タグ

bookとChauvinismに関するkenjiro_nのブックマーク (15)

  • ヘイト本、一方的に送りつけられ… まちの本屋の苦悩:朝日新聞デジタル

    「『ヘイト』の陳列が目立つ」 「欲しい新刊がないから、ネット書店で買おう」 書店に行って、そんなことを思ったことはないだろうか。 こうした問題は、出版流通の仕組みのひずみから生まれている、と指摘するが出た。ジャーナリストの木村元彦(ゆきひこ)さんが著した、ノンフィクション『13坪の屋の奇跡』(ころから)だ。書店員がヘイトを置きたくないと思っても、取次から一方的に送られてくるという。どういうことなのか。 の舞台は、大阪メトロ谷町六丁目駅の近くにある隆祥館(りゅうしょうかん)書店(大阪市中央区)。店主は、元シンクロナイズド・スイミング(現アーティスティックスイミング)の元日本代表の経歴を持つ二村(ふたむら)知子さんだ。 売り場はわずか13坪という小さな書店だが、なかなか売れないジャンルであるノンフィクションを充実させ、によっては日で五指に入る販売実績を誇ることもあるという。 な

    ヘイト本、一方的に送りつけられ… まちの本屋の苦悩:朝日新聞デジタル
  • あふれるヘイト本、出版業界の「理不尽な仕組み」に声を上げた書店のその後

    差別を扇動するようなヘイトの見計らい配(1月19日)に危機感を感じ、声を上げてから、1年近くが経ちました。 見計らい配というのは、書店が注文をしないのに、の問屋であるトーハンや日販などの取次店(以下、取次)から一方的に送られてくる配システムのことです。来委託販売ですが、独立系の小さな書店はその段階で否応なしに代金を請求されて支払わなければならないのです。 お客様にニーズがないや売りたくないヘイトなどが、この見計らい配で大量に送られてしまうと、書店は当に困ってしまうのです。 2年前のムックをいきなり配 実際、当店ではこれまでほとんど売れた実績もないのに、2019年1月に取次から『月刊Hanadaセレクション』のバックナンバーが見計らいでいきなり配されて来ました。それも2017年12月24日発刊が3冊、2018年4月18日発刊が3冊、8月21日が4冊。さすがに2年

    あふれるヘイト本、出版業界の「理不尽な仕組み」に声を上げた書店のその後
  • 【意見】「『出入国管理及び難民認定法』及び『法務省設置法』改定案の骨子」に対する意見 | 移住連 |Solidarity Network with Migrants Japan -SMJ

    移住連を支援する 移住連の活動は、会員の皆さまからの会費、 賛助会費、購読費、また、ご寄付によって支えられています。 一緒に多民族・多文化共生社会をつくりませんか?

    【意見】「『出入国管理及び難民認定法』及び『法務省設置法』改定案の骨子」に対する意見 | 移住連 |Solidarity Network with Migrants Japan -SMJ
  • データで読み解くケント・ギルバート本の読者層 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    <50万部超というケント・ギルバートの著書の売れ方は「ほかのと違う」。購入者の年齢層と立地の数値に表れた謎を追う> ※この記事は誌10/30号「ケント・ギルバート現象」特集より。ケント・ギルバートはなぜ売れっ子になれたのか? 読者は「ネトウヨ」なのか? 人にもインタビューし、言論界を席巻する「ケント」現象の深層、さらにはデータから読者層の謎を読み解いた。 新書ノンフィクションの2017年ベストセラー第1位の座を獲得したのは、ケント・ギルバート著『儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇』(講談社、以下『儒教』)だった(出版取次最大手・日出版販売調べ)。稿では内容面に関する論評については対象としない。筆者が興味を持っているのはただ一点、「ギルバートのの読者は誰なのか?」だ。 というのも、電子書籍版を含めて51万部を超えるベストセラーともなれば、周囲に一人ぐらいは読んだ人がいそうなも

    データで読み解くケント・ギルバート本の読者層 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  • 本屋lighthouseにおける「腐った本」への対応について|関口竜平(本屋lighthouse)

