タグ

ブックマーク / ameblo.jp/oiseauheureuse (1)

  • 『子供とネット社会④クラスでネットいじめが起きた』

    このシリーズを読んでくださった方から、ご相談をいただきました。 内容は、どのご家庭、どの学校でも起こり得ることですので、こちらにご紹介いたします。 みなさまも、どうかご一緒に考えてみてください。 男子校中学1年生の息子さんが、日頃から頻繁に友達LINEでやりとり。 ある時、LINE上でけんかが起きて、100%悪いとされるA君への非難から「A君をいじめる会」が出来る。 息子さんは中立の立場をとりグループには入らなかったが、そのことでA君側に立ったと誤解され、グループの招待も却下される。 学校でもLINEの延長で、けんかが起きる。 学校の先生の指導も入ったが、真相は知らない様子。 息子さんは、「LINEは怖い。やらなければ良かった」と後悔。 黙って見るしかないのか?学校へ伝えた方がいいのか? ご相談くださった方は、息子さんと一緒にこのブログを読んでくださいました。 まず、大勢に流されなかった

    『子供とネット社会④クラスでネットいじめが起きた』
    hanazukin
    hanazukin 2013/06/15
    事例とか相談の回答とか。シリーズ四つ目。こないだから読んでる。
  • 1