タグ

formatsに関するkenjiro_nのブックマーク (119)

  • 数式は画像化すべきではない | taggaの日記 | スラド

    自分で日記 を書いておいてなんだが、理想を言うと、Web文書では数式を画像にすべきではない。 念のために言っておくと、TeX の数式を画像化するツールは沢山ある。 以前にもオンザフライで画像を作ってくれるサービスについて日記を書いたことがある。 ちなみに某巨大サイトで使っているツールに必要な道具は、 前の日記と同じだったりする。 さて、なぜ画像化すべきでないかといえば、画像自体にはセマンティックがないからだ。 うさんくさい会社のサイトには、文字の情報しかないのに全体を画像化して、 img 要素しかない HTML が上っていることがある。 これは想定されているメディア以外の利用をこばみ、データとして再利用されることもこばんでいる。 再利用されてはアシがつくので困るからだろう。 数式についても、画像だけではセマンティクがない。 そうすると他のメディア、例えば、文字ブラウザ、音声ブラウザ、点字プ

  • イベント(Event)の構造化データ | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers

    フィードバックを送信 コレクションでコンテンツを整理 必要に応じて、コンテンツの保存と分類を行います。 イベント(Event)の構造化データ Google のイベント機能を活用すると、ユーザーは Google 検索結果や他の Google サービス(Google マップなど)からイベントを見つけ、参加しやすくなります。この機能には多くのメリットがあります。 よりインタラクティブな結果: イベントが Google のイベント機能の表示対象となり、ロゴ、イベントの説明などを目立たせることができます。 検出とコンバージョンの機会を増やす: ユーザーは、イベント情報を参照し、クリックしてサイトにアクセスするための新たな手段を利用できます。詳しくは、Google 検索からのトラフィックが前年比で 100% 増加した Eventbrite の事例をご覧ください。 コンテンツのマークアップ方法によっては

    イベント(Event)の構造化データ | Google 検索セントラル  |  ドキュメント  |  Google for Developers
  • IE9の登場で画像フォーマットの本命に浮上するSVG

    3月中旬、米国ラスベガスで開催されたマイクロソフトの技術カンファレンス「MIX10」でInternet Explorer(IE)の次期バージョンIE9の概要が発表された。そこで、JavaScript実行速度の向上など、IE9における様々な強化点が発表された(関連記事)。中でも、筆者が関心を持ったのはHTML5への対応で、特にSVGの標準サポートを正式表明した点に興味を覚えた。 SVGとはScalable Vector Graphicsの略で、画像を扱うためのフォーマット形式である。JPEGやGIFなどと同じようなものと考えればよい。ただし、JPEGやGIFがラスター方式と呼ばれる画像を細かいドットで表す方式を使っているのに対し、SVGはベクター形式と呼ばれる画像を構成する線の位置や関係といった情報で表す方式を使っている点が異なる。ベクター方式を使うことで、画像サイズが携帯電話のような小さな

    IE9の登場で画像フォーマットの本命に浮上するSVG
  • Jason Haley | - Page not found

  • 電子書籍統一規格 | rionaoki.net

    電子書籍に関する懇親会が開かれたそうだ: 電子書籍に統一規格、流通や著作権を官民で整備 政府は17日、や雑誌をデジタル化した電子書籍の普及に向けた環境整備に着手した。[…]国が関与して国内ルールを整えることで、中小の 出版業者の保護を図る狙いがある。 しかし規格統一の狙いが中小の出版業者というのはどういうことだろう。 電子書籍の形式は各メーカーが定めており、共通のルール、規格がない。端末ごとに読める書籍が限定されるほか、「資力で勝るメーカーに規格決定の主導権を握られると、出版関連業界は中抜きにされる恐れがある」(総務省幹部)との指摘がある。 日だけでしか流通しない独自規格を官民で整備したとして、それが誰にメリットになるのだろう。Amazon, Apple, Googleなど先進的な企業が競争した結果生き残る規格に日発の規格が競争できる訳はないので、国外展開は絶望的だ。当然、電子書籍

  • [ヅラド] [Java]JPEGファイルの中にあるサムネイル画像を抽出する

    This page moved.

  • Exif Jpeg header manipulation tool

    Things jhead can extract from an Exif jpeg file Time and date picture was taken Camera make and model Integral low-res Exif thumbnail Shutter speed Camera F-stop number Flash used (yes/no) Distance camera was focused at Focal length and calculate 35 mm equivalent focal length Image resolution GPS info, if stored in image IPTC header XMP data Things jhead can modify in an exif jpeg file Up-right im

  • ボーダフォン、VGA液晶搭載「904SH」発表

    ボーダフォンは2月28日、VGA液晶を搭載した3G携帯電話「Vodafone 904SH」を4月下旬以降発売すると発表した。VGA液晶は(480×640ピクセル)の解像度を持ち、画素数は従来のQVGA液晶の4倍。携帯電話への搭載は、世界初となる。 写真や地図などがより高精細に表示できるほか、同じ大きさの文字であればより滑らかで美しく表示できる。またより多くの情報量を1画面に表示することも可能だ。 またBluetooth機能を利用して、半径約10メートル内にいる友人や知人と通信料不要でチャットやネットワーク対戦ゲームを楽しめるコミュニケーションサービス「ちかチャット」に対応する。 GPS機能も搭載しており、高精細な液晶表示を生かして地図を表示できる(2月27日の記事参照)。ナビゲーションソフトとして「Vodafone live! NAVI」を搭載する。併せて従来の5軸(2005年1月31日の

