タグ

pdaに関するkazuhookuのブックマーク (6)

  • 工人舎、7型ワイド液晶搭載の小型ノートPC

    11月7日 受注開始 価格:89,800円~ 連絡先:工人舎ダイレクト Tel.045-243-6208 株式会社工人舎は、7型ワイド液晶を搭載したノートPC「KOHJINSHA SA1F00A」を11月7日より受注開始する。価格は89,800円。OSはWindows XP Home Edition(SP2)。配送は12月1日から順次行なわれる。 デザインコンセプトを「小さなノートPC」とし、サブノートPCながらキーピッチ16.8mm/キーストローク1.5mmを確保。HDDは入手しやすい2.5インチを採用し、カスタマイズ性を重視した。モバイル時の耐衝撃性にも配慮し、体耐荷重100kgfとした。 液晶は800×480ドット(WVGA)表示対応で、180度回転式のコンバーチブル型を採用。液晶両端に備えたスティックポインタとマウスボタンを利用して、折りたたんだ状態からでも操作できる。 SDカー

    kazuhooku
    kazuhooku 2006/11/07
    ほしいけど微妙
  • ITmedia News:Palm増収増益、Treoの売り上げが10億ドル突破

    米Palmが6月29日発表した同社第4四半期(3~5月期)決算は、売上高が前年同期比20%増収の4億310万ドル、純利益は2720万ドル(1株当たり25セント)で前年同期の1770万ドル(同17セント)から増益となった。 2006年度通期では売上高が16億ドルで前年より24%増加、純利益は3億3620ドル(1株当たり3.19ドル)となった。前年の純利益は6640万ドル(同65セント)だった。 通期の出荷台数は470万台となり、内訳はスマートフォンのTreoが230万台、Palmが250万台など。Treoの売上高は通期で10億ドルを突破した。

    ITmedia News:Palm増収増益、Treoの売り上げが10億ドル突破
  • Palm対Xeroxの特許訴訟、2250万ドルで和解

    米XeroxがPalmを特許侵害で訴えていた訴訟で、PalmがXeroxに2250万ドルを支払う内容の和解が成立した。両社が6月28日、発表した。 Xeroxは1997年、Palmの前身企業を相手取り、Palm OSで以前使われていた手描き認識技術の「Graffiti」が、Xeroxの「Unistrokes」特許を侵害しているとして提訴した。 PalmがXeroxに支払う和解金の2250万ドルには、Unistrokesなど特許3件のライセンス料が含まれる。また、双方で合意した分野の利用に関して訴えを起こさないとする7年間の相互契約を交わした。 Palmとともに被告となっていたPalmSource(現在はアクセスの100%子会社)と3Comも無条件で訴訟から解放され、Unistrokes特許の利用権を取得する。 Xeroxでは、訴訟が長引くことでこれ以上の経費などがかかることを避けるため和解

    Palm対Xeroxの特許訴訟、2250万ドルで和解
  • インテル、コミュニケーションズ部門を6億ドルで売却

    かねてからの憶測通り、Intelがコミュニケーションズ部門の売却を決定した。同部門を買収するのはMarvell Technology Groupで、買収額は6億ドル以上に及ぶ。これにより、Marvellはハンドヘルド端末向けプロセッサ市場におけるプレゼンスを向上させ、Intelはコアビジネスに集中する意向だ。 取引の対象となるのは、携帯電話やハンドヘルド端末向けのIntel Xscale技術をベースにしたビジネスプロセッサアプリケーションプロセッサを扱う部門で、Research in Motion(RIM)のBlackberry 8700デバイスで採用されているHermon(開発コード)や、PalmのTreoやMotorolaのQといったスマートフォンに搭載されるBulverde(開発コード)などを開発していた。取引は今後4〜5カ月で完了の見込み。 Marvellの最高経営責任者(CEO

    インテル、コミュニケーションズ部門を6億ドルで売却
  • BlackBerry、台湾に進出

    BlackBerryメーカーのResearch In Motion(RIM)は6月22日、Taiwan Mobileと組んでこの夏に台湾BlackBerryサービスを立ち上げる計画を発表した。 Taiwan Mobileから企業と個人向けに、BlackBerryの端末とBlackBerry Enterprise Serverソフト、BlackBerry Internet Serviceの提供を開始する。 企業向けにはBlackBerry Enterprise Serverを通じてMicrosoft Exchange、IBM Lotus Domino、Novell GroupWiseと連携させ、既存のエンタープライズシステムに対応して、電子メールなど会社のデータにセキュアにアクセスできるようにする。 個人とスモールビジネス向けにはBlackBerry Internet Serviceを通じ

    BlackBerry、台湾に進出
  • ITmedia D LifeStyle:来なかった未来- PDAはなぜ衰退したか (1/3)

    普段から偉そうなことを書いている割に小心者である筆者は、取材のときに使うパソコンでいつも悩む。仕事AV機器メーカーへの取材が多いわけだが、そういうメーカーは大抵パソコンも作っている。 つまりナニが言いたいかというと、ソニーに取材に言ってLet's Noteを広げるのもナンだし、Appleに取材にいってVAIO広げるのもナンだし、というわけで、結構いろんな場所で板ばさみになる自分が居る。先方もそこまでは気にしていないのかもしれないが、こっちが恐縮するのが小心者の小心者たるゆえんである。 そんなときに編み出した戦法が、まず国内メーカーでも作っていないものを持っていく、というスタイルだ。かつて筆者がPSION Series 5mxというイギリス製のハンドヘルドPCを愛用していたのは、そんな事情もある。 今となってはもう5mxも売ってないので、どういうものかご存じない方も多いと思う。このOSがS

    ITmedia D LifeStyle:来なかった未来- PDAはなぜ衰退したか (1/3)
    kazuhooku
    kazuhooku 2006/06/19
    「潜在的な原因は、PDAやハンドヘルドPCの、スタンドアロン性」
  • 1