タグ

Chinaとcharacterに関するkenjiro_nのブックマーク (15)

  • 「くまモン」北京で新中国語名「熊本熊」を発表 | NHKニュース

    中国でも人気の熊県のキャラクター、「くまモン」の新しい中国語名が北京で発表されました。「熊のクマ」=「熊熊」と名付けられ、熊県は、知名度の向上や商標の保護などに力を入れていくことにしています。 しかし、熊県のキャラクターという認識が浸透しないうえに、第三者による商標の登録が、類似のものも含めると80件余り相次ぐなど、問題が出ていました。 このため熊県では新しい中国語名をつけることになり、19日午後、北京で発表会を開きました。 中国メディア17社を含む大勢の報道陣が集まるなか、熊県の担当者は「熊のクマ」を意味する「熊熊」と名付けたことを発表しました。 会場では「くまモン」自身も登場し、早速新しい名前の掛け声とともにダンスを披露したり写真撮影に応じたりして、イベントを盛り上げていました。 熊県は、今後、知名度の向上や商標の保護などに力を入れていくことにしています。 熊県知

    「くまモン」北京で新中国語名「熊本熊」を発表 | NHKニュース
  • プーさん実写版映画、「中国で禁止」の報道に台湾が皮肉ツイート

    (CNN) 英児童小説「くまのプーさん」のその後を描いた米ディズニーの実写版映画「プーと大人になった僕」が中国で上映禁止になったとの報道を受け、台湾外交部(外務省に相当)は7日、ツイッターを通して「こちらは全土で上映する」と強調した。 この作品は、少年だった主人公クリストファー・ロビンが大人になってぬいぐるみのプーさんたちと再会する内容。中国では共産党が上映を認めないと伝えられている。 中国政府から正式な発表はないものの、政府がこれまでプーさんの画像を検閲してきた動きとの関連が指摘されている。 インターネット上では近年、習近平(シーチンピン)国家主席とプーさんがそっくりだと話題になり、これが取り締まりのきっかけとなった。 台湾外交部はツイッターで、観光マスコットのくまのキャラクターが「いとこのプーさんの映画中国当局に禁止されてショックを受けている」と紹介。「台湾では全てのくまが平等につく

    プーさん実写版映画、「中国で禁止」の報道に台湾が皮肉ツイート
  • 読経する僧侶ロボ 漫画キャラ作って現代的布教 北京・竜泉寺 「仏教の教え」 ネットで発信 - 西日本新聞

  • 中国政府がいま最も恐れているのは、ネット上の「くまのプーさん」

    中国政府がいま最も恐れているのは、ネット上の「くまのプーさん」:世界を読み解くニュース・サロン(1/4 ページ) 中国共産党がネット上の検閲に力を入れている。いわゆる「サイバーポリス」と呼ばれる工作員が反政府的な発言などをチェックしているが、2015年に最も削除された発言は……。 世界を読み解くニュース・サロン: 今知るべき国際情勢ニュースをピックアップし、少し斜めから分かりやすく解説。国際情勢などというと堅苦しく遠い世界の出来事という印象があるが、ますますグローバル化する世界では、外交から政治、スポーツやエンタメまでが複雑に絡み合い、日をも巻き込んだ世界秩序を形成している。 欧州ではかつて知的な社交場を“サロン”と呼んだが、これを読めば国際ニュースを読み解くためのさまざまな側面が見えて来るサロン的なコラムを目指す。 今香港で大きな騒ぎになっているニュースがある。2015年10月ごろから

    中国政府がいま最も恐れているのは、ネット上の「くまのプーさん」
  • くまモンの「パクリ」登場、中国 テレビ番組、ネット上で批判殺到 - 共同通信 47NEWS

    中国の短文投稿サイト「微博」に掲載された、「くまモン」にそっくりな安徽省のテレビ局の番組キャラクター(共同)  【北京共同】中国安徽省のテレビ局の番組に28日までに、熊県のPRキャラクター「くまモン」にそっくりなキャラクターが登場した。熊地震の被災状況が伝えられる中での「パクリ疑惑」に、中国のインターネット上では「恥ずかしくないのか」と批判の声が殺到している。 問題となったのは「好運熊」(ラッキークマ)で、4月9日から始まった、視聴者に電子マネーをプレゼントしたり商品を紹介したりする番組に出演している。毛色が黒いくまモンに対して好運熊は茶色だが、姿形は酷似している。 短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」では「盗作じゃないか」などと非難の書き込みが相次いでいる。

    くまモンの「パクリ」登場、中国 テレビ番組、ネット上で批判殺到 - 共同通信 47NEWS
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/28
    とくダネ!で見てあきれたけど共同通信も共同通信で記事を起こすのか。
  • 熊本地震で中国人が「くまモン応援」の真意

