タグ

japanizeに関するkazuhookuのブックマーク (75)

  • 海外Webサイトを「Japanize」拡張を使って日本語で使う | OSDN Magazine

    最近は、海外のWebサイトでも日語版を公開するなどして、気軽に楽しめるようになってきているが、まだ日語に対応していないWebサイトは多い。Web翻訳サービスを活用しても、機械翻訳には限界があるため、日語として意味が通じないという場合がある。そこで注目してほしいのが、サイボウズ・ラボが提供しているFirefoxアドオン「Japanize」だ。 「Japanize」 Japaniseはその名の通りWebページを日語化する拡張機能だが、ほかの翻訳サービスと異なり、Webページ全体を日語化するのではなく、ナビゲーションメニューなどのユーザーインタフェース部分を日語化してくれるツールである。しかも、機械による自動翻訳ではなく、有志のコミュニティによって翻訳されたものが表示されるため、意味不明になることはなく、自然な日語訳が表示されるのだ。従ってすべてのWebページのユーザーインタフェー

    海外Webサイトを「Japanize」拡張を使って日本語で使う | OSDN Magazine
    kazuhooku
    kazuhooku 2009/05/22
    ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい>「現在、翻訳作業に参加するユーザーの登録は停止しているよう」
  • 「Google Chrome Out of Beta Party」開催 | gihyo.jp

    1月29日、東京のGoogle法人で、同社製WebブラウザChromeのバージョン1.0リリースを記念したパーティ「Google Chrome Out of Beta Party」が開かれました。パーティの会場はGoogle社内にある「花宴/hanano-en」という社員堂?です。日頃あまり見ることのできないGoogle堂のレポートを兼ねて、パーティの模様をお伝えしましょう。 写真1 「⁠花宴」入口 パーティはGoogleの広報部長、舟橋氏の乾杯で始まりました。 写真2 乾杯の図 立のため、レストランのテーブルなどは片づけられています。写真には写っていませんが、この後ろにまだ半分以上の参加者がいます。 写真3 この豪華な事も開始30分で皆さんの胃袋の中に…。 写真4 スナックコーナーも充実。 Googleシニアプロダクトマネージャー 及川卓也氏のあいさつの後、事前に応募されて

    「Google Chrome Out of Beta Party」開催 | gihyo.jp
  • 【レビュー】日本語で海外サイトを楽しむ - Firefoxアドオン「Japanize」 (1) 「Japanize」のインストールと概要 | パソコン | マイコミジャーナル

    動画投稿サイト「YouTube」やコミュケーション・サイト「Twitter」などは近年日語版が公開されたが、日語に対応していない海外サイトは依然として数多い。そういったサイトを見る際に、ポータルサイトなどが提供している翻訳サービスを使用したりすると、「とりあえず日語にはなったけど、まったく意味がわからない」という状況に陥ることがある。 Firefoxのアドオン「Japanize」は、サイボウズ・ラボが提供している拡張機能で、海外サイトのユーザーインタフェースを日語に翻訳するものである。英語等のWebサイトを機械的に翻訳するのではなく、有志のコミュニティーによって翻訳されたサイトが登録されていて、自然な日語を読みながら海外サイトをブラウジングすることが可能である。 注意:稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってくださ

    kazuhooku
    kazuhooku 2008/10/24
    m(__)m
  • Firefox addons 32 海外Webサイトを日本語化!!! Japanize - ~ a Thief invaded Farm~

    インターネットを利用していると動画とかでも海外のサイトで見たりします。 みなさんは情報が豊富な海外のサイトに興味をもったりしますよね? でも海外のサイトは英語ばっかりでよくわからないです・・・ そんなときに「Japanize」をインストールして見てください!!! 「Japanize」は海外サイトを日語化してくれるアドオンです。 すべてのサイトが日語化されるわけではありませんが、有志が作成した日語化ファイルを共有しているので有志が増えればさらなるサイト翻訳が進むかもしれません。インストールするとなにかと役に立ちますよ^^ 例:Amazon.com 翻訳前 翻訳後 例:NyaaTorrents.org 翻訳前 翻訳後 Amazon.comなんかは海外から買い物をするときに便利ですよね~ NyaaTorrents.orgとかも日語訳があると心強いです。 ほかにもVeohとかYoukuとか

  • 窓の杜 - 【特集】「Firefox 3」対応拡張機能カタログ 第4回

    先日公開された「Firefox」v3では、拡張機能の管理機能の強化や導入時のセキュリティ向上が図られ、より安心して拡張機能を利用できるようになった。また、v3の新機能を利用した新しい拡張機能も登場するなど、拡張機能を取り巻く環境も大きく変化している。そこで特集では、既存のユーザーはもちろん、「Firefox」を初めて利用するユーザーにもお勧めできる拡張機能を、全5回にわたり紹介する。 第4回となる今回は、“Gmail”“Google マップ”“YouTube”といったさまざまなWebサービスと連携して、利便性を向上させる拡張機能を紹介する。また、ファイルのダウンロードを支援する拡張機能、ブログや掲示板の利用に便利な拡張機能も併せて紹介する。

