タグ

ブックマーク / www.kanasansoft.com (6)

  • IT系イベント主催者各位 そろそろドラ娘ってやめませんか? (Kanasansoft Web Lab.)

    別にドラを叩くのって若くなくても未婚でなくても女性でなくても良いですよね? ドラ息子のシャレなのはわかるんですが、ハラスメントに歴史的経緯は関係ないですよね? 接待の席に若い女性社員を駆り出すオジサン達と発想が同じじゃないですか? 2014/11/25 追記LTerの声が何を言っているのかわからないようにするにはドラが一番なので、ドラを叩くことについては肯定派です。 時間切れの時に、「マイク・スクリーンを強制的にオフにして幕が落ちるぐらいの仕組み」があれば、別にドラでなくても目的は果たせるんですが、ドラがなった時の会場のあの空気感が好きですね、ハイ。

    hanazukin
    hanazukin 2014/11/25
    銅鑼たたくのはかまわないけど、銅鑼娘って呼ばれるのは年を経てくると違う気がしてました。 『終わりを告げる者』だとなんだか恐ろしいイメージ(ΦωΦ)
  • metacon2009に参加して -勉強会をブームにしてはいけない- (Kanasansoft Web Lab.)

    さて、興味深い事が色々聞けて、大変ためになったmetaconですが、参加することでこれまで懸念していたある事を、他の人からも聞く事ができましたので、書いてみようかと思います。内容的には批判的なものになりますが、特定の人物及びその発言等を批難・否定するつもりはありません。状況をより良くしていこうと考えている立場というのは同じだと思いますので、反論等あるでしょうが、発展的な方向でお願いします。 勉強会開催がブームであると言われますが、そもそも勉強会はブームで開催すべきものなのでしょうか。甚だ疑問です。 以前あったLUGを中心とした数多くのUsers Groupの設立、そしてその後の衰退と沈静期間。沈静期間に社会に出た当時の私にとっては、社外に技術的な繋がりを持つ事はできませんでした。この頃の私は、社外に何らかの交流会のようなものがあるのではないかと必死に探しました。Users Groupという

    hanazukin
    hanazukin 2009/06/10
    ようやく、自分のエントリも上げれたのではてぶ<http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20090610/1244603644
  • 「第6回まっちゃ445勉強会」 に参加してきました (Kanasansoft Web Lab.)

    先週の土曜日に開催されたまっちゃ445に参加してきました。当は午前にあった目覚し勉強会から参加する予定だったのですが、睡眠不足のため断念、午後も30分遅刻となりました。到着すると総勢100名ぐらいの自己紹介の真っ最中、全員の名前を覚えられたら奇跡ですね。IPv6についてはよくはわかっていなかったのですが、概要と導入事例が聞けたのは大きな収穫でした。(IPv6に限らず)難しいと思って勉強会等に参加しない人がたまにいますが、とりあえずわからなくても、聞くだけ聞いてみるのをお勧めします。難しい場合は、単語の収集と割り切りも必要です。頻出する単語は重要な可能性が高いので覚えておけば後々何かの役にたつかと思います。今回の私はこのスタンスでした。その後は、全国にあるセキュリティ系を中心とした17つの勉強会の紹介LTでした。47都道府県全てにセキュリティ系勉強会を設立すべく頑張っているまっちゃだいふく

    hanazukin
    hanazukin 2009/04/27
    『47都道府県全てにセキュルティ系勉強会を設立すべく頑張っているまっちゃだいふくさんを応援しています。目指せ全国制覇!寅さんに追い付け追い抜け!』//まっちゃだいふく寅さん化計画
  • 「IT 勉強会カレンダー」から勉強会のsiteへリンクをはるGreasemonkey (Kanasansoft Web Lab.)

    説明欄にあるURLにリンクが貼っていない。 Googleカレンダーの仕様だからしかたがない? 諦められないあなたに贈ります。

    hanazukin
    hanazukin 2009/01/31
    便利便利ー!kasasan最高!
  • 君はyhara氏を知っているか (Kanasansoft Web Lab.)

    yharaさんを応援したいという気持ちとKanasan.JSだけでなく関西の勉強会を応援したいという気持ちとnanto_viさんはもっと前に出て欲しいという気持ち。 そして、これを読んでいて少しでも「いいなぁ」と思った関東圏の人達、地方の人はいつでもそう思っているということをわかってほしい。 イベントや勉強会をもっと中継や録画をしてほしいし、参加者はもっと参加報告をあげてほしい。 インターネットによって確かに距離は縮まったけど、知らなかったから参加していなかったイベントが、知っていても距離によって参加したくてもできないイベントに変わっただけの人が少なからずいるということ。 ほんと、お願いしますよ、マジで。

    hanazukin
    hanazukin 2008/12/19
    書いた。
  • XSSを修正しないという事 (Kanasansoft Web Lab.)

    今読み返すと、あちこちに変な日語が混じっていますね。 訂正するのも嫌らしいのでそのままにしておきます。 はてなブックマークというサービスで、当エントリーに対してついたコメントに返信していきます。 このエントリーには、「XSSの危険性をわかっていない人に理解してもらう」というのが前提としてありました。 そして、「技術の疎い人にも理解して動いてもらう」という願いもありました。 このために、「多少の誤解を与えたとしてもなんとなく理解してもらう」事を重要視しています。 これを踏まえて以下記述します。 「#」ではじまるのがはてなブックマークのコメントです。 #2008年10月24日 g616blackheart ガードが堅いと言われた……どうしてだろう? #2008年10月24日 anigoka なんかガードが堅いて言われちゃったんだけど、なに,オレが非コミュだって言いたいの!? 申し訳ないです。

  • 1