タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

web 2.0と社会に関するkazuhookuのブックマーク (2)

  • http://www.asahi.com/national/update/0806/TKY200808060317.html

    kazuhooku
    kazuhooku 2008/08/07
    「「グーグルが社会の合意を得る努力をしているかや、撮影される側が情報をコントロールできる仕組みを作っているかが問われる」」
  • 仙石浩明の日記: ロングテール戦略が格差社会を生む: 必要は発明の母

    格差が広がりつつあることの根拠として、 親の資金力が子供にかけられる教育費に影響を与え、 子供の知能に影響する、という点があげられることがあるが、 果たしてそうだろうか? 確かに、お金に糸目をつけなければ いくらでも(授業料が)高い教育を受けさせることができる。 いくらデキの悪い子でも、 教えたぶんくらいは学力が上がるだろう。 しかしながら学力と知能は違う。 知能とは考える力であり、 いい学校にいけば身につけられる、 というものでもない。 学びて思わざれば則ち罔し 教わるだけで考えなければダメ、とは 論語以来くり返し言われ続けてきていることであるが、 考える訓練を学校で行なっているかと言えば、 なかなか心もとないものがある。 少なくとも私の経験だと、 考える習慣というのは学校とは関係のないところで身につけたような気がする。 どういうときに考える習慣が身についたかと言えば、 それは何か不足し

    kazuhooku
    kazuhooku 2006/07/06
    そんなにフラットになるのか
  • 1