タグ

気が狂ってるに関するbogus-simotukareのブックマーク (3)

  • 「最も尊敬する男女」にトランプ氏とミシェル・オバマ前大統領夫人 米調査

    ドナルド・トランプ大統領(左)とミシェル・オバマ前大統領夫人が米国人が最も尊敬する男性と女性に選ばれた/EPA/Bloomberg/Getty Images ワシントン(CNN) 米調査会社ギャラップが29日に発表した世論調査結果で、ドナルド・トランプ大統領とミシェル・オバマ前大統領夫人が、今年米国人が最も尊敬する男性と女性に選ばれた。 トランプ氏は昨年は「最も尊敬する男性」部門でバラク・オバマ前大統領と首位を分け合ったが、今回初めて単独で首位に立ち、昨年まで12年間首位を守ってきたオバマ前大統領の連続記録に終止符を打った。一方、ミシェル・オバマ前大統領夫人は3年連続で「最も尊敬する女性」に選ばれた。 トランプ氏にとって今年は、弾劾(だんがい)訴追、新型コロナウイルスや人種間の緊張への対応に対する幅広い批判、大統領選での敗北など、激動の1年だったが、共和党支持者の間の根強い人気が結果に反映

    「最も尊敬する男女」にトランプ氏とミシェル・オバマ前大統領夫人 米調査
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/12/31
    酷い話だが、1位トランプ18%、2位オバマ15%、3位バイデン6%、4位ファウチ3%で2位以下の上位は全員トランプ批判派の上に足すとトランプ超えてる点には注意が必要。だからこそバイデンがトランプに勝利した
  • 「米国人が最も尊敬する男性」にトランプ氏 ギャラップ社調査  

    【ワシントン=黒瀬悦成】米ギャラップ社が29日発表した「米国人が今年最も尊敬する人物」に関し全米の有権者に聞いた世論調査で、男性部門でトランプ大統領が、女性部門ではオバマ前大統領のミシェル夫人がそれぞれ選ばれた。 オバマ前大統領は昨年まで12年連続で首位を維持してきた。昨年はトランプ氏とオバマ氏がそれぞれ18%の支持を集めて同率首位だったが、今年はトランプ氏が18%、オバマ氏は次点の15%で、トランプ氏が初めて単独首位に立った。 11月の大統領選で勝利した民主党のバイデン前副大統領は6%で3位だった。米政権の新型コロナウイルス対策で脚光を浴びた、国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長も3%で4位に入った。 トランプ氏は11月の大統領選で敗退したが、共和党支持層の間では根強い支持を得ていることが浮き彫りとなった。 ミシェル夫人(支持率10%)の首位は3年連続。次点は次期副大統領に選出される

    「米国人が最も尊敬する男性」にトランプ氏 ギャラップ社調査  
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/12/31
    トランプ氏1位18%、オバマ氏2位15%、バイデン氏3位6%、アレルギー感染症研究所のファウチ所長4位3%/共和党支持層が狂ってると言うこと。ただし、さすがに2位以下は全てトランプ批判派で足すとトランプ超えてる
  • 田母神元空幕長がスクランブルで見せた実力 「真の近現代史観」懸賞論文、今回の最優秀賞はあの国会議員+(5/6ページ) - MSN産経ニュース

    もう一作、静岡県下田市議会議員の高橋富代氏による「NHKを叩き潰せ~この反日史観放送局」も強烈だった。気が付かなかったが、人気を博したドラマ「あまちゃん」では居酒屋の場面で韓国の焼酎「鏡月」が映され、ヒロインの父親が運転するタクシーはヒュンダイ製、さらには作中に出てくる古いブラウン管テレビはサムスン製なのだという(ほぼ同様の指摘は、別冊『正論』20号「亡国の巨大メディアを撃つ! NHKよ、そんなに日が憎いのか」で、評論家の潮匡人氏も言及されている)。そもそもヒュンダイ製のタクシーを用意するのも結構、大変な気がするが…。そういう点に注目してNHKのドラマを見ると、また違ったものが見えてきそうだ。 他にも、日国憲法の問題点を指摘する論文も複数、佳作となっており、今回の受賞作はいずれも見どころがあって興味深いものがあった。これらの論文は作品集『誇れる国、日〔VI〕』として刊行されている。秘

    田母神元空幕長がスクランブルで見せた実力 「真の近現代史観」懸賞論文、今回の最優秀賞はあの国会議員+(5/6ページ) - MSN産経ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2014/02/15
    静岡県下田市議会議員の高橋富代氏による論文「NHKを叩き潰せ」も強烈だった。「あまちゃん」では居酒屋の場面で韓国の焼酎「鏡月」が映され、ヒロインの父親が運転するタクシーはヒュンダイ製なのだという
  • 1