    ボーダフォン、VGA液晶搭載「904SH」発表
  • こんなことができます──「903T」のGPS機能をチェック

    ポイント1:プリセットの「いつもナビ」は、ここが違う GPSケータイの「903T」にプリセットされるナビアプリは、ゼンリンデータコムの「いつもナビ」。徒歩向けにカスタマイズした詳細な地図データを用意しているのが特徴だ。 これが「いつもナビ」。現在地の周辺情報検索やナビ機能を使える「すぐナビ」、住所や電話番号、駅名などから場所を検索でき、地図や時刻表、渋滞情報なども合わせて確認できる「場所をさがす」、徒歩移動も含めたドアトゥードアのナビが可能な「ドアtoドアナビ」、海外の地図を閲覧できる「海外地図」などのメニューが用意される ナビゲーションの基となる地図には、建物の形まで分かる詳細な地図を採用。東京23区や政令指定都市の駅周辺の地図には、立体通路や建物の出入口、建物、公園内通路などの情報も追加することで、徒歩に最適化された経路の検索を可能にしている。徒歩なら自由に通行できる公園やビルの敷地

    こんなことができます──「903T」のGPS機能をチェック
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/03/10
    これもGPS情報のEXIF添付ができるっぽい。
  • GPSログをデジカメ写真へ埋め込み - NzLab

    WBT-201というGPSロガーを買いました。 というわけで、GPSログからデジカメ写真に位置情報を埋め込むべくツールを探していたら、MicrosoftのWWMX Location Stamperというのを発見。 他に見当たらなかったので、とりあえずこれを使ってみる。 まずはGPS付属のソフトでログをPC転送し、GPXフォーマットへ変換。 WWMX Location StamperでGPXファイルを読み込んでみる。 あれ??軌跡がずれてるぞ... とりあえず写真を放り込んでみると、たしかに写真を撮った軌跡位置にピンクの●がついた。GPSログから写真に位置情報を入れることは確かにできそうだ。軌跡の位置がずれているのは気になるにせよ。 位置情報を埋め込んだ写真ファイルをExifReaderというソフトで 表示してみると、おぉ、ちゃんとExifのGPSタグが増えているではないですか。早速、Exi

  • Re: GPSログをデジカメ写真へ埋め込み - NzLab

    GPSログをもとに写真画像のExifに位置情報を埋め込むツールぐらい なんとかあるだろう.... といろいろ探すが、Mac用のツールと、 PerlRubyのライブラリは見つかったが、Windows用がみつからない。 (先のMS製Toolは除いて) これはいよいよ自作しかないかぁ、とVisual Studio 2005 Express Editionを 自宅マシンに入れたところに、販売元からソフトアップデートの通知が。 付属ソフトがアップデートしたらしい。 早速メーカのページをみると、アップデート項目の中に 「To geotag a geographic info into more than one photo simultaneously.」 という文が。なにやら期待できそう。 アップデートして起動してみると、、、、 うぉぉ~~ 画面がかっちょよくなってる。 一個前のバージョン(Ver

  • 904SHの画像管理

    904SHのExif情報 904SHで撮った画像にはGPS情報を埋め込むことができますが、それはExif情報として書き込まれるため、確認するには対応したソフトが必要です。 そこで、このフリーソフトを利用しました。 Exif Reader – デジタルカメラデータ解析ツール これ、GPS情報が埋め込まれていた場合、マピオンで地図上に位置情報を表示することができます。これで、904SHで撮った画像の情報を表示してみます。 ファイル名 : Image.jpg Exif : Exif ▼メイン情報 タイトル : untitled メーカー名 : SHARP 機種 : 904SH 画像方向 : 左上 幅の解像度 : 72/1 高さの解像度 : 72/1 解像度単位 : インチ 変更日時 : 2006:07:03 19:27:00 YCbCrPositioning : 一致 Exif情報オフセット :

    904SHの画像管理
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/03/10
    情報が904SHではEXIFに登録されるとのこと。
  • 米GoogleがOn2の買収を完了、FSFが「VP8」フリー化を求める書簡を発表 | OSDN Magazine

    Googleは2月19日(米国時間)、ビデオ圧縮技術を開発する米On2 Technologiesの買収が完了したと発表した。買収金額は1億2460万ドルで、2009年8月に計画を発表した当時の提示額より1800万ドル高くなっている。また、Free Software Foundation(FSF)は同日付でGoogleに向けて公開書簡を発表し、On2の「VP8」をフリーにするよう求めた。 On2はビデオコーデック技術ベンダーで、オープンソースの「Ogg Theora」のベースとなったビデオコーデック「VP3」などを開発したことで知られる(同社の最新ビデオコーデックは「VP8」)。Googleは2009年8月、約1億650万ドルでOn2買収を提案、On2の株主らはその後、評価が低すぎるとして買収差止めを要求する集団訴訟を起こしていた。Googleは2010年1月に買収金額を上げ、合意を取り付

    米GoogleがOn2の買収を完了、FSFが「VP8」フリー化を求める書簡を発表 | OSDN Magazine
  • メモ:GoogleによるOn2買収の件 - rug の日記

  • NetWalkerでパーペキに再生できるH.264/mp4形式の動画について考えてみる | Viva! Ubuntu!!