    長いことモヤモヤしていたことへの区切り、覚悟のようなものがついた。いや、つけたいからつける。いまから。 講談社のケント、そして新潮45と、いわゆる大手の出す「腐った」への向き合いかた。 念のためはじめにことわっておくけど、「腐った」という判断は個人的なものでしかなく、僕が「腐った」と判断したを良書として扱っている屋があってもいい。あくまでも屋への評価を下すのは読者であり、僕は僕と僕の屋を信頼してくれているひとのためにを選び屋をつづける。だからこれから話をする「向き合いかた」は、僕個人の向き合いかたであり、その「やり方」を真似るとしてもその「中身」が違うことはあっていい。 題に戻って、ようは、 心ではこんな置きたくないと思っているが屋をつづけるための売上を維持するためには置かざるを得ない(「大手だから」という理由も込みで)、という「現状」と。 新潮社や講談社の

    本屋lighthouseにおける「腐った本」への対応について|関口竜平(本屋lighthouse)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/08/29
    タイトルの「腐った本」というのは女性向けへの男性キャラクター同士の濃密な絡みを書いたファン・フィクションではなく排外主義をうたう本のこと。
  • 日本会議が出版停止求める 扶桑社刊行の新書 - 産経ニュース

    保守系団体の日会議が、新書「日会議の研究」の出版を停止するよう求める文書を、刊行元の扶桑社(東京都)に送っていたことが10日、分かった。関係者によると、日会議はの内容が事実に反すると主張している。 日会議などによると、文書は4月28日にファクスで送付。差出人は日会議の椛島有三事務総長で、扶桑社の社長宛てだった。文書の内容について、扶桑社は「コメントできない」、日会議は「詳細は扶桑社の回答を待ってから明らかにしたい」としている。 著者で著述家の菅野完さんは「私は文献や聞き取りで調べた事実を書いた」と話している。 「日会議の研究」は、特定の宗教団体と日会議の関係を探る内容で、安倍晋三政権による改憲に向けた動きを批判している。インターネット上での連載を基に4月下旬に出版した。発行部数は初版が8千部で、扶桑社は発売前に3千部の増刷を決定。各書店でベストセラーランキングの上位に入っ

    日本会議が出版停止求める 扶桑社刊行の新書 - 産経ニュース
  • 日本会議が出版停止求める 扶桑社刊行の新書 - 産経ニュース

    保守系団体の日会議が、新書「日会議の研究」の出版を停止するよう求める文書を、刊行元の扶桑社(東京都)に送っていたことが10日、分かった。関係者によると、日会議はの内容が事実に反すると主張している。 日会議などによると、文書は4月28日にファクスで送付。差出人は日会議の椛島有三事務総長で、扶桑社の社長宛てだった。文書の内容について、扶桑社は「コメントできない」、日会議は「詳細は扶桑社の回答を待ってから明らかにしたい」としている。 著者で著述家の菅野完さんは「私は文献や聞き取りで調べた事実を書いた」と話している。 「日会議の研究」は、特定の宗教団体と日会議の関係を探る内容で、安倍晋三政権による改憲に向けた動きを批判している。インターネット上での連載を基に4月下旬に出版した。発行部数は初版が8千部で、扶桑社は発売前に3千部の増刷を決定。各書店でベストセラーランキングの上位に入っ

    日本会議が出版停止求める 扶桑社刊行の新書 - 産経ニュース
  • 元祖電脳アイドル千葉麗子さんパヨクの実態暴露 反原発デモ痛感した独善的体質(1/3ページ)

    アイドルで、ヨガ講師の千葉麗子さん(41)が、「左翼」の実態を暴露するを出版した。福島県出身の千葉さんは、2011年の東日大震災後、反原発デモに参加したが、運動を取り仕切っていた左翼グループの排他的な体質に嫌気がさし、2年前に決別した。こうした動きは、熊地震でも見られるという。千葉さんを直撃した。(夕刊フジ) インターネット上で話題騒然なのは『さよならパヨク チバレイが見た左翼の実態』(青林堂)。千葉さんによると、劣化した左翼を揶揄する意味を込めた言葉が「パヨク」だという。 「今年から選挙権年齢が18歳に引き下げられますが、若い人には、横文字の学生グループなどにカッコ良さを感じて、デモに行かないでほしい。左翼に近づくのは当に危険。見せかけの美しい言葉で人々をおかしな方向に誘導し、国や社会、他人の人生を破壊するのが『パヨク』です」