  • JapanizeのIE版ツールバーがリリース | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    外国語のサイトがわかりやすくなる、サイボウズ・ラボのJapanizeに、ついにIEツールバーが登場した。 これまで、主にFirefoxで使われてきたJapanizeは、ウェブサイト上の英語メニューなどを日語に変換してくれるブラウザ上の支援ツールだ。Firefoxでは、greasemonkeyというアドオンを使うことで比較的簡単に実現されていたが、ブラウザのシェア一位であるInternet Explorerでもインストールするだけで簡単に使えるようになったことで、コンピュータにあまり詳しくない人にでも薦められるようになったのではと思う。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです

  • Japanize IE 版が登場!!! - IT戦記

    英語読めないけど、新しいもの好きな人! Japanize を使えば、英語のサイトでも日語で読む事ができますよ! Web ディレクターな人とかは、英語サイトの流行を先取りしてして第二の mixi を作るんだぜ! 以下からダウンロードできます。 http://japanize.31tools.com/

    Japanize IE 版が登場!!! - IT戦記
    kazuhooku
    kazuhooku 2007/11/16
    ちょwww > 「Web ディレクターな人とかは、英語サイトの流行を先取りしてして第二の mixi を作るんだぜ!」
  • 畑@サイボウズ・ラボ - Japanize が遂に IE に対応

    Japanize が遂に IE に対応しました。 Japanize - Internet Explorer に対応しました 日、Internet Explorer 用の Japanize 拡張機能 (プラグイン) を公開しました。Japanize のトップページからダウンロード・インストールしていただくことが可能です。 今まででも User JavaScript を利用するためのプラグインを入れてあれば、Japanize が使えなくなかったのですが、今回からはそれがなくても、直接 Japanize 拡張機能(プラグイン)を入れることによって使えるようになりました。

  • 英文サイトを日本語化する「Japanize」がIEにも対応

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Japanize for Internet Explorer が公開されました (Neutral Scent)

    IEユーザーのみなさま、大変お待たせいたしました、Firefox版で好評をいただいているブラウザベースの翻訳ツールJapanizeがInternet Explorerに対応いたしました。 Kazuho@Cybozu Labs - Japanize - Internet Explorer に対応しました http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2007/11/japanize-ie.php なにはともあれ、IEをご利用であれば、インストールしてお試しいただければと思います。 http://japanize.31tools.com/ 動作環境: Windows XP SP2, Windows Vista, Internet Explorer 6.0及び7.0 * 64bitWindowsでの動作は確認していますが、64bit版Interne

  • Kazuho@Cybozu Labs: Japanize - Internet Explorer に対応しました

    « CGI::Application 用にディスパッチャ兼パーマリンクジェネレータを書いてみた | メイン | Pathtraq サービス中断のお知らせ » 2007年11月16日 Japanize - Internet Explorer に対応しました 日、Internet Explorer 用の Japanize 拡張機能 (プラグイン) を公開しました。Japanize のトップページからダウンロード・インストールしていただくことが可能です。 Japanize は、インターネット上の様々なウェブサイトの UI を翻訳 (ローカライズ) するウェブサービスです。2005年8月の公開以来、300人以上の翻訳者による延べ27,000回以上の翻訳データ投稿の結果、翻訳データサイズは4.5MBを超えるまでになりました。Flickr! や Twitter といった人気の英語サイトを含む550以

    kazuhooku
    kazuhooku 2007/11/16
    お待たせしました m(__)m
  • Fastladder : RSS / Atom feed reader

    1【悲報】小学生にペット育てさせてわせる授業、まだやってた不思議.net 2バドミントン桃田賢斗がまさかの1次リーグ敗退なんじぇいスタジア... 3なぜ絶妙にフィットさせてくるのかまめきちまめこニー... 4【速報】柔道金メダル新井千鶴の死闘すげえええええええええ(...NEWSまとめもりー|... 5【悲報】小池百合子「一人暮らしの方は自宅を病床にしてもらう...痛いニュース(ノ∀`... 6「鬼退治」ゲーセンの鬼滅匂わせグッズで16億売り上げた業者...ハムスター速報 7幻となったMIKIKO案の東京五輪開会式の詳細画像が公開! 任天...はちま起稿 8ノーマスク界隈、ガチの地獄と化していた・・・オレ的ゲーム速報@... 9バイト先の店長「勝手にバックれたらマジでお前の母校行くぞ!...【2ch】ニュー速ク... 10【悲報】身に覚えのない『中トロと伊勢海老』が届いたからっ...お