    NetWalkerに搭載しているCPU/VPU「i.mx515」 NetWalkerに搭載しているCPUは、Freescale社による「i.mx515」。いわゆるARM系のプロセッサとなります。 このCPUの詳細については、下記URLに詳細の資料が掲載されています。 http://www.freescale.com/webapp/sps/site/prod_summary.jsp?code=i.MX515 この中のドキュメントを見てみると、i.mx515に搭載しているVPU(Video Processing Unit)による動画再生支援としては、下記に対応している事が表記されています。 H.264 BP/MP/HP, VC-1 SP/MP/AP, MPEG4 SP/ASP, Divx, RV8/9, and MPEG2 MP decoding up to 1920 × 1088 res

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/22
    H.264と一言に言ってもその中でプロファイルの違いが色々あるとのこと。id:entry:44460650に移動。
  • トップページ

    SQL データベース操作言語SQLについて、またRDBMSの持つ機能について詳しく解説します。 DB概要、SQL、テーブル操作、データ操作 ... 特集:replication PostgreSQLのレプリケーションシステムを紹介し、それらの機能を比較していきます。 特集:pgbench PostgreSQLのベンチマークテストに用いられるプログラムである pgbench について解説します。 SQL演習問題 各章に用意された演習問題を集めました。

  • SVGがWebに適している9つの理由 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers ベクターグラフィックを記述するための言語であるSVG 1.0は2001年にはすでにW3C勧告として公開されている。SVG 1.1も2003年にはW3C勧告になっている。SVGにはWebプラットフォームで利用するにあたってさまざまな利点があるが、最大シェアを確保しているIEがサポートしていないため、これまでそのポテンシャルほどにはWebブラウザからは活用されてこなかった。 しかし、この状況は大きく変わろうとしている。これまでSVGをサポートしてこなかったMicrosoftSVGワーキンググループへの参加を発表。IE9でSVGがサポートされる公算が大きくなった。こうした状況を受けCraig Buckler氏がSitePointにおいて9 Reaso

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/13
    Firefoxはサポートしてたんだっけ?してた。html側でのタグの打ち方がIE+プラグインと違うのか。
  • https://support.microsoft.com/ja-jp/help/923505

    すべて Microsoft 製品 Microsoft 365 Office Windows Surface Xbox セール サポート ソフトウェア Windows アプリ OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Azure Microsoft Dynamics 365 Microsoft 365 Microsoft Industry データ プラットフォーム Power Platform 法人向けを購入する Developer & IT .NET Visual Studio

  • DVDで満足?いつまでたっても市民権を得られないBlu-ray | 教えて君.net

    DVDの後継メディアであるはずのBlu-rayだが、レンタルショップの棚はいつまでたっても広くならないし、販売数もDVDには遠く及ばない。VHSビデオからDVDへの移行はすんなり進んだのに、なぜBlu-rayは普及に手間取ってるの? 2ちゃんねるのスレッド「ブルーレイってどうなの?」の投稿によれば、DVDが登場した時とBlu-rayでは、これだけ条件が異なっているらしい。 【ビデオ~DVD】 ・大きいテープ型巻き戻し面倒なビデオから未来を感じさせる。小さい円盤DVDにはインパクトがあった。 ・映像が4:3のビデオから16:9へのDVDへと映像変化が顕著。 ・ビデオを買うより安いDVD。 ・国民的PS2がDVD搭載で爆発的に売れた。ビデオ~DVDは映画業界全体とレンタル店、国民が受け入れた。DVDを否定する声は少なかった。むしろ大歓迎。 【DVD~BD】 ・ソフトの見た目はDVDとまったく同

  • ぼくの大好きな符号化文字 - もじのなまえ

    ときどき私的な席で「どんな仕事をしてるんです?」と聞かれます。「フリーライターです」と答えるとたいていは納得してくれますが、なかには「で、どんなものを書いてるんです?」と突っ込んでくる人もおられる。 すると、はたと考え込んでしまいます。もちろん自分がどんなことを書いているかは分かっている。同時に、それがすごく面白いと思っているから原稿に書いているわけです。でも、その面白さを専門外の人にも分かりやすく説明するって、案外むずかしいものです。もっとも、それをすることは自分の足下を見つめ直すことになるのかもしれません。 1989年の印刷文字 ぼくの専門は符号化文字です。文字コードとかフォントとか、符号化文字に関わる全般。このブログでこのところ集中的に取り上げている常用漢字表の改定も、そうした視点から見ています。では、その符号化文字とはなにか? もう20年以上も前、1989年だったと思います。手塚治

    ぼくの大好きな符号化文字 - もじのなまえ