    元祖電脳アイドル千葉麗子さんパヨクの実態暴露 反原発デモ痛感した独善的体質(1/3ページ)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/04/22
    (よくない文脈で使われる語を見出しに持ってくるセンスも含め)うわあ。
  • 書店に溢れる「ヘイト本」にNO! 「ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会」立ち上げ | ダ・ヴィンチWeb

    “韓・嫌中”を題材にしたが書店の特設コーナーに堂々と平積みにされ、電車の車内吊り広告では隣国を嘲笑し、侮蔑するかのような週刊誌記事の見出しを目にすることが珍しくなくなった現在の日。こうした隣国への差別感情を煽るような言説が溢れる出版業界の現状に対し、業界の中から自らの製造責任を考えようとする団体「ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会」が立ち上がった。同会の呼びかけ人は都内の出版社に勤務している岩下結氏。会の立ち上げの経緯、この現状に対する問題意識を岩下氏に聞いた。 「ヘイトスピーチや排外主義に関する状況が大きく変わり始めたのは、2011年から2012年にかけてだと思います。民主党政権に批判が集中する中で右寄りの言説が勢いづき、その一方で、韓国の李明博大統領の竹島上陸と中国との尖閣諸島をめぐる騒動で、韓国中国をはっきりと敵と認識することが許されるような状況ができてしまいま

    書店に溢れる「ヘイト本」にNO! 「ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会」立ち上げ | ダ・ヴィンチWeb
  • 吉田氏慰安婦本への落書きで被害届 福岡市総合図書館 [福岡県] - 西日本新聞

    吉田氏慰安婦への落書きで被害届 福岡市総合図書館 [福岡県] 2014年12月10日(最終更新 2014年12月10日 00時38分) 韓国で従軍慰安婦の強制連行に関わったと虚偽の証言をしたとされる故吉田清治氏の著書に「売國(こく)奴」などの落書きが見つかり、福岡市総合図書館が閲覧などを中止していた問題で、同図書館は9日、福岡県警早良署に被害届を出した。同署は器物損壊容疑で捜査する方針。 落書きがあったのは「私の戦争犯罪-朝鮮人強制連行」。10月中旬に利用者から連絡を受け、6ページに及ぶ落書きを確認した。人や家族を「皆殺にしろ」などとの記述もあり、閲覧、貸し出しを中止していた。 著書にある「済州島で朝鮮人慰安婦を徴用した」との証言について、信ぴょう性が疑問視されている。=2014/12/10付 西日新聞朝刊=

    吉田氏慰安婦本への落書きで被害届 福岡市総合図書館 [福岡県] - 西日本新聞
  • 「在特会」はどのように生まれたのか――樋口直人『日本型排外主義』 - Danas je lep dan.

    発足当時は一部ウォッチャーに注目されるだけだったが,あれよあれよという間に全国紙に何度も登場しついには流行語大賞にまで影響を及ぼすようになった排外主義団体「在日特権を許さない市民の会」。それをめぐっては多くの言説が飛び交ってきたが,実は格的な学術研究は殆ど現れていなかった。書『日型排外主義――在特会・外国人参政権・東アジア地政学』は在特会に関する初めての格的研究であり,従来の在特会理解に修正を迫るものである。日型排外主義―在特会・外国人参政権・東アジア地政学―作者: 樋口直人出版社/メーカー: 名古屋大学出版会発売日: 2014/02/22メディア: 単行この商品を含むブログ (9件) を見る 書の構成は次の通り。プロローグ(1-7頁)序章.日型排外主義をめぐる問い(9-28頁)第1章.誰がなぜ極右を支持するのか――支持者像と支持の論理(29-48頁)第2章.不満・不安で排

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/11/28
    興味本位で買うには少々高いので図書館で読むか。
  • 慰安婦本に中傷落書き 福岡の図書館、閲覧中止 [福岡県] - 西日本新聞

    慰安婦に中傷落書き 福岡の図書館、閲覧中止 [福岡県] 2014年11月20日(最終更新 2014年11月20日 04時04分) 著作名のそばに「売國奴」と落書きされた吉田清治氏の著書写真を見る「吉田清治と、その家族を皆殺にしろ」などとも書かれている写真を見る 韓国・済州島で従軍慰安婦の強制連行にかかわったとの証言の信ぴょう性が疑われている吉田清治氏(故人)による「私の戦争犯罪-朝鮮人強制連行」(1983年出版)について、同氏やその家族を「皆殺にしろ」「売國(こく)奴」などと中傷する落書きがみつかり、福岡市城南図書館が閲覧・貸し出しを中止していたことが19日、分かった。専門家は「過去の検証にも必要な資料で、許せない行為だ」と批判している。 著書は一般閲覧可能な状態で所蔵。同市が10月16日に「ひどい落書きがある」との連絡を受け、確認すると、文のそばに「清治を生かしておくな」「朝鮮人を人

