タグ

動画とAppleに関するi-kenのブックマーク (3)

  • バファリンの半分を占める“やさしさ”の正体とは? ジョブズ風の男が広島弁で解説する公式動画にツッコミが追いつかない

    イオンが特設サイト「バファリンのやさしさは半分どころじゃなかった!やさしさの真相キャンペーン」を公開しました。1990年代のCMでうたわれていた「バファリンの半分はやさしさでできている」の真相を、動画で解説しているのですが……プレゼンターがスティーブ・ジョブズ氏のそっくりさんで、吹き替え音声はなぜか広島弁。さて、どこからツッコめばいいのやら。 動画が取得できませんでした 「先に謝らせてつかぁさい」と、「バファリンの半分はやさしさ」の真意が伝えられていなかったことを謝罪するそっくりさん。頭痛薬は胃が荒れやすいため、それを緩和するための成分を“やさしさ”と呼んでいたと明かします。シンプルな理由にもかかわらず、語り手の容姿や広島弁が気になってなかなか頭に入ってこない。 そっくりさんが気になって、内容に集中できない やさしさの正体については、サイトで補足されています。「バファリン」が命名されたの

    バファリンの半分を占める“やさしさ”の正体とは? ジョブズ風の男が広島弁で解説する公式動画にツッコミが追いつかない
    i-ken
    i-ken 2017/04/13
    Appleファンお馴染み、Nyohoさんの広島弁吹替!ポケットから取り出したり、あぐら組んでクッションを抱えたり、制作者も相当ジョブズ好きと見える。
  • 書籍「ジョナサン・アイブ」の広島弁動画が公開されとるけぇ、見てみんさい

    家となるアップル新製品の紹介動画でたびたび登場するのが、まさしく今回の書籍の主役であるジョナサン・アイブ氏。iPhoneiPad、iMacなど主要なアップル製品を生み出してきた天才デザイナーは、プロモーション動画で新製品の美しさや哲学を伝える姿も印象的です。 その彼へなぜか濃厚な広島弁でアテレコしたのが、広島県民でアップルファンのNyoho(@NeXTSTEP2OSX)さん。Nyohoさんは2010年にiPadの紹介動画に広島弁で吹き替えたことをきっかけに、以後全14作にわたる「広島弁吹き替えシリーズ」を製作しています。 特に13作目の「iどーもくん」吹き替え動画では、製造元のNHKエンタープライズからTwitterで直接オファーがあり、公式PVとして公開。当時広島市中心部のデオデオ店頭で、このビデオが流される現場を筆者が目撃したときは盛大に笑いました。 そして今回、書籍の序文を手がけ

    書籍「ジョナサン・アイブ」の広島弁動画が公開されとるけぇ、見てみんさい
    i-ken
    i-ken 2015/04/04
    広島弁版キター!と思ったら、何とアイブ本の公式動画だった。本家Appleのイベント時に流れる動画では「真顔で製品を語るアイブ」が最近なくて(声だけ?)ちょっと寂しい。
  • Apple Watchはいよいよ今晩、深夜に正式発表 - di nobi

    Apple Watchがいよいよ今晩、正式発表となります。 日、正式発表前に、もう1度、Apple Watchがどういう製品かをおさらいできる記事が日経ビジネスとITmediaに掲載予定です。 それらの記事中で使う動画をこちらに用意しました。 AUGMなどの講演では既にお見せしていた動画ですが、今回、改めて字幕を付けてみました!

    Apple Watchはいよいよ今晩、深夜に正式発表 - di nobi
    i-ken
    i-ken 2015/03/09
    来ますねえ。まあ買えないけど、楽しみです!
  • 1