タグ

鉄道と京阪に関するatohのブックマーク (3)

  • 京阪の野望 - あなたの知らない調査報告(仮)

    (2020.05更新版画像) 縮小版→ 高画質版↓ chroniclex.booth.pm 大京阪マップとは Q. 『大京阪マップってなんですか?』 A. 『京阪の未成線・構想線、および歴史的に「京阪に合併される」「強い協力関係になる」可能性があった各社の未成線・構想線を全て描いた路線図です』 ふかふかシートで人気の京阪電車。どことなくほのぼのしたこの会社も、かつては阪急や近鉄のように覇権を握らんと策謀を巡らせた時期があったことは意外と知られていない。 この記事では、そんな京阪の夢の跡、「未成線」「構想線」および「かつて京阪であった」「京阪になりかけた」路線を紹介する。 ひっそりと完成した大京阪王国の路線図、置いておきますね。 画像データ→https://t.co/F9ZCz13w3D 高解像度データと解説(予定)>京阪の野望 - あなたの知らない調査報告(仮)https://t.co/8

    京阪の野望 - あなたの知らない調査報告(仮)
    atoh
    atoh 2019/03/31
    プレミアムカーまだ乗ってないな。7代目おけいはんが可愛い。http://www.okeihan.net/okeihan/profile/
  • 京阪「プレミアムカー」を公開 日常の、京都~大阪間の新たな選択肢に 今夏デビュー(写真40枚)

    「京阪特急の次代を拓く」という、有料座席指定制の「プレミアムカー」が姿を現しました。沿線の日常や、京都~大阪間の移動において新たな選択肢になるこの車両の設備、サービスに迫ります。 京都~大阪間を指定席で 車内にカラーテレビを設けた「テレビカー」や「ダブルデッカー(2階建て)」といった特徴的なサービスで知られる、京都と大阪を結ぶ京阪電車の特急。今年2017年8月20日(日)、グレードの高い設備を持つ有料座席指定の特急車両「プレミアムカー」が登場します。 これにより通勤などの日常的なシーンで、また行楽を含む京都~大阪間の移動において、新たな選択肢が生まれます。現在、京都市と大阪市を直通する定期列車で指定席があるのは、新幹線とJR特急のみです。途中駅から乗車する場合、宇治方面から大阪方面へ京阪電車を乗り継ぐ場合なども座席を確保しやすくなるでしょう。 京阪電車は2017年5月19日(金)、寝屋川車

    京阪「プレミアムカー」を公開 日常の、京都~大阪間の新たな選択肢に 今夏デビュー(写真40枚)
    atoh
    atoh 2017/05/23
    一度はプレミアムカーに乗らなきゃな。
  • 田舎者が初めて京阪電車に乗ってびっくりしたこと

    地元沿線は1~2時間に1くらいの単線。 初めて私鉄京阪に乗ったとき、 片側二車線でビックリした。 なんなんこれ?電車で片側二車線とか! あと、淀屋橋から出町柳まで1なのに(宇治線とかのことは一旦おいといて) 途中乗り換えがあるとか意味不明だった。 終点まで行くから何でも乗ってOKと思ったら、 萱島止まりとか、枚方止まりとか、途中で止まってびっくりした。 いちいち、そういうところで乗り換えて、乗っていくってめちゃ面倒くさいと思ったから。 あとで、最初から急行とかに乗ればOKと気付いた。 東京の電車とかはもっとすごいんだろうなって思った。

    田舎者が初めて京阪電車に乗ってびっくりしたこと
    atoh
    atoh 2015/06/23
    テレビカーは衝撃だったなぁ。
  • 1