 https://www.facebook.com/tetsunari.iida/posts/10214860353881637 震災のときのエダのんは立派だったよ。#枝野寝ろ のツイートはいまでも語り草です。 決して失政なんかじゃありません。 民衆の中に一人立ち、下からの政治と理念を訴える枝野さんに対して、自分たちの理念を語らず、口を開けば他党の悪口をいう山口さん、あなたは恥ずかしくないのですか? 私はエダのんの演説を聞いて、魂を揺さぶられましたよ。 立憲民主党がやっていることは、来は公明党がやることじゃないのですか? 秘密保護法、安保法制、共謀罪。 いったい何をやっているのですか?あなたたちは。 山口さん、あなたは立憲主義について、どれだけ真剣に考えていますか? 安倍さんに、これだけ権力の乱用をやらせておいて、罪の意識はないのですか? 一人立ち上がっ

    学会員は立憲民主党に入れよう
    atoh
    atoh 2017/10/16
    中央と地方でも製作に対する意識に差があるみたいなことは以前から言われてたものな。中央の人は今回の選挙も大事の前の小事みたいにとらえてんのかもしれないけど、そろそろ無理があるみたいだね。
  • これが「国難です」 �"600億もかかる政治家の人間ドラマ"を見たかったのか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    これが「国難です」 �"600億もかかる政治家の人間ドラマ"を見たかったのか?
    atoh
    atoh 2017/10/13
    「ドラマ」ねぇ。それでは、真っ当な大人の意見をご覧ください。2013年の竹田圭吾氏のコラムです。https://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/politics/gooeditor-20130718-01.html
  • 特別寄稿・竹田圭吾 投票しなくてもいんじゃね? とつぶやく若者たちへの手紙 <参院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース

    参院選の直前にゲストスピーカーの1人として参加する予定だった催しが中止になった。選挙権のない高校生と大学生を集めて、模擬投票と意見交換をしようというイベントだった。 企画の一部にマニフェスト評価のネット中継というのがあり、これが未成年者の選挙活動にあたらないかを総務省に確認したところ、答えが「まだ凡例もなく法にゆだねる」で、危険性を排除できないので断念したという。 高校生、大学生とじかに話せると楽しみにしていたのでなんとも残念だったが、少しほっとした部分もある。「なぜ投票しないといけないんですか?」と質問されたらどう答えようかと、ドキドキしていたからだ。 なぜ投票すべきなのか。教科書的な答えはいくらでもできるが、そもそも大人でさえ納得できていないから投票率は上がったり下がったりするのだろう。昨年末の衆院選は史上最低の投票率だったし、今回の参院選も野党が弱体化した状況が過去最低の投票率だった

    特別寄稿・竹田圭吾 投票しなくてもいんじゃね? とつぶやく若者たちへの手紙 <参院選・特別コラム>(gooニュース) - goo ニュース
  • 「今回の選挙、くだらなすぎる」 投票棄権の賛同署名を集める東浩紀さんの真意とは?

    衆院選で「積極的棄権」に賛同する人の署名集めをインターネット上でしている人がいる。批評家の東浩紀さんだ。投票率の低迷が問題となって久しい中、なぜ投票に行かないことを訴えるのか。真意を東さんに聞いた。

    「今回の選挙、くだらなすぎる」 投票棄権の賛同署名を集める東浩紀さんの真意とは?
    atoh
    atoh 2017/10/11
    それやってどういう効果を見込んでるのかな。「積極的棄権」とかいちびったことを言ってもそれは棄権でしかない。ネットで署名集めても選挙やる側には何の効果もない。選挙権もらったばっかの高校生かよ。
  • 上杉隆『NOBORDER代表・上杉隆の「希望の党」からの不出馬について説明します』

    上杉隆 オフィシャルブログ「東京脱力新聞リターンズ」Powered by Ameba 上杉隆 オフィシャルブログ「東京脱力新聞リターンズ」Powered by Ameba 各位 弊社代表・上杉隆が「希望の党」東京比例選挙区での不出馬に至った経緯を説明します。 日、ホテルオークラ東京での総決起大会会場にて、正式に、小池百合子代表、若狭勝氏、細野豪志氏に、上杉から東京選挙区での出馬辞退を伝えました。直前には同じく上杉から鳩山家に対しても同様に不出馬を伝達しております。 会場では、事情を知らない都庁番記者や自称情報通のブロガーに事実無根のデマを流され続けていることから、多くの記者からの問い合わせを受けたと報告を受けております。ここで、これまでの経緯を簡単に説明させていただければと存じます。 【報道の経緯】 自称情報通のブロガーが「小池百合子「希望の党」電撃出馬会見を待ってたら上杉隆が比例で出馬

    上杉隆『NOBORDER代表・上杉隆の「希望の党」からの不出馬について説明します』
    atoh
    atoh 2017/10/10
    多くの方が手ぐすね引いて待っていたのになぁ。残念なことですねぇ。
  • 頭の悪さが一定以上の人は選挙で投票できるのか

    こんなん増田にしか書けないんだけど、超頭悪い人がいたとして、その人に選挙権与えるのはなんで? 選挙の仕組みや政治のことがほとんどわからないし興味もないような、政治経済の授業はいつも寝ていたような人に選挙権ある意味は? もちろん、近代の約150年をかけて、諸先輩が民主政治推し進めて男女普通選挙が実現したってのはわかる。非特権階級も選挙で政治参加できるようになった。 それはわかるけど、政治に興味もないし、政治(国政もローカルな政治のどちらでも)を理解するフィーリングもない人が今あふれている。 選挙の日に投票行かずに遊びに行ってしまうような。そういう人たちへ選挙権を持たせる意味は? 折角先人が獲得した男女普通選挙の権利を擲つような層に、どう響かせるか。 別に政治に参加するorしないの自由もあるんだろう。けれど、そこには初めから選択肢すら視えない、あるいは理解しない層がある。 かなり煽り気味に書