    県一帯で4月14日から断続的に大地震が続いている。震度7の大きな前震のあとにさらに大きな震があり、被災者の方々も、被災地に家族友人がおられる方々も眠れぬ夜が続いていることだろうが、少なくとも東日大震災のような津波や原発事故の類は18日現在起こっておらず、どうかこのまま、余震が収束し、犠牲者に静かに哀悼が捧げられ、残された方々に少しでも安寧がもたらされ、そして一刻も早く復興にとりかかれるようにと、祈り続けている。 東日大震災を揶揄した中国人、熊地震では… ところで今回の大地震に関しては、中国人がずいぶんと心を寄せてくれているようだ。台湾人が日の地震災害に毎回、ものすごい額の義援金(普通のビジネスマンでも、平気で1カ月分の給料などを寄付してくれる!)や関心を寄せてくれるのは、よく承知しているが、今回は多くの中国人が、インターネットの微博などのSNSで熊への心配と応援を文章やイラ

    熊本地震で中国人が「くまモン応援」の真意
  • 「STAND BY ME ドラえもん」の中国興収が約86億円 日本国内興収を上回る – アニメ!アニメ!ビズ

    5月28日に日の劇場映画としては3年ぶりに中国で全国公開された映画『STAND BY ME ドラえもん』が大ヒットとなっている。公開当初より記録的な興行収入となり、一日の興収では米国ドリームワークスの『カンフー・パンダ2』を超え、中国で公開されたアニメーション映画としては過去最高となった。その後も順調に数字を伸ばしている。 中国土と香港の映画情報・市場リサーチ会社の芸恩網のまとめによれば、公開から10日目にあたる6月6日までの『STAND BY ME ドラえもん』の中国での興収は4億2359万元で、日円で86億円を超えた。この金額は、同作の日国内での興収83.8億円を超える。日のアニメが国内より海外でより稼ぐ結果になった。 『STAND BY ME ドラえもん』は、藤子・F・不二雄生誕80周年記念作品として、八木竜一監督、山崎貴監督のもと撮られた。これまで2Dセルタッチのアニメで

  • てこちゃんの部屋

    ★てこちゃんについて★ てこちゃんは、『山海経』に記載された帝江をモデルにした中国文学専攻ホームページのイメージキャラクターです。 愛称:てこちゃん 特徴:六の足と四つの翼がある。目鼻口などは無いが、気によって意思伝達ができる。いろんな色のてこちゃんがいる。 性格:寡黙で穏やか。 好きなこと:中国古典文学・思想について学ぶことと歌舞鑑賞。 住処:立命館大学衣笠キャンパス。 某教員の個人研究室にひっそりと住んでいるが、小さな分身が清心館の中国文学専攻共同研究室などにいる。 見るといいことがあると言われている。 ※Twitterはじめました!(2014/10/31) →てこちゃん ★『山海経』とは★ 漢代頃までに成立したとみられる地理書。上古から周にいたる歴史・民族・宗教・医薬・神話伝承などを収録し、多くの山・川・植物・鉱物・動物・周辺諸国などについての記載があります。もともと図があってそれ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/06
    顔がないというのは致命的な気もするけどどうだろう?
  • 中国の国民的アニメに暴力的との批判、全面修正へ=背景にある「どぎつさのエスカレート」(百元) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    中国の国民的アニメが暴力的で下品だと批判されまくって全面修正の流れに■ Familiar faces / Micah Sittig 中国テレビアニメがイロイロとめんどくさいことになっているようなので、今回はそれについてを。 ■国民的アニメ「喜羊羊」バッシング止まらず、ついに修正へ 記事「中国で今度は国産アニメが主なターゲットな「アニメ七つの大罪」という批判などが行われている模様」で紹介させていただきましたが、今年5月、「子供がテレビアニメを真似して友達に大怪我をさせてしまった事件」がありました。以来、番組に対する批判が巻き起こってしまいましたが、その嵐は一向に収まらず、先日中国の有名ニュース番組「新聞聯播」で特集が組まれ批判されるなど、現在も大きな問題としてクローズアップされています。 こちらの記事(中国語)などでも紹介されていますが、「新聞聯播」では、現在の中国では一人勝ち状態という

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/30
    喜羊羊でもダメときたか。とはいえアニメの内容はよく知らないので何とも言えない。
  • 「鉄」は無関係。擬人化で盛り上がる上海地下鉄

    より20年遅れ、鉄道網が急速に広がる中国でも「鉄道擬人化」の風が吹き始めた。しかし、そこには「鉄」の姿が見られなかった。きっかけとなったのは……。 豆乳を常に手にする優しい長男。ポーカーフェースにチェーンソーのクール系次男。上海地下鉄13線の中で最も歴史の長い1号線と2号線を擬人化したオリジナルイラスト中国最大のミニブログサービス「新浪微博(ウェイボー)」で1月に発表され人気を集めている。(早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコース 方静) この記事は早稲田大学大学院政治学研究科ジャーナリズムコースの「ニューズルームJ」の受講生が執筆しています。ニューズルームJは、ブログ「ガ島通信」を執筆するジャーナリストの藤代裕之氏の指導により、日で初めてインターネットを活用したライティングを学んでいます。 車体の形を残さず完全に人間化した描き方は、近年日でもはやっている萌え擬人化に近い