    Fastladder : RSS / Atom feed reader
    kazuhooku
    kazuhooku 2007/07/03
    かっこいくていい感じ
  • Japanizeが重いというかSeahorseのスクリプトでたまに重くなる|Sleipnirを初心者がいじりまくるブログ

    なんか最近、「これ以上サイトが開けません」とか、 ブログ検索しても結果を表示しやがらないとか、 何かと拗ねてるようなので、 「まさかOperaやFirefoxにちょっと浮気してるのがばれたのかしら。 でも私、まだ一線は越えてないわ。 結局帰ってくるのはあなたのところ。安心して。」 と思ってみたり祈ってみたりもしたんですが、どうも関係ないようで。 それでようやく、 「はてブコメント表示」のSeahorseを有効にしてたときも、 同じような現象があったことを思い出しました。 きっとSeahorseに入れたスクリプトで、「俺は常に全力疾走だーー!」ってやる気まんまんの一人の暴走が、Sleipnir全体を重くしちゃってるんだ。 ってことで、Japanizeを無効化したら、ダイアログも出ず、 ブログ検索結果も表示されて、よかったよかった。 あれかな。Useractionになればいいよね。 何でか、G

    kazuhooku
    kazuhooku 2007/01/24
    メモリリークでもあるのかな。自分で on/off したい場合は、userjs の先頭の @include を編集するといいかも
  • Japanizeというサイトの使い方 - 教えて!goo

  • 起動を遅くする機能拡張はどれだ?

    ■[firefox]起動を遅くする機能拡張はどれだ? Ubuntu 6.10のFirefox2だが、起動がどうも遅い。最近特に遅い。調べたところ、16個のタブを開いた状態(Tab Mix Plus)で起動して使えるようになるまでに最長で3分以上かかり、メモリの占有は30%以上にもなる。 そこで、全てのアドオンを切って、徐々に追加してみた。 アドオンを切るにはfirefoxをsafe modeで起動して、起動時に出てくるダイアログで全てのアドオンを無効にして起動させればいい。 その後、必要なアドオンを順次追加しながら、firefoxを起動/終了する。その間、topコマンドのバッチモードでCPUとメモリの占有率をモニタする( $ top -b | grep firefox を実行 )。以下結果抜粋。数値は左からCPU占有、メモリ占有、そしてCPU占有率が低い値で収束し、操作可能状態に達するまで

    kazuhooku
    kazuhooku 2007/01/15
    要検証。定義ファイルがでかくなってきてるのよね...
  • SafariでUser JavaScriptを使う。 - Underconstruction by Taiyo

    FirefoxのgreasemonkeyのようなUser JavaScriptをSafariで使うことができるCreammonkeyを試してみた。 mozdev.org - greasemonkey Creammonkey - User Scripting for Safari 当然JavaScript自体が完全互換ではないし、Greasmonkey用のスクリプトはFirefoxで、しかもローカル動作が前提なので盛大にエラーを吐き出すものもあるが、コンセプト部分のコアコードは結構動くスクリプトが多い。 例えば、Japanizeでは再帰置換で使ってるreplaceのコードの部分でちょっと問題があったりするが、おおむね良好。ローカルにスクリプトを引っ張ってきて、Safariで問題が発生しにくいように調整してみたりする。 ネットを日語化する:Japanize うん、これはおもしろいよ。なんだか

    SafariでUser JavaScriptを使う。 - Underconstruction by Taiyo
    kazuhooku
    kazuhooku 2006/12/23
    対応完了。ありがとうございました
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kazuhooku
    kazuhooku 2006/12/22
    dropcaps か、なるほど。
  • 22日午後10時ぐらいからLingrでチャットします - ARTIFACT@はてブロ

    CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:グーグルが無敵ではないことはエンジニアだけが知っている この記事を読んでいて、LingrのIDを取ったまま使ってなかったのを思い出した。その時は、チャットに遭遇できなくて、一行掲示板みたいな状態になっていたため、魅力があまり伝わらなかったのだ。試しに人とチャットをしてみたら、大変スムーズにチャットができるのでテスト運用。 CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:Lingr(リンガー)をリリースしました こちらで詳しく解説されているが、ウェブベースでこれだけスムーズにリアルタイムでチャットできるのは面白い。またログが残せるのも嬉しい。メニューは英語のみだけど、日語は問題なく通る。 ARTIFACT (at Lingr) 特にID登録しなくても入れる

    22日午後10時ぐらいからLingrでチャットします - ARTIFACT@はてブロ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • CreammonkeyでJapanizeが使える | Garage -dabun-