    頭の悪さが一定以上の人は選挙で投票できるのか
    atoh
    atoh 2017/06/14
    選挙権与えとかないとなんかのはずみで暴徒と化すからだよ。意見通したかったら選挙で反映させろってのが、そういう超頭悪い人をコントロールするタメの仕組みなんだよ。
  • 上野千鶴子 on Twitter: "都知事選。今回ポピュリズムの風は「女」に吹いた。投票率が上がっても結果は同じだっただろう。組織選挙では戦えないことがわかったが、「女なら誰でもいいのか?」の訴えは浸透しなかった。"

    都知事選。今回ポピュリズムの風は「女」に吹いた。投票率が上がっても結果は同じだっただろう。組織選挙では戦えないことがわかったが、「女なら誰でもいいのか?」の訴えは浸透しなかった。

    上野千鶴子 on Twitter: "都知事選。今回ポピュリズムの風は「女」に吹いた。投票率が上がっても結果は同じだっただろう。組織選挙では戦えないことがわかったが、「女なら誰でもいいのか?」の訴えは浸透しなかった。"
    atoh
    atoh 2016/08/02
    なんでもそういう特定の観点でしか見られない取るに足らないオタクの目線。
  • ひろみ on Twitter: "こんなこと言いだしたぞ… アベ「自民党は ずっと 改憲は言ってきてますから、公約にも入ってますから、当然それを前提に 票は入れていただいているんだろう」 https://t.co/MP7CP1vb1G"

    こんなこと言いだしたぞ… アベ「自民党は ずっと 改憲は言ってきてますから、公約にも入ってますから、当然それを前提に 票は入れていただいているんだろう」 https://t.co/MP7CP1vb1G

    ひろみ on Twitter: "こんなこと言いだしたぞ… アベ「自民党は ずっと 改憲は言ってきてますから、公約にも入ってますから、当然それを前提に 票は入れていただいているんだろう」 https://t.co/MP7CP1vb1G"
    atoh
    atoh 2016/07/12
    それは国民投票でわかることだよ、安倍ちゃん。なんか今回の参院で与党に投票した人はみんな自民党草案OKした思ってる人多いけどさぁ、なんでなん?
  • 民進、鳥越氏擁立で最終調整 自民は分裂選挙 都知事選:朝日新聞デジタル

    東京都知事選の告示日を14日に控え、民進党は11日夜、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)に立候補を要請する方向で最終調整に入った。野党統一候補として擁立する方針だ。一方、自民党都連は、同日に立候補を表明した増田寛也氏(64)の推薦を決定。小池百合子衆院議員(63)も立候補を決めており、17年ぶりの「保守分裂選挙」になる。 鳥越氏、野党統一候補で擁立へ 民進、共産、社民、生活の党と山太郎となかまたちの野党4党の幹部らは11日、都知事選に野党の「統一候補」の擁立をめざし、水面下で最終調整を続けた。 民進党内では当初、党都連の松原仁会長らが党執行部と調整し、元経済産業省官僚の古賀茂明氏(60)の擁立をめざす方針をいったん固めた。松原氏は11日午後、都内で古賀氏と会談し、立候補を要請した。 しかし、ほぼ同時期に民進執行部内から、鳥越氏を擁立する意見が浮上。参院選で共闘した野党4党の枠組みでの候

    民進、鳥越氏擁立で最終調整 自民は分裂選挙 都知事選:朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2016/07/12
    すでに泥仕合。
  • http://www.whitestyle00.com/boku1sen/

    atoh
    atoh 2016/07/11
    いいんじゃない。実際投票率はあんななんだもん。ただ、いかない習慣がつくとだいたい「僕の一票で何かが変わるとは到底思えない」になっちゃうよ。
  • 共産、比例目標の9議席下回る 「人殺す予算」発言潮目 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    共産は選挙区と比例区を合わせて、少なくとも6議席を確保した。ただ、共産が今回、比例区で掲げた獲得目標は9議席。改選3議席は上回ったものの、前回2013年の8議席にも及ばず、期待したほどの党勢拡大は果たせなかった。 志位和夫委員長は10日、党部で「野党4党で、安倍政権での憲法改定は認められないと、引き続き主張していく。安倍政権の暴走に立ち向かう若い方々と一緒に戦ったというのは大きな収穫だった」と語った。 選挙中の潮目になったのは、4月に党政策委員長に抜擢(ばってき)された藤野保史衆院議員の「失言」だ。先月26日のテレビ番組で、藤野氏は防衛費について「人を殺すための予算」と言及。発言を撤回したが、与党側からは「自衛隊の解消」を明記した党綱領と合わせて批判を浴び、2日後に辞任に追い込まれた。憲法や安全保障関連法制を争点に掲げた共産にとっては痛い失点となった。 共産は、安保関連法が成立した昨年秋

    共産、比例目標の9議席下回る 「人殺す予算」発言潮目 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    atoh
    atoh 2016/07/11
    共産党は“武士は食わねど高楊枝”な政党だと思って票を入れてた人も多いんじゃないのかな。
  • 今井絵理子 新聞の候補者アンケートに「批判覚悟の無回答」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    婚約者の不祥事で騒がれながらも自民党の「目玉候補」として参院選を戦った今井絵理子氏(32)のメディア対応が物議を醸している。

    今井絵理子 新聞の候補者アンケートに「批判覚悟の無回答」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    atoh
    atoh 2016/07/11
    その辺のところは山東昭子おやびんに聞いたら。