    「鉄」は無関係。擬人化で盛り上がる上海地下鉄
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/19
    人格を持たせた形での擬人化って女性文化の文脈の方に多く見受けられる。
  • 何でもでき過ぎなキティちゃんガジェット

    キティちゃんの可能性は、まだまだ掘りつくされてはいません。 みてくださいこの中国製ガジェット。キティちゃんで、タッチスクリーンで、携帯電話で、音楽聴けて、ビデオ見れて、SMS使えて、MMSにも対応していて、ゲームできて、FMラジオも聴けて、メモリカードもさせて、そしてピンクですよ。ちょっと信じがたいスペックです。 以下にさらに詳細写真を掲載だニャーオ! 気になるお値段だって、たった142ドル。誰か買った人がいたらぜひレポをお願いします。 [eemobi via Fashion Funky] Jesus Diaz(いちる) 【関連記事】 ・ハローキティのコンタクトレンズ ・ネコ専用「ハローキティ」変身セット ・ハローキティなガジェット特集

  • 【上海万博】会場内にドナルドダックに酷似のキャラクター | ロケットニュース24

    上海万博の公式キャラクターは海宝(ハイバオ)君だが、実は別のキャラクターも存在する。上海万博が会場内に用意してある子ども達の遊び場『童活故事園』(キッズストーリーランド)のキャラクターが、ディズニーのドナルド・ダックやディジー・ダックに酷似していることが判明した。 これが物のドナルド・ダックやディジー・ダックをそのまま使用していたならば、「正規のディズニーキャラクターを子ども達のために使用している」という点において、まだマシだったかもしれない。『童活故事園』に展示してあるドナルド・ダックやディジー・ダックに酷似したキャラクターは微妙に物と違っており、目がトロ~ンとしているなど、なんともウサン臭い雰囲気をかもしている。 それでも子ども達にとって物も偽物もさほど関係ないようで、『童活故事園』のスタッフのお姉さん達と活発に遊んでいた。また、スタッフのお姉さん達もかなり熱心に子ども達と遊んで

    【上海万博】会場内にドナルドダックに酷似のキャラクター | ロケットニュース24
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/05/07
    シンプソンズとの合いの子に見える。サザエボンを連想したけどこれって結局どうなったっけ?
  • 広州アジア競技大会のマスコットがお目見え--人民網日文版--2008.04.29

  • <中華経済>バンダイナムコ、中国人気キャラ「喜羊羊与灰太狼」で上海に幼児向け遊戯施設|レコードチャイナ

    16日、バンダイナムコは、中国でアミューズメント施設の企画運営を行うグループ会社の上海南夢宮有限公司が18日、上海に幼児向け遊戯施設「ナムコランド・キッズ 喜羊羊与灰太狼歓笑楽園」をオープンすると発表した。写真は「喜羊羊与灰太狼2」の制作発表。 2009年12月16日、バンダイナムコ(東京都品川区、石川祝男社長)は、中国でアミューズメント施設の企画運営を行うグループ会社の上海南夢宮有限公司が18日、上海に幼児向け遊戯施設「ナムコランド・キッズ 喜羊羊与灰太狼歓笑楽園」をオープンすると発表した。 【その他の写真】 中国の人気アニメ「喜羊羊与灰太狼(シーヤンヤンとホイタイラン)」をテーマにした0−6歳児向けの運動体験施設で、ヒツジのキャラクターである喜羊羊のダンスショーを行うほか、トランポリンやボールプール、写真コーナーなどを設置。入場料金は子供が土産代込みで60分60元(約790円)〜。上海

    <中華経済>バンダイナムコ、中国人気キャラ「喜羊羊与灰太狼」で上海に幼児向け遊戯施設|レコードチャイナ
  • 中国はコンテンツ産業で中国産に舵を切る (1/2)

    去年の暮れ、中国メディアはこぞってひとつのニュースを取り上げた。「P2Pに政府のガサ入れ」――紙媒体、Web媒体問わず、IT系メディアはもちろん、経済誌までが紹介したことは、どれだけそうしたメディアの読者がP2Pに依存しているかがわかるというもの。 中国では大御所のP2Pサイト「BTChina」をはじめ、「人人影視」といったハリウッドなどアメリカのコンテンツに強いP2Pサイトや、「猪猪楽園」などの日のコンテンツに強いP2Pサイトまで、多くのP2Pサイトが閉鎖されたり、BitTorrentによるダウンロードリンクを消させたり、別のジャンルのサイトにサイトそのものを変更させた。 昔から、中国のネット利用者はP2Pを利用していた。そのためどのパソコンにも当たり前のようにP2Pソフトがインストールされていた。それは海賊版コンテンツやソフトのダウンロードが主たる目的としてあるだろうが、それだけでは

    中国はコンテンツ産業で中国産に舵を切る (1/2)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/12
    「喜羊羊与灰太狼」はほんと日本じゃ評判を聞かないなぁ。
  • 1