    慰安婦本に中傷落書き 福岡の図書館、閲覧中止 [福岡県] - 西日本新聞
  • 古谷経衡『若者は本当に右傾化しているのか』 - Hobo's life: 書評と本の紹介

    13年末に公開された『永遠の0』のヒットや14年2月の都知事選で田母神候補が20代有権者の24%の得票率を獲得したことなどから若者の右傾化論が取り立たされているが、こうした議論は統計的な何の裏づけもなく信頼できないものが多かった。著者はそれが事実かどうかを内閣府の社会意識調査などの統計データを用いて検証している。 著者の検証によれば、愛国心は日全体で徐々に強い方へと緩やかに上昇しているが、若者が特に右傾化している事実はなく、若者全体の2割程度の間で微温的な増加が見られるだけだという。だとすれば、ネット上で右翼あるいは保守的な言論が支配的となっている原因はどこにあるのかという疑問が残るが、これも著者によれば、主に40代の自営業者が中心であり、ネット右翼と呼ばれる人々の平均年齢は実に38歳という事実を挙げている。個人的には、2ちゃんの利用者は、40代が29%で最大、ついで30代が28%とい

  • ネット右翼の共通点とは?ジャーナリスト・安田浩一氏「被害者感情である」

    ネット右翼(通称:ネトウヨ)とは「ネット上で右翼的な言動、活動を行う人のこと」と定義されることが多い。しかし、誰を「ネトウヨ」とするかの解釈は様々で、その緩やかな集合体の実態を掴むのは難しい。 ノンフィクションライターの藤井誠二がホストを務める「ニコ生ノンフィクション論」(2010年12月23日放送分)では、ジャーナリストの安田浩一氏のルポルタージュ「在特会の正体」(講談社「g2」vol6所収)を下敷きに、ネット右翼からの支持が厚いと言われている「在日利権を許さない市民の会」(通称:在特会)に注目。「『ネット右翼』はどこにいる?」のテーマのもと、在日問題に取り組む弁護士の李春熙(リ・チュニ)氏を加え、在特会に懐疑的な視点を持つ両名が在日外国人問題に対しての活発な活動で知られる在特会の実像、そこから浮かび上がるネット右翼との実態について迫った。 番組では、在特会が今までに行ってきた過激と言わ

    ネット右翼の共通点とは?ジャーナリスト・安田浩一氏「被害者感情である」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/12/26
    この生放送もまだ見られるのか。文中にある「反エリート・反権威」というのは俺にも通じるところがあるのだが彼らのようにならなかったのはやはり「被害者感情」がないからなのか?
  • 「SAPIO」編集部よ、小林よしのりの「アイヌ論」は大丈夫なのか? - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』

    ← 人気ブログ・ランキング政治)に参加中!!! 一日一回、クリックお願いします。 ■コメント欄■ ← コメントは、コチラへ。 小林よしのりが、「パール論争」や「沖縄論争」で追い詰められたのか、あるいは、これ以上、論争を継続していると形勢不利とみたか、そこから逃げるべく、中国による「チベット弾圧問題」を、漫画「ゴーマニズム宣言」(「SAPIO」)の、あるいは小林よしのり編集の雑誌「わしズム」次のテーマに予告したのは、ついこの間のことだったが、北京オリンピックも終わり、中国問題がすっかり色あせてしまったからだろうか、予告していたチベット問題など忘れてしまったのか、今度は、「SAPIO」連載の「ゴーマニズム宣言」の、あるいは「わしズム」のテーマは「アイヌ問題」なのだそうである。しかも中身は、日政府のアイヌ民族に対する「同化政策」、ないしは「民族浄化政策」の美談化と正当化だという。チベット問題

    「SAPIO」編集部よ、小林よしのりの「アイヌ論」は大丈夫なのか? - 文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
  • 1