タグ

ブックマーク / wakatono.hatenablog.com (1)

  • 2015-08-11

    まぁ,夏に限らんわけですが 改ざんに遭わないのが一番なんだけど,改ざん被害に遭ってしまったらまず最初にどうするか? 改ざんされたと思しきコンテンツをまるごと削除し,バックアップから復旧 バックアップがないので,改ざん箇所を特定の上当該箇所を削除 コンテンツ作成を委託した会社に連絡して直させる …はい,いずれも間違いです. 改ざんされたタイミングで改ざんされたことに気付けるWebサイトオーナはそうそういない. じゃあ,「OSまるごとインストールしなおし」とか「CMSなりを全部入れ替え」となるのか?と言われると,さっきの対応よりはマシだが実は全然不十分.というのも,なぜ改ざんされたのか?根原因を突き止められていないから. となると,非常におおざっぱではあるけど,とりあえず以下の対処が役に立つ. とりあえずWebサイトそのものの稼働を一旦停止する(Shutdownできればいいけど) Webサイ

    2015-08-11
    hanazukin
    hanazukin 2015/08/11
    私が大好き、殿様のエントリー。目を通しておく。
  • 1