タグ

SNSとコミュニケーションに関するatohのブックマーク (6)

  • アドバイス求めてた人が「それはもうやったけど効果なかった」を素敵に言い換えててあまりの人間性の高さに驚いた

    藤崎景子@コナ研 @konaken ツイッター上でアドバイスを求めてた人が、 「それはもうやったけど効果がなかったです」 を⇒「教えてくれた方法に、私が試したものが入っていて、間違ったことを試していたわけじゃなかったんだと思って安心しました」 って書いている人がいて、これが品格……これが人間性……って瞠目してしまった 2023-12-18 10:45:18

    アドバイス求めてた人が「それはもうやったけど効果なかった」を素敵に言い換えててあまりの人間性の高さに驚いた
    atoh
    atoh 2023/12/18
    いろいろもやったのでコメントはしないこととする。
  • 人間関係の大掃除のススメ

    今年も終わりが近づいてきた 増えた友だちや知り合いをブロック フォロワーも整理しよう 思い返してみて、いい思い出が直ぐに出てこないなら ずっと放置しても気分が重くなるだけ 脳のメモリを解放する必要がある ときどきフラッシュバックして作業の妨げになるから 努力は人を裏切るが・掃除は人を裏切らない 部屋のゴミは捨てるのに 心の領域を占めるキャラクターを、どうして掃除しようとしないのか なぜか、古びた人間関係に決着をつけない人がいる 勇気がないのかな それとも「さよなら」を悪の行為だとでも思ってるのかな 人間関係のリフレッシュ おすすめだよ

    人間関係の大掃除のススメ
    atoh
    atoh 2023/12/10
    「思い返してみて、いい思い出が直ぐに出てこないならずっと放置しても気分が重くなるだけ」こういう感覚ないから放ったらかしだな。
  • 当然? Facebookから逃げ出す若者たち : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3

    月間アクティブユーザー数が16億5000万人を超える(2016年4月時点)世界最大規模のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、フェイスブック(Facebook)。日だけでも月間アクティブユーザー数は2500万人を超える。その「世界一のSNS」で今、「若者離れ」が進んでいるという。その結果、フェイスブックは、中高年ユーザーたちが自らのリア充(リアルな世界で充実した生活を送ること)をアピールし合う場になってしまったというのだ。Facebookに一体、何が起きているのか。ITジャーナリストの高橋暁子氏が解説する。 10代の利用率低下が顕著 若者のFacebook離れ――。昨今、そんな言葉がメディアでよく取り上げられるようになった。 ソフト開発会社・ジャストシステムが日国内の15歳から69歳までの男女1100人を対象に実施した「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査」(16年4月

    当然? Facebookから逃げ出す若者たち : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/3
    atoh
    atoh 2017/08/17
    Facebookはそもそも社交の場。内々の話をする時は公開範囲を限定するとかしないといけないけど、そういうことがよくわかってない若者には使いにくいと思うよ。それが面倒だからってtwitter使うのは大間違いだけどさ。
  • Twitterアカウントは4つ持ち--本音が言えない女子高生が向かう先

    電通総研の「若者まるわかり調査2015」(2015年2月)によると、若い世代ではTwitterの複数アカウント所持は当たり前となっている。高校生では62.7%、大学生では50.4%がTwitterで複数アカウントを所持している。女子高生3.4個、男子高生2.7個と、高校生にいたっては平均3.1個のアカウントを使い分けている。 普段の生活で使うことのあるキャラの数は、女子高生は6.6キャラ、男子高生は4.9キャラ。女子大生は5.8キャラ、20代社会人女子は4.8キャラなど、若ければ若いほど、男子より女子の方が使うキャラの数が多かった。キャラを使い分けるということは、コミュニティで役割を演じるということだ。人間関係の維持のために、複数のキャラを使い分けていると考えられる。女子の方が使うキャラ数が多いのは、一般的に男子より女子の方がコミュニケーションを好むことが影響しているだろう。 また、人間関

    Twitterアカウントは4つ持ち--本音が言えない女子高生が向かう先
    atoh
    atoh 2015/04/30
    キャラを演じるまでいくとしんどいだろうな。自分の特定の面しか出さないぐらいにしないと。「「途中でのキャラ替えは難しい」とC美は言う。」1クールすぎたら『マイティフォーム追加』とか表明してキャラ追加し。
  • nabokov7; rehash : SNS の次のネットインフラが生まれたとき、みんなは「そういうの、nifty serve とかで昔からあったよ」って言うだろう

    January 12, 201213:36 カテゴリサービス作りの話 SNS の次のネットインフラが生まれたとき、みんなは「そういうの、nifty serve とかで昔からあったよ」って言うだろう どんなネットインフラが次に流行るか、を考えるときに「面白いURLをどこで拾うか、どこから送られてくるか」を基準の一つにしてみている。それでいうと、5年ぐらい前はソーシャルブックマークが「面白いURL」のソースだったのが、ツイッターやSNSにとってかわり、ここ2〜3年は1対1のメッセンジャー/チャットが強くなっている気がする。 TwitterSNSに「ネットで拾った変な画像」や「ネタURL」を投下しかけて一瞬考え、やっぱりやめてしまったという経験は多いだろう。繋がっている知り合いには近しい友達から家族や昔の同級生まで様々な人がいて、皆が同じ面白さを共有しているわけではない。どうしても最大公約数的

    atoh
    atoh 2012/02/06
    『ハル』の頃からチャットが好みじゃなかったので、リアルタイム系コミュニケーションツールは今も基本使わない。/それmixiのコミュニティとか鍵付きtwitterでだいたい事たりると思うけど。
  • そして「ウェブ」と「メール」が融合する 「現実世界での関係」でコミュニケーションの汎用性は高まる:日経ビジネスオンライン

    2010年9月10日、ミクシィが開催した「mixi meetup 2010」には、3000名もの技術者や経営者たちが押し寄せた。目当てはミクシィが当日発表すると予告していた新プラットフォーム。発表した内容は会員2000万人を超えるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「mixi」内で形成されている人間関係を他社へ開放するというものだった。 SNSで形成される人間関係が外に飛び出すとどういう世界が拓けるのか。従来のサービスや製品はどう作り替えられていくのか。 ミクシィの笠原健治社長が狙いを語る。 (聞き手は原 隆=日経ビジネス記者) 笠原 例えば、mixiのソーシャルグラフと連携すれば、携帯電話の電話帳が「ソーシャル電話帳」に変わります。携帯電話の利用者自身が編集した電話帳とmixi内の友人情報がマージされる(1つになる)わけです。mixiのプロフィル情報を取り込むことで、常に最新

    そして「ウェブ」と「メール」が融合する 「現実世界での関係」でコミュニケーションの汎用性は高まる:日経ビジネスオンライン
    atoh
    atoh 2010/10/05
    既にmixiのマイミクとの関係すらユーザーの意見聴きすぎてぐだぐだになっているような気がするんだが。